ブログ記事22,861件
前回の記事に、たくさんのコメントをありがとうございました😭🙇🏻♀️見守られていたんだ〜と思ったら元気が出たよ!✌️Specialthankstoみんな、みんな〜💕💕使い方、合ってる?〜😆ここからは、この度の振り返りなどを何度かに分けて書いてみようと思います需要あるのか、それ…😅まあ、いいから…ネタ切れ?健康には、栄養・運動・睡眠が大事よね規則正しくね、内容も充実させてね…ってなんでもこれに尽きるよねはい、できてませんでした知っていても、難しいよねージャ
4月なのに、冷たい雨が降るこの日、こちらの病院からクライアントさんの地元倶知安の病院まで。山間部はまだまだ雪が多いですね。でも木々の根元の「根びらき」も進んでいます。到着はこちらの病院。新築(増築?)工事中で入り口は裏側でした。すでにご家族様がお待ちで、笑顔の再会。穏やかな療養生活でありますように。道すがら、北海道新幹線札幌延伸の土台工事があちこちで。ここも。(雪も降ってきたじょ💦☃️)この高架も。ここだけ見たら着々と工事は進んでいるように見えるけど、果たしてどうなること
昨日、入院して脊髄の放射線治療がスタートしました。前日はホスピスに泊まり、介護タクシーにて病院へ。ホスピスでは薬やオムツ、インスリンセット、看護サマリー等、丁寧に抜かりなく準備して下さいました。1つ気になったのは、朝、目覚めた時に夫が発した第一声が意味不明。本人もおかしな事言ったと気付いた様子。まさか言語障害が出てきたのかと不安に😵💦病室に着くなりベッドに移乗。看護師さん二人がかりでやっと。夫は寝てます。実は日曜日からオキシゴドンを増量したせいか寝てばかりいます。ホスピスでは起床と共
夫の症状は日毎に悪化。4日前には立てなくなり、車椅子↔ベッドへの移乗も私の介助では無理でヘルパーさん2人がかりとなりました。そして排泄はオムツに。上半身こそ動くものの、下半身は麻痺しつつあります。脊髄への転移を疑ってはいましたが先週の外来時には排尿問題を泌尿器科で解決してもらう事しか頭になくて主治医には脊髄転移について特に相談しなかった事が悔やまれてました。実際その翌日から下半身の悪化が顕著になってやはりこのまま寝たきりになるのを待つだけでは辛いし何もせず諦めるのは後悔しそうだったので
今日は大腿骨骨折で入院中の母の退院前カンファレンスがありましたその前にわたしは早めに病院へ行きベッドでのおむつ交換と衣服の交換の指導をしてもらいます指導は今回で3回目です全く非協力的な母の交換作業は毎回毎回汗だくです衣服交換は足が痛いから母も右へ左へゴロゴロするのは大変だと思いますズボンの交換は足が痛いので母が苦痛なのはわかりますしかし上の衣服交換はどこも痛くないのだから自分で着替えてくれって感じです汗だくになりながら30分間の指導が終わりカンファレンスが始
今迄買った参考書や、問題集にて試験に挑む。与党の配る給付金どうなるかなぁ?今日ちゃんと年金入ってたので、大事に使います。明日から母が入院。介護タクシーがあって、よかった。今日は勉強していたら、夕飯準備出来ずに、旦那が買って来てくれた。私は、春キャベツだけ浅漬けにしました。後は勉強頑張ります。はじめての人の簿記入門塾まずはこの本から![浜田勝義]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}合格トレ
腹壁瘢痕ヘルニアの手術を終え驚異的回復力をみせつけた母。主治医は数日以内には退院と言っていたが見舞いに行った翌日には病院から電話があり「明日退院ですのでよろしくお願いします」と言われた。脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養し暴言を吐き続け、特養へと移り入居待ちのショートステイ中。要介護4。父は物忘れ外来に通院して服薬中。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激怒して暴れて…住宅型有料老人ホームに入居した。休んでばかりの仕事。「そろそ
