ブログ記事128,231件
暖かさを通り越して、お昼のウォーキングでは汗ばむくらいの気温でしたまだ研修中なので全員同じ時間に昼休憩なのですが、広いフロアにテーブル並べて、だんだん同じ職種の人同士で固まることが多くなって、私と同じ職種の人たちは近所だからと一旦家に戻るので私1人ぽつ〜んとなっていますさっさと食べてさっさとウォーキングに出かけていますそれでも特に研修中の内容には支障はないし、業務に関することではみんな優しく教えてくれるので問題ないです今日は責任者から「はなさん、言うの忘れてたかな?下のパンツはジャージは
波乱万丈の毎日を過ごす桐子です閲覧ありがとうございますとある、真夏のお盆時期を、年少さんの息子と過ごしていたあの日。1本の電話から、ワタシの心はざわざわし続けた。税務署からの電話がきて、調査したいという。早割母の日2025銀座千疋屋銀座フルーツ大福4種計8個SK1231千疋屋フルーツ大福大福いちご大福苺大福内祝いお祝いお礼出産内祝い結婚内祝いお取り寄せ個包装冷凍生クリームギフト贈答品スイーツお菓子送料無料楽天市場
閲覧、いいね、ありがとうございます。毎日の活力に繋がっています(感涙)。アメトピ掲載、ありがとうございます。わたしの拙い文章を沢山の方に読んで頂きまして本当に嬉しいです。↓↓↓『【タイミー労働55歳】『超超超超軽作業の職場』で嬉しかったこと②』閲覧、いいね、ありがとうございます。毎日の活力に繋がっています(感涙)。アメトピ掲載、ありがとうございます。わたしの拙い文章を沢山の方に読んで頂きまして本当に…ameblo.jp「初めまして」の方はこちらをどうぞ↓↓↓2020年9月頚椎ヘ
税務調査に怯える?毎日を送っていた私は子供たちの夏休み後の新学期のリズム回復に追われつつも真夏の介護職・風呂介助・止まらないコロナ防止対策に毎日忙しかった。しかし、時々は長女の部屋を点検して変化がないかをチェックしていたのだが掃除する度に出てくる危険物↑押収してもしても、増える危険物にいよいよ精神もおかしくなり始めていた貝印ステンレス鋼ビューティーガード5本入りBTMG-5F#ガード付ステンレス
小児がんを乗り越え、自傷癖がでてきた中学生を心配しつつも、初めての介護職に奮闘する中、突然、舞い込んできた税務調査?電話で、調査員にくってかかった。なぜ、わたしなのでしょうか???というと、調査員はいった。ランダムに調査が入っております。過去何年かの確定申告をAIのような機械がデータをはじき出すので私たちは、そのはじき出された住民を調査しているまでで、まだ桐子さんが何かをしたってことは、わからないです💦というような内容だった。
宮城県立がんセンター特任研究員の勇気『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jpこんにちは!生チョコぽん酢です。私達はコロナワクチンが始まってから様々な変化を目にすることになりました。私が個人的に感じた変化については当ブログでも数えきれないくらい書いてきましたが、例えば免疫不全や血管
先輩からご自身のお母さんが熱を出してしまい仕事を休みますと職場に連絡が入りました全然知らなかったんやけど、先輩はご自身のご両親と同居していてふたりともデイサービスに通っているそうですお子さんはすでに独立されていて農業をしているご主人がデイサービスの対応をされているとのことでしたこの話をきいて自分の両親のこれから先のことを考えたら頭が真っ白になりましたわたしは介護施設で働いているのに両親のこれからについ
sakuraママです実家暮らしのシングルマザーです。でも毎日を楽しく幸せに過ごしています子供のこと、お金こと、日々の生活について書きたいと思います。宜しくお願いします☆自転車がいるそうです…☆大学生になった息子自宅通学をしています。自宅⬇【お車で送迎🚙💨】駅⬇【電車】駅⬇【徒歩🚶♂️➰】大学駅から大学まで歩いて20分ぐらいかかると思います今の時期はいいですけど…夏に20分歩くのはかなり大変なので、
お疲れ様ですおケチなお一人様です散財しまくり月間ですがソレはソレコレはコレメリハリつけて生き抜いて参りまっす!!(壮大)レトルト食品詰め合わせ惣菜肉魚おかず人気8種類常温保存ひとり暮らし電子レンジ対応スープ5食付Amazon(アマゾン)2,890〜2,980円一人暮らしの家計簿は自分次第でどうにでもなる日々の暮らしにはお金をかけずたまにの楽しみにはお金をかけていくそれが今の自分にとっては腑に落ちるお金の使い方ですと、いう訳でお
sakuraママです実家暮らしのシングルマザーです。でも毎日を楽しく幸せに過ごしています子供のこと、お金こと、日々の生活について書きたいと思います。宜しくお願いします☆一年間の予定貯金額☆計算をしました今から一年間の予定貯金額を…児童手当、児童扶養手当、毎月の貯金全て込みの額です☆一年間の予定貯金額☆1,284,000円ですヤバい計算するだけで興奮したこれは、使わず順調に貯金が出来た金額です上の息子も国立の大学に行っ
