ブログ記事2,138件
(予約投稿です)こんばんは仙台旅行記の続きです。2泊3日の仙台旅行、ウェスティンホテル仙台へ宿泊しました。マリオットのプラチナ以上の特典で楽しめる無料朝食はレストラン『シンフォニー』で品数豊富な朝食ビュッフェが頂けます通常は、大人1人4,427円しますので朝食無料(2人分)は本当に有難いでは、朝食レポいってみましょう~ドリンクコーナーでミネラルウォーターや牛乳、トマトジュースやアップルジュースなどジュース各種。こちらには
こんばんは仙台旅行記の続きです。たんや善治郎で牛たんランチを頂き…『東北新幹線で仙台へ牛タン専門店『たんや善治郎』でランチ♪』こんばんは2024年冬の休日は東北新幹線で仙台へ~東京駅に到着した新幹線は、繋ぎの部分が珍しいのか皆様が撮影大会。周りの人につられ私もパシャリ…ameblo.jp宿泊先ホテルへ〜2泊3日の仙台旅行、ウェスティンホテル仙台へ宿泊仙台駅西口から徒歩10分弱で『たんや善治郎別館』から
予定では違う感じの記事で紹介するつもりだったけど、あまりの美味しさに今日食べたのをすぐに記事にします。9月の仙台旅行でも10月の仙台旅行でも、早起きして買いに行った善治郎直売店。仙台駅でも買える善治郎の牛タン弁当ですが、わざわざ直売店まで買いにいくのは切り落とし牛タンが売っているからなのと、お弁当が少しお安く買えるからです。日によって、販売個数が違うみたい。1袋300グラム1,280円1人3袋まで買えるので、3袋買いました。持って帰るの重いかなと思ったけど、結果、3袋買って良かった。
仙台1日目☆観光していたらあっという間におやつの時間伺ったのはこちら♪『売茶翁』(ばいさおう)創業明治12年の老舗の和菓子屋さんです♥︎突然ですがみなさん❣️売茶翁(ばいさおう)という人物をご存知ですか?♥︎売茶翁は、『煎茶の祖』と言われている江戸時代中期の僧侶・茶人です🍵´-彼は57歳で佐賀のお寺を弟子に譲ったのち、京都の東山に「通仙亭」という茶亭を構えて人々に禅の教えや生き方を説きながら、お茶を売って暮らしたのですが...その人柄や、信念がとても魅力的で✨『
初夏の仙台旅行②✈️秋保温泉ホテル瑞鳳秋保ヴィレッジアグリエの森仙台旅行の初日のお宿に向かいます🚗💨♨️秋保温泉♨️✨ホテル瑞鳳✨秋保温泉にある老舗の大型温泉宿♨️✨豪華なロビー✨館内に鯉が泳いでいましたよ至る所に豪華さを感じます本日のお部屋はツイン🛏️フロアは畳敷で寛げますお食事前に温泉へ♨️温泉のお写真は公式ホームページよりお借りしています温泉前には湯あがりドリンクのサービス🥤温泉の後はお楽しみのバイキングの夕食おもてなし食前酒🍸🦀ずわい蟹
ホテル瑞鳳に到着。駐車場とホテルは徒歩1~2分の距離なのですが、係の方が車で往復して連れていって下さいます。(「歩いていきまーす」という方もいらっしゃいました)ロビーにほうじ茶があり、美味しく頂きました。チェックイン時に夕食ビュッフェを、17:00-か19:00-か選びました。私たちは17:00です。和室12畳+6畳のお部屋です。手前にお風呂やお手洗いがあり、奥には畳のお部屋、右はソファのあるお部屋です。冷蔵庫の中には無料のミネラルウォーター等も入っていました
こんばんは仙台旅行記の続きです。2泊3日の仙台旅行~ウェスティンホテル仙台へ宿泊。『ウェスティンホテル仙台へチェックインとプラチナ特典と館内施設』こんばんは仙台旅行記の続きです。たんや善治郎で牛たんランチを頂き…『東北新幹線で仙台へ牛タン専門店『たんや善治郎』でランチ♪』こんばんは2024…ameblo.jp旅行2日目は仙台から足を延ばして松島へ行き松島湾クルーズを満喫『仙台から日本三景松島へ(松島湾クルーズ)♪』こんばんは仙台旅
こんにちは😊今日は前回に続き、仙台旅行ブログ2日目です✨『仙台グルメ旅♪ラーメンと牛タンを堪能』こんばんは😊夫婦で仙台旅行に行っておりました。旅の1番の目的はやはりグルメ♪まずは夫の希望で蒙古タンメン中本へ!初めてなので、私はビビって1番辛くない味噌タン…ameblo.jp2日目は朝から仙台駅周辺でお土産を買ったり朝そばを食べたりしながらブラブラ。ずんだシェイク✨何気に初めて飲んだけどこれめっちゃ美味しいんですね!10数年ぶりのひょうたん揚げ🍡中のかまぼこがモチモチで大好き。当たりが
