ブログ記事601,525件
親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。初めて出会った人に対し、「この人、なんか合わないな」「いい人そうだけど、なんだか違和感が・・」と感じることって、ありませんか?そんな最初の違和感を軽んじないこと。トラブルが起こる前に距離を取る「でも、いい人そうだし」「でも、仕事できそうだし」「付き合っておくといいかも」と、思考が働いても、最初の違和感は、結局、後から、見事につじつまがあ
小言おばちゃん。けっこう毒舌なので嫌な人は絶対ここでやめて置いてください人気記事一覧👉こちら☺︎コスメランキング1位👉こちら☺︎アメーバトピックス掲載👉こちら☺︎インスタグラム👉Instagramエンビロンのまとめ(総集編)👉こちら☺︎エステのご予約👉こちら☺︎朝ブログ『大のお気に入りとなった黒ジャケット』美容記事は~美容記事は明日から書くので~人気記事一覧👉こちら☺︎コスメランキング1位👉こちら☺︎アメーバトピック
今日はタイトルの通り最後に勝つ人の特徴について熱く語りたいと思います。その特徴とは、ズバリ!不安や後悔を知っている人です。これがどういうことかお話していきますね^^くま夫くんとはよくお散歩しながら「今日はどんな一日だった?」とか「最近どう?」などと話したりします。すると、くま夫くんはよくお仕事の話もしてくれるのですが(フィットネスインストラクターをしています)「今月新曲で不安だから練習しないとな〜」とか「今日のレッスン、もう少しこうして
初めましての方も、お帰りなさいの方もブログにお越しいただきありがとうございます!人生サクセス・プロデューサー中島萌未(ともみ)です【インスタで「すぐに使える」ノウハウ集♡】◆インスタがイマイチな先生の共通点◆インスタ投稿をストーリーズにシェアする方法◆文字入れで差別化するテクニック◆集客に繋げたい時の3つの改善点◆インスタプロフィールで見直したい事!◆インスタストーリーズ画面を止める方法◆「フォロワー数」が全てじゃない訳◆計算され尽くした投稿で、ファンを増やそう♡
※ナリ心理学が2年半ぶりくらいに開催する。笑。【認定講座シン・1期】の募集が12月11日に始まる(・∀・)ぞ。それを記念してwww過去の名作をリバイバルしてお届けしておるだよー!!!#1不幸を学ぶほうが幸せになる#2死んでしまえ、本心から子供に言ってしまいます。#3普通の子がほしかった。#4理想を現実化する流れナリさんブログで母親に関する記事ぜんぶよみました。気を使わない親子いるんだ。ってびっくりしました。気を使わないで、好
こんばんは!かんころです^^本日は春分の日。エネルギーが大きく変わる日とも言われていますね。最近調子が良かった方もなんだかどん底だったという方も仕切り直しですよ♡どんな自分で在りたい?具体的に描くもよし!なんとなく方向性だけでも決めてもよし!あなたの望むものはこれから「予定」になる^^せっかくならば心がワクワクする方向に歩んでいきませんか?私はとにっかく!軽くなる♡具体的には主人公マインドを広めたり自分軸タロットを形に
親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。春分まであと2日。春分の講演会の追加募集も、本日21時が締め切りです。鈴木真奈美『【本日21時〆切】春分の講演会ー世界が激動する今こそ、ブレない軸を育てる』春分まで、あと2日となりました。追加募集も、本日21時が〆切となります。================■お申し込みはこちら==========…ameblo.jp準備も着々と進んでいます。春分の講演会に向けて、昨日はお花
ランチタイムの更新ヒァウィゴッWELCOME「私が主役♡」と決めたときから恋も夢も、叶っちゃうけん気をつけて♡恋愛の学校認定♪ぐーたらでも大丈夫♡【恋愛の学校ぐーたら学部】叶えたいとき、ことだまの力を使おう♪【叶っちゃうけん気を付けて♡】ぐーたらだけどパートナーに恵まれています♡【ぐーたら恋愛なでしこメソッド】イラストをあなたのブログに使ってね〔FREE〕【#かんころイラスト使用】LINE@のことだま拾いスターートッ《仮名・ストロベリーシフォンさん》そろそろ精神的
はい、どーも!井上です!関西を中心に精神科医かつ産業医しています!ラフな人生をめざしていきましょう(^^)産業医としても精神科医としても仕事柄、人の悩みを聞くことが多いですがやはり人間関係の悩みはつきないですね。たしかに『苦手な特定の人とどのように距離をとればいいか分からない』という悩みは少なくありません。しかし、なかには『自分が仲良くなりたいのになぜか上手くいかない…
