ブログ記事1,816件
ヴァンス副大統領についてのエントリーです。意外でしょうか。実際にはヴァンス副大統領についての内容ではありません。このエントリーを最後まで読むとこのタイトルにした理由が分かります。ここで書こうとしていることについて、まだ名前がついていないのです。NYタイムスのコラムニストにジェニファー・シニア(JenniferSenior)さんがいらっしゃいます。私はNYTを購読しているのでシニアさんのコラムも時々読むことがあります。もうずいぶん前のことですが、現在のアメリカ合衆国副大統領、ヴァンス
先日保育園からニューヨーク市の3Kプログラムの申込書を渡されて夫と書き込みをしていました3kプログラムの詳細はこちらから💁♀️『ニューヨーク市の無料幼児プログラムFree3K』早期の幼児教育に投資すればリターンが大きい、とのことでNYCで2017年から始まった無料のPre-k(4歳児)プログラム。そして3歳まで拡大された3kプログラ…ameblo.jp『抽選結果!NYCの3Kプログラム』以前、NY市の無料保育プログラムについてのブログを書きました『ニューヨーク市の無料幼児プログラ
日本人は悲しいことに、自覚症状がないまま差別発言をすることが多い。日本人だけでなく、韓国、中国など他のアジア先進諸国の人たちも同じような感じで、アジア人は人種差別問題から遠い存在にいるような気がする。特に日本人は島国で、他の国と国境をシェアしていないこともあり、『外国人』と『私たち』『"私たち"とは違う人種、違う国の人たち』というラベル貼り、区別をする傾向が強い。『肌色』という言葉は以前問題になったが、アメリカとは違い
>前回からの続きアレックスの内容では、地球の未来は私たちにあるようです。地球外の生命体に依存しすぎるととんでもない事態になることをアンドロメダンは警告しています。私たちの進化は油断できません。なぜなら善意ではない組織が私たちの進化を妨げているからです。あなたはロボットになりたいですか?----------------------------------------○私たちの銀河の階層私たちの銀河には同じ考え方を持つグループがいます。主従階層は、アルファ・ドラ
まいど今日は今更やけどWESTCOAST(ウェストコースト)、WESTSIDE(ウェッサイ)について簡潔に書きます昔ながらに好きな方からしたら当然でも興味持ち出したばっかりの方からしたらナンノコッチャってなるはずなんでまずヒップホップ自体、70年代のニューヨークのブロンクスで黒人やプエルトリカン達の住民のコミュニティで行われていたパーティから生まれた【文化】音楽だけじゃなくて文化ですそのニューヨークの位置はココそして【WESTSIDE(ウェッサイ)】はNYの反対側、
¡Holatodos!血は日本人・心はラティーナおうち子どもスペイン語教室ペケーニョ・ムンドのMisaです今日は、以前Instagramで紹介した、「写真で見る!ペルー人」をシェアしたいと思います皆さん、日本にはペルーの方が多く住んでいることをご存知ですか?私はこの教室を持つ前まで、ペルー総領事館に勤めていまいた。元々ペルーの方との接点はあったのですが、領事館で働くようになって、改めて日本に暮らすペルー人の多さを知りました。北は北海道、南は沖縄まで、全国各地
なぜだかはっきりとはわからないのですが、コンスタントに読まれているのがこちらの記事です。加筆修正して、更新します。コロンビアに住む人々についてです。「コロンビア人」と聞いて、誰、あるいはどんな人を思い浮かべますか?肌の色、髪の色、目の色、背は高いのかな、性格は...?といろいろ気になりますよね。外務省の情報によると、人種はこのとおり。混血75%,ヨーロッパ系20%,アフリカ系4%,先住民1%と、圧倒的に混血が多いです。と言われても、いまいちイメージは
マレシーアは何度も言うが、マレー系、中華系、インド系の三つの人種で国が構成されている。しつこくてごねんねマレー系は、国から保護を受けており、国から特別な特典を受けている。とくにすごいなーと思うのはマレー系しか開くことができないASB(エイエスビー)と呼ばれる預金2018年は、今までで一番低い利率と言われているがそれでも7%、いろんな面で保護されているマレー系だが、もちろんみんながみんなではないが、せっかく保護されているのに『自分たちはマレーシアという国にもともといた人種なんだから保護
先日地域で小中学生のマラソン大会がありました。我が子は50人定員のレースで「楽しんで20位になる」と言っていましたが、前日より調子を崩し、風邪でリタイアが決定。私と妻は日々、自律性のない生活を送っていた息子に、ここぞとばかりに「スタートラインにも立てずに敗北だ、闘うことさえできていない」と言いたい放題でした。当日の朝、応援の声で目の覚めた私は、息子が出るはずのマラソン大会を応援するために沿道に出ていました。息子の同級生や娘(おねえちゃん)の同級生の中で知っている子も走っており、そのたびに「
数年前、電車とバスで通勤している時がありました。その時は19時に終業して、電車に乗るので家に着くのは20時半とかでした。電車を降りてバスを待っている時、すでに20時を過ぎていたので辺りは結構暗かったです。バス停のベンチが2つあって、一つに私が座っていて、離れたもう一つには白人の男性が座っていました。周りには10人ぐらいの老若男女が立っていましたが、ほとんどが黒人だったと思います。何も気にせず座っていると、その白人男性が私のベンチに座ってきました。で、話しかけてきて少し
>パート2からの続き※追加文が有ります。○アンドロダ協議会我々の銀河には、多くの協議会があります。私はすべての協議会について知っているわけではありませんが、共に銀河で起きていることを話し合う139のスターシステムのグループである、アンドロメダ評議会について知っています。それは政治団体ではありません。彼らが最近議論してきたことは、今からおよそ360年後の暴動です。これは皆に影響を及ぼすからです。彼らは、時間旅行を通じて、私たちの未来においておよそ360年後に起きる暴動の原