ブログ記事346,116件
愛あるステキなあなたへいまの時期は「全惑星順行」といって宇宙のバックアップを受けているとてもうれしい時期となります。このことは私たちの心にも良い影響を与えていて…「本当の自分」を生きるためにたくさんのヒントや気づきをいただくことができるときです。いま、あなたは「本当の自分」を生きるときが来ています。いままで人にあわせることを優先してきて「本当の自分」がわからなくなっていたり…嫌われることや
今日は、雨。それに気づいて、かんころはガッツポーズ!ちょうど雨の中でお散歩したいタイミングだったのです。「え!?雨の中で歩くなんて、不便&不快じゃないですか?!」と驚いた方もいるかもだけど、いえいえ!雨の中のお散歩は格別です😇ザーザーと降る雨の音ポツポツと傘に当たる雨の音ベチャベチャと水たまりを歩く音ガーーーッと水をはじいて走る車の音チャプチャプと排水溝に貯まる音チャプチャプ、ザーザー、ポツポツガーーーーーッ、ポツポツ、ザーーーッチャプチ
こんばんは!かんころです。うちの夫婦は・・・🐰かんころ→料理きらい/皿洗いできる🐻くま夫くん→料理好き/皿洗いきらい需要と供給が一致し、役割分担をしていると昼blogにも書いていました。かんころ『恋愛は○○を超えていけ!』こんにちは!小学生のときから花粉症、花粉症ベテランなかんころです。今日の花粉、かんころには殺人的でして・・・(´ཫ`)私は無理せず過ごしたいと思います。あ…ameblo.jp「なんでかんころさんは料理が嫌いなの?」と疑問に思った方もいることでし
今冬3作目の書籍化決定!かんころ手帳2021も申込START!叶っちゃうけん気をつけて初めての方へ【かんころ自己紹介】【閲覧注意】なぜこんなに愛にこだわるのかイラストFREE【#かんころイラスト使用】こんばんは!かんころです。「出会いってどこにありますか😭?」とよく聞かれるのですが、オンラインサロンメンバーや読者さん、私の友人たちの中でもマッチングアプリで出会った人と結婚した!というケースはすごく多いです。みんな、すごく幸せそう💕ネットやスマ
こんにちは^^西原愛香です今日はなぜか完全に土曜日だと思ってた。笑最近、いくつかお仕事が締め切りのピンチを迎えています。そんな日に限って息子が寝ない夜中に起きて…また寝ない😱公園で遊ぶ時間がいつもより短かったからかなー?とか、寝ぼけながら考えてみたり。昨日のブログのようなポジティブなLINEのやり取りもあれば「今日も家事が終わらなかった😭」「ゆうひがジュースをばらまいた😭💔」と、弱音を送ってしまうことも。だけど彼は、「全然いいよー!いつでも聞くよ♪」
人と繋がるのが怖い人と距離を近づくのが怖い仲良くなったってどうせ離れていくんでしょどうせ裏切るんでしょどうせ傷つけられるんでしょそんな思いするくらいなら人と繋がらない方がマシだ人と仲良くなんてならない方がマシだあなたも人と繋がることを恐れていませんか?おはようございますBigsmilemamaコミュ!主宰孤独な子育てママ専門カウンセラー福田とも花です。距離を近づけない為にいつまでも敬語で話したり輪に入らないようにしたり忙しいフリをしたり…でも心のどこかでは
「最近、婚活アプリを始めました。写真やプロフィールで真剣な人を見極めるにはどんなことを基準にしたらいいでしょうか?」あるとき、このようなご相談をいただきました。今はまだ外出制限もあって、自宅でできるマッチングアプリはますます賑わっている模様。同じようにプロフィールなどで真剣な人を見極める方法はないのか?気になってる方も多いんじゃないかな。で、かんころ的な見解は、言葉(写真)では何とでも言えるので画面のみでの見極めは難しいと思い
