ブログ記事6,637件
まずは新年明けましておめでとうございます。本年もぼちぼち更新していくと思うので、当ブログをよろしくお願い致します🙇6日遅れで新年の挨拶を済ませたところで早速本題へ。今回は12/11(水)の撮影報告です。この日は京都鉄道博物館展示に伴う381系の送り込み回送を朝から撮影して来ました。配9428レDD511192+クモヤ1451105+381系3両当日は朝から快晴で多くの同業者の皆さんが沿線に駆けつけていました。日の出と列車の通過時刻がちょうど重なるタイミングだったので日差しが届
昨日に引き続きDD13のお話です。TOMIXのDD13と言えばトミーナインスケール時代に発売されて以来、TOMIX40周年の記念モデルとしてDD13が再登場しています。とは言え完全新規の製品ですし、プロトタイプも当時の初期型(前照灯1灯)から300番台、600番台の2タイプに代わっています。40周年記念モデルとして発売さてた時に600番台を1両購入しています。予算が有れば300番台も欲しかったのですが・・・300番台は112番以降の0番台の改良型、600番台は300番台に重連総括制御機
1月3日は、友人と京都の鉄道博物館(梅小路機関区)に行ってきました。大阪梅田で待ち合わせて、阪急電車のPRiVACEを予約。入線してきたのは、9300系。実は、3番線に同じくPRiVACEが止まっていて、回送の表示を出していたので、友人と、まさか、3番線で客を下ろした後、車内清掃の後、一端中津あたりまで行ってから1番線に入ると言うめんどくさい運用しているのかなと言ってたのですが、3番線の電車が出た後来た車両の車番は、出て行ったものと異なったので、文字通り回送列車でありました。
ヨシ!いろんなとこ!旅しよう!よしひろよしちゃんです。2023年10月15日に開催された「博多総合車両所一般公開新幹線ふれあいデー2023」に行ってきました!ということで今回は福岡県の春日市と那須市にまたがるJR西日本の博多総合車両所をご紹介します。●博多総合車両所とはJR西日本の車両工場で山陽新幹線で活躍する車両の全般検査・重要部検査や修理が行われています。当所は車両工場のほか車両基地は併設していてJR西日本所属の山陽新幹線用車両の全車両が配置されているんです。★博多総合車両所
先月にウェールズ・カーディフ中央駅のホーム屋根の軒飾りを見たときに、ふと京都駅の軒飾りを思い出しました。そこで、京都駅の軒飾りの現状調査に出かけてまいりました。調査場所はJR京都駅と京都鉄道博物館の2カ所です。旧京都駅1番線(現在の0番線)の屋根を移築した京都鉄道博物館の展示車両の屋根です。これは大阪にあった交通科学博物館に保存されていたものを再移転したものです。(この軒飾りは再現品であり、建材も昔のものとは違うそうです。)この屋根は渡辺節さんの設計により1915年に完成した2代目京
ヨシ!いろんなとこ!旅しよう!よしひろよしちゃんです。今回は京都鉄道博物館に展示されていた電源車のカニ24形客車が展示終了ということで撮影に行ってきました!当サイトでも電源車及びカニ24形について何度か触れていますが、詳しく1つの記事にしてご紹介するのは今回が最初で最後になると思います。★カニ24形13号車まず電源車及びカニ24形についてご紹介します!●電源車とは客車(客室)にサービス用電源を供給するために電源装置を搭載した車両のことです。集中電源方式と呼ばれ、この方式は1958
皆さんこんにちは。今年も後わずか。最後に今年の鉄活動をダイジェストでまとめました。まずは1月。撮り鉄ではありませんが4日に岡山の一人暮らしをしている子どものところに逆帰省。のぞみ193号博多行1号車。今年もそうですが、全車指定席のため1号車の指定席に乗車。岡山駅直結のホテルから日の出を。3月夕方に221系使用快速網干行。次のダイヤ改正でJR神戸線から完全撤退の221系運用がほぼ固定されていたので狙って撮影。ついでに金沢行サンダーバードを。
