ブログ記事1,527件
SLJのQ&A過去記事からの転載部分多しですが、まとめてみました。ついでに追記しました。長いのでお時間ある時に見てみてください。こちらのブログ記事は、SLJのライン、ジグなどなどについてご質問の多い件を詳しく記事にしてみました。ご参考にしてみてください。こちらに記載している道具や釣法は絶対ではないのでご参考でお願い致します。カレンダーはSLJ五目の表記にしています。わかりやすくその日の中心になる魚種を頭につけて「マダイSLJ五目」「根魚SLJ五目」等の表記にしていますが、ご
んちゃっ🖐️仙台湾の人気者⭐️みんな大好き‼️真鯛ビンビン物語💫真鯛に熱血な方はお早めに🤣jackall鉛式ビンビンSwitch45g60gリーズナブルだから不利??そんな事はないっ‼️鉛の体積から出る『波動』が効くパターンもある‼️沈下速度が早いので、比較的早い潮に対しても軽めのウェイトで勝負できるっ‼️ショートネクタイとの組み合わせは通常のタイラバよりもコンパクトアピールっ⚡️さあ‼️乗っ込み真鯛🌸山形に続き仙台湾もそろそろだっ‼️不安や疑問はハイシーズ
直近の週末空き状況になります。平日はカレンダーをご確認ください。⚫︎9月21日(土)🈵満席⚫︎9月22日(日)🈵満席⚫︎9月23日(月)🈵満席⚫︎9月28日(土)🈳SLJ五目1名様分空き⚫︎9月29日(日)🈵満席⚫︎10月5日(土)🈳SLJ五目7名様分空き⚫︎10月6日(日)🈵満席お時間合えば遊びに来てください✊★★★★★★★★★★★★★★★★★★釣果の最新はInstagram、Facebookで先行配信中!!落ち着いてからブログは更新してます。★★
今回の記事は、SLJのライン、ジグなどなどについてご質問の多い件を詳しく記事にしてみました。ご参考にしてみてください。(過去の記事からの引用になりますが、追記している部分もあります。)こちらに記載している道具や釣法は絶対ではないのでご参考でお願い致します。SLJマダイ、根魚五目のコースですが、・スーパーライトジギング・スロージギング・ロックフィッシュ・巻きジグ、バチコン・テンヤはSLJのコースで可能な釣法になります。このコースでの禁止事項は、ハイピッチジギングとキャスティ
11月26日日曜日は1名様分空き出ました🈳お時間合えば遊びに来てください‼️11月23日はSLJマダイ五目。本命マダイは5キャッチ‼️🐟朝のうちはマダイ、ホウボウ、カナガシラと連発したものの、潮流れが悪くなりポツポツ。ただ天候は良くて湖みたいな海でした🏖️今日はお笑い担当のお客様が複数人笑😆一日中笑いましたね😂その一部を動画でバッチリ撮ってますので、後程アップします⤴️釣果マダイ5匹ホウボウカナガシラトラフグワラサ、イナダメジリリースサバサバフグお土産
新年2回目の釣行は数釣りを楽しもう。そうだメバルだ。サビキで一荷釣りだ。…と勇んで予約。船は晋漁丸。1/22金曜日出漁。深場で沖メバルメイン。同行者はいつもの相棒コンビ。久し振りにメンバーそろい踏み。低気圧の通過で暴風雪。異常な低温。出船は微妙だが風も低温もクリア。前日お昼早々出船確定。しかし、沖合いは…釣り場周辺は風の予報。3時20分起床。愛猫2匹は熟睡。いつもの給餌はなし。一昨年に旅立った愛猫のお骨にお供え。3時50分出発。15分ほどでまがき漁港着。
いつも快星丸をご利用いただき、ありがとうございます!楽しみにしてくださっていた皆さまには本当に申し訳ありませんが…3月29日(土)は強風予報🌬️のため、出船を中止⚓とさせていただきます。海の状況には逆らえず…とても残念ですが、安全第一の判断です。また天候の良い日に、楽しい釣りができることを願っています!☀️⸻🎣来週末(4月5日・6日)は《SLJ&スロー五目便》で出船予定です!•4月5日(土)…🈳残り5名様分空きあり•4月6日(日)…🈳残り7名様分空きありマダイやカサゴ
ショウサイフグ狙い皆様に楽しんで頂いておりますがこれから始めようと思った方からお問い合わせ沢山頂いてましたのでちょっと紹介させていただきますね〜😊😊先ずはロッドやラインから紹介しますねロッドはカットウフグ専用ロッドじゃなくてもカレイ竿でもタイラバ用でもテンヤ用でもカワハギ用でも楽しめますよ先ずはお手持ちのロッドで挑戦してみて下さい😊PEライン0.8〜1.5号使ってますがもしラインが太いラインを巻いてる場合は錘を重くして調整お願いします水深10〜40mでショウサイフグを狙い