こんにちは!小学生のときから花粉症、花粉症ベテランなかんころです。今日の花粉、かんころには殺人的でして・・・(´ཫ`)私は無理せず過ごしたいと思います。あなたは調子、いかがですか?んでんで、今日のかんころblogは「恋愛ってそもそも何のため?」をおさらいしていきます♪たくさんの方の恋愛相談を聞いて思うのは、ゴールが曖昧な方が多いということ。ゴール(目的地)がないと、ナビの使いようがなく、北に進むのか?南に進むのか?それさえもパニックだよね。ゴールが曖昧だと、目
「私」を生きる女性を増やすための活動をしています叶羽時(かのはとき)です◆オフィシャルサイト◆「私」の人生を生きる...ということをもっといろんな方向性から伝えられないかな?と、前から考えていました「私」を生きるためにこういうステップを組んでいますがこの①をもっと視野を広くしたいな。と思っていたんです。自己肯定感...HSP(繊細さん)...自信...自己愛...色々な視点から深めることは可能なのですが何
「自己肯定感のない私に、自己肯定感を持つ子どもになんて育てられるのか不安…」というママでも根拠なく「自分は大丈夫!」「子どもも大丈夫!」と思えるママになれるよ♪こんばんは孤独な子育てママ専門カウンセラー福田とも花です。「自分みたいに自信のない人にならない様に!」「自己肯定感を高められる子育てをしたい!」と、こんなに強く思っているのに…実際に自分のやっている事は、一方的に怒ったり、否定したり、無視したり、子どもに自信を失わせるような事ばかり…。どんどん嫌な所が自分に似てくる子ど
はい、どーも!井上です!関西を中心に精神科医かつ産業医しています!ラフな人生をめざしていきましょう(^^)最近はHSP(HighlySensitivePerson)という単語もメディアで取り上げられることも増えたのであなたも聞いたことがあるかと思います。実際に、私が産業医として相談を受ける時にHSPに関する相談もすごい増えてきた印象があります。自分がHSPであることに気がつき
こんばんは!かんころです。思い起こしてみれば、かんころが書籍を出版し、オフィシャルブロガーになって3年ちょっと経ちます😇ちなみに、約4年前まで読者数200人だったよ↓👍滝のように激動のSNS業界ですが、かんころが今日まで生き残ってこれたのは・・・(ごくっ)完璧主義じゃないからだと思います😇完璧主義だったら自分の醜さ、恥ずかしさにとっくにリタイヤしてるよwよくわかんないけどダサいかもしれんけど試行錯誤!走りながら成長!これ!これ!
恋愛や結婚で一番捨てるべきは、焦り。それは本当の意味で相手のことも、自分のことも考えてはいないから。私は婚活に悩む方によくこうお伝えしています。スピード勝負ならマリオカートだけで十分だもんね(・ω・)笑ただ、これは婚活に限った話ではなく夢を実現したいときにも言えること。あるとき、こんなご相談をいただきました。「新しいことを始めようと思っても、なかなか手が出せず、周りのせいにして逃げてしまったり、体力のせいにしてやらなか
こんにちは^^西原愛香です最近ものすごーーーく、読者のみなさんに会いたいです。もう一年以上、対面イベントを行っていないので、会ってお話したい気持ちが爆発してる。あたたかくなって少しでも状況が落ち着いてきたら、少人数で安全に気をつけてお会いできるといいなぁ。今のささやかな願いです。今日は、ここ最近の心境の変化について。これは恋愛だけに限った話ではないのですが、昔は「愛されること」にすごくこだわっていたんです。どれだけ相手に愛されているか?ばかりが気になっ
「子どもがいうことを聞いてくれない!」「夫が気持ちを分かってくれない!」「母親が否定してくる!」「ママ友が仲間に入れてくれない!」私たちの悩みの9割は人間関係の悩みだと心理学者アルフレッドアドラーは断言されています。あなたの周りの人間関係でつまづくパターンはなんですか?おはようございますBigsmilemamaコミュ!主宰孤独な子育てママ専門カウンセラー福田とも花です。悩みの9割も占める人間関係。その人間関係で問題に勃発するのは「分かってよ!」「そっちが先