またまた更新おさぼりしてました…その間にもおでかけはしておりました書きたいことはたくさんあるのだけれど夏休みに入ったので家族旅行にぴったりだと思ったホテル宿泊記を書いていきます今回お泊まりにいったのはこちらのホテルhttps://www.potel.jp/kyoto/【公式】梅小路ポテル京都(UmekojiPotelKYOTO)|京都駅徒歩15分のホテルはじめまして【ポテル】です。京都水族館の隣、梅小路公園沿いに新しく誕生した「UmekojiPotelKYOTO」は京都駅
1月10日までトーマス号が見られるということで三連休(1月8日〜1月10日)にあわてて京都鉄道博物館に行ってきました。三連休ということで、開園前から長蛇の列前売り券買っておけばよかった…油断した…しかし思ったより早く入ることができ、いつも通り楽しむことが出来ました。大阪環状線のイベントで館内入り口にスタンプラリーがあったので楽しみながら館内をまわりました。❇︎最急的にはこんな感じになります↓景品などはありません。京都鉄道博物館のシンボル的存在500系こだま何
ヨシ!いろんなとこ!旅しよう!よしひろよしちゃんです。今回は2023年7月29日から京都鉄道博物館に展示が始まった117系電車(クハ1171号車)をご紹介します!●117系電車とは関西の新快速専用列車として1979年に登場しました。国鉄時代は新型車両のほとんどが首都圏に投入されお古が全国各地に転用されるのが一般的でしたが皆さんご存知の通り、関西の特に京阪神圏は私鉄王国となっています。これに対抗するには、場所に合った車両を製造する必要があり国鉄時代には異例の首都圏以外で新型車両が投入
高い秋空に優美な元祖ブルートレインが映えます。関東地方ではじめじめした梅雨空が続き、保存車巡りもなかなかいけずに久しぶりの更新となってしまいました🙇今回は全国に保存されている20系客車のご紹介です。20系客車はSL廃止直後に初期車の廃車が始まったのと相まって、かなりの数がSLホテルとして残っていましたが、経営の悪化や車両自体の老朽化等で、現在の保存車はかなり減っています。その中から私が訪問しました車両をご紹介します。拙ブログでも三回ほどご紹介しました、福岡市貝塚公園のナハネフ2210
こんにちはさて、今回も前回の続きのお話で、7月の3連休に行ってきた、京都鉄道博物館のお話です↓前回の記事はコチラから『京都桃鉄博物館に行ってきました①』こんにちは久しぶりの更新ですいつぞやぶりかと振り返ってみたら、昨年の11月ぶりの更新だそうです。。子鉄が小学生になってから今も相変わらず仕事と家庭の両立に困難…ameblo.jpSLスチーム号を降りたあとは、いよいよ館内をゆっくり見て回ろう!と思ってたのですが、、、娘が「お腹すいた〜」というのでレストランで腹ごしらえすることに
みなさんこんにちは!よしひろよしちゃんです。今回から憧れの寝台列車の旅と題して寝台列車についてさまざまな内容をご紹介していきます。まず皆さんは寝台列車とは何かご存知でしょうか?●寝台列車とは寝台車(寝台の設備がある車両)で夜間に寝ながら長距離を移動する列車のことです。そして同じような意味である夜行列車とはなにかご存知でしょうか?●夜行列車とは夜間から翌朝以降にまたがって運行する列車のことです。寝台列車と夜行列車、ほぼ同じような意味にも感じますが少し異なるんです。日本初の夜行列
チェックイン後、お部屋で少しゆっくりしたらお楽しみの大浴場へ向かいましたフロントがある3階にありましたよ!のれんの前にはゆったりスペースがありこちらにはなんと…ヤクルトが用意されてました嬉し〜ちょっと少なめの時に写真とっちゃいましたが補充直後はもりもりです!!バスタオルも大浴場前に用意されているので部屋から持っていく必要はなかったですいざお風呂へロッカールームは小さい印象お風呂もコンパクトではありますがサウナ、水風呂、レモン風呂(日替わり?)、ジェットバスと種類はいろい
ご訪問ありがとうございます。Hina40歳都内在住アラフォー奇跡の転職を経てフルタイム勤務中【第一子息子くん】稽留流産➡︎不妊治療(体外受精)➡︎妊娠高血圧症候群を経て2020.10誕生の男の子調節性斜視と診断され2022.7〜治療用眼鏡を装着【第二子娘ちゃん】臍帯辺縁付着妊娠糖尿病(14w判明。17wよりインスリン注射打ちながら管理)を経て2022.6誕生の女の子こんにちは今回、帰省に合わせて京都鉄道博物館に行きましたー!うちの実家は京都よりも南ひ