3月10日・12日SLJ&スロー🎣今回はタラではなく根魚狙い!特にメバルをご指定!🎣連続での貸切、ありがとうございます!今回は、お客様からのリクエストでタラではなく根魚メインの釣行。特に「メバルをしっかり狙いたい!」とのこと。このお客様、3年前にも同じリクエストで乗船され、そのときはメバルが大爆釣!さて、今回はどうなるでしょうか?※お客様のご希望により、顔出しNG🙅♀️🆖。魚の写真のみとなります!1日目魚探には超巨大反応!しかし…魚群探知機には、ビッシリとメ
んちゃっ🖐️もう…鯛が無い…食べ切った…😭仙台湾ノッコミはまだかな〜もっかい行かないとな〜アップ抜けてました〜っ💦毎年恒例、春真鯛のカルパッチョです‼️娘達も野菜パクパク食べてくれるので一石二鳥です👍ニチドリ亭SaSaの釣魚熟成cooking熟成6日目山形桜鯛カルパッチョバルサミコソースコンディション良い春真鯛は熟成期間も余裕あり?ユニチャームフレッシュマスターは毎日交換しました6日目で匂いも変色もなく、トリミング無しで実食‼️めちゃくちゃウマイッ👊熟成の旨み急
2025/03/25石巻(田代島寄り)漁礁水温9.5度風3m若潮晴れ久しぶりのブログ更新確定申告が引きずってて釣りに行ってもブログ書く時間ありませんでした。日によって釣果の上下が激しい真鱈今年はいつもと場所が違うようです。例年金華山周辺100mほどのところで釣れるのだけど、今年はもっと浅いところ40-50mに寄っているみたい。ベイトが居つく場所が違うんでしょうね。鱈のいる漁礁には鳥が多いです。6時出港して7時から釣り開始80gのジグを
詳細は後ほど!!大漁🎣
3月20日釣果情報🛥️SLJ&スロー五目今日は早朝、まだ暗いうちに出船!🌅風予報は「べた凪」だったけど、思ったよりザブザブした海…。「これはちょっとやりづらいかな?」と思いながらも、まずは魚の反応を探りに行く。ところが、開始早々魚の機嫌がナナメ…💦ここ最近の大ウネリの影響なのか、水色はかなり悪く、反応が渋い…。あちこち走りながら、ポイントを変えつつ探っていくも、簡単には口を使ってくれない展開。とはいえ、こういう日こそ“釣り人の腕の見せどころ”!何もしないで終わ
天祐丸でのショウサイフグ狙いを楽しんで頂いた後お客様に手渡すショウサイフグはこの状態でお渡しさせて頂いております😊ここでちょっと説明させていただきますね😊仙台湾でフグを釣って食べる!えっ?食べられるの?大丈夫なの?毒は?この会話を何年も繰り返ししてきましたフグは仙台湾ではやはり食用として馴染みの無い魚!お店でしか食べられない魚という印象が強くトラフグ以外のフグは特に警戒されてきましたそれでも1度食べるとハマっちゃう方が多くこの10年ほどで静かに釣り物として浸透してきました
【3月23日釣果情報】SLJ&スロー便~風に阻まれたマダラ、だけどメバルはエンドレス!~本日はSLJ&スロー五目便で出船!朝イチは深場のマダラからスタートする予定でしたが、思いのほか強く吹いた風に阻まれて、やむなく沖のポイントは断念。マダラ狙いは諦めて、実績のあるメバルポイントへとプラン変更となりました。結果的にこの判断が大当たり!ポイントに到着して流し始めると、すぐにメバルがヒット!しかも次から次へと食ってくる高活性!特にデッドスローで誘えるジグや、ジグサビキ仕掛けには連続ヒ
3月25日今から出港🛥️向かう道中、雨上がりの路面が静かに光ってた。春の匂いが混じった空気が、今日を期待させる。さて、どんな一日になるかな☀️海よ🌊【お知らせ】今週末(3/29土・3/30日)のSLJ&スロー便、まだ空きあります!▶︎土曜:あと7名様▶︎日曜:あと3名様ご予約お待ちしてます!#出港#快星丸#春の海へ#SLJ#スロージギング#釣り仲間募集中
んちゃっ🖐️仙台湾カレイ貰っちゃった〜♪ニチドリ常連の黒澤さんよりお裾分けっ‼️【湯煙丸】さんでカレイ釣り行かれたそうですよ〜船長のレクチャー楽しかったみたいですね👍なんと‼️3人で100枚超えっ⁉️すげ〜っす🤣👊近年、暖冬傾向の東北でしたが今年の東北山間部は雪が多い!ということは河川に入る雪代も多いはず‼️季節感のある東北ハイシーズンになんねーかな〜😁🤙ヤリイカとか…ね…笑久々のカレイは、塩焼き、唐揚げで頂きました‼️超うまし!超懐かしい!これこれー⤴️⤴️‼