OJTとは、新入社員に対して、先輩社員がいっしょに回って、実務を教えていくことを言います。そして、この「OJT」は、本来は、なんらかの記録ノートなどを用意して、いっしょについて回る先輩職員が、新入社員の進捗状況を逐一記録に残していかねばなりません。もっとしっかりした職場では、教えるべき項目が記録用紙に最初から書かれており、先輩社員はそれに則って仕事を教えていきます。新入社員もその記録用紙を確認して、「たしかにここまでは覚えました」という「同意」のサインをします。本来のOJTとはこ
こんばんはっ愛知県名古屋市住宅型有料老人ホームとよとみの憩です〜***〜今日はYouTubeで春ソング特集を見ながら聞きながら歌ったりしました🩷😉「懐かしいわね」と昔を思い出されるときも〜***〜愛知県名古屋市住宅型有料老人ホームとよとみの憩施設見学随時承りますお申し込み・お問い合わせ052-483-1165https://www.frontier-gp.jp/フロンティアの介護名古屋市を中心に東海・関東・関西に、全国50以上の介護施設を展開するフロンティアの
【24H限定!3点で全品40%OFF!】【790円!クーポンで!】アームカバーシアーアームカバーUV対策レディース涼感シアー紫外線対策透け感ロング送料無料[定形外100]^msz147^セール楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【24H限定!3点で全品40%OFF!】【1790円!クーポンで!】Tシャツレディース半袖プリントロゴゆったり白着痩せ華奢見えシンプルトレンドカットソークルーネックトップスオーバー
『母の認知症12年間在宅介護をまとめたゼ!( ̄ ̄)V‼️』認知症は個人差でかなり違うが一般的に寿命は5年〜12年と言われてる母はMCI(軽度認知障害)を含めると発症から約12年で他界したアタシなりに手厚い介護が出来た…ameblo.jp在宅介護側からアタシは介護職側になった老人ホームパート始めて9ヶ月。あのねパートで頂いたお給料は次のお給料日までに全て使い切るの!( ̄ ̄)笑所詮パートだからお給料もたかが知れてる額だゲド正直さー👴👵を介護した対価で頂いたお給料?何か
どのようなご時世なの?『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jpこんにちは!生チョコぽん酢です。時々昔のことを思い出すのですが、やっぱりコロナ禍って異様でしたよね。今回は「どんなご時世?」という事だけに絞って、私の不思議な体験を書いてみようと思います。1)年賀状私が介護施設の経営
暴力について『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jpこんにちは!生チョコぽん酢です。昨日、このような速報が目に入りましたが、実はかなりタイムリーな出来事があったので取り上げさせて頂きます。【速報・動画あり】俳優・広末涼子さん釈放黒い服で深々と一礼傷害容疑で逮捕(静岡)(
ご訪問ありがとうございますこれまでの軌跡2012年母が認知症、要介護3の認定を受け実家へ通い介護開始2017年~両親を呼寄せ在宅介護2021年8月父が他界2023年12月~母が施設入居主な登場人物パニ子の母プー子要介護4の80代グループホームで暮らすパニ子子無し職無し50代の主婦母の在宅介護を卒業したものの心配は尽きず気にしいの泣き虫母の訪問医の変更を希望していますが看護士さんのご協力が得られそうに無くまたある職
グループホームに1年半特養で3年半今年になり体重も減り寝てる時間も多くなり、弱ってきたなぁと感じてました。九州にいる母の妹と連絡は取っていたので今年中に何か起きそうだから会うなら早めに来た方がいいと伝えてあり弾丸で娘と3/20,3/21新幹線で施設まで会いに来てたんです二日間施設の応接間で数時間過ごしたけどママの反応はほとんど無く後悔しないようにと弾丸で来たのですが気の毒でした。その三日後に感染したので、まぁホント凄いタイミングで会わせることができました。
やめたーーーい_(」∠、ン、)_やめたーーーい_(」∠、ン、)_仕事やめたーーーい_(」∠、ン、)__(」∠、ン、)_これまじ昨日のあてくしの姿だわ今の職場はお給料もちゃんともらえるし(ほぼ歩合やけど)テレワークとかもできて休みもちゃんとある(家で仕事するけど)残業もないし(家で仕事するけど)社員の仲もいい(喋りすぎて仕事はかどらん時あるから家で仕事するけど)でも私が仕事する上でとても大切にしていることがいくつかあるんやけどそのうちのいくつかがこの会社では否定さ
還暦すぎてヘルパーになったよっちんです「お風呂なんて入らないよ~」「また、盗まれた~」「ごはん、食べてないよ」「あんた、誰?」そんな高齢者が愛おしくなるブログですプロフィールはこちらからアメブロでお小遣いをGETしている方法はこちら実際に起きた事実をもとに書いたフィクションです/お越し下さってありがとうございます還暦すぎても元気なよっちんです\今日は老人ホームに入所中のけんいちさんの話だよ~
