ブログ記事6,898件
あけましておめでとうございます昨年のテーマは挑でした挑戦その1夫塩入功司の個人コンサートを開催し沢山のお客様にご来場いただきました企画やチラシチケット作成から販売など運営やコンサート開催にあたり様々な経験をさせていただき激励や改善のお声なども頂戴し皆さまには大変お世話になりました改めて御礼申し上げます挑戦その2野菜作りに挑戦しました土を耕し、肥料を混ぜ、シートやテントをかけタネを撒き,間引きや摘果、薬をかけたりしつつぐんぐん育っていく野菜たち収穫を迎えた子たちは
9月7日に向けてどの様な準備をしていくか?過去、10kmは3時間以内で3回はクリアしている。しかし、それは過去の話。今は体力の衰えも感じない。でも、50歳、60歳を超えるとどうなるのか?50歳を過ぎても、60歳を過ぎても、この遊びができるのか?そのための46歳での挑戦なんだと思う。まず、数年で準備目標にしていた100mを1'30"で無理なくまわる。これも適度に準備していきたい。でも、これは10本くらいできればいいかなぁと考えている。前みたいに40本まわるとか固執
2020年はどんな年になるのでしょうか。日頃から空気中に飛び交うエネルギーを読んでいて感じたことですが、今年のテーマは、一言で申しあげると、「心身(魂)ともに強靭になる年」と言えそうなのです。それらは12月の初めから空気中に飛びはじめ、ああ、そうか、強さか、懐かしい、いいなあ、と何年も、いや、何十年もでしょうか、しばらく忘れていた「強さ感」でした。これは、とても、ポジティブなものです。(ネガティブな破壊や他者への攻撃という
訪問いただきありがとうございます美楽流ミラクル2025年は美しく楽しくわたし流にをテーマにblogを更新して行きますデザインの勉強をはじめましたそこで出された課題が2025年の目標設定をすることわたしの中では目標設定って固いイメージだし頑張らなきゃって思えるのを作るって思ってたんやけど動画解説を見て『えぇ~~~ワクワクするもんなん~』ってなってもう一度動画を見直しましたよそうやよね目標って自分がなり
いつも同じ朝が来た。今年のテーマは「無理をしない」。うつになったのが15年前。その後、仕事に復帰して無理せずといいながらも結局無理してきた。結果、少しずつ日常を取り戻すことが出来た。仕事だけじゃなく家庭も出来るだけ楽しい時間を作れる様に頑張ってきた。でもそろそろ無理するのもやめよう、って決めた。自分らしく生きたい、それだけ。残りの人生、もう少し自分の為に生きよう、って思ったら「無理しない」って、言葉が出てきた。今日はその第一歩。とりあえずこの一年は力抜いて生きていこう。
やっぱり私、人前でマイク持って喋りたいセミナー開きたい!!今のbemyselfを少しずつ大きくして、大きな会議室借りて多目的ホール借りて少しずつ少しずつ、私の話を聞いて、人との繋がり持ってたくさんお喋りして気楽に生きていける人を増やしたいスッキリした!気持ちが軽くなった!生きるの楽になった!って感じてもらえるセミナー開きたい!今年のテーマはセミナー開いてる所をしっかりイメージしていくこと!私がやりたいことをしっかりやっていきます!
遅ればせながら、先日の西日本ハムフェア会場でMasacoさんと2ショット🌟お会いできて嬉しかった~‼️ご活躍をいつも拝見して元気を頂いています🎵なんだか後ろがハワイみたい?と思いきや、わたまいの後ろには引っ越し荷物?🤣こちらもアマチュア無線で頂いたご縁🌟番組へのメッセージを今日から送って頂けます。あなたからのメッセージ、ご聴取をお待ちしています(^-^ゞ3/25(火)は、佐賀県佐賀市のコミュニティーFMえびすFMにリモート生出演させて頂きます✨日程3月25日(火)18:00~1
今年の目標~ここ数年に引き続き・・・50冊を読む11冊目は・・・【滅茶苦茶/染井為人】★★★★☆作品内容「最悪だ。もう逃げ場がない」三人三色の人生が転落しながら絡み合う、絶叫的ミステリー。【話題作『悪い夏』『正体』を超える切迫感!】仕事は順調、東京でシングルライフを謳歌する30代女性が始めた不穏な恋愛。下校中、不良に堕ちた元級友に再会した、とある北関東の高校生。老朽化したラブホテルを継ぐが経営不振に陥った静岡県在住の中年男。
『お母さんいつになったらスノボ一緒に行ってくれるの??』家族が好きな画数を持つ我が家の長男(高2)高校生なのにいまだに家族でお出かけしたいと言い出す私も毎年来年ねと言いつつなんだかんだ言って理由を付けては中々重い腰が上がらず独身の頃はスキーもスノボも行っていたのですが結婚後もう20年以上も行っていない次男を出産後、車酔いもするようになり遠出が中々しんどいそんなこともあり何年も主人と長男2人で行ってもらっていました
明けましておめでとうございます✨今年のテーマは、去年の暮れに行った講演会で、46冊本を出している大先輩にくじ引き形式で頂いたお札のおかげで早々に決まっておりました(笑)「このままでええんか?」➡️あかんで!ということで➡️今年は「変革の年」にしようと思います。変革というか、新しいこと第1弾としまして、本日アスコムさんより7冊目となる新刊が出ました!胃の「だるい・不快・痛い」が改善!食べ過ぎると胃がもたれたり、気持ち悪くなる、眠くなる人は特にオススメです!正月の食べ疲れにぜひご活用下さ
いつもありがとうございます☺️3/25(火)は、佐賀県佐賀市のコミュニティーFMえびすFMにリモート生出演させて頂きます✨😌✨先日の全国行脚、JARL佐賀県支部大会でご紹介頂きご縁を頂きました。ご尽力本当にありがとうございますm(__)m日程3月25日(火)18:00~18:55(生放送火曜日18時-18時55分再放送水曜日12時-12時55分)番組名License-FreeRadio(ライセンスフリーレイディオ)聞き方エリア内えびすFM89.6MHzスマホ