4/4(金)は無事、介護タクシーにて腰部の造影MRIを撮って来ました。そして昨日4/7(月)は胸部のMRIの予定でしたが急遽CTに変更。実は金曜日に撮った腰部MRIの結果、脊髄に癌が点在してる事が判明。当然、胸部にもある事は撮影せずとも容易に想像つくので、1日でも早く治療に入れるよう胸部MRIは省略して放射線の為のCT撮影に切り替えますと昨日の朝、放射線科から連絡が来たのです。CTを撮るなら、胃の腹水も診て欲しいと咄嗟に思いました。実は土曜日からお腹の張りとゲップが気になると言って食欲不振、
主治医との話の終わりに、私「ところで外出っていつから出来ますか?」主治医、看護師に確認看護師「もう規制が解除されたので出来ますよ」え、出来るの??言ってよ~そうなったら教えてって言ってあったじゃーん私「そーなんですか?であれば中心静脈栄養再開した後だとまた状態がどうなるかわからないし、抗菌剤の点滴も今日で終わるので明日がベストなんですけど・・」主治医「そうですね、今体調も良いし丁度いいですね」看護師「明日ですか??あ~・・ちょっと待って下さいね」
こんにちは。数あるブログからお選びお立ち寄りいただき、ありがとうございます!5歳の長女、2歳半の長男、1歳の次女の母をしている藍緋です。先日、長男の指しゃぶり防止の為にマニキュアを塗ったのですが詳細はこちら→★今日の昼寝の時にふと見たらまたしゃぶってました今は寝てるので、このブログを書き上げたらこっそり塗ろうと思いますさて、本題ですが。今日は長いです。例年、この時期台風などで悪天候の日が急にきたりしますよね。特に出産となると、月の満ち欠けの他に気圧の変化があるとお産が多くな
ご訪問いただきありがとうございます!介護の話題から、高齢での子育て、いろいろ出てきた自分の体調、娘や旦那の愚痴など、降り幅の広いブログとなっております初めての方はこちらをお読み下さい『このブログの人物紹介』このブログ、一応、介護日記ということになってるので、なかなか書ききれてないところを簡単にまとめておきます。私は旦那と息子、実母と同居中。長女と次女は県外で暮ら…ameblo.jp発達の特性ありそうな娘とのこれまで『その4実母が限界で、ついに旦那にちゃんと話した』ご訪問い
先週の水曜日に母は家に帰ってきました。初日は、訪問診療、看護師、介護ヘルパー、介護用品の担当のかたが、代わり番こにやってきました。先生と看護師さんは、とてもよい感じで安心さしました。二回看護師さん来てくれましたが、体拭いて頭洗ってくれてオムツ替えから、着替えまでしてくれてありがたいです。拒否もすごい母を1人でケアしてくれました。問題は、ヘルパーさんオムツ替えと水分補給お願いしてますが、お願いしたことしかやらないのがヘルパーさんなんですかね。母は、右に倒れやすいので右にクッションおいてま
この日は函館へ。あ、プライベートね。もう少し早い特急で行くはずが、ふと家の鍋の火が気になってしょうがない💦消したはずなんだけどな…💦(9割方消したと思われるが、1割は自信ない💦)みどりの窓口で、1時間半後の次の特急のチケットに変更していただき、往復1時間かけて札幌駅から自宅まで戻る。→消えてましたでも、気になったら楽しめないもんね💦仕方ない…はぁ…歳だなぁ…特急の中で食べようと思って駅で買ったサンドイッチ、お腹が空いたので家で食べました。写真ないけど、ベーグル🥯にタンドリーチ
02/15今日も日課のスーパーへ出掛けて行ったおかん母今日はなんも無かったから手ぶらで帰宅だぜ〜半額商品が売っておらず手ぶらで帰宅したおかん帰りに姉の所に寄ったけど不在今日の昼飯はガストその前にLAWSONの無料クーポンでお茶をGETPontaパス最高ルンルンしてたらおかんのスマホに姉から着信が母なんだ………ほ〜ん、行けねーならかぁちゃん迎え行ってやっぺ…わいえクソ野郎退院してくんの最悪なんだけど電話を切ったおかんに詳細を聞いてみると退院じゃなくて転院でした良かった
おはようございます今日、4月9日は1年前主人が入院先から一時帰宅した日です今朝娘と話したんですがその時の色んな事一つ一つ鮮明に覚えてるねと一時帰宅に関しては主治医の先生から4月に入った頃家で過ごしてみませんかと言われてたのですが主人はすぐには返事はしなかったなきっと不安もあったと思うし私と子供達が大変ではないかというのもあったのかなと…先生からは家に帰るのを余り先延ばしには出来ないというお話も聞いてましたでも主人の気持ちを大切にしたいな
