ブログ記事958件
家でインスタントコーヒーを2杯近くの「EPRONTO(エプロント)東十条店」カプチーノM(¥340)をテイクアウェイして電車に乗り込む3回目の参戦の六本木アートナイト2014今年のテーマは「動け、カラダ!」(寒い)作品が動いているから、陣取ったポジションが悪いと人の頭しか見えない(←雰囲気だけ)13時過ぎに六本木に到着するもののガイドブックの配布が、まだだとか?配布指定場所のラビロス六本木でまだ……ミッドタウンに移動しても配布している人の姿はないコートヤードで一
3種類のランチメニューから、私は、kinachickLunchをいただきました。メインは、きのことトマトの煮込みハンバーグカボチャのポタージュ・酢醤油たまご・ひじきと大豆のキーマ山芋とすだちのさっぱり和え・サラダ自家製玉ねぎドレッシング十四穀米さわやかハンバーグのハンバーグより、数倍
今日は仕事帰りに、新宿京王百貨店で開催中の山崎明咲さんの市松人形展示会に行って来ましたでね、この子をお迎えするコトになったの6号の市松さんおしとやかな姫顔で可愛いの〜こちらのお子さんとで悩んじゃったブロ友さんトコの明咲さんのお人形がこの系統の丸顔で可愛いかったから最終日まで展示されてから我が家に来る予定です浅草橋で毎年開催のうらら展、今年もやる予定だそうですそれまでに着物作れるかなぁ…ワンピなら間に合うかもだケド10月も在宅勤務、続くといいナ
新国立劇場での「女」三部作一挙上演いよいよ来週末に開幕が迫って参りました。今回は2日目の演目である、「はなれ瞽女おりん」の魅力についてお話いたします。昨日まで、「王女メディアの物語」のメイキングレポをお届けしておりましたが…、あちらがダンボールなら、こちらは新聞紙!!舞台美術は大量に敷き詰められた新聞紙です。この新聞紙が、動きや光の当て方によって、様々な情景を表現します。北陸の四季の情景…しんしんと降る雪、吹雪、日本海の荒波、桜、茂み、紅葉、川…人々の有象無象感…、人々の魂…
昨年、神楽坂での個展を終えた翌日、大好きで大ファンの人形作家さん、毛塚千代さんのお家に伺えるという、嬉し過ぎる機会に恵まれました。昔から、雑誌の中で見ていた憧れのお家です。いろんなご縁が繋がって、こんなスペシャルな体験をさせていただけるなんて、本当に果報者です。まだまだ一生懸命、お仕事その他がんばらないと、罰が当たりますね。はい、精進します。千代さんにバス停まで迎えに来ていただき、ドキドキとお部屋の中へ。いつもSNSで拝見している馴染みの窓辺が、キラキラと迎えてくれ
来る5月3日(土・祝)~5日(月・祝)にかけて、米原市役所本庁舎のコンベンションホールにて福島県の人形作家、齋藤タケエさん作おうみ三奴振りとほのぼの人形を開催します!米原市の近江地域に伝わる三奴振りがほのぼの人形でよみがえります!奴振りの模様を忠実に再現した心温まるシーンの数々、愛らしくて素敵な作品をぜひご覧ください!ほのぼのとした表情と手づくりのあたたかみが魅力です!期間中ぜひごらんください♪期間中は展示のほか、齋藤タケエさん手作りのほのぼの人形の販売も予定していま