ブログ記事429件
ダンスインストラクターの妊娠①妊娠発覚後の仕事との向き合い方について私は34歳、妊娠12週目(4ヶ月)、自身で教室経営をしつつ、さらに業務委託でレッスンを受け持つ仕事をしています。このブログは、2021年8月20日に書きました。初めての妊娠で戸惑うことも多く、他のインストラクターの先生方は妊娠された際、「仕事との向き合い方」や「体調管理」等、どうしてるか知りたくてブログ等を探しましたが、出てきませんでした。。きっと発信している人はいるのだろうけど、埋もれてし
新人で入社して、教える人によって違うという事は、よくある事です(よね?)がこのような事は初めてですアラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2)と暮らしてます50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めましたフルタイムパート店員(退職)↓食品製造パートフォローやいいねをありがとうございますコメントをくださった方、ありがとうございますお返事は、できる時、できない時があります、ごめんなさい体験談や共感していただいたり、お心遣いをありがとうございます記事へ
経過観察になった約1ヶ月の間に、職場に現在の状況と手術を6月に希望したことを伝えました。本当ならもう少し早く受けられるようでしたが、4、5月はとにかく忙しいだろうから、長くお休みするのが申し訳なくて直属の上司の異動も決まっていたし、新卒の子が私と同じ業務に配属になったこともあって、ただでさえ迷惑をかけるのだからせめて落ち着いた時期に…と思って。でも、同じ業務の先輩(1番迷惑かける人)から、「仕事は辞めたら終わりですが、自分の身体は一生なので…。少しでも早くしてもらった方がいいんじゃないで