ブログ記事2,073件
回鍋肉ラーメン付きランチセットヤキソバランチ五目あんかけ焼きそばハーフサイズ.札幌市西区西町にある中華料理店。ホテル出身のご主人が作る本格的な中華料理が安価で食べれるのでいつもお客さんでいっぱいの超人気店。2020年4月に以前の場所から比較的近くに移転。前回訪問が12月ということで、3か月ぶりの訪問。常に駐車場満車の超人気店、この日は開店30分近く前に到着、駐車場で待機。引きで写真を撮ってみたが、開店
昨晩こちらへ。餃子の王将諏訪店:福岡県久留米市諏訪野町前回↓『餃子の王将⑬』今日のお昼はこちらへ。餃子の王将200号飯塚西町店:福岡県飯塚市前回↓『餃子の王将⑫』昨日お昼にこちらへ。餃子の王将諏訪店:福岡県久留米市諏訪野町前…ameblo.jp21時過ぎでしたが後客結構入ってきます。餃子2人前(クーポンで1皿無料)¥341生ビール¥418良く焼きで片面だけパリッとした焼き上がり。更に両面焼きという裏技もありますが焼き時間が更にかかるのでこれで十分。
前略、日立市田尻町団地の中でひっそり営業中華料理楼蘭にお久しぶりリピート店内はご夫婦ツーオペにつき片付けが間に合わなく大変メニューを見て悩みますね〜人気メニューは、餡かけ焼きそば定食類も捨て難いけど、こちらの鉄板メニューカタ焼きそば店内にちょこんと貼り出している油そばも気になります焼き餃子から到着五目あんかけカタ焼きそば麺は、焼きじゃなく揚げ口内圧縮でパリパリ感を堪能油そば見るからにラー油の主張うん、予想のとおり、ラー油辛が鼻を突く細麺にラードが絡まり、
ご訪問ありがとうございます今日のご紹介はマルハニチロさんの冷凍食品五目あんかけ焼きそばこちらの商品を買ってきました。買嬉しい決め手となったのは近所のスーパーで特売になっていたのと…数量限定20g増量麺とあんの増量と書いてありますお皿不要トレイのままレンジOK両面焼き麺麺が両面焼いてあったら香ばしそう!赤坂離宮オーナーシェフ譚さん監修ということでしたパッケージ裏面レンジ加熱前このようにトレイの上に「あん」をのせてレンジ加熱しますレンジ
【五目餡かけラーメン】今日は広東麺気分♪以前から気になってたお店に初訪問😊(東区の某ラーメン店主の投稿に、思いっ切り釣られました😅)オープン直後から満席の超人気店❗️小上がり席待ちの家族連れの方が車内待機💦呼び出しベルを渡されて、車内で待てるのは良いですね👍残数2のテーブル席に滑り込み😅注文は決まってます👍待望の一杯は…香味野菜の旨味もしっかりな熱々なスープに、餡も熱々❗️麺は平打ちで、熱々のスープにも負けず食感をキープ👍具材も豊富でハフハフしながら食べる醍醐味😁ボリュ
こんにちわ今日はぽかぽか良い天気でした昨日は花束を予約していてそれを受け取る前に実家の母から連絡があり明日の方が天気も良いし、一緒にお昼ごはん食べようって誘われたので本日、娘さんとお出掛けしてました‼️和食のお店でお蕎麦とミニ天丼を食べたよ〜母は海老天ぷら御膳、娘さんはカツオの刺身御膳花束も渡せて、実家に立ち寄り父と弟も用事から戻りみんなでお茶してました弟は消防団の演習、父は都内に車で出掛けてたよ昨日はスタバのスペシャル苺フラペチーノ🍓ストロベリードーナツ、苺タルトなどを
この日のランチは冷食の麺で…で私のチョイスはコレ!【香ばし麺の五目あんかけ焼そば】Byニチレイさん@321円(298円+税23円)そのままレンチンで食べれるタイプ…仕事場でのランチ等に重宝しそう^^では規定通りレンチンすると…仕上がりはこんな感じ♪上段には具材入りの五目餡…下段には焼き目の入った麺!あとは餡を麺に掛ければ出来上がり♪でこの商品…凄いですよ(◎_◎;)具材の白菜・筍・人参がシャキシャキ!そう
きょう5月11日の昼ごはんは、ホテル日航ノースランド帯広のラウンジ「オーロラ」で。五目あんかけ焼きそば1400円。スープ付き。麺は香港極細麺なのが特徴ですね。ごちそうさまでした。
東急田園都市線「たまプラーザ駅」北口から歩いて3分。5年半ぶりに寄ってみました。『中華レストラン黒龍』2名用テーブル席へ案内されて。冷房が効いていて涼しい~。BGMは、年季を感じさせるムードミュージック、。オーダーはQRコードになっていました。でも、口頭オーダーもOKとのことで。■五目あんかけ焼きそば1,150円深みのある平皿、他店よりサイズ小さめ。パッと見、ボリューム感があまりなくて・・・。芳
【五目やきそば】今日は同行者の意見でお店決定❗️此方のAKYが食べたいとの事で、自分も釣られました😅11時半過ぎの到着で、ほぼ満席。後客も続き、退店時は外待ち多数の人気振り!今日も鉄人28号が迎えてくれます😁昭和レトロな雰囲気が最高❗️「五目やきそば」がやはり人気で、滞在中のオーダー率は50%くらい‼️今日も鉄皿でアッツアツで登場❗️グツグツと煮上がって迫力満点💯大量の具材を掻き分けて麺を食べる👍熱々でめちゃ旨〜😁舌を火傷しないように黙々と食べます(笑)麺を鉄板から具
みなさん、こんにちは!シルクロードガーデンアラカルトメニュー初回は『五目あんかけ焼きそば』をご紹介します♪『シルクロードガーデンのアラカルトメニューについて…』みなさん、こんにちは!ホテルミラコスタ内にある中国料理レストランシルクロードガーデンをご利用されたことはございますか?ブログでも数回ご紹介していますがこちらの…ameblo.jp■五目あんかけ焼きそば¥2,000[提供時間帯:ランチ&ディナー]シルクロードガーデンで一番人気のあるアラカルトメニューではないかと思います!
