ブログ記事2,254件
4月22日、京急線で撮影後は、京王井の頭線へ撮影に向かいました。井の頭線撮影はこちらも久しぶりで、約3ヶ月ぶりとなるでしょうか。今回の撮影では、1000系の「高尾」「陣馬」ヘッドマーク付き電車を狙いに撮影しました。京王線でもこの「高尾」「陣馬」ヘッドマーク付き電車が走っていますが、井の頭線にも付くとは夢にも思っていませんでした。撮影時の天気は晴れ時々曇りで、少し日ざしがありました。4.22(火)@京王井の頭線新代田駅102レ急行渋谷行き京王1000系
どうも、バッ達さんです。今回は、吉祥寺バッティングセンター後編の施設編をお届けします。前回お伝えした通り、1/31で営業終了となる吉祥寺バッティングセンター。その晩年に訪れたこともあり、なかなか年季の入った設備となっていました。こちらが内観。ビルの屋上ということもあり、かなり見晴らしは良いですケージはアーム式となっています。料金は、硬貨を直接投入する方式。1ゲーム20球200円の設定です。こちらが硬貨を投入する機械。これまでバッ達さんが訪問した中でも、1,2を争う年季の入り具合で
こんにちは!メンバーのニーナです井の頭恩賜公園に紅葉を見に行かれるなら、是非三角広場へたくさんの方が憩う井の頭公園から少し歩くと、ちょっと穴場な広場が。こんな場所があったんだ!京王井の頭線井の頭公園駅からなんと徒歩1分!園内マップ〉〉井の頭公園の池のエリアから行かれる場合は、野外ステージを左手に、まっすぐ。この時期紅葉が綺麗井の頭線の高架をくぐります。夕やけ橋を渡ると…そこが三角広場です遊具はありませんが、芝生の広場がひろがっています。道路に面していないので、とても静