都ホテル京都八条でブュッフェを楽しんだ後は宿泊するホテルへ移動〜都ホテルでもよかったんだけど今回は母がいて大浴場があったら嬉しいとのことだったので移動しましたブュッフェでお腹が苦しいので少し遠いですが…歩きます線路の反対側に移動し梅小路公園を通り過ぎてって簡単には通りすぎれず息子しばらく遊具で遊ぶ梅小路公園は鉄道博物館も京都水族館も遊具も広場もあるので、何度も何度も訪れてます鉄道博物館『4回目の京都鉄道博物館①』ビバスクエアをあとにし京都鉄道博物館へ息子、4回目の京
京都鉄博のXに、SL顔出しイベント画像が。🎍🌟━━━━━━━あけましておめでとうございます━━━━━━━━🌟🌄2025年もみんなにとって幸せで鉄道いっぱいの一年になりますように🚃🙏京都鉄道博物館は1/2(木)から開館🙌今年も大人気イベント『新春SL頭出し展示』を開催するっピ🎶詳しくは画像をタップしてねっ👆—京都鉄道博物館(@KyotoUmetetsu)January1,2025むむむ...?よぅ見たら漆黒軍団やないのが紛れ込んどるがな(´Д`)これ、やり
プラレールフェスティバルin京都鉄道博物館にさっそく参加してきました長男(6歳)が京都鉄道博物館のアンバサダーウメテツキッズということでプラレールフェスティバルを中心に京都鉄道博物館をレポしていきます今回はレポ第2弾第1弾は前回の記事をご覧ください❇︎第1弾はコチラ↓第1弾は入口〜本館1階をレポしました第2弾は本館2階からスタートです本館2階では鉄道ジオラマがやっています鉄道ジオラマの前にはウメテツがウメテツとせいくらべができますが…ちょっと高さがあってない
❇︎1回にまとめきれなかったため、2回に分けて書かせて頂きます。今回が1回目です。もう何度行っただろ…というくらいお世話になっている京都鉄道博物館https://www.kyotorailwaymuseum.jp/sp/京都鉄道博物館のまわり方をご紹介したいと思います。が京都鉄道博物館にはこんなパンフレットがあります。❇︎こちらのパンフレットは入口付近に置かれています。目的別おすすめ見学コース時間別おすすめ見学コース私がまわり方を紹介するまでもありませんね…
LaQ体験イベントに参加してきましたLaQは前から持っていて長男(5歳・年長)がよく遊んでいます❇︎LaQについてはこちらのブログ記事で詳しく書かせていただいております↓『非認知能力が身につくLaQにハマる長男』皆さんLaQ(ラキュー)ってご存知ですか?本屋さんなどでよく見かけるこちらです。❇︎こちらは私が作りました↑LaQは遊んで学ぶ。子供を育む日本製パズルブロッ…ameblo.jp今回、体験イベントの案内を保育園の書類でいただき長男が行きたいというので参加してきました
京都鉄道博物館、2024年12月最後の展示はDEC741でした。何故DEC?と思ったら、DecemberだからDECってダジャレみたいな・・・DEC741はクモヤ443に代わる総合試験車として2021年に登場しています。当初はキヤ141の中間車として試験車を作る予定だったのが別編成で登場となったそうです。その外観たるや・・・ゲテモノ感満載。DECと言う名のとおり、ディーゼルエンジンで発電してモーターを回して走るという、電気式ディーゼル車です。JR北海道でいうDECMOですかね
みかんをいただきお部屋へ今回予約したお部屋はトリプルルーム大人3人、添い寝2人で宿泊です37平米あり、広々してました〜入り口入るとすぐにクローゼット?があり、通路の幅も広く、ベビーカー置いても全然狭くない!たまにベビーカー置くと人が通るのやっとなお部屋もあります進んでいくとテレビ📺スマートテレビでYouTubeも見れました←こどもにとって重要お水も4本用意されてましたテレビの隣には化粧台朝大活躍ベッドの奥にはリビングセットこちらで夕飯食べました窓からは京都中央卸売市場が見えまし