仙台旅行3日目の続き。前記事はこちら『ご朱印に千円出せぬわたくし・・・@仙台城跡』仙台旅行の続きです『「仙台」は「千代」だった☆美しき瑞鳳殿』仙台旅行の続きです前記事はこちら↓『牛たんランキング1位「閣」へ。牛たんのタタキが美味し…ameblo.jp瑞鳳殿→仙台城跡と見学した後は、仙台総鎮守大崎八幡宮へ。伊達政宗により造営された、現存最古の権現造りの桃山建築物です。毎年1/14にどんと祭りも行われます一ノ鳥居昭和63年に大崎八幡宮御鎮座3
こんばんは仙台旅行記の続きです。2泊3日の仙台旅行~ウェスティンホテル仙台へ宿泊。『ウェスティンホテル仙台へチェックインとプラチナ特典と館内施設』こんばんは仙台旅行記の続きです。たんや善治郎で牛たんランチを頂き…『東北新幹線で仙台へ牛タン専門店『たんや善治郎』でランチ♪』こんばんは2024…ameblo.jp旅行2日目は、仙台から足を延ばして松島へやってきました仙台駅からJR東北本線に乗り約25分で到着。
GW前半仙台の旅その②松島とせり鍋仙台の旅、2日目です。前日鮨活🍣in仙台したので、本日はクルマで観光しながら行った先々で食べ歩きます。お付き合いください。まず向かったのは塩竈市の市場🐟塩釜水産物仲卸市場塩釜水産物仲卸市場生マグロの水揚げ量日本有数!一般のお客様も新鮮素材が卸値でご購入いただける塩釜仲卸市場。午前3時から営業しています。www.nakaoroshi.or.jp全国各地に旅した際、必ず市場を覗くようにしています。その土地の生活の匂いを感じ取
ご飯は、旅の醍醐味の一つ。さっき食べたばかりだし…最近太り気味だから…これカロリー高そう…なーんてことは、言いません。旅ですから。帰ってから、絶食すればいいんです!ここ仙台は、サンドウィッチマンの故郷!伊達ちゃん方式で過ごします!ということで、名物料理や季節料理、テレビで紹介された有名店、可能な限り行き、食べまくりました。☆こちらの名物といえば、やはり牛タンははずせないでしょう。基本、私は牛タンが苦手で地元では食べませんが、この街を訪れたら、必ず食べています。
テッパン観光地ではなく、町歩きを楽しんだ今回の仙台。こちらが『青葉城恋唄』を聴いたことがある50代以上の方ならご存知の笑、広瀬川。杜の都仙台を大きく蛇行する広瀬川は歌では“また夏が来る”“七夕祭り”“葉ずれさやけき”“瀬音ゆかしき”と薫る緑の中を爽やかに流れるイメージですが、寒い東北、緑の時期は短いので笑緑の自然と調和する景観もなくはないけどビルを背景にした都市河川でもあり、少し歌のイメージとは違うかも。城下町として見る仙台も面白いです。一国一城令があった江戸
こんばんは仙台旅行記の続きです。仙台到着後は『たんや善治郎』で牛たんランチを頂き『東北新幹線で仙台へ牛タン専門店『たんや善治郎』でランチ♪』こんばんは2024年冬の休日は東北新幹線で仙台へ~東京駅に到着した新幹線は、繋ぎの部分が珍しいのか皆様が撮影大会。周りの人につられ私もパシャリ…ameblo.jpウェスティンホテル仙台へチェックイン♪『ウェスティンホテル仙台へチェックインとプラチナ特典と館内施設』こんばんは仙台旅行記の続きです。た
いや、しかし、本当に、東北は遠い。直行便はありません。乗り継ぎはバタバタすることもなくかといって時間を持て余すほどでもないちょうどイイ乗り継ぎ便にしたのですが、朝10時過ぎにホテルをチェックアウトして自宅に着いたのは17時過ぎ。スーツケースの中に入れたかったのでお土産は前日に買っています。全部パッキングしておいたので仙台駅でも仙台空港でも何も買わず、重たい荷物に疲弊せず、またしばらく見ない風景を目に焼き付けるようにゆっくりのんびり移動しました。仙台駅から20
