ブログ記事404件
私たちは自分を省みるとき、つい自分を責めすぎてしまうことがあります。「自責」と「自罰」は似て非なるものです。「自責」は、自分の行動を見つめ直し、改善していこうとする姿勢。そこには「自分ならきっと変われる」という、自己信頼のエネルギーが流れています。いわば、自責とは「責任を自分の手に取り戻す力」です。一方、「自罰」は、罪悪感から生まれる自己攻撃です。罪悪感のエネルギーは、自分を成長させる方向には向かいません。「こんな自分はダメだ」「あんなことをしてしまった自分を許せない」
本当に好きな人には優しくしたらいい。そんなことを言うと、恋の駆け引きマスターの方々からはお叱りを受けるかもしれません。でも、本当に好きな人を一番大切にできないとしたら、それは果たして「愛」と言えるのでしょうか?ただのパワーゲームなのでは?と思ってしまいます。女性は「たくさんの愛情をくれる人」を好きになります。それは、お父さんに守られていた頃の安心感を、パートナーに投影しているのかもしれません。けれど、大人になり、二人の付き合いが長くなって、家族(あるいはそのような関係)にな
働き方改革や副業解禁が進む一方で、少子化により年金受給への不安が高まる現代。特に子育てがひと段落しつつある40代女性にとって、ダブルインカム、トリプルインカムを見据えた将来設計は、もはや夢というより現実なのではないでしょうか。実際に、私のセッションにもこのように新たな一歩を踏み出す方が増えています。この度、セッションのご感想をくださったK様は、私がオープンセミナーを開催していた頃から10年以上もの長いご縁をいただいているお客様です。改めて感謝申し上げます。K様は、お勤めを続
「自分らしさ」を自覚して生きている人が、いったいどれほどいるでしょうか?そもそも「自分らしさ」とは、一体何なのでしょう?誰かに「あなたらしくないね」と言われたことはありますか?その「あなたらしさ」とは、あくまでも「その人が見ているあなた」であって、他の人が感じる「あなた」とは限りません。ましてや、自分が思っている「自分らしさ」とも違っている可能性すらあります。でも、それはごく自然なことです。人は見たいものを見て、信じたいものを信じます。たとえば、AさんとBさんが