ブログ記事1,742件
ストレスは人類最大の敵ですって言っている人格者みたいな人がいたけれど、ストレスは人類最大の敵だろうか⁇ストレスがない生活に行き着いてわかった事がある私にとってストレスは着火剤みたいなものだった気がするストレスがあるから何かを求めるストレスがあるからぐるぐるぐるぐる人類のエネルギーが回転するありがとうは難有りでありがたいんだよって聞いた事があるが歳をとるほどにその意味を実感してるかもしれないそんな優雅な事いつまで言ってられるのかはわからないが
小林正観さんの心に響く言葉より…私は、小学校、中学校、高校、大学と、出会った先生から、呼び捨てにされたことは一度もありません。どの先生も、皆、人格者でした。今、自分は、そういう先生方の影響をとても強く受けています。30歳年下の男性、20歳の男性にも、「君」づけでは呼びません。全部「さん」づけです。もちろん、女性にも「さん」づけです。例えば、「太郎」という名前の人がいたとして、その人がほかの人から、「太郎」と呼び捨てにされるのと、
ご訪問ありがとうございます!なのは◡̈です♩はじめましての方はこちらからお願いします⇩『はじめまして◡̈⋆*』はじめまして◡̈⋆*つい最近まで違うアカウントでアメブロの投稿をしていましたが…いろんな諸事情により、新しいアカウントでブログを始めました。ざっくりと私と家族…ameblo.jp自己導尿(排尿障害)について『子宮体癌と診断されるまで〜退院後、悩みに悩んだ自宅での自己導尿問題〜』ご訪問ありがとうございます!なのは◡̈です♩はじめましての方はこちらからお願いします⇩『はじめまして
このブログは私の親友ミキの結婚から別居に至るまでを書いています。↓↓↓隣の芝生①最新のあらすじ。しかし現在は記事がリアルに追いついたためミキの話題の進捗がない日は最近あった隣の芝生話を書いています。↓↓↓隣の芝生②最新のあらすじ。※登場人物の職業や年齢、名前、私との関係性は、身バレ防止のため実際とは異なる部分も多いですが本人の了承を得て書いています。ーーーーーーーーーーーーーーーーー俯いていた佐久間さんが少し困ったような表情でゆっくりと顔
僕と17歳の僕の水準と比較しながらよく話しました。今はある分野では知識が上なのは当然ですから。学力日本一でカンの世界を、掴みかけていました。僕は負けました。僕は18歳5ヶ月です。カンが鋭く人物への評価は特に鋭かった。本当の意味で頭がよく、優しい人格者で、とっても面白く、よく笑う人でした。とんでもなく賢い。あの子を分からない方がダメ子ですね。僕は常に敬意を払っていました。内心びびってるんですが、ちょっと頑張って毅然と対応し教えていきました。一言で言えば、いい子、ですね
昨年の年末から演奏が立て続けにあって、先日の虹色の演奏で、大物が一段落しました。この先には大曲をさらわなくてはいけないものが無いので、やっと、ホッと一息ついた感。やり遂げた感半端なく、燃え尽き症候群みたいに…。この後、何をさらおうか…と、エチュードを吹きながら、最近のモヤモヤ、その他諸々、色々な事に思い巡らせておりました。そんな時、とある尊敬する方のお家へ夫婦揃ってお邪魔する事となりました。玄関先でおいとまする予定が、お家へ招いてくださったのですが、素敵な応接間、素敵なお茶菓子
祖母が亡くなりました96歳の大往生です晩年の10年以上は認知症でずっと施設でした看護師として総合病院で200人以上の看護師をまとめる総婦長を長く勤めてましたいつも穏やかに微笑みつつでも言うべきところはキッチリと言う凛とした芯の通った人母方の祖母ですが母の実母は早くに亡くなり祖父の後添えとして歳の離れた祖父に嫁いできましただから私にとっては若すぎる「おばあちゃん」私の母とも12歳くらいしか離れてない姉妹でも有りうる年齢差子供心にも違和感がすごくて「おばあちゃん
とある地域の看護学校では、パワハラが横行していたらしい。以下、Yahooニュースより。愚かだよな。でも、看護学生はよくやったと言いたい。とは言え、これはどこにでもある話。ちなみに、私が通った看護専門学校でも似たような事が行われていた。出来ない学生に目をつけ、実習態度や、記録について教員ぐるみで、容赦ない駄目だしをする。的にされた看護学生は心身共に疲労し、最悪の場合は、リタイア。ちなみに私は的にされたが、逆に潰してやりました。…。所詮は弱者対、強者。縦社会オブ・ザ・イヤー。…。
こんなニュースがありまして……。「子どもに権利ない」津市議の発言に批判|Watch(最近は、音声データから文章を起せるらしくって、内容がきれいに文字になっている)三重県津市の市議会の映像です。市が「こども基本法」に基づき策定を目指している「子ども計画」に関する質疑のなかで、驚きの発言がありました。岡村武市議(74)「子どもになんの権利があるのか。子どもに権利があったら、えらいことやぞ。子どもには権利も義務もないんや」さらに基本方針にある「こども・若者の人格・個性や権
日曜日に、去年、今年の大白蓮華を整理していたら、私が入会して間もない頃の大白蓮華がどっさり出てきました。この頃から、表紙が1ページなんですね。折れ目もなく真っ新です。入会当時、新聞はおろか大白蓮華も読んでいませんでした。まして、御書は持っていませんでした。この頃は、朝晩の勤行と、いちにち20分のお題目だけで、「どや顔」してた頃で、読み物は一切していませんでした(笑い)。今、開いて見ると、珠玉の指導等々、まるで宝石箱です。パラパラと読み進めていくと、座談会拝