京都鉄博で福袋販売情報が。https://www.kyotorailwaymuseum.jp/sp/・3,000円(A/B)限定40点5,000円(A/B)限定50点30,000円限定15点50,000円限定10点子供から大人までが楽しめる♪福袋販売!!ミュージアムショップ(旧二条駅舎内)で、子供から大人までが楽しめる福袋を販売します!【販売箇所】ミュージアムショップ(旧二条駅舎内)【販売開始】2025年1月2日(木)~売切次第、終了【注意事項】セ
この記事の続きです『子連れ京都旅行記⑤足を延ばして大阪へ、秋の万博公園は過ごしやすくて楽しかった』この記事の続きです『子連れ京都旅行記④東映太秦映画村で忍者になるぞ』この記事の続きです『子連れ京都旅行記③嵐山の渡月橋付近で食べるランチは屋形船を全力でお…ameblo.jp今日も京都駅から出発です。ホームの向こう側には天橋立行きのはしだてが止まっていて、更に向こうには関空に行くハローキティはるか号も。東京にはない特急列車を見るだけでテンションだだ上
お部屋以外のいろいろを書いていきますポテルといえば嬉しいラウンジサービス前回の滞在記事に詳しく書いてます『楽しみがいっぱい!梅小路ポテル京都②』チェックインした後はホテル内を探索こちらのホテル、各階にあわいの間というお楽しみスペースがあるんです!!まずは2階ドリンクスペース紅茶にジュース!なんと!ビー…ameblo.jp前回と同じドリンクやスナックが置いてあったのですがお酒がパワーアップしてました前回サーバーはビールだけだったのですが、ハイボールと酎ハイ(レモン)が追加されてました酒
過日、京都鉄道博物館「ナイトミュージアム」にお声掛けを頂きまして出掛けてきました。クハネ58135扇形車庫で行われたSL公開そっちのけでこちらの車内公開を中心に撮影しました。のぞき窓がずらりと並ぶ車体側面。この重厚感がたまりません。昭和43年...私と同い年です。華々しいデビュー後は変わりゆく時代に翻弄されました。クハネ581は機械室の分だけ定員が少なめです。因みにクハネ583は座席定員52、寝台定員39です。
企画展の資料展示室内は「撮影・飲食」禁止のため、文字のみでのお伝えになりますが、今回の展示資料のうち一部が、京都鉄道博物館の協力のもと一時的に貸し出されて展示されています。ヘッドマークでは、ボンネット型の「しらさぎ」(文字マーク)、同「雷鳥」(文字マーク・枠無し)など。列車名標は「日本海」、「白鳥」、「越前」、「加賀」(いずれも旧タイプ)などそのうち、列車名標の「日本海」と「白鳥」の画像は、「京都鉄道博物館」の前身である「交通科学博物館」(大阪)時代に撮影したものがありますので、ブログにア
皆さんこんにちは。山陽新幹線50周年展の後は、向かいの常設展示の「生活と鉄道」のコーナーに。特急用B寝台の元祖20系の3段式B寝台の再現モックアップ。寝台幅52cm.長さは190cm。高さは上段81cm中段74cm下段75cm。下段には、ベッドの真ん中付近に柵がせてきたと思いますが、中段と上段は、ベルト2本があるのみ寝台使用時は、カーテンがつきますが、転落防止は2本のベルトのみ。上段は2m近い高さになるので寝るのにはかなり勇気のある寝台だったかもしれません。私も2回ほど
京都鉄道博物館特別展示のため381系が来阪してきました!いろんなスジの噂がありましたが京都鉄道博物館特別展示のための回送はほぼ本線を通っていくと思っていましたので本線を通る噂のスジで狙って撮影することにしました。どこで撮影するか在来線のダイヤと睨めっこ。高槻ストレートで撮影したかったのですが高槻駅同時刻に出発する電車があり並走してくる可能性があったので断念。いつもの場所(北側)での撮影では55レ&74レ&4070レ貨物列車が通る時間帯なので高確率で被ります。ではその場所の南側から撮影してみては
京都のお気に入りホテル梅小路ポテル京都はじめては2022年の夏に泊まりましたそのときの宿泊記はこちら①、②、③京都鉄道博物館、京都水族館、梅小路公園とまわりに遊ぶところがたくさんあるので、また行きたいなーと思っていたホテルでしたホテルのサブスクHafhで予約ができたので、再訪してきました2023年7月末のことです…えらい前だなw前回の宿泊と異なる部分を中心に書いていきます前回の宿泊との大きな違いはお部屋タイプ前回はガーデンツインのお部屋!『夏休みの家族旅行におススメ!梅小路ポテ