ブログ記事718件
先日、伊豆シャボテンリゾート(6819)から株主優待が届きました。今年の株主優待から、平日券と土日券が一緒になり、土日券1枚で2名入場出来る様になり使いやすくなりましたね。伊豆シャボテン本舗カピバラベージュLサイズAmazon(アマゾン)14,970円伊豆シャボテン公園レッサーパンダぬいぐるみAmazon(アマゾン)3,980円夏の伊豆ぐらんぱる公園は、プールも入れるので、お子様がいらっしゃるご家庭にはオススメです。るるぶ伊豆高原伊東温泉城
2泊3日の伊豆旅行🌻2泊目は1泊目のホテルから移動。『伊豆旅行*アンダのおうち』1年ぶりの伊豆旅行伊豆エリアが大好きでここ数年は1年に1回のペースで来ています😊2年前の伊豆旅行ではヘリコプターにも乗りました、、、🙄『誕生日旅行*ヘリにも乗…ameblo.jp伊豆シャボテン動物公園オフィシャルホテルスカイヒルホテル伊豆高原SKY-HILLHOTEL伊豆高原楽天トラベルシャボテン公園のすぐ隣にあって宿泊者専用の入り口から園内に入れます☆翌朝15分早く園内に入れるチケット付き&
こちらの続きです『エクシブ伊豆①到着〜施設編』2泊3日の日程で春休みの旅行に行ってきました3泊の予定が夫の仕事の都合で1日短くなりましたエクシブデーに来れる予定だったのに初めてのエクシブ伊豆です車で3時間…ameblo.jp『エクシブ伊豆②日本料理黒潮』2025年春休みの旅行ですこちらの続き『エクシブ伊豆①到着〜施設編』2泊3日の日程で春休みの旅行に行ってきました3泊の予定が夫の仕事の都合で1日短くなりまし…ameblo.jp2日目は伊豆シャボテン動物公園に行きました伊豆シャボテン
伊豆旅行2日目〜続き〜晴れのはずが小雨☂️暑いかも…くらいが極寒…コンビニで傘&貼るカイロ半額10個書いました昨日行った大室山横に向かいます🚗笑伊豆シャボテン動物公園🌵🦜入って早々に孔雀さんがお出迎え🦚あちこちから鳥さんたちがうろうろ🕊️立派なサボテン🌵さんたちかの有名なカピバラの露天風呂はココだったのね〜こんな至近距離でリスザルさんがお食事中🌱至るところでエサやりもできます🌱ちゃんと手を出してエサを待つチンパンジー3個食べ終わるとさっさと四隅に…頭いい
まぁーーーたブログから足が遠のいてしまいました。夫婦共にえび太に貰った風邪をこじらせにこじらせ、ついでに祖母にも移し←ここ最近は20時台に就寝してブログ読む暇も書く暇もありませんでしたてことで、タイトルの通りなのですが家族旅行に行ってきました去年の家族旅行から早いもので、もう一年経ちました前回はまだ1歳なりたて、車での移動に慣れていないのもあって家から1時間半程度で行ける場所を〜と考えていましたが今回はもうちょっと距離を伸ばして、3時間以内くらいの場所まで範囲を広げましたあ
年末に行った伊豆旅行で伊豆シャボテン動物公園に行って来ました。昔から存在は知っていましたし、大好きなカピバラの露天風呂を見たいという気持ちはあったのですが、入園料が高いこともあって敬遠していました。しかし12月に行った上野動物園でカピちゃんに会えなかったのと、伊豆シャボテン動物公園のすぐ近くに宿泊するので、ついでに行ってみるかと思い行ってみることにしました。伊豆シャボテン動物公園は大室山のすぐ近くにあります。正直舐めていたのですが、ほとんどの動物に餌やりが出来るのでとても楽し
スマホ充電出来ました!カピバラと触れ合いました。お昼はカピバラバーガー楽しかったです!読んでくださってありがとうございました(*^^*)
こんばんはぁ!(^^)!今日は朝から、旦那さまの運転で伊豆シャボテン動物公園に行ってました!元祖カピバラ温泉目的!カピバラ、31匹に増えてました。カピバラ温泉、おしくらまんじゅう状態。お風呂、もう少し広くしてあげないとかわいそうかも。写真は、今、スマホ充電しているので。昨年の写真で。みゅーずはカピバラに興味がないらしくお留守番でした。読んでくださってありがとうございました(⌒∇⌒)
もう会えないきっともう一度会いに行こうニコちゃんにサービスショットが多い!わかってるのかな?ホントにおっきくなりました隣の運動量にはジュラパパ高さは変わらないかなニコちゃんの方が脚が長い気がする何枚撮ったかなあどれも可愛い今日はヒューイくんチャチャ丸誰かな?子どもも大きくなってきて分からなくなってきましたあおくんどうやってその狭いところに上がったの?ルナさんたまたまのショットトイレ🚽中でした失礼久しぶりの植物園今日は入り口辺りだけニコちゃん小さ
7月某日、伊豆シャボテン動物公園に行きました。楽しかった古代メキシコ展の後、メソアメリカ文明の本などを読んでいたら、これが見たくなり!オルメカ文明の巨石人頭像、オルメカ・ヘッド画像はこちらの本より👇図説マヤ文明[嘉幡茂]楽天市場アメリカ大陸最古にして、後のメソアメリカ文明の母体となった「母なる文明」、オルメカ文明(前1500〜前400年)。その代表的な文化であるオルメカ・ヘッドは、人の頭部だけの巨大な石像。大きさ2〜3メートルほど