ブログ記事755件
5人目の仮面ライダー、Xライダーの真骨彫がやっと届きました。先にアマゾンライダーは出ているので、これで6人が揃うことになります。付属品たち、豊富なライドルです。黒い手袋赤い胸、額に輝くVとV、黒マフラー、もうとにかく格好良いです。これより高価なXライダーのフィギュアは持ち合わせていないので、造形としては今まで見た中で一番イメージに近いです。スーツやブーツのジッパーも表現されていて面白いです。気になるところを強いて言えば、成形色のスーツのグレーや赤がプラスチック感満載なところくらいでし
仮面ライダーXNGスーツシルバーVer.第2撮影会時のスーツは、全身がシルバー調になっていますよね。これにはちゃんとした理由があるのですよ。当事、折からのアニメロボットブームが巻き起こっていました。それに押されるかたちとなり、ロボット(メカニック)的な要素を盛り込もうとしていたらしいのですよ。ロボット→メタル→シルバー、といった図式ができあがりますもんね。シルバーのビニールレザー製のスーツは、素材の耐久性に難があったことと、レフ板の光が反射してしまう
「シン・ウルトラマン」まだ観ておりません。ご覧になった方の感想を拝見すると賛否半々という印象です。自分で観てみないと何とも言えませんね。しかしながら賞賛も批判も「シン・ゴジラ」のときほどの熱量がないようには感じます。賛否どちらでもよく見かけるのは、「あまり製作費をかけられなかったのでは」という感想。ほお。昭和50年代ウルトラシリーズの映画よく上映されてました。多くはテレビシリーズの編集版でしたが、大画面で観られるのが嬉しくてよく連れてってもらいました。ウル
3月30日は「マフィアの日」です。今日は、マフィアと聞いて思いつく特撮怪人を紹介しようと思います。マフィアの日とは?・発端は1282年3月30日にシチリア島で発生した「シチリアの晩鐘事件」・市民の合言葉「MorteallaFranciaItaliaanela(全てのフランス人に死を)」の頭文字「M・A・F・I・A」を合わせたのがマフィアGOD悪人軍団・アリカポネ【仮面ライダーX】マフィア関連の怪人といえば、アリカポネでしょう。アリカポネは、「仮面ライ
仮面ライダーXでチコとマコと言う2人で仲良しのヒロインチコ役の仁和令子(小坂チカ子当時)さん(黄色い水着の方)が亡くなられました。7/5だったそうです。2017年の5月に、仮面ライダーXで共演した速水亮さんのライブにゲスト出演!ご健在をアッピールされておりました。しかし、その時すでに末期ガンで全身に転移しておられたそうです。病院のスタッフも治療を試みるもやはり遅かったそうで。今年の7月のライブにまたゲストとして来てほしいと速水亮さんもメールをしたのに音沙汰なし。おかしがっ
セタップ!バンダイスピリッツ魂ウェブ商店限定S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダーXレビュー「魂ウェブ商店限定S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダーX」『仮面ライダーX』より、主人公・神敬介が変身する仮面ライダーX(エックス)がS.H.Figuarts真骨彫製法で登場。■本体TVシリーズとしては3作目、仮面ライダーとしては5人目となる仮面ライダーX。深海開発用の改造人間、「カイゾーグ」とも呼ばれます。複眼や、変身ベルトにはクリア
ちょっと過去のヒーローを取り上げて見ました先日、プライム配信でつい懐かしく第二話まで観てしまい子供の頃を思い出してしまいましたね〜『仮面ライダーX』1974年〜あらすじ〜海洋科学者・神啓太郎教授は、日本全滅を狙う大国の連合組織「GOD機関」より組織への加入を迫られる。狭い部屋で人間工学に没頭している神教授と人間工学なんてまっぴら御免だという放浪息子の神敬介(じんけいすけ)は会うといつも親子喧嘩が始まる毎日、そんな中、GOD機関より組織への加入を拒否した神教授は報復