『本気でお勧めしたいシルクの絶品炒飯と杏仁豆腐』東京ディズニーシー・ホテルミラコスタシルクロードガーデン久しぶりのシルクはアラカルトから注文しました【海老と叉焼の炒飯】メニュー名に偽りなし大きなぷりぷりの海…ameblo.jp前日はディナータイムでアラカルトから2日目はランチタイムでナニにしようかと悩んだ『東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ』の『中国料理レストランシルクロードガーデン』ですメニューを見ながら2日連続の炒飯にしようかと本気で悩みましたがまずはアラカルト全制覇を目指して
2019年10月13日2019年8月11日再訪したのでメニューを追記しましたごきげんよう♪りとるみいです。自己紹介はこちらThongLo(トンロー)Sukhumvitsoi49にある日本ながらの中華料理店…EDOKITCHEN(江戸キッチン)へ行ってきました。SamitivejSukhumvit近くに(サミティヴェート病院)あります。先日アレルギーが出たので検査
.札幌市西区西町にある中華料理店。ホテル出身のご主人が作る本格的な中華料理が安価で食べれるのでいつもお客さんでいっぱいの超人気店。2020年4月に以前の場所から比較的近くに移転。前回訪問が2023年4月ということで、気がつけば1年以上経っていた。常に駐車場満車、外待ちがある超人気店なので時間を少しズラして13時以降に訪問。名前を記入してブザーをもらい駐車場で車内待機。5組ほどの待ち客
MARINEPIAMALL2階、フードコートにある中華料理屋さん。メディアに多数出演の澤田シェフのお店の兵庫県初出店とあって、open30分前から行列、ピーク時は40人くらいの行列ができていました。先にお席を確保してから、オーダーカウンターに向かうのをおすすめします。私は海が臨める窓側のカウンター席をキープ。期間限定メニュー牡蠣🦪麻婆豆腐御膳¥1,891(2,080)牡蠣🦪フライマヨ炒飯¥1,845(2,030)単品¥1,573(1,730)澤田流麻婆豆腐御膳¥1,573(1,
.北見市とん田にある地域密着のお店。実家近くにありで、名物が「あんかけ塩焼きそば」昨今は北海道を中心とした情報誌にも取り上げられている。北見で「焼きそば」というと「オホーツク塩やきそば」ではなくこちら「三福」のあんかけ焼きそばのほうが地元では有名だそうだ。かってこの「三福」というお店は北見市内に数件あったらしいが、現在はこちらとかなり前に訪問した「東店」の2店舗のみ。日曜日の11:00過ぎにお店に到着。以前は駐車場空き待ちし
盛岡食いしん爺日記<音楽が流れます、音量に注意してください。>年の瀬、花巻市の大迫を訪ねた。ある人に逢うためだ。家の前でひろってランチ。2人が一致した秀華楼の五目あんかけ焼きそば。YouDon'tKnowWhatLoveIs·ChetBaker小さな店のカウンターと二つのテーブルは満席だった。陽射しがほんわかするので待つことにした。「すぐ裏手は川ですよ、早池峰が見えます」歩いてすぐ川で確かに見えた秀峰
こんばんは、Umiです!さて、シルクロードガーデン編『【悲願】シルクロードガーデンで大好きなアラカルト頂いて来ました(≧∀≦)』こんばんは、Umiです!やーーーーーっとハロウィン期間中のメニュー、最後の日記です!題名でバレちゃってますけど、最後は、シルクロードガーデンです!ホテルミラコ…ameblo.jp続きです。※2023年10月の日記です。シルクロードガーデンでオーダーしたアラカルトメニュー、最初はスペシャルドリンクをいただきまして、続いてはメインです!私がシルクロードガーデ
五目あんかけ焼きそば大盛り950円。これ食べないと生きていけない…
こんばんは忙しくて気付けば定時ヨッコです誕生日Disney最終日『誕生日Disney☆家族と一緒に選んだホテルは☆』こんばんは誕生日Disneyから1週間まだまだ余韻中ヨッコです今回家族と一緒に選んだホテルはトイストーリーホテル↓ファンタジースプリングスホテル『ファンタジー…ameblo.jpチェックアウト12時まで部屋でゆっくり休みます楽しい時間はあっという間ですロビーで隠れミッキーを探してFSホテルを後にします向かうは大好きなホテルミラコスタシルクロ