※ハーブティー半年間の定期購入募集中。温かい飲み物関係は無農薬が必須。西洋の漢方ですから、劇的な変化、というよりも、長くゆるやかな効果を期待できます。そして、来年春から、ハーブティーが完全に内容も方向性もリニュアルいたします。味も何もかも変わります。定期でこちらのハーブティーは最後の募集となります。ハーブティー通信更新しました。記事下からどうぞーーーーーーーーー本日は、ブログの下に貼ってあるアメブロの機能でご寄付をくださった方へのお礼の回答記事と
本日もポカポカ陽気。春🌷花粉がつらい。またもやシャネル友人にお誘いいただきまして帝国ホテルに行ってまいりました。▶ENVIRONご購入はnanabeautyオンラインショップにて▶BelleFareスキンケア▶いまだけミニ美容液(各5ml)付き!▶はじめての方の招待コードはこちら↓▶BelleFare&ENVIRONの選び方ENVIRONの最新のお知らせはインスタにて❣️いつもの光景~帝国
質問答えたよー(*≧∀≦*)まずは、予備知識から。石田軍っては、→頭の回転早くて、ちゃんとしなきゃ教の人たち。徳川軍ってのは、→のほほんとしてて、なにするにマイペースな人たち。この石田軍と徳川軍の戦いを関ヶ原と呼びます(*≧∀≦*)これはお母さんが石田軍子供が徳川軍の話ですな。ではいこー。ポイントは三つあるよ。一つは、・相手の責任を勝手に取らないこと。子育てなら、・部屋が汚いから片付ける。・忘れ物しないようにチェック
心理学的にイライラしやすい人って、、親に支配されてきた人がなりやすいよねーー。支配は、・過保護系と・心配系と別れるだよー(´∀`)何が楽しくて、自分の子供にイライラしますかw楽しいわけあらしまへんやろ!イライラしていい気分になんかなりませんて。笑。めっちゃ後悔してますて。笑。口うるさかった支配的ですごく心配してくるお母さん。めっちゃ自己嫌悪ですって。笑。自己嫌悪でパ
こんばんは!かんころです^^どうしようもなく不安になっちゃうことってありませんか?私もね、これからの体調のこととかライフステージの変化とか出産のリアルなところとか考えすぎたら身震いがします(笑)こんなふうに不安でいっぱいになってしまうのは未来に意識がいっているから。というわけで、不安から抜けたいときこそ未来なんてねぇ笑と捨てちゃうましょう!安心して今に戻っておいで^^今ここにあるのはスマホとかんころブログだよ。未来はねぇ、も
※まず、このブログの一番したの『最後に』を読んでください。一番下までスクロールして、まずそれを読んでください。まだ本文も読んでないのに!と思うかもしれませんが、、それは重々承知です。でも、先にまずは『最後に』を読んでください。お願いします。それから本文を読んでください。(過去に書いた記事だけど、ほんとにNICEだからまた読んでちょ)・深呼吸して、一旦、その考えてること、やめてみて。深呼吸して、やめて
こんばんは!かんころです^^AにしようかBにしようか続けようか続けまいか、付き合おう、付き合うまいか、別れようか別れまいか、みたいに選択に迷うことって、誰しもありますよね。そんなときは・・・トータル損得勘定で決める※損得勘定…自分にとって損か得かを天秤にかけて打算的に判断することかんころはここが大事だな〜って思ってます。「え?!損得勘定!?なんかズルくな〜い?」って思った方もいるかもだけど目先の損か得かではなくってトータルでみて得(自分が笑える)か
※今日の記事は心のことやってる人はとっても、勉強になるよ( ̄▽ ̄)これが理解できたら、ナリ心理学の後継者だ!はははは。なりくん、こんばんわ(^^)ダイヤモンドだったら、こういう時どうしますか?娘(小2)は、2日後に習い事でイベント出演あります。一週間ほど、体調不良でレッスンを休んでました。本番まで、あと2日。日頃から娘は返事を返さないことが多いです。『分かったのか分からないのか、聞こえたのか聞こえなかったのか、何か反応してくれなければ分からない』常日頃、投げ掛けてる言葉で
ドラマチック症候群の話や。笑。これ面白いからもっかい紹介するね。笑。ナリもびっくりドラマチック症候群だったよ。笑。この手のタイプは(`・∀・´)笑。普通なんか嫌だ!!普通の人生はありえない!!とか思ってるやーーつや。笑。(完全なるナリもそうだったw)だから、劇的でドラマチックな自分だけのファンタスティックな人生を望むのね。笑。
こんばんは!かんころです^^子どもが欲しいけど出来そうにないです。自分が不完全な人間のように思えてなりません。大丈夫!かんころにも子どもがいません。面と向かって私にも「あなたは不完全よ!」と言えますか?もし言えないんだったら、あなたも違うんですよ^^子ども(パートナーも)ができないときって自分が足りてないときって思うでしょう?それも違うくってね、あなたが足りているから今のところ子どもがいないんです。あなたがまた学ぶことができたときに
