ブログ記事32,839件
本質見つけるのは早すぎると、逆に、嫌われる不思議。笑。ショック状態の人ってみんな、「私はショック状態じゃないし!」っていいますよねー。笑。みんな口を揃えて言う。笑。私はショック状態じゃないと思います。もうショック状態じゃないと思います。私は違う。、と。笑。※ショック状態とは?みんな、、ショック状態って「パニック起こしてる瞬間」のこと
「ひとは、生まれる前から宇宙で自ら使命を描いてきている」そんな話、聞いたことない?自分が生まれる前から魂が書いてきたプランそれを、魂のブループリントといいます。一体、どんなことが書いてあるのか知りたくないですか?それが自分で読めてしまうすごい本が出ました。宇宙が描いた設計図「魂のブループリント」宇宙が描いた設計図魂のブループリント魂に刻まれた《本当の自分》を知れば人生はずっと楽になるAmazonこの本を書いたのはエルアシュールさん幼い頃からエネルギーに敏感で目に見
私がエンディング「ハナノカオリ」を歌わせていただいた映画「親鸞人生の目的」が、2月28日(金)より、いよいよ全国順次公開となりますこの映画は、850年前に親鸞聖人が問い続けた「人は何のために生きるのか」「死とは幸せとは何か」という現代にも通じるテーマを描いております。親鸞聖人を杉良太郎さん青年期の親鸞聖人を櫻井孝宏さんが演じていらっしゃいます。この映画にEXILEのATSUSHIさんはじめ、色々な方から応援メッセージが届きました。まだ私は見ておりませんが、劇場で早く鑑賞
「成功したい!」って思うこと、ありますよね。お金をたくさん稼ぐこと?有名になること?それとも、夢を叶えること?世間では成功=社会的に認められることみたいな雰囲気がありますがちょっと待ってください。そもそも、あなたにとっての成功って何でしょうか?心理学者のアルフレッド・アドラーはこんな言葉を残しています。他者の期待に応えることを人生の目的にしてはいけないつまり成功とは誰かに認められることではなく自分自身が
いつもと違う話をします。えーとですね(*⁰▿⁰*)笑。※ちょっと今回の記事も「衝撃」だと思うので。最後まで読んだ人は、絶対にコメントしてね。笑。まじで「え!」そうなの!!って思うよ。笑。え、、、ピ、、、ってそういう意味だったの!!って。笑おれはというかナリ心理学®️は、絶対に諦めないんすよ^_^
只今、公開中の「親鸞人生の目的」を映画館で観てきました親鸞「人生の目的」|大ヒット歴史アニメシリーズ最新作!2025年2月全国ロードショー世界的名著『歎異抄(たんにしょう)』を生み出した親鸞(しんらん)が苦悩のすえ辿りついた、「人生の目的」とは。shinran-life-movie.jp司馬遼太郎さんはじめ、多くの方が関心を寄せた、親鸞聖人。この映画は親鸞聖人の青年期を描いた作品で、いろいろなことに悩み、もがきながら、人生の目的を見つけていく。一見難しいテーマか
9月8日(日)東京ビッグサイトにで映画の主題歌を無事初披露しました。8時半に会場の南ホール入り。あまりの広さに目を見張る。すぐに映画イベントインタビューのリハーサル。映画プロデューサーの追分史朗さんCMプロデューサーとして数多くの作品を手掛けつつ、劇場映画「いつか読書する日」「かもめ食堂」「めがね」「トイレット」「彼らが本気で編むときは、」「なぜ生きる蓮如上人と吉崎炎上」「歎異抄をひらく」等々を制作。音楽プロデューサーの本地大輔さんクラシックからアニメーションまで幅広く音
こんにちは^^時です。(私はこんな人です▶︎▶︎こちら)『人生辛いことの方が多い』実際のところ、そうかもしれない。でも、そう思いたくない。楽しいことばかり!と思いたい。「楽しいことしかないんだよねぇ」そう言っている人が眩しく見えていいなぁと思う。そんな自分の葛藤がある。でも、現実問題踏ん張ったり、頑張ったりすることのほうが多い。これは受け入れざるを得ない事実。そこで、言い換える事にしました。辛い
こんにちは!50代の女性の生き方を発信している山口朋子です新宿シネマートにて上映中の映画『親鸞人生の目的』を観てきました。ポスターにも書かれている言葉、"人は苦しくてもなぜ生きるのか?"あなたも考えたことはないでしょうか?私は10代の頃からこのことを考えてきました。高2の夏のキャンプで、担任の物理の先生に「先生、人はどうして生きないといけないんですか?」と質問したほどです。でも先生も、その答えは分からないと言いました。もちろん人生には楽しいこと
↓↓よかったらポチっと押してくれたらうれしいです。自己啓発ランキング人気ブログランキング↑↑クリックお願いします。◆高橋宏和公式LINE@◆10日間で幸せな成功者の旅になれる!登録特典!「8つの柱診断」プレゼント↓↓↓いつもありがとうございます!量子力学コーチの高橋宏和です。皆さんは、HSP(エイチ・エス・ピー)という言葉を聞いたことがありますかHSP「HighlySensitivePerson(ハイリー・センシティブ・パーソン)