【3月24日SLJ&スロー】朝イチから魚たちのスイッチ全開!“入れ食いモード”突入で、開始早々からロッドが止まらない!天気は文句なしのベタ凪。海はまるで湖のように静まり返り、絶好の釣り日和。そんな中、マダイを筆頭にウッカリカサゴ、クロソイ、メバル、マゾイ、マダラ…と次から次へと豪華ラインナップ!クーラーはあっという間に満タン、いや…はち切れそうなくらいパンパンに!今日は写真も動画も撮りまくり。笑とにかく盛りだくさんすぎて、整理が追いつきません。詳細は後日たっぷりアップ予定で
既に大漁だぞ、、、、、土日空きあります🈳
年明けから初釣りどうするべな?と悩ましい。南三陸のメタボイナワラ食べたい…庄内では未だブリやってるようだし…仙台湾では真鯛も釣れてる…優柔不断に考えていたら…ショウサイフグ爆釣!根周りはワームでヒラメ爆釣!これでよっしゃ!初釣りはショウサイ根周りリレーに決定!単細胞生物です。1/25土曜日出漁。船は松島磯崎磯島漁港第七天祐丸。同行者はいつもの相棒AI氏。AI氏は前回タコ釣りでスコンク😅ショウサイ爆釣で憂さ晴らしの予定🤗あくまで予定…4時15分起床。いつものように
【3月26日出船中止のお知らせ】本日予定していたSLJ&スロー便は、強風予報のため安全第一で中止とさせていただきました。楽しみにしてくださっていた皆さま、本当に申し訳ありません。また凪の日に、思いっきり釣りを楽しみに行きましょう!
んちゃっ🖐️真鯛か⁉️ヤリイカか⁉️桜開花予想は月末らしい🌸くるぞっ!仙台湾春の陣‼️春の嵐🌀はそろそろいらない💢‼️SHIMANOバルケッタBB151DHHG(左ハンドル)コストパフォーマンス入門モデルっ⭐️リーリングスピードの表記やドラグクリック音の搭載はありません!しかし魚を釣り上げる為の最低限の性能は削っていません!シンプルにレンジ表示しか要らないという潔さっ👍毎年ハイシーズンはメーカー欠品の超人気モデルです!今季船釣りデビュー予定の方!是非!ニチドリへ
ディープクロソイ五目ゲストは3名様NEWエンジン初出船1ヶ月振りの出船です今時期のタラは白子が抜けちゃってるので、皆さんタラは要らないとのことなので、クロソイのポイント狙いました。が、浅場にも入ってきてる事は分かってましたが、タラ釣れちゃいました😅やっと水温が一桁台まで下がったので、ディープ本番ですね本命クロソイ6本全員安打の最大54cmのGODZILLAも降臨本日の釣果は、クロソイ、カサゴ、メバル、タラ。タラは要らないくらい釣れちゃいました出船予定はこ
はいさ〜い沖縄でカレイを釣ってみたいホイド倶楽部のカマーです今回のブログは6月18日(日)に開催された丸洋丸竿頭選抜大会の模様をお届け以前ブログでも紹介しましたが塩竈・新浜港の名船丸洋丸主催のマニアックな大会です予選期間となる5月1日(月)〜6月17日(土)までの乗り合い船で見事竿頭をとった16名による頂上決戦しかも参加は事前エントリー制なので結果的に竿頭ではダメ「はい!僕は竿頭とりまーす」と高らかに宣言して有言実行した者のみが有権者となります
昨年辺りから冬の活きイワシ。例年5月頃から開始だが…寒さに耐えられるイワシなのか?それではと、根魚ジギング、沖メバルと続き活きイワシの泳がせ釣りだ。寒ヒラメ狙いで早速予約。寒も緩んだ2/13週末土曜日出漁。船は第八漁安丸。釣目は活きイワシ寒ヒラメ五目。同行者はいつもの相棒AI氏。最近釣りに目覚めた我が息子君。三人でレッツラゴー。3時10分頃起床。3時50分出発。4時10分頃まがき漁港着。岸壁に荷物を降ろし駐車場へ。戻ると第八漁安丸着岸。荷物を積み込みスタンバイ。
メバルのエア抜きです。これで元気に帰って行きます.....針を刺す時に、目を隠してあげると大人しくしてくれます。なんでだろう使用方法の「ここに」が最初はうまくいかなかったけど、慣れれば大丈夫ですよ【4月26日限定!ポイント5倍】【4月25日限定エントリーでP最大34倍】クレイジーオーシャン海毛虫HFUKM2019年追加カラー(アジワームアジングルアー)楽天市場462円クレイジーオーシャン海毛虫Jr1.8インチ45mm楽天市場415円