ブログ記事2,166件
ひさしぶりに、がっつりエッセイを描きたくなりました☺️出戻り、実家暮らしの40代独女の悔いのない人生とは?興味のある方のみどうぞ。
B'z17thアルバムMAGICに収録されています。グループ・サウンズを意識して制作された楽曲らしいのですが、実態はその雰囲気を残しつつもゴリゴリのロックチューンとなっています。個人的にはドラムがメチャクチャ格好良いと思います♬元々大好きな曲なんですが、久しぶりにヘビロテしてみると改めて詞もメロディーも抜群だと感動すら覚えますww隠れた名曲とはまさにこのこと‼︎‼︎そのうえ忘れかけていた大切な気持ちを呼び起こしてくれました。タイトルのlongtimenoseeは"久
私と桜子がハマっている漫画「はじめアルゴリズム」の6巻で「ゼロの概念」が出てきました。ゼロという概念をインド人が発見したのはよく知られている話です。漫画の主人公のはじめは、可愛がっていた猫が死んだことで、ゼロになった。しかし、猫は自分の記憶の中に生きている。ゼロ=無ではないという考えに至ります。確かに「死ぬ」のは「無」になることです。最近は「ゼロ死」という言葉も流行っているようです(お金もお骨さえも残さず無になること)。桜子がよく「
中国の人生訓1から15シリーズ、四番目は「積陰徳」です。『運気と中国占術「一に命、二に運、三に風水・・・」の続き』以前に「一に命、二に運、三に風水、四に積陰徳、五に読書」に関する記事を書きました。『運気と中国占術「一に命、二に運、三に風水、四に積陰徳、五に読書」』…ameblo.jpこの「積陰徳」というのはひらたく言えば「人にひけらかすことなく善行を積みなさい」という完全に道徳訓のお話なのですが、風水を含む中国の伝統文化の中にはこうした儒教的な訓示とい
昨日、5月9日(金)に放映された「探偵ナイトスクープ」番組の惹句では「大好きなおじいちゃんに贈る感動的な誕生日プレゼント!時に優しく、時に厳しく、おじいちゃんが孫に諭す人生哲学とは?!局長代理の霜降りせいや、顧問の溝端淳平も評価していて、他の2本も出来もよく、これぞ探偵ナイトスクープといった感じでしたね、、、①桂二葉探偵の「ナイトスクープが苦手なお姉さん」札幌市の女性(30)から。大阪出身の私は子どもの頃からナイトスクープの大ファンで、現在は札幌に住んでいる。しか
【ADHD×ASD】このふたつを併せ持つということは『矛盾した特性を持っている』ということ。これによって自分に迷子になる人は少なくないようだ。例えばADHDの特性では、ワーキングメモリ・即時記憶力が弱いため聞いたばかりのことを即忘れる、ということが起きがちだけどASDの特性では、ASDの69~95%に感覚過敏の特性があると推定されており、感覚的に記憶に残りやすいことがある。もしくは、サヴァン症候群によって遠い昔の些細な出来事を細かく覚えていたりするという。※サヴァン
5月4日(日)GWも折り返しだね雨上がりの五月晴れ5月3日はお姉ちゃんが生まれた日お姉ちゃんが生まれた日も新緑がキラキラ、とっても眩しくていいお天気だったんだってそんな爽やかな日に生まれたからお姉ちゃんの名前の漢字には光を浴びて草木が芽生えるという意味が込められているんだパワフルで明るいお姉ちゃんには本当にピッタリな字だと思う今、大変なことだらけの中精一杯頑張っ