ブログ記事862件
毎週水曜日と毎月第一土曜日はとなみイオンにて11~16時待機しています。年末年始も変わらず待機していますが、1月5日(水)はお休みをいただきます。12月29日(水)は空席に余裕があります。1月1日(土)は午後から空いています。毎月第一日曜日は白山市「Qui」さんにて11~16時待機していますが、1月と2月はお休みです。3月の第一日曜から待機を開始いたします。全てのお問い合わせはnatsue58@hotmail.comまでお願いいたします。なんか・・・・視線がなんとも言えないなあと
今から4年前…長男が亡くなって仕事を辞めた時に、個人的に引き受けていた幾つかの仕事だけは残していました。それらは、コロナ禍の影響で3年は保留にできたものの、今年度はいよいよやらないといけないタイミングとなり、都度の〆切と睨めっこしながら、毎回何とかギリギリで仕上げていました。そして、ついに先日、最後となった3月末〆切の仕事もやり終えたんです。本当にギリギリ水準ではありますが、完遂できたことに感無量です。これで、長年携わってきた仕事を未練なく去ることができます。ゴースト社員的に職
54歳で無職になった男です仕事を辞めるタイミングとして悩んだことといえば一番下の娘が大学を卒業するまでは頑張って働くかどうかということでした娘が大学を卒業するまで働くとなると56歳まで働くということになります52歳の時に、かなり辞めたくなっていましたが何とか1年間働き53歳になりましたそこから56歳までとてもあと3年働くのは自分の中ではとても無理でしただいたい自分のルートが決まっていたので、人事異動を予想すると大変な自分が想像できたからです若い時の3年はあっという間だったのに、
さてさて、先生からのお話によると、治療に入るとしたら早ければ2月からとのこと。『遺伝性乳がんの可能性』先生から聞いたところによると、特定の項目を満たした乳がん患者さんは、保険適用内で遺伝性乳がんの検査が受けられるそうなんです!その特定の項目というのは、…ameblo.jpただ、抗がん剤で卵子に影響が及んでしまうそうで、子供を望む場合は卵子凍結を行ったほうが良いそうです。その場合、「3月ごろからの治療開始になりそうだね」という先生の言葉を思い出し、「がんの進行が早そうとはいえ、多
54歳で無職になった男です無職になってから今までの人生を振り返る時間が増えました大学を卒業して、一般的にはすごいねと言われるけどクソみたいなそれなりの会社に就職しクソみたいなそれなりの会社の全ての研修でそれなりの成績を残し表彰されそれらの実績からそれなりの出世コースに乗りそれなりのポストについてましたそうなると立場が逆転して部下となった先輩のミスを上司として対応しなければいけなくなったり、なんでこんなことしちゃうのと思うようなことをする社員がいたり、本当にうんざりするようになってき
おはようございますアラフォー元教員ママのしばちゃんです今年の3月末に教員を退職して、あっという間に1か月がたちましたこの期間に、メルカリで不要なものを売ったり、数年ぶりに一人カラオケに行ったり…退職したら、『やるぞ!!』と思っていたことを、着々としていますでも、その中で、自分という人間について気付いたことがあるんです…。それは…『私って、めちゃくちゃ、働くこと好きじゃん』ということ。『働くことに疲れて…、教師を辞めたのでは…??』そう。私は、教師と
今日は旦那の海外転勤が決まった時のことについて書こうと思います。旦那からそろそろ転勤かも〜とは言われていたのですがまさか海外になるとは青天の霹靂でした。2022年の夏頃に決まりその年の11月1日に旦那はタイに旅立って行きました。私はついていくか非常に悩みました!日本で正社員で仕事をしていた為、ついていくなら会社を辞めなくてはなりません。キャリアを棒に振ってまでついていく必要があるのか、、子供もせっかく学校にも慣れてお友達もいるし習い事もある。我が家は持ち家でしたので家どうするの?
前回の続きです。これまでのストーリーはこちら。私のヒストリー①「頑張らなければ」で来た我慢と不満の会社員時代私のヒストリー②インドのメーカーと日本の得意先との板挟み子どもが生まれてから、特に小さいうちは家で見たいという気持ちがありました。もともと仕事にストレスを感じていたので、かわいい子どもを置いて、なんでこんな仕事しないといけないんだろうと、仕事を辞めたいという気持ちが大きかったです。それでも、時代は共働きが通常の時代。辞めることに経済的・社会的に不安
\会社員8年から理想の暮らしを実現したコンサルタントが伝授/【私にしかできない仕事で会社員時代の給料をキープ♪心に余裕が生まれて思い描いたしあわせな家族が始まるママ起業スタート実践講座】を主宰しています🧡一般社団法人ライフセルフケアコーチング協会®︎グランドマスターコーチなかのみさとです^^ブログを読んでくださってありがとうございます*:::::::::::::::::::::::先日、無料の相談会に来てくださった方からこんなお悩みを頂き
2021年4月から、憧れの独り暮らしをしながら仕事をしていた息子。2023年5月体調を崩し、会社に行けなくなり、傷病休暇を経て復帰はできないと、自ら判断して大企業を辞めた。前の会社を休職して痩せ細って家に帰ってきたときは、部屋からでてこず、携帯と向き合ってばかりの毎日。俺はこれからどうなる?どうしたらいい?と泣いてる姿もあった。そんな頃、中学時代の同級生がフットサルに誘ってくれて、炎天下のなか毎日毎日外で身体を動かす日々が続いていた。そしたら、急に俺働く!といって今の仕事を決めてき
県外の病院の受診を終えて息子が帰宅。ひとまず話を聞こう。。。先生は何で言われたの?ボクが思ってるより状況はよくないみたい。(息子は前会社に在籍してるときPTSDといわれていた)いつもニコニコ愛嬌がいい息子今の会社に慣れてきたかな?と思った矢先、急に残業が増えた。私も少し大丈夫かな?と心配はしていたが。。。Dr.いわく、少し焦りすぎたね。。。その結果の診断書だった。いつもニコニコしてご飯ももりもり食べるようになってちゃんと寝れてる息子を見て安心してたのに。。。心の病は