仙台うみの杜水族館仙台駅から電車とバスで1時間とかからず行けますバスが1時間に2本なので時間合わせて行けば40分くらいバス逃したら歩いても15分くらいみたい私は行きも帰りもバス乗りましたけど午前中に着いたので人もまばら、いい位置で水槽見れるし写真も人を気にせず撮れた大水槽、クラゲゾーン、深海ゾーンダイオウグソクムシいました!腹側こわいけどなんか好きしばらく眺めてましたオウサマペンギンのデカさときたらくちばしすごい突っつかれたら穴あきそうケープペンギンは可愛い亀もデカい
人気ブログ一覧【人気ブログランキンク飲食店゙情報】【関西グルメ食べ歩き情報】【兵庫県グルメ食べ歩き情報】【大阪グルメ食べ歩き情報】たんや善治郎仙台に到着した日は仙台駅構内3階のすし通りで立ち食い寿司が満席満立ちでお向かいのあさひ鮨を堪能した時にコチラの行列が気になっていました帰る日少し早めにJR仙台駅に到着し並ぶ時間を考え挑戦並んでいる間にメニューを配られ先に注文店内狭めでお客さんビッシリなので写真撮らず・・私は一人なのでカウンターに案内されま
帰る日です※もうとっくに帰って来ていて振り返りで書いてます最後のずんだシェイク名残惜しい帰りもはやぶさからこまちに変更予想通り隣に乗ってくる人はいなくて、東京までの1時間半気を使う事もなく過ごせました乗ってすぐに寝ちゃったし今回3泊4日の旅行でした5連休出来たなんて今の仕事になってから初めてだったので気が大きくなった当初の予定では2泊3日でしたけど、5日間休めるならと1日増やしたのですかかった費用などざっくり計算してみたところ…※端数は切りますホテル代(素泊り3泊分)
あら、かわいい駅の西口出たすぐのところにありましたホテルとは反対方向だったので来た日には気づかなかったPARCOの中にショップあるみたいですこの日はノープラン小雨なのでアーケード街ぶらぶら朝市も行ってみた昼を少し過ぎてましたがまだやっている果物安くて買いたいけど、持ち歩くのとホテルで全部は食べ切れないのでやめておく小分けにして売ってれば良かったけどカットフルーツみたいにすぐに食べれるやつとかって、それが欲しけりゃスーパーですねアーケード街はそれ程人もいなくて、これならいけ
こちらに限らず、私は旅先には必ず御朱印帳を持参し、神社仏閣を訪れます。仙台では既に、伊達政宗縁の瑞鳳殿や瑞巌寺、大崎神社…というテッパン観光スポットにもなっている神社仏閣で、御朱印をいただいているので今回は榴岡天満宮、櫻岡八幡宮、仙台大神宮へ行きました。まず、榴岡(つつじがおか)天満宮。最寄り駅は、宮城野駅という楽天イーグルス本拠地の球場があるところですが、仙台駅東口からも徒歩圏内。いたがき本店でフルーツモーニングを食べた後、お散歩がてら、てくてく10分
こんばんは仙台旅行記の続きです。仙台ではウェスティンホテル仙台に宿泊しました。チェックインとプラチナ特典『ウェスティンホテル仙台へチェックインとプラチナ特典と館内施設』こんばんは仙台旅行記の続きです。たんや善治郎で牛たんランチを頂き…『東北新幹線で仙台へ牛タン専門店『たんや善治郎』でランチ♪』こんばんは2024…ameblo.jpお部屋編『ウェスティンホテル仙台高層階からの眺め良きなクラブデラックスルーム♪』こんばんは仙台旅行記
このブログでは、愛犬(ボーダーコリー)のお話や、食べ歩き、おでかけ、おうちごはん等のお話をつづってるブログです୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧<主なLINK>◇当ブログについてのご案内◇ブログに出てくる登場人物◇おうちごはんまとめ今まで挑んだダイエットは数知れず…なチサです。ベタだけど、昔はやったバナナダイエットだってやったことあるよ。痩せなかったなぁ。あと、コロナ禍で流行ったハンドクラップダンスもやった。ちょっと痩せたよね。
https://www.matsushima.or.jp/松島遊覧船|松島島巡り観光船【公式】松島遊覧船で松島観光・島巡りを楽しむなら、松島島巡り観光船の仁王丸で決まり!WEB予約だとさらにお得に乗船可能!松島観光で、特におすすめの観光スポットを巡る遊覧船は、大型船から小型船まで用意。個人の方から団体・法人の方までお気軽にご利用いただけます。www.matsushima.or.jp松島観光で歴史好きのお嫁ちゃんは瑞巌寺参詣にも心惹かれていたのですが、16日で3歳になるチョロチョ