ご訪問ありがとうございますいつも底抜けの明るさでパワーをくれる方と久しぶりに会えました♪かつて一緒に介護施設で働いていた人生の先輩今はもう仕事を離れ孫守りをしながら家族の為に生きる人東日本大震災の大津波で家も大切なお友達も失った方ですが職場でどんなに嫌なことを言われても手を焼く利用者さんでも理不尽なご家族に対しても決して表情や言葉にトゲトゲしたものを出さずいつも菩薩のような笑顔で対応していた人でした。滅多に見ないタイプですな
お疲れ様ですおケチな介護職員です春服を見に行った時ポロシャツがたくさんでていて可愛いな〜と一瞬思いましたラインポロシャツ(半袖)GU1,290円で・す・がポロシャツはお仕事着る=戦闘服な、訳で購入は見送りました[Amulet]ショートスリーブリブポロシャツ半袖オープンカラーニットレディースFグレーvl-5618-gr-fAmazon(アマゾン)2,703円そんなわたくしですが本日はお夜勤でしてありがたいことに食事はでるのですが
このblog4月25日の23:30に書いてます。upは1000%日付が変わってからでしょう。書き始めた時間はなんと朝の8:15から。そう朝ドラが終わってからです。何時間かけて書いてるねんって話です😂今から12年前の2013年4月25日。若い人達にまみれて教習所に通いあたくし頑張って運転免許を習得しました40歳の春でした🌸余命宣告された父に好きな時に好きなだけ会いに帰れるよう(実家方面への汽車の本数は少ないのです)子育ての大変な時期に夫に勧められても
『真髄語ります‼️オムツ替え問題から在宅介護のお話‼️』アタシは在宅介護の良さを綴ってます。認知症、要介護4の母を12年在宅介護をして、在宅介護で寄り添った、手厚い介護が出来たので、寝たきりにならず、最後まで母は自…ameblo.jp『母の認知症12年間在宅介護をまとめたゼ!( ̄ ̄)V‼️』認知症は個人差でかなり違うが一般的に寿命は5年〜12年と言われてる母はMCI(軽度認知障害)を含めると発症から約12年で他界したアタシなりに手厚い介護が出来た…ameblo.jp在宅介護側からアタシは
リハビリの方、ケアマネさんにお茶上げますか?ご存知私たち親子大大大の潔癖症なので来客が今までほぼなくでもこうなってケアマネさん、リハビリの方、在宅看護、在宅医療まー、来るわ来るわけっこうなストレスでしたでも今はもう慣れて、いらっしゃらない日々は考えられませんが、それで、今だに来客用スリッパがなくいい加減買わないとなお茶出しのコップはやっと今日買いました今までペットボトルのままたまに上げたり😅で、皆さんお茶って毎回出しますか?在宅医療はお医者さんなので出しても飲まれない
(高齢者に口無し)病院は今日もヤリたい放題です『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jpこんにちは!生チョコぽん酢です。この患者さんは定期的にレスパイト入院をすることになり、今回で2回目の利用になります。レスパイト入院というのは家族が休憩の為に病院へ入院させることで、介護施設へのショ
介護保険制度ができる前、この頃は、介護といえば完全に女性の職場でした。しかし、最近は男性介護職員も増えてきています。職場によっては男性職員と女性職員の比率が半々というところもあるでしょう。場所によっては、男性職員のほうが多いという職場もあります。私が最初に入った職場は実は、男性職員のほうが多かったのです。最近、私が思うことは、男性が介護という仕事を教わるのであれば介護の現場は女性職員が多いほうがよいということです。なぜそう思うかというと、やはり介護
閲覧ありがとうございます!心臓をバクバクさせて読んで下さい💦なんとなく、人生が順調かな、介護職も勉強中!と過ごしていた夏。事件は起きた(またかよ・・・💦)夏休みの、関東のお盆の時期、8月の15日あたりだったろうか。幼稚園の夏休み中、桐男(息子)と、エアコンの効いた部屋で、14時ごろに、テレビを見ながらゴロゴロしていた。長女の桐美は、元夫と面会中だった。そんな猛暑・酷暑の夏に1本の電話がなった。固定電話からの番号だ。まあ
sakuraママです実家暮らしのシングルマザーです。でも毎日を楽しく幸せに過ごしています子供のこと、お金こと、日々の生活について書きたいと思います。宜しくお願いします☆カネを借りる高給取りの妹☆携帯に妹【高給取り】から電話があったけど気が付かず出れず…後からからかけると…妹…緊急事態やねん…ねぇちゃん出んから家族みんなに電話してたんよ…【じいさん&ばあさん】姉…どしたん妹…車を車検に出したらさぁ~エ
今週もクタクタです今週は研修に加えて、開業してからの役割や、様々な物の配置から収納箇所、その他何をどうするかという細かいことを徹底的に決める作業をして頭クラクラしました「何でもみんなで話し合って決めよう」がモットーなため、ひとつのことにも全員の意見を反映させて、まあ時間のかかること私はグループワーク的なことが大の苦手小学生時代もみんなで話し合う学級会が嫌で嫌で仕方なかったです「こんな感じでいいんじゃない?とりあえずやってみてダメならやり方変えていこっ!」くらいの感覚で生きてきた私には理