父は酸素療法してるので今までは外出時にボンベと一緒に行動してました。今までは施設所属のケアマネさん通しての個人契約でしたが、今は療養型病院に入院の為、所属が病院なので病院の酸素を使っていて外出時ボンベの貸し出しがないのです。そこで解決策として、酸素付きの介護タクシーを使うしかないそうです。え~~・・・高そう・・・車はウチのでも介助すればなんとか乗れるからなぁわざわざ介護タクシー使うのもなぁ・・推しの介護タクシーは救命救急士さんが運転するらしく、
「やりたいことを書き出した」「写真撮りたいなあ、家族で」と夫。共通の知り合いのカメラマンさんに家族写真の依頼をしました。4月末に日にち決定!ケアマネさんに介護タクシーを手配してもらうメールもしました。2、3日前からお腹と足が急激にむくんできた夫。マッサージしたり足を上げた体制にできる専用の福祉用具を入れてもらいました。死なないでほしい。ずっといてほしい。と心から思います。ずっと息子の成長を一緒に見ていきたい。この写真を撮ってくれたカメラマンさんに依頼。夫と息子。息子
2021年11月16日、群馬大学病院脳神経内科の妻の担当医から僕のスマホに電話がありました。岐阜大学病院に依頼していた妻の脊髄液の検査で、「自己免疫性GFAPアストロサイトパチー」が陽性になったとのことでした。でももしかしたら、GFAP遺伝子異状による病気で、アレキサンダー病というのがあって、そっちかも知れないので、京都大学で遺伝子検査を行いたいと言われました。(後日、遺伝子検査をして、アレキサンダー病ではないことが分かりました。)判明した「自己免疫性GFAPアストロサイトパチー」につい
長かった闘病、入院生活父さん(夫)の退院が決まりました『病気のこと8おうちに帰ろう』悪性リンパ腫と2年半闘ってきた父さん(夫)父さんの余命は突然に宣告されました『病気のこと7突然の余命宣告』悪性リンパ腫に感染して闘病していた父さんのこ…ameblo.jp9月19日、父さんの退院が決まり、その日のうちに退院できることになりました医師からは帰宅の道中、もしかしたら亡くなってしまうことも可能性もあると言われましたが、父さんは大好きな家に帰ります医師たちは揃って申し訳なさそうに、父さん
ここ数年、ずっと帰省の目的はふたつだった①3年前∶両親の安否確認今∶母との面会②3年前∶実家の環境整備今∶風を通すこと、ジャングル庭の管理【母に会う】4年前に認知症と診断、要介護認定されひとりで徘徊しているときに大腿骨骨折→入院あっとゆーまに私のことが分からんことなったあれほど私のことしか頭になかった母が娘を追いかけ回して学校中で怖がられる有名人になってしまうような人でも認知症になる施設の方は私のことをもみじちゃん(幼少期からの愛称)と呼んでくださる娘の愛称が母の耳に
おひさま村へおかえりなさいお生かし頂き感謝します今日心が晴れることがありましたそしてやはり心で晴れたり曇ったりするものと感じました心の用い方で一瞬で変わりますね有り難いですところでこんな素敵なオープンガーデン毎年この期間に一般の方に花壇を見ていただいています🌷とのこと4/19(土)・20(日)10:00〜16:00パナソニックエナジー洲本工場多目的ホール(通称カドニカホール)前花壇
みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介離婚の漫画子どもたちとのシンママ生活日々のこと、PR記事両親の介護の話いろいろ描いているブログです!あれこれ欲張って描いてますがどうかおつきあいくださいね前回のお話まだの方はこちらから↓『認知症検査の付き添いで見えたこと』みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介離婚の漫画子どもたちとの
02/18本日は仕事を休んでゴミカスの転院手続きへモーモーちゃんはお留守番やで転院先へは姉が行ってくれる事に病院で転院手続き完了受付面会していきますか母結構です帰りの道中、ゴミカスから電話が会計の時に出すと医療費が2割になるなんかを持ってるとかなんとか…早く言え多分これの事か車内で揉めましたとりあえず昼飯車内で揉めたりキレたりでお疲れのおかんよくよく確認したらちゃんと会計2割になってました…なんだし一難去ってまた一難、今度は病院から電話が転院手続きの後に病棟