こんばんわ続きでーす2回目の鬼滅カフェを楽しんだ後はホテルへ2日目も初日同様東口、テンザホテルからものの10分かからない位の場所でしたこちら、グランバッハ仙台個人的にすっごく良かったこちらのホテルフロント・ロビーが7階8階~15階が客室で、16階には大浴場がありますホテル名にバッハが付いてる事から~☝🏻この壁の横顔だったり~右の方に石像?トランペットのモニュメントかな?照明?奥にピアノがあったりほんと素敵なホテル~15時からチェックインで、19時までの間はこちらの
こんばんは2泊3日の仙台旅行、ウェスティンホテル仙台に宿泊しました。お部屋編に続き…『ウェスティンホテル仙台高層階からの眺め良きなクラブデラックスルーム♪』こんばんは仙台旅行記の続きです。仙台到着後は『たんや善治郎』で牛たんランチを頂き『東北新幹線で仙台へ牛タン専門店『たんや善治郎』でランチ♪』こんば…ameblo.jp本日は、エグゼクティブラウンジのお昼間の様子をお届けします。営業時間は、7:00~22:00まで●
9時オープンのいたがきさんでMorningをいただいた後は、10時オープンのankoyaさんを目指します前日にお電話したらお店のオープンが11時じゃなくて10時だとわかりました。食べログで11時ってなってるので注意です。ちなみに予約もできるようなのですが前日だとさすがに枠がいっぱいで無理でした。これが四角いどら焼きこんな感じの通りにあってほんとにあってるのかな?ってそわそわしながら待ちましたオープン!!一番乗りこれちょっとしたプレゼントに最高こちらは冷蔵ご参考に営業情報
11月12~14日の宮城・盛岡ひとり旅2日目~今日は中尊寺金色堂へ行きます!!仙台から中尊寺へ、ルート検索すると、一番安いのは高速バス。[1800円]一本で行けるし楽けど、一番早い便で到着が10:50と遅いのでやめました。今回朝一番で中尊寺に入りたくて、8:30に行くためには始発で行くことになります。JR東北本線の鈍行で行くルートだと[2084円]新幹線使うルートだと[4580円]値段は倍になるけどやっぱり早くて楽だよね~と
チェックインしてお部屋に荷物置いたらラウンジへ。すでに15:00をまわってたので、アンパンマンミュージアムに行くのも諦め(ホテルと逆側だったし)、ホテルでゆっくり過ごすことを決意。ウェスティン仙台のラウンジは大人同伴であれば子供も利用OKなのが嬉しいただし、今年の11月から18:30以降小学生以下NGになるそうです。カクテルタイムは17:30〜なので、子連れで入りたかったらそこの1時間1本勝負ですなアフタヌーンティータイムは、サンドウィッチやスイーツを自由にいただけますカヌレもあれば抹
こんにちは。8月オーストラリア以来の家族旅行へ行ってきました。仙台、秋保温泉へ1泊です。『5年ぶりの海外、オーストラリアへ①まずはブリスベンへ』この度家族でオーストラリアに行って来ました。私は小学生の頃2回シドニーに行ったことがあるのですが、それ以来です。結婚してから行った海外はこれまで2回です。①…ameblo.jp家族全員同じ新幹線には乗るのですが、私は後から家を出て自分のお昼を買って合流することに。一軒目はTHESTANDARDBAKERSTO
佐勘の夕食はハーフブッフェ&チョイス料理前日宿泊した「松島一の坊」は「オーダーブッフェ」という画期的スタイルだった。個人的にはこれまで経験した事の無いスタイルで食事を美味しく食べる事が出来て満足だった。さて、「佐勘」はどんな感じだろうか!?結論は「ハーフブッフェ&チョイス料理」スタイルだった。これはこれで有りだと思った。宿泊する収容数が違う規模なので、これらが限界なんだと思う。【ダイニング-Miyagino-】ハーフビュッフェ&チョイス料理。ハーフブッフェは、最初に季節の前菜&お造りが給仕