はい!それでは質問に答えて行くだよーーー(*≧m≦*)ププッ!!今日の内容は耳が痛いかもねーーw(そういうことだ(*≧m≦*)笑。)(あなたがまさにそれだけど。。w)これ本当にそうなんだけど。自分の周りに・お金困ってる人や、・人生悩んでる人がいると、、「うわー、、私だけ、、幸せになってもいいのかな?」って思っちゃうんよね。これを罪悪感と呼びます。幸せになることへの罪悪感。そして、、自分だけ幸せになっ
※MCC卒業コーチの皆様へ2月17日のロールプレイングプラクティスのご案内を昨日2月7日にメールしております。2月17日20時からロールプレイング・プラクティスご案内<テーマ:苦手なタイプのクライアント、苦手なテーマに対処する>「うわっ!それ苦手汗・・・が顔に出ていませんか?」今回のテーマは、MCCコーチのリクエストがあった点を扱います。苦手なタイプの人とのセッションで焦ったり、自分の知識が全く及ばない分野でのセッションテーマなどに、焦りが出ることありませんか?*「
親とは仲良くしなくていいです。ただ、仲良くしない理由が大切です。・毒親が許せないから、仲良くしない。だと、たぶんあなたの人生は復讐になると思われます。「お前の生んだ子供はこんなに苦しみながら生きてるぞ!こんなに悩んでるぞ!お前の育て方が間違ってたんだよ!!!」って復讐。毒親だろうと、母親は母親なので、母親許せないと、世界に許されてると思えないので、単純に「なんで、こんなに大変なんだ人生は、、、ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3」ってハードモード
悩みの9割が、人間関係だというくらいですから、家族、パートナー、親子、職場・・・身近な人間関係で、悩まれる方も多いのでしょう。ここ数回、人間関係シリーズになっていますね。今日が最終回です。いちごみるくさんさからいただいたコメントです。ーーーーーーーー今回のメッセージはまさしく今、いえずっと悶々と悩み続けているタイムリーな事なのでこのタイミングで真奈美さんから……と鳥肌が立ちました。私は主人の両親の考え方、感覚などが受け入れ難いところがあります。
ナリ心理学で、ダントツで嫌われてる概念って何か知ってますか?笑。これマジで超だめなんすよ。笑。マジで聞いてもらえない。笑。人気ない。笑。それが「非ダイヤの親は、非ダイヤの子供を育ててしまう」ってやつなんで(・∀・)笑これは痛すぎて超嫌われてます。笑だってさ。笑自分が子供の立場なら「うちの母親のせいで、、私の自尊心は低くなったんだ」とか思うのにさー自分が親の立場だと「わ、私のせいで、、子供の自尊心が低くなるかもだなんてやだ、やだ、、、考えたくも
さて、質問に答えてイクヨーーーワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ!※ナリ心理学公式ラインはこちらから。もーーね。気持ちしかわからない:(;゙゚'ω゚'):笑。この人、昔のおれか?ってくらい。気持ちしかわからない。笑。いや、マジで。前世?、あなた、おれの前世?ドッペルゲンガー?おすぎとピーコ的なサムシング?これ、答えはすっごくシンプルっす。笑。すっげーープルシンっす。プルシェンコっす。
こんばんは!かんころです。いきなりですが・・・(楽天カードマンと同じセリフで失礼します!)かんころはこれから変わりますそもそも7月末から「私は変わる気がする」となんとなく感じていて(なぜそう感じられたか?は感覚ファーストの為せる技でもある)それが具体的にどう変わるかは全く思いつかなくってまさに約5年ぶりの感覚…!転職レベルでの変化を感じていました。あ、でも、安心してくださいね、急に今の仕事をやめたり、皆さんを困らせたり、不安にする内容
自分を大切にするってのは、我慢しないってこと。我慢しないってのは、・悲しい・寂し・楽しい・嬉しいを感じて・態度に・口に出すこと我慢してるとさー周りの人や家族やパートナー職場の人友達は『あなたは何が悲しいのか、寂しいのか。何を嬉しいと感じ、何を楽しいと感じるのかわからない((((;゚Д゚))!』って言ってますよ。笑だからあなたのことをどー扱ったらいいのかわかってない
こんばんは!かんころです。またまたお姉ちゃんと旅に出てます✌️今回の旅のテーマはマインドフルに楽しむ!ざっくり言うと、「今この瞬間を味わって、楽しんでいこうね〜!」ということです。チームラボのアトラクションも体感できて、楽しかった〜!五感をフルに味わうって「生きてる!」を全身で感じること。ああ、なんて幸せなんだろう!皆さんもこの秋、お散歩をしたり、秋の味覚を楽しんだり、ふわふわのお布団に触れたり、五感をたっぷり味わってみてくださいね^^