もしあなたが一生モノのパートナーを選ぶなら・・・かっこいい人、やさしい人家庭的な人、お金持ちの人というよりも・・・安心できる人を選んでみてください。ちょっとアクビできるくらいの安心できる人・・・オススメですよ😇その理由は、これから説明していきますね。嬉しいことに!先日、オンラインサロンメンバーから幸せなご報告が届きました💕ずっと復縁を追い求めていたミカンゼリー(仮名)さん。かんころblogを毎日読んで、新しい出会いにも前向きな気持ちにな
突然ですが、「好きな人に振り向いてほしい!」「私の気持ちをわかってほしい!」ぶっちゃけ・・・相手を思うように動かしたい!こう思ったことはありませんか?え、かんころは・・・あ、ありますとも。だって人間だもの😇笑でね、そんなときは敢えて・・・相手の幸せについて本気になってみるということをやってみてください。「え!?いきなり哲学ですか😂?」という疑問の声が届きそうですが、ここからゆっくり説明していきますね。ここ最近、すごく面白いな~
ナリ心理学で超絶重要な3つのキーワードまとめておくね。超・保存版にするなら、何度も読み返してーね。これ読んで、今の自分はどこらへんかな?ってのを考えてみるとええで( ̄∀ ̄)1、カルピス濃い・カルピス薄いカルピスとは「自分の存在」「自尊心」のことです。カルピスがすごく濃い人は・ここにいてもいい。・このままの自分でいい。・自分は愛されてる。・自分はなにもしなくていい。・自分は好かれてる。・運がいい。・好きなことしていい。
はい、どーも!井上です!関西を中心に精神科医かつ産業医しています!ラフな人生をめざしていきましょう(^^)今回は月2本のペースで連載を担当させて頂いているPRESIDENTWOMANさんの記事を紹介させていただきます。今回のテーマはHSPについてです。今回の記事の最初のほうではHSPのことあまり知らない人に向けて…HSPさんは、共感性が高いがゆえに『誰かが怒られていたらま
こんばんは!かんころです。一昨日からお申込を開始したダイヤモンドのネックレスなのですが・・・土日で予定数の半数以上のお申込をいただきました💕本当にありがとう~!!!わーーい!オソロ仲間だね♪これから春に向かって、「ゆるポニーテール+ネックレス」の組み合わせもすごくオススメ!どうしても毎日マスクだとドンヨリ見えがちなんだけど、ヘアスタイルとアクセサリーのちょっとした工夫で明るく見えるよ💕そして本日、2月22日はニャンニャンニャンの日でもありますが
怒り、悲しみ、寂しさ、恐れ…不快な感情はなるべく感じたくない!湧いて欲しくない!て思ったりすることありますよね…こんにちはBigsmilemamaコミュ!主宰孤独な子育てママ専門カウンセラー福田とも花です。感情は人間が生き延びる為に獲得したもの。特に、ネガティブな感情は人が危機回避することが出来て生命を維持してこれたんだよね。けれど、このネガティブな感情って感じるのが苦しかったりする。「こんなに怒り過ぎてしまったら私は一体どうなってしまうんだろう!?」「こ
はい、どーも!井上です!関西を中心に精神科医かつ産業医しています!ラフな人生をめざしていきましょう(^^)突然ですが…あなたには信頼できる人がいますか?ストレス解消の時に誰かに話を聞いてもらうことはとても有効な方法になります。ただ、人によっては『信頼できる人がいなくて…』という悩みを抱えている人はたくさんおられます。そもそも人間関係がこじれてしま
