ブログ記事2,343件
ブログを書くのはお久しぶりです。最近は外へ向けての発信はせず、旅行やお出掛けの写真をコメント付きでプリントアウトして夫や両親に見せたりダンス発表会に義父母を呼んだりチームメンバー一人一人に手紙を書いたり(そういう事する人が嫌いだったのに笑)夫の姉家族とその子供と一緒にテーマパークに行ったり身近なリアルな人と仲を深めてみました。SNSの発信や、ハッピーちゃん繋がりで知り合った人には心を開いてきたけど逆に、リアルな身近な人達には心を開きにくいと感じていたのでそれ
ご無沙汰しています気付けば、はや年度末時間が経つのが早いです私も夫も異動はありませんでした夫は役職定年まであと2年なので今のまま変わらないかもしれません私もそのまま残留かな…引き継ぎを受けながら年度内に終わらせなければならないものとまだ時間がかかりそうなものと仕事を仕分けしています大体の目処がたちましたので新天地に向かう方を笑顔で見送り新たな仲間を快く迎えたいと思います子供たちのこと長男は相も変わらずマイペースに過ごしています大学生は自由ですねもちろん学業はき
過去、ハウスクリーニングでキッチンの換気扇のお掃除は頼んだことがあるのですが、連日の残業で家の隅々までのお掃除が全く行き届かない毎日。普段の掃除はダイソンのハンディクリーナーでぱぱっと全室テキトーにかけるのみ。後はテレビ台や棚や家電の誇りはクイックルハンディでサッと拭いて、机の上はウェットティッシュでふきふきするだけ。最小限の清潔さはなんとか保っていますしかし、最近雨が続いてお風呂のカビが気になり出し・・・気になるところはお風呂洗いのついでにゴシゴシ洗っているものの、ゴムパッキン部分は
自己紹介こんにちは。ライフコーチのNORIKOです今日は自己紹介させてください1962年生まれ63歳牡羊座AB型好きなもの海、山、温泉、犬と猫、ほや、牡蠣、甘いもの、白ワイン、冷酒、桃、麺類好きなこと走る、ドライブ、ダンス好きなアスリート錦織圭、髙橋大輔好きなアーティストサザン、達郎、SMAP好きな色ターコイズブルー好きな花チューリップ、桜長年シングルで仕事、子育て、親の介護
おはようございます昨日はメンバーのお一人からまたまた嬉しい報告がありました。インスタストーリーにあげているので、消えないうちに見てみてくださいね♪>https://www.instagram.com/matsunaomi_cocostyle/いつ、どこに自分らしく生きるきっかけが落ちているかわかりませんね彼女も現状から一歩踏み出さなければ今も扶養内で働いていたのかもしれません。・今では自分のお金で家族旅行に行ける・養ってもらうを脱出して自己肯定感UP・こ
我が家の時短料理に大きな一躍を担っている、クックフォーミードラえもんのCMのイメージ通り、材料を入れてボタンを押せばあっという間にできあがり~、私にはそのままそんな雰囲気で、味も美味しくて本当に助かっています。圧力鍋としても便利に利用できています。作り置きがそれほど得意ではなく、家に帰って急いでご飯作りたいーーというのが一番の願いだった私にはぴったりです。火加減を全く気にしなくて良い、というのは本当に楽でーーご自身で調節したほうが美味しくできる方もいらっしゃるかと思いますが、私はどちら
結婚した時は博士課程の時でした。田舎の出身で、小さな頃から、お墓参りの時に、「あなたはこのお墓には入らないのよ。」と言われ続けて「学生結婚でもいいから、早く結婚しなさい。」と刷り込まれていた。ついでに、もう恋愛のゴタゴタは勘弁願いたいくらい、色々なトラブル2月の巻き込まれてもう、恋愛をしたくなかった時期だった。そんなとき夫と会って、この人だと思い即決で結婚した結婚については、こ反省は多々あるが後悔はない。結婚準備が忙しすぎて、指導教官に怒られたけど。知って
⋆『汝、星のごとく』のスピンオフストーリー第2弾『星を編む』凪良ゆう小説現代2023年3月号に掲載「才能という名の光り輝く星を愛し、編んで、編集することに命を賭ける編集者の思い」『汝星の如く』に登場する編集者二人に光を当てた物語。⋆「わたしは仕事が好きだ。わたしのやり甲斐や才能とも直結していて、人生で多くのパーセンテージを占めている。そのことに、いつも罪悪感が付きまとう。なぜだろう。なぜわたしだけが働くことに申し訳なさを感じないといけないのだろう。」-p.30「物事