ブログ記事10,276件
水曜日の月子さんから行ったり来たり木曜日のあっちゃんです(^^♪焦る気持ちからのダイヤモンドを思い出すときに一番注意しないといけないものは何だろう?と考えた時に、ダントツで飛び抜けて注意が必要だと言えるのは、焦りです。焦りには、焦りのループがあって、焦っていると更にさらにと焦って、その焦りから動くことで焦っているから取る行動へと繋がって、またその先で焦るできごとが発生してさらに焦ることにな
こんにちは、諏訪智(ちえ)です。◆はじめましての方へ自己紹介。富士山に近い温泉旅館を予約しました******フラクタル心理学だとこれって逃げになるからダメですよね。こういう感じのこと、時々聞かれます。例えば甘えだからダメですよね。傲慢だからダメですよね。怠慢だからダメですよね。離婚はダメですよね。感謝しなきゃダメですよね。謝罪しなきゃダメですよね。などなど...。この質問をしている時って、そうし
みなさまこんにちは(^^♪以前、新エピソードのオスカル編についてシリーズ的にブログ書いていましたね。途中であちこち話題が飛んで違う記事を書いてしまいました(^o^;)せっかくなので続きを書こうと思って、本日また新エピソード読みました。でも、またベルばらを1から読みたい!というモードに今心が切り替わっておりまして…(^_^;)…とうことで、本日は新エピソードの感想の完結編にして、次回からまた原作についてのブログを書こうと思います。以前のブログのいくつかに、新エピソ
何かを始めようとしても「もっと準備ができてから…」「まだ完璧じゃないし…」そんなふうに頭の中でグルグル考えすぎてしまう。本当はやりたことがあるのに「失敗したらどうしよう…」と繰り返し躊躇してしまい結局何も進まない…そんなあなたは実はとっても頑張り屋さんなのではないでしょうか?これまでも色んなことに挑戦して努力を重ねてきたのではないかな?成長したい人ほど悩むあなたが今
経営者層の金運の鑑定をはじめ親子、恋愛、職場での人間関係の疑問やお悩み全般に金運に特化した四柱推命の鑑定を通して金運が読める占い師沙和がお答えしております。人気ブログランキングブログ村ともに挑戦しています!1クリックの応援、お願いいたします↓↓占い師ランキングにほんブログ村こんにちは。四柱推命金運が読める占い師沙和です。旅先で、びっくりしたのですがryuchellさんがお亡くなりになりま
疲れたって思う。生きてるだけで息してるだけで。わたしの人生は惨めだなって思う。いつも脇役って感じ。子どもにぜんぶ奪われた。自由な時間。気力。体力。健康。会陰切開なんて最悪。死んでくれたらよかったのに。そしたら育てなくてすんだのにな。痛み分けってやつ。揃えてたベビー用品はもったいないけど…ずっと世話するよりいい。心拍下がったから吸引って言われたとき、マジで損切りしたかった。帝王切開されたくなかったから無理やり吸引されたわけだけど。手術だったら同意書いるはずだから
早朝外気温氷点下2度日中の外気温0度空気質37おはようございます。北海道苫小牧(とまこまい)市、『霊観占い大幸』代表の峰ゆり子です。今日も御縁を授かり感謝いたします。また、いつもブログをご支援くださいましてありがとうございます。「晩年運(ばんねんうん)」又は「大器晩成(たいきばんせい)」という言葉を聞いたことございますでしょうか?たぶん占いに行かれたことがある方や占いに携わっている人は聞いたことがあると思います。占い師さん:「あなたは大器晩成タイプ(又は晩年運)ですから、今はご苦
こんにちは。わしずあゆみです。一番ヶ瀬綾さんの事務局長告知文担当のゆきさん@yuki_colorful_yukiと言語力×販売力について対談しました😍💖もはや告知宣伝のセミナーになったんじゃないか?という対談になったので是非聞いて欲しいです❣️▼LIVE配信はこちらわしずあゆみ|完璧主義さんの働き方|ヒーリングアーティスト|ノートonInstagram:"【言葉の錬金術対談】一番ヶ瀬綾さんの事務局長告知文担当のゆきさん@yuki_col
あきこです初めましての方はこちらも是非ご覧くださいわたしの不倫回顧録はこちら→☆2025年夏より海外へ引越いたします今後の活動についてはこちらをご覧ください『今後の活動について』あきこです初めましての方はこちらも是非ご覧くださいわたしの不倫回顧録はこちら→☆☆昨日の記事に沢山のメッセージやLINEをいただきありがとうございます『別居生…ameblo.jp☆夫の不倫が発覚してからわたしが取った行動の一つが離婚届の不受理申出の申請です『区役所にて』akikoです数ヶ月前のこと。所
自分が成長できたなって思うとき私も少しは変われたかもって思うのはどんなときですか?嫌なことがあったり悲しいことがあったり困ったことが起きて何とかしようと考えたりこれではマズイと誰かに話したり今までやってなかったことをやってみるとか行動できたときじゃないですか?そうなんです。成長や変化のチャンスは試練の顔してやってくるんです。そしてそのチャンスは「変わり
