ブログ記事3,881件
今日は暖かそうな日差しなのに、風が冷たくて、寒い日でした💦夕方のむるの散歩も、なんか身体の芯まで冷えてしまった感じ。そのまま、ずっと寒くて、今、熱めのお風呂に入ってあたたまり、真っ赤っかになっています。今朝の風景。田んぼに水が入ってきましたよ。米不足、おかしいですねぇ。明日はレッスンと自分も、とある講習を受けます!たのしみだな。
今年のゴールデンウィークが始まっていますが、今日から平日がはさまり、また連休になるということで、長期の11日間連続で休める人は少ないのではないでしょうか。今年のキーワードは、まさに安近短。物価高もあり、できるだけ節約して短いお休みを楽しみたいという人が増えているはずです。安くて近くて短く休暇を楽しむ。これが今年のトレンドです。私は昨日から茨城のなめがたに来ています。東京駅から高速バスで1時間半。茨城県の行方市にある「らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ」。まさに安近短のス
いつもお世話になっております訪問ありがとうございますフォロワー様よろしくお願いいたします5月1日木曜日今朝の風景日差しは弱い、午後から雨らしい・・・昨日のランチ【庄屋】さんテーブルに座りおすすめを横目にグランドメニューアジフライ定食前回Nさんが美味しそうに食べていたので来ましたけど私キャベツはソースなのでソースを持ってきてもらいアジフライはタルタルとソースで美味しくいただきましたお支払いのとき100円割引券とポイントカード
晴れ六甲山方面波の音に癒されます今朝の花ブルーボンネットというらしい紺色と赤紫の組み合わせシレネカロリニアナロベリアオルレイヤ変わりもののチェリーセージイロハモミジこれはカシワバアジサイの蕾かな今日は午後器楽合奏のレッスンで録画されましたまた別途ではまた
晴れ朝の散歩どこに行こうかと迷うことがあります花の写真を撮るのが好きなので綺麗な花の咲いているところを歩きます5つくらいのルートから気分次第で足の赴くまま今朝はそれ以外のに歩かないルート夙川の浜まできました正式には【御前浜】真ん中から左が西宮浜右が芦屋浜いずれも埋立地です芦屋浜の住宅街跳ね橋もありますこれは西宮御前浜橋です1日に数回しか上がらないので住民から跳ね橋の運用を停止するよう訴えがあって裁判になっていましたが住民側の敗訴となったと思います近くには
快晴芦屋オープンガーデン前半が16日に終わっていて後半は5月14日からですが今朝はいつも見に行く花を見て来ました塀を使った花飾りに斜めの線が綺麗ですここは過去に数回受賞していますJR芦屋駅の北側の道綺麗な花壇ですね鳩午後はチェロレッスンまたまたどっとコメントが😅ではまた
快晴芦屋市総合公園のモッコウバラ見事です左の奥の方に見えているのはオオデマリフレンチラベンダーキンセンカラバテラバイカラーというらしい・・・?ストレリチア別名極楽鳥花まさに鳥のようですよねこれはギリアトリコロールというらしい・・・?ワスレナグサ色が好きです芦屋運河ではウォータースポーツもダブルスカルエイトダッシュを繰り返していましたウェイクボード大技はなかったですが上級者と思いますゴールデンウィークらしい朝でしたではまた
いつもお世話になっております訪問ありがとうございます4月30日水曜日今朝の風景今日も快晴ですどんたく準備中・・・昨日は休みでしたいつもの河野釣具店で餌買って現地到着6:30すでに釣り人います7時集合なので準備してちょこっと釣ろうかと思っていたらTさん到着ばたばた準備して出ようとしたらボートが波かぶって水浸し一旦全部降ろしてひっくり返して改めて出発釣り開始7:45しかしボートの空気が減ってきましたあれあれ