「何であの人って、こうなんだろう!」「もっとこうしてくれたらいいのに!」「何で!何でなの・・・!?!?」こんな気持ちになることってありませんか?実は、ちょっと前にこんなご相談が。「私はつい、相手のイヤなところに気付いてしまいます。こんな自分はもっと嫌いです。どうしたらいいでしょうか」もしあなたも「めっちゃわかる!禿同!」だったら私はあなたにこう言うでしょう。おめでとう!あなたには経営者の才能がある!と。「え?!突然なぜですか
はい、どーも!井上です!関西を中心に精神科医かつ産業医しています!ラフな人生をめざしていきましょう(^^)突然ですが命には限りがありますよね。それは、あなただけではなくあなたの周りにいる人も同じです。それは、いずれあなたが周りにいる人が亡くなるという経験をすることを意味しています。では、あなたの身近な人が亡くなった時どのような感情になるでしょうか。も
※今日の記事は心のことやってる人はとっても、勉強になるよ( ̄▽ ̄)これが理解できたら、ナリ心理学の後継者だ!はははは。なりくん、こんばんわ(^^)ダイヤモンドだったら、こういう時どうしますか?娘(小2)は、2日後に習い事でイベント出演あります。一週間ほど、体調不良でレッスンを休んでました。本番まで、あと2日。日頃から娘は返事を返さないことが多いです。『分かったのか分からないのか、聞こえたのか聞こえなかったのか、何か反応してくれなければ分からない』常日頃、投げ掛けてる言葉で
おかえりなさい(^^)♪みちよです。8月末ですが。。。東京は37度だそうです(^^;)!まだまだ暑い~あさって28日は大阪「みちよライブ!」です。前半最初は、その時、その時の会場の波動に合ったスピリチュアルネタでお話します。その後、Q&Aで、生リーディングしながらお答えしていきます。まだお席ございますので、暑いけど!是非お越しくださいね。大阪お話し会『みちよライブ!』日時:8月28日(火)pm19:00~21:00(開場18:45)
こんばんは!かんころです。ニュース続き(?)ですみません😇笑ななななんと、かんころ新刊は・・・またもや楽天ブックスの在庫が空っぽになりましたす・・・すごい・・・!!!最近補充されたばかりなんですが💦たくさんのご購入、感謝です!Amazonならもう少し在庫がありそうなので、コチラでGETされてくださいね🙇♀️悩みを幸せに変えるmyletterノートAmazon(アマゾン)1,540〜4,466円さてさて、あるときこんなご相談をいただいたよ。
こんにちは!かんころです。昨晩、大きな地震がありましたね。かんころの地域は体感もなく無事だったのですが・・・少しでも被害が少なくありますように。今のかんころにできることがほぼ無いのが歯がゆい限りですが一人で不安な方もいると思うのでかんころ&うさ子ちゃんからエアーハグを送ります。よかったら、お受け取りください。私も福岡西方沖地震や熊本地震、そして、コロナ時代などを経験して思うのですが、精神的に一人にならないココがものすごく大切だと思います。
「相手の顔色を伺ってばかり」「LINE一つで振り回されてしまう」「彼がいないと生きていけない」こんなふうに相手に振り回されて悩むときは・・・自分の人生で一番一緒に時間を過ごすのは誰なのか?・・・ちょっと、考えてみてね。(答え合わせは後ほど!)嬉しいことに(;꒳;)!オンラインサロンかんころ編集部メンバーから素敵なご報告が届きました!本当におめでとうございます💕そして、素敵に言語化ありがとう!叶うときは、芋づる式。パワフルな彼女
はい、どーも!井上です!関西を中心に精神科医かつ産業医しています!ラフな人生をめざしていきましょう(^^)人間は社会的な動物なので他者の存在が必要になるのですがそこには必ず人間関係が存在します。その人間関係によっては人生が好転する時もあればかなりのストレスを抱えることもあります。ただ、ストレスを抱えるどころかあなたの考えや行動をコントロールしようとする人間関係には十分に注意しなけれ