先日大阪でおこなわれた/福田とも花さんの新刊「子育ての孤独にさよならぼっちママ相談室」出版記念ワークショップ\沢山の方が大阪の蔦屋書店さんへ足を運んでくださいました。今月は名古屋、東京と開催が決まっているのですがこの度どうしても現地には行けない…大阪を逃してしまった…という方へそしてやっぱり気になる~!というあなたへ13日(日)の東京ワークショップが全国各地で
私ですねしょっちゅう言われるんですよね。子供がハーフだからできるのよ子供が英語喋れるから将来安泰よ国際結婚だからできるのよアメリカ住んでるからできるのよ旦那さんが外国人だからできるのよクラブ営業してるから夜出れるのよ旦那さんが外国人だからそういう格好してもいいのよ他にも色々、、、その言葉の後に絶対つく文章が日本はこうだから無理日本が変わってくれたらやるんだけど教育システムが変わってくれないかな周りが純日本人の考え方だから難しい、、、旦那がたぶんいいって言わないから
高校生の長男がバイトを始めたのだけど春休み中バイトが疲れたと朝起きられず部活を休むという出来事があってイラっとして怒りをぶつけた。あのさ何のためのバイトなの?バイトして学校生活疎かにするってどうゆうことなん?と詰めた。あ~こうゆうどころだな昭和と令和の源のズレ~もっと軽くもっと緩く起きれなかったんやね~あはは~と
「気象病」のような心療内科がらみの投稿…例えば不登校、引きこもりニート、非定型うつ病…などをサボりやらない言い訳などという言葉とリンクすると必ず気色ばんだご意見を内外から頂戴します。まとめれば思いやりがないでしょうか…「教育者としてあるまじき言動」だの「つらい気持ちがわかってない」だの「アンタみたいなのがいるからイジメがなくならない」だの罵詈雑言の限りを頂戴します。ではお伺いしたい…あなた方は何人の例を見てきたんですか
きのうお友達と話していて魚座土星の話にもなって、魚座土星ってみんなの幸せのために何ができる?そんな響きでも。それは今みんなにとって共通の響きでさらに、自分の土星星座が魚座の人たちはそのことを自覚して一歩ずつを進み始める大事なタイミングサターンリターンを迎えています特にいま2度目のサターンリターンを迎える世代って(ざっくり58歳頃)乙女座天王星世代でもありみんなの幸せのために何が
ママ友の中で自分だけLINEの既読無視をされる会社で希望とは違う配属で望まない過酷な仕事を任される身近な人との行き違い、からの不調和夫からの心無い扱いアトピーの悪化自他ともに起こる体調不良の繰り返しこういった現実が起こる原因…それはあなたが「助けて」を言えないからなんです。幼少期あなたは嫌なことがあったり苦しいことがあったときに身近な人に
Information◽️桜井香プロフィールはこちら◽️メールマガジンはこちら◽️Instagramはこちら大学院辞退とタイミングに思うこと桜井香です。先日受験した大学院入試。合格というご縁をいただきましたが家庭の都合で辞退となりました。悔しいな。。しばらく凹んでいたけど、少しずつ気持ちはリセットされてきています。まあ、無理やり気持ちを切り替えているのだけども・・。このまま諦めるということはないな・・ということはわかっています。かなり
「今の自分」よりもちょっと(だいぶ。。?)レベルの高い高校を第一志望にしました。親世代は、公立不合格なら私立一択だったけど、今は第二志望も書けるから、安心感もあって、自分の納得するところを書けばいいと。自分で人生の選択をしてほしいという思いが大きかった。理数が難しかったらしく、2人とも手応えは。。そして結果、兄①E判定からの大逆転心から一緒に喜んでくれる友達。その名のとおり、周りに支えてもらいながら、輝ける人に成長してる点数はあまり良くなかったけど、内申点がよ
こんにちは、諏訪智(ちえ)です。◆はじめましての方へ自己紹介。義母の家庭菜園ジャガイモが大量に届きましたしばらくジャガ生活します。*******今回はこちらのご質問です。こんにちは。両親に仲良くしてほしい、の質問をした者です。『高齢の両親...仲良くしてほしい。』こんにちは、諏訪智(ちえ)です。◆はじめましての方へ自己紹介。「プラトンの解答」紙書籍出版記念セミナー私もこちら受講を申込みました画像クリックで申込…ameblo.jp
いつもお読みいただきありがとうございます😊『不思議なこと』いつもお読みいただきありがとうございます😊虎次郎がいなくなって5ヶ月が立ちました。虎次郎お気に入りの毛布今は虎徹が寝ていますそして、みゅうちゃんが亡くなっ…ameblo.jp『不思議なこと〜その2〜』いつもお読みいただきありがとうございます😊『不思議なこと』いつもお読みいただきありがとうございます😊虎次郎がいなくなって5ヶ月が立ちました。虎次郎お気に…ameblo.jpその日は、虎徹の様子がおかしい日でした。いつ
