ブログ記事1,680件
皆さんお待ちかね。バトライドウォー創生のキャラ紹介のお時間です。いつものキャラランクごとの紹介ではないです。というか、キャラ紹介ともちょっと違いますね。C+キャラ等の紹介はもうしばしお待ちください。今回は仮面ライダーディケイドのカメンライド先は誰が良いのか考えよう!のコーナーです。まずはディケイドのカメンライドに関する仕様を説明します。本作におけるカメンライドは事前にクウガ〜キバまでのライダーを3名選択し、好きなタイミングでカメンライドが出来るようになっています。なお通常攻撃中だけでなく必
まさかの一般。バンダイS.H.Figuarts仮面ライダーキバーラレビュー「S.H.Figuarts仮面ライダーキバーラ」仮面ライダーディケイド劇場完結作品であり、年末恒例のMOVIE大戦シリーズ第1弾となった「仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010」より、仮面ライダーディケイド=門矢士が居候している光写真館の一人娘・光夏海が変身した姿、仮面ライダーキバーラがS.H.Figuartsで登場。2009年の劇場公開以来6年の時を経て昨年9月に待望の商品化
今さらですが、「仮面ライダーディケイド」のロケ地に行ってきました。(ホームページよりお借りしました。)「仮面ライダーディケイド」2009年1月〜2009年8月日曜日8:00テレビ朝日仮面ライダーディケイドBlu-rayBOXAmazon(アマゾン)訪れたのは、埼玉県比企郡滑川町にある「ヒルトップファーム」というレストラン。劇中では、第12〜13話「仮面ライダーアギト」の世界の「光写真館」として使われていました。自然に囲まれたレ
🐆未確認生命体第4号と第5号🐆が出現したという情報を聞いた一条は雄介の安否に危機感を募らせていた未確認生命体の射殺命令が通達されていたのだそんな時東京の本庁に捜査本部が設置され一条が長野県警代表として出張することに一条は雄介を呼び出しクウガに変身しないよう説得しようとするのだが・・・・・・ボンレン・セギゾ・グスザベザ‼︎この眼の礼を、するだけだ‼︎ズ🐆メビオ🐆ダ*デザイン:青木哲也CV(キャラクターボイス):西條久美子SA(スーツアクター
ディケイドの力は奪われても相変わらずな門矢士を見て、安心したというか頼もしさを感じた本日の『仮面ライダージオウ』今回のメインは“ウールの死”ですね……。いや、もう2話くらい前から何となくそうなってしまう気はしていたけど……まさか、オーラにやられるとは思わなかった(T^T)なんでや、オーラ……。ってか、その魔術的なやつなんだよ(ーー;)タイムジャッカーの力とは別もの??結局、本物だろうが偽物だろうがオーラは悪だったってわけか。それにしても、ウールは可哀想な立ち位置だったな
先日、12/12に満を持して発売されました!Figure-riseStandard仮面ライダーディケイド個人的に大好きな仮面ライダーですし、Figure-riseStandardシリーズが発売された当初から商品化を熱望していたので嬉しい限りです仮面ライダーディケイドは、平成仮面ライダーシリーズ第10弾の作品の主人公です。西暦2009年、光夏海[ひかりなつみ](演:森カンナ)は、仮面ライダー達が敵に対して総攻撃を仕掛け夢を見ていた。しかし、怒涛の攻撃も虚しく次々とライダ
お待たせしました諸々の準備が出来たのでご紹介しまーすFigure-riseStandard仮面ライダーディケイドまずは本作の全容から。本体、各種デイケイドライバーパーツ、各種ハンドパーツ、各種ライドブッカー、台座となっています。続いて、各ショットをフロントビュー。キットではやや赤み掛かったマゼンダでしたが、ピンクに寄せてみました。リアビュー。胴体や肩の黒ラインは、全体をラッカーで塗装後、エナメルの筆塗りで仕上げてます。バストアップ。額のシグナルポイン
S.H.フィギュアーツ仮面ライダーキバーラレビュー!最近なぜか人気急上昇し始めてるキバーラまぁ再販もしてないしね発売は2015年9月に発売で税別4800円当時はちょい高く感じてました。では、パッケージから同時期に発売していたドライブに似てます。MOVIE大戦2010のキャラなのに……この時期に真骨彫アギトも発売してます。開封!中身はシンプルですが全てある感じ取り出し!仮面ライダーキバーラ!女性的なラインが美しいです。隣にディケイドあると映画再現できますね部分アッ
仮面ライダーディケイドディケイドディエンドん?と思われた方は正解です。こちらは小説版『仮面ライダーディケイドレンズの中の箱庭』に登場するカメンライド能力の1つ。ディケイドがディエンドにカメンライドした姿です。あくまでも小説なので、正式な画像はありませんが、そもそもディケイドとディエンドでは造形の大部分が共通しますよね。ディケイドのマゼンタ部分が、シアンに塗り替わっていくような変身描写となっています。以前、ネット版で色調補正された画像を紹介しまし
HGレジェンドライダー復活今回はこちら!!HGシリーズレジェンドライダーvol.1仮面ライダーディケイド仮面ライダー鎧武仮面ライダードライブの紹介ですバンダイのガシャポンよりHGレジェンドライダーシリーズが始動第1弾は全4種1回500円今回は4回まわしてディケイド(ピンクカプセル)鎧武(イエローカプセル)ドライブ(レッドカプセル)×2という結果でした仮面ライダーディケイド~全体~※台座も付属~
🐝一連の事件が発生してから3ヶ月が経ち解決の糸口さえ見出せない一条は苛立ちを隠せないでいたそんな中一条の元に未確認生命体事件の遺族が訪ねてきた第0号の謎を解明してほしいと訴える遺族に一条は城南大学の桜子を紹介するその頃街では何かに頭頂部から身体を貫かれるという事件が次々と発生していた・・・・・・クウガ!……ギビビビ・バギング・ググシギ・ザ‼︎(クウガ!……一気に27だ‼︎)メ🐝バヂス🐝バデザイン:青木哲也SA(スーツアクター):福沢博文
今回は「装動仮面ライダーディケイド〜コンプリートフォーム」を投稿します。仮面ライダーディケイド〜コンプリートフォームは仮面ライダーディケイドの強化形態でTV本編と当時の劇場版にのみ登場していて「仮面ライダージオウ」には登場していない。9人の平成仮面ライダーを最強フォームで呼び出し必殺技を放つ事が出来る。パッケージ組立説明書パーツなどライドブッカー(ソードモード)ライドブッカー(ガンモード)「装動RIDEPLUS」として仮面ライダーディケイドを2019年10月に投稿して以来