ブログ記事6,782件
今週のお花〜可愛いなぁ🩷我が家のキッチンじゃないよ。憧れるわぁ立てる収納私が持ってるお鍋を立てたら半分も収納しきれない。ぎっちぎっちに重ねて収納して1番下を取り出す時は上全部取り出さないと使えないけど、数秒の事なので苦になった事はありません。それよりたくさんのお鍋を収納しきれないほうがストレスなので私には向かないが見た目素敵で憧れる矛盾。
おはようございます今日のニューヨーク晴れ☀️今日はお花をトレジョで選んできました季節外れのチューリップ🌷もかわいい♡マム(菊)のお花がまだ旬ですよどーも菊は仏壇とかお墓参りのイメージがあります菊は日本の国を代表する国花なんですけれどねちなみにアメリカの国花は薔薇だそうです🌹百合はフランスの国花のようですよ百合の花を勲章としたルイ王家からきているそうです日本では百合のことわざがありましたね”立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花”歩く姿は百合の花か
先週のお花がずいぶん元気にo(^o^)o残ってくれましたd=(^o^)=b今週のお花は(^^)/ボックス席に(*^O^*)シンプルツリーとご一緒です(^-^)v一輪挿し用にも紫のトルコ桔梗が入りましたょ(^o^)vキティちゃんには(* ̄∇ ̄)ノ豪華百合ちゃん(* ̄∇ ̄*)チョイデカすぎるかも(゜.゜)だけど(^.^)「あたしはタカラジェンヌ(* ̄∇ ̄*)」凛として美しいです(*^^*)
お盆休み、楽しみにしていました。が、7月31日、次女ちゃんがコロナに!実は・・・次女ちゃんの会社から、営業所の業績が良く、本人プラス同居の両親も連れだってハワイ旅行に行けることになり、旅行の予定でした。なのに、コロナ!出発は8日。さてどうなるのか・・・まず、私は両親の元へ避難。次女ちゃんは一人、家で闘病です。幸い、重症化せずに済みました。咳がなかなか治まらなくて、龍角散を持参してハワイへ。だんな様も一緒に連れて行きました。(写真ですが・・・)帰国1日前にマウイ島の火事を知
今朝、この夏初めて朝からエアコンを入れました。夏、本番ですね。暑いな~と思いながら、仏壇の前に。まだ納骨をしていないので、仏壇の隣にだんな様の写真と一緒にちょこんと置いています。小さい骨壺なので、本当にちょこんと置いています。毎回、だんな様、暑かろ~が、寒かろ~が笑っています。「パパ~ええな~」「もし、私が80歳まで元気やったら、もうかなりおばあちゃんやで~」「パパはここから先、老化しないもんな~」「それに、ずっと笑ってるし・・・」「二人の写真、並べるようになったら、私だけか
先週、母が手作りで長女ちゃんへキューピーの洋服を編んでくれました。母は手芸が好きで、私は子供のころ良く手作りのワンピースを着せてもらっていました。今は、歳もいき、老眼もあるので、ゆっくりですが、マイペースで楽しんでいるようです。毎日、父と二人でウォーキングをしてます。*これは、長女ちゃんと彼氏、ペアーとのことです。*ちゃんとパンツ、はいています(笑)キューピーをペアーでもらった長女ちゃんは、来年4月、結婚の予定です。お気に入りの式場で桜の季節に。だんな様も結婚式に出席でき
こんばんは昨日の疲れを引きずることなく、、今朝も5時半起きぐっすり寝れた6時過ぎからお弁当作り、無事完成ー今日は娘が校外学習でお弁当なので、リクエスト通りにこさえましたてか、思うけど前回とメニューほぼ同じでも、娘にとったら、年に数回のお弁当。前回と同じなんて覚えてないし、気にもならないはず。毎回食べたいものが入ってれば、それだけで嬉しいよね主人のも、最近は作ったり作らなかったりでしたが、今日は娘のお弁当のおかげで、少し豪華に愛情と冷食はいつもたっぷり入っていますよ今日の体
「週に1度、お花を飾る」今週のお花はこんな感じになりました👆近所にあるお花やさんは、駅前やスーパーなどに入っている庶民的なお花屋さんなのでお値段がとてもリーズナブル。左からユーカリ、エンジのお花(名前わからず)、ワックスフラワー、スキミア、ヒバの5本で1026円でした^^ボルドーのお花はスカビオサかな?と思ったのですが、枝分かれしているし、茎もボルドーなので違うみたい。スキミアとワックスフラワーはクリスマスの撮影にも使いや
