ブログ記事3,092件
2月27日に行った代表質問担当分(要旨)のご報告を申し上げます。市立学校体育館空調設備の整備について(後半分)Q、予算案に、高校体育館空調について1200万円計上されているが、内容は?A、高津高校の設計費。Q、全国的に有名なスポーツ校橘高校がある。スポーツのまち川崎に貢献していることを鑑みれば、快適な環境整備も必要な施策と考えるが見解は?A、整備方針を策定する中で検討していく。
令和7年第1回荒尾市議会定例会(3月議会)での今後の日程は、来週3月10~12日の3日間に本会議が再開され、会派代表質問および一般質問が行われます。今回の質問者は11人。私は、3月10日(月)の1番目に登壇します。5点の質問について、下記に壇上で読み上げます原稿を掲載します。4点目は、運動公園施設の整備について。1960年の国民体育大会の会場として野球場、陸上競技場が建設、その後に市民体育館やテニスコートなどが整備され、1999年開催の国民体育大会のソフトボール競技の会
現在、草加市議会の「議会改革特別委員会」で提案されている検討項目と協議状況、現時点における私の考えをまとめました。この特別委員会は、3月19日の草加市議会で、日本共産党議員を除く賛成多数により設置が決定されました。提案された検討項目には私自身、賛否両論の思いがありますが、議会の発展のためには議論を避けず、草加市議会の現状と課題を正確に把握することが不可欠だと考えています。議論すること自体を否定していては議会は発展しません。すでに、議会動画の保存期間延長が決定されたほか、改革に向けた各委員