みなさま☆新年あけましておめでとうございます🎍時差の都合でいつも日本のタイムラインと少しずれしまいますが^_^;2024年、始まりましたね!わたしの住んでいるところは日本と時差14時間ほどのところなのですが、新年明けて、ちょっと飲んで🍷ベッドに入って寝付けなかったのでiPad開いたら、ちょうど直前に日本で地震発生&津波警報のニュースが飛び込んできて(゚д゚)!今日はネットで地震速報にくぎ付けでした。まさかお正月に災害に見舞われるとは現地の
「苦しみの中に課題がある」今を生きる”地球人”へのチャネリングメッセージおはようございます^^何度も読み返したくなる今悩めるわたくしに一番必要な言葉かなぁと思いましてシェアさせていただきます🙏ありがたいありがたい【導言ライブ】~2024.12.22神人20周年記念ライブin東京「新宿パークタワーホール」〜今を生きる”地球人”へのチャネリングメッセージ苦しみの中に課題がある。あなたにも与えられてある。そのいくつかの課題はこれまでの因果としての顕われ、過去の生から続くもの
こんばんは!年に1回ほど、お会いして食事をする大家さん仲間の方が不動産賃貸業をお辞めになるとの事。これまで、高属性を活かして物件を増やされていました昨年、税金の問題ですったもんだがありストレスで生命に関わる病気まで発症してしまったと元々、奥様が借金嫌いで不動産投資に大反対だったそうでそういえば、以前お会いした時奥様は私達に対して警戒心と嫌悪感をあらわにされていましたw私達は業者でも何でもないですし何も押し付けたりしないんですけどねwけれど、身を守るために素直
月曜日のマリコ先生から火曜日のあっちゃんです(^^♪過剰に適応する出来ない自分よりも、出来る自分。役に立たない自分よりも、役に立つ自分。嫌な人と思われるよりも、いい人と思われる自分。不親切な自分よりも、親切な自分。非ダイヤが疲れてしまっている原因のひとつに過剰に適応しようとしてしまう非ダイヤのお伺い行動が関係していることがあります。
あかねです瑛太を膝に座らせながら晩酌していたさっきの写真。瑛太は来週で7ヶ月になるけど随分と成長したな〜。顔は優しくて癒し顔雰囲気はパパ似だね。右膝の半月板の手術をしてから一週間が経ったけど、手術した日からトイレに自分で歩いて行けたし、次の日にはリハビリを教えてもらい、日曜日に退院しましたまだ術後だから完治したかどうかまではわからないけど、(痛みが残る場合も多いそう)お陰様で日に日に良くなっていて日常生活をだいたい普通におくれています。月曜日〜水曜日まで大阪
パキスタン元夫との離婚するまでの昔の思い出話です。離婚調停が1年で不成立になりそれからずっと別居生活でした。長かった~❗それから1年と月日は流れて。そして又更に3カ月過ぎた頃実家に電話がありました。元夫が離婚に同意するので、離婚届の用紙を持って来週の◯日に江東区役所の入口の前に朝9時に来て下さい。と言う伝言でした。え!本当ですかでも電話して来たのは誰?本人では無くて。。税関の手続きなど仕事を手伝っていたパキスタン人でした。あまりに突然だったので。。びっくり前
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ➡★「自分らしく生きるって、どういうことですか?」ある日のセッションで、そんな質問を受けました。よく耳にするこの言葉が、どこか“ふわっとしていてつかみにくい”のだと。一緒にことばを探しながら、私自身も、あらためて考えました。「自分らしさ」の正体って?「自分らしい生き方」って、なんだろう。私なりの答えを言葉にするなら、「価値観」と「個性」を、大切にして生きること。そう思っ
【東大生に聞いた!】なぜ東大を目指したのか?「どうして東大を選んだの?」これは、東大生に最も多く寄せられる質問のひとつです。東大というと、「親に勧められた」「成績が良かったから」など、何となく選ばれたイメージもありますが、実はそれぞれにしっかりとした“理由”と“きっかけ”がありました。今回は、現役東大生たちに「東大を目指した理由」について聞いたリアルな声をご紹介します。■1.「日本一だから、ここで一番を目指したかった」「どうせ勉強するなら
累計100万部を突破した東野圭吾の小説『クスノキの番人』のアニメーション映画化が決定。東野と伊藤智彦監督のコメント、「クスノキ」が描かれた超ティザービジュアルが解禁された。東野の作品がアニメーション映画化されるのは本作が初となる。劇場公開は2026年を予定。巧みなプロットや深い人間描写で知られ、ミステリーからヒューマンドラマまで幅広いジャンルで読者の心をつかんできた小説家・東野圭吾。これまで数多くの名作を世に送り出し、自身の書作の累計発行部数は1億冊超を記録。映像化された作品は
乳癌の部分切除、再発の症例。まれなタイプではありますが、異型度が弱くても、再発した症例を見ました。異型が弱いので、再発症例ではありますが、局所再発ですし、予後はいいと思います。患者さんが、部分切除を希望してのことなら、これで良かったんだと思います。でも、もしも患者さんが、部分切除を望んだわけではなく、1回の手術で事済むならその方が良いなーと思っていたけれど、主治医から、『グレード低いし、全摘しなくてもいいですよ』みたいな感じで勧められていて、3年で再発するなら