今週のお花です。いつも当院近くのミドリヤさんから届けてもらっています最近、寒くなってきましたね。朝、起きるのが辛くなってきました。そして、今、関西地方で心配されているのは、渇水です。琵琶湖の水位が低くなっています。確かに、秋は、ほとんど台風もなく、まとまった雨も無かったですよね。今日は、西宮付近、雨降りますが、数時間で止む予報です。琵琶湖周辺は曇ですが、雨はほぼ降らない予報ですねぇ。雨が降らないと野菜の収穫量が不十分になりますから、年末年始は、さらに物価が上がる
大阪府豊中市のピアノ教室二本柳奈津子ピアノ教室です。HP→https://nihonyanagi-piano.com今週のお花が届きました💐ふと見ると生花がある暮らし。やはり癒されます♪昨日は指導者個人指導法レッスンを午前はオンライン。午後は対面で行いました。皆さん生徒さんのため、ご自身のやり甲斐のため、人生をかけて真摯に取り組んでおられるのがひしひしと伝わります。お若い先生方とお話ししていて私自身のその時々の想いが蘇ってくる。そんな時間でした。お話しし
病院正面玄関の華道作品が新しくなりました。花材の紹介です。〇サンゴ水木〇はんの木〇カーネーション〇晒し山しだ当院へお越しの際はぜひご覧ください
今週のお花はこちら安定今日は二週間に一回の通院でした先生の方から不安定な状態が続いているので薬の量が減らせないから自立支援医療制度を利用してみては?と提案がありました診断書をもらって必要書類を持って役所に手続きに行くと自分の通院費、薬代が一割負担(または上限金まで)になるというもの。知ってはいたけど、これを提案されるってことはまだまだ通院も薬もやめられないんだなと少しショックな気持ちに薬代減る!ラッキー🤞🏻くらいの発想にならないと病気も良くならないよねきっとでも二週間に一回通院し
今日の1人ランチは先月行ったソウルで食べたトリュフチャパティネットで調べたらお家でも作れるらしい早速チャパゲティとトリュフオイルを近くのスーパーに買いに行ってきましたまあ不味くはなかったけど本場の味には程遠く…再現はできませんでした🥲後から写真を見直したら生卵ではなく目玉焼きが乗っていました😂あと何と言っても上にかかっているトリュフが美味しい理由かな。。。またチャレンジしてみます^_^今日初めて購入したこのサンペレグリノ、美味しかった♪こちらはリピ決定^_^今週のお花で
こんばんはカトレヤスタッフのハッシーです今週は本日5日の火曜日と明日6日の水曜日、カトレヤお休みをいただいています何回か前のブログにも書いてますが、秋すっとばして冬街は紅葉よりクリスマス感通勤路にある教会のツリーが毎年楽しみ今年は例年以上に紅葉が短かいようなそれでも毎年よらせてもらってる地元、山科の紅葉スポットをサクッと高校時代の通学路この疏水ぞいの紅葉がほんま素敵で贅沢な通学路やったなとあらためてもちろん春は桜の道毘沙門堂さんはもしかしたら明日のお休みに
本日、四十九日法要を無事に終えました🌈おじさんとおばさんが来てくれて3人で参列しました😊かあちゃんの形見の品として、ハンカチとスカーフと冬用のエプロン、前にみんなで撮った写真を渡しました☺️法要の場所はというと、葬儀でお世話になった和尚さんのお寺に行きました。こじんまりしていて新しくてきれいな造り✨位牌開眼と本尊開眼も合わせてやっていただきました。奥さまが、始まる前には緑茶と和菓子、終わった後はサブレとコーヒーを出してくださり、とてもなごみました☺️さて、本日の和尚さんの説法は、
今週のお花トルコキキョウ・リンドウ・吾亦紅・行李柳2023年11月5日(日)をもって、アカチャンホンポ港北東急店が閉店します10月13日(金)からは閉店セールが始まるようですアカチャンホンポ港北東急店には、港北ニュータウンを中心に23年間、周辺の住民の方々はお世話になったことがあるかもしれません出生数が100万人を超えていた最後の年2015年の出生数1,005,721人↓2022年の出生数799,728人わずか7年で▲
こんにちは早いもので今日から12月あっという間に年末になりそうですねとにかく寒い札幌道路は凍結していて転ばないよう気をつけて歩いていますこのところの真冬日寒すぎですね〜防寒対策はしても耳も冷たいかもと思ってイヤーマフを探していましたデパートで見たらいいなと思う品はいいお値段無印良品さんへ行ったらシンプルな色味のものを見つけて購入しましたさっそく使ってみたら耳が温かくて快適つづいてお花のある暮らし今週のお花はこちらやはりピンクの花が好きだわー話し