ご訪問ありがとうございます大学病院から回復期病院に転院の日、介護タクシーは親切だった前回の人と同じなのに、何となく感じが違い、急ブレーキで点滴も外れる始末で、不安になった私でした。そして、支払いの時に...続きです。前回の話はこちら⬇️『倒れそうになった点滴』ご訪問ありがとうございます大学病院から転院のために母を迎えに行った私たちでした。母は、中心静脈栄養のせいか、しっかりした様子で元気でした。母の様子にホッとしな…ameblo.jp外に再び出て、車の所でお支払い。前もって聞いて
ご訪問ありがとうございます元気になったからと聞いていた母は、転院時、まさかのストレッチャーで眠っていて、その姿に激しく動揺した私でした。動揺したまま介護タクシーに乗り込み、回復期病院に到着しました。続きです。前回の話はこちら⬇️『病室から連れて来られた母の姿にビックリ!』ご訪問ありがとうございますいつも読んで下さっている方々、新しくフォロワーになって下さった方々、そして遡って読んで下さっている方々、ありがとうございます🙇♀️…ameblo.jp雨の中、介護タクシーは、母を下ろす後ろ
今日は受診日。介護タクシーのお迎えの時間もあるし、朝から張り切って準備してたんやけど…夫が朝起きてすぐに便意を伝えてきて。2日出てないから今日は絶対出るやろなと思ってたけど…でもなかなか出ない…ちょっと辛そう…時間はどんどん過ぎていくやばいこりゃ摘便してもらった方がよさそう。すぐに訪看に電話。電話してる最中に、夫が「うっ、うっ」とえずきだした!!スマホ持ったまま「わー!夫が吐きそうです!わ!たらい、たらい!わ!吐きました!」実況中継か。訪看さんが来るまでの間に汚れた服を脱
函館旅の続きです。居酒屋「山吹」さんを後にし、蓮ちゃんはここで脱落🤭蓮ちゃん、連チャンの飲み会お疲れ様でした❣️本当にどうもありがとうございました。で、連チャンでも元気なきつね🦊ちゃんとブラブラ。なかなか良い雰囲気の横丁。このあたりリサーチ済みのきつね🦊ちゃんとともにしばし散策。で、どこかの居酒屋さんに入る。串揚げおすすめのきのこあんのもちもち豆腐豆腐というか、葛粉で作ったような、嶺岡豆腐みたいな食感で美味しかったです。これもおすすめのイカ揚げ。ちょっと甘めで美味しかった
ご訪問ありがとうございます急性期病院であるある大学病院から回復期病院へ転院することになった母です。前回の話はこちら⬇️『転院に向けて』ご訪問ありがとうございます遡って書いているブログですが、いよいよコロナの時期にさしかかってきます。大学病院で良くしてもらっている母ですが...。続きです。前回…ameblo.jp不安はあったが、区は違うけれど、この辺の人達が転院する病院ということで、大学病院から渡されたリストにあった「夢と森の中央病院」に転院することになった。転院時の介護タクシーは転院先
\ようこそ~/このブログは海外(タイ・アメリカ)で育った帰国子女ガル子(21歳・海外歴約9年)とガル男(18歳・海外歴約11年)の英語ペラペラ日本語おっぺけ、たまにまだある異文化ショック!!なお話とおっちょこオカンBoiが直面するアラフィフヘルス&美容&実母の介護問題からの円形脱毛を中心に構成されてます。夫は単身赴任中。時折生存確認程度に登場です詳しくは「はじめに~家族紹介~」を読んでね昨日のこちらの記事『お礼のつもりが、バカにしてる!?違う、違うー
やらかしました急な予約が入ると、その事ばかりに気を取られて、何かを忘れる記憶の押し出しを防ぐ方法がないか、考えてみましたが、自分の記憶力なんて当てにならないと諦めて、1件1件メモを確認する癖をつける、これしかないなと思いました。先日、人と会う約束がありました。私の都合に合わせて、電車に乗って待ち合わせ場所まで来てくださったのに、やってしまった😓待ち合わせの時間は、私が指定した12時40分でした😭13時にT病院で仕事があり、会う場所はT病院近くにしていただきました。なのになのに、それなのに。