ブログ記事696件
9/27和歌山へ。大阪からJR特急で1時間、JR快速で1時間半。和歌山染めもやっちゃいましょう。和歌山駅から徒歩5分位。和歌山ラーメンの老舗【井出商店】15年前位に一度来ているので、なんとなく懐かしい(笑)お店に近づくと豚骨臭が漂い気分はアゲアゲガラガラーっと引き戸を開けて入店すると先客6名。サラリーマン3人組と女性おひとり様が3人。空いているカウンター席に着席すると店主さんが奥から出て来て、何になさいますかと聞かれたので、中華そばとすしをオーダー。すし
日本三大ドヤ街の一角寿町に出来た和歌山家に訪問!私は山谷のそばに住んでいるので違和感ゼロ(笑)開店と同時に入店12:00~と思ってましたが10分前くらいには入店できました和歌山家のTwitterを見ると現在は11;30からオープンしているようですカウンターが5席ですので多人数で訪問するのは厳しいです最近やたら5席のお店にはまってます地元ご出身の店主は和歌山生活が長かったのかバリバリの関西弁です注文を受けるとチャーシューを炭
以前から気になっていた新橋の『天鳳』気になっていたのはお店の名前じゃ無い看板の「和歌山ラーメン」が気になっていた新橋の天鳳はチェの大好きな六本木の天鳳とは全く関係ありません数多くの飲食店を手掛けるフジオフードグループのお店です和歌山ラーメンとシュウマイ&ごはんセットを注文スタッフは外国人女性の3名で、動きはテキパキしていて気持ちよい注文はシューマイ&ライスのセットラーメンシューマイのタレはポン酢。普通に美味かったけど、キャベ
(残念ながら閉店しています)らあめん花月嵐の期間限定商品、「和歌山、井出商店の中華そば」を食べました。店の前に並んだ幟が誘います。券売機で買いますが・・・・井出商店の中華そばはどこかな。黄色い写真付きのボタンでした。濃厚そうな中華そばですが・・・・くどくは無いんですよ。細麺なので汁がよく絡んできます。練り物は、ナルトじゃなくて、梅花ですね。和歌山らしいです。スマホのアプリをダウンロードするとトッピングが無料でした。注文し