いい塩梅パラディーゾ。春夏秋冬ちょくちょく山形に行く理由は、何を隠そうラーメン食べ歩きたいだけでありここに至っては前回エラい目にあったのでリベンジがてら再訪問。中華料理龍鳳、、、の、五目やきそば(普通盛り)てのも、前回初めてきた時に、はすちゃんとシェアしながら食べるつもりで五目やきそば大盛りを注文したらば、、、、姉ちゃん本当に食べれるんか?と店員さんに聞かれて思わず目が点に。え、なんで?そんな多いの?、、、と不安になったのも時すでに遅しで巨大皿にこぼれそうなほどのてんこ盛りのあん
2022年3月尾山台の中華華山二階には円卓もあり、畳のお部屋もありで家族連れにも大人気のお店ランチ時にはグループで楽しんでいる人々もいれば、お一人様で静かに食べている人もで、色々行列していることも多いので、お持ち帰りにする五目あんかけ焼きそばこれかなり美味しいのよアンがたっぷりで、醤油風味の味がいい麺も香ばしくで、別の容器なのもうれしい海老チリも奮発しちゃった。海老が大きめでプリッとしているが、今日のは少し片栗粉が多めだったかなーお弁当にも力を入れているみたい
今日はV4Rで北京菜館行きました!五目あんかけ焼きそば大盛り950円。それから帰宅してちょっとフロントホイールの引き摺りを見直してまた試走。かなりマシになった!
こんにちはホテルミラコスタのレストランシルクロードガーデンで、1万円分の料理を注文してコース料理を作ってみました!『シルクロードガーデンレストランで、予算1万円の「最強のコース料理」作ってみた!』こんにちは2024年12月は、仕事に追われまくって毎日残業続きで疲弊しまくり…最後の日くらいすっきり終わらせよう!と気合いを入れていた仕事納めの日も、最後の最…ameblo.jp4品目としてチョイスした麺料理のお話ですドリンク、スープ、お肉…と食しすでに心もお腹も満足しかけていました
今日の大分市内はお昼前からちょいまとまった雨が降ったね。外に出たら傘忘れた部活帰りの学生が走って帰っていましたねただ思ったより雨は降らなかったねさーて、今日は中国料理王さんでのランチのお話です。大分市下徳丸(高田の方)にある王(わん)さん、ずいぶん前からあるんだけど、実は初訪問ランチメニュー表両親と行ってきましたが、親父殿は酢豚定食、母上殿は五目あんかけ焼きそばとミニ炒飯セット、自分は上海
今日は今回で2回目の紹介になる、2月の3連休に車で出かけたときに利用した、守谷市野木崎97ー3の常磐自動車道守谷SA下り線の「パサール守谷」のフードコートを紹介します。Pasar(パサール)守谷SA(下)・常磐自動車道|サービスエリア|ドラぷら各サービスエリア・パーキングエリアからのおすすめ情報やイベント情報などを紹介しております。高速道路料金、高速渋滞情報なら【ドラぷらE-NEXCOドライブプラザ】。www.driveplaza.comパサール守谷常磐自動
今月もとうとう終わりに近づいてきました。ということで今回は上半期の麺グルメで行きたいと思います。まずは、王道のラーメンから始めます。鶏白湯塩ラーメンになります。こちらの白湯は、特に別格で大満足でした。次は、焼きそばのトップ人気になります。五目あんかけ焼きそばです。今回もボリューム満点でとても美味しかったです。最期は、老舗の特製ラーメンになります。辛味噌ラーメン(中辛)です。こちらは、さすが老舗という絶妙な火充てで大変美味しくいただくことができました。ご馳走様で
小樽がまだ元気だった時代、3軒あったデパートでの買い物帰りは「梅月」であんかけ焼きそばを食べるのが定番でした。小樽あんかけ焼きそば発祥は諸説ありますが、1957年(昭和32年)9月18日、小樽駅前の静屋通りに移転オープンした「中華料理梅月」の五目あんかけ焼きそばが元祖という説が有力です。1937年(昭和12年)に中華料理の東京白石会より小樽中央ホテルの初代の中華料理長として赴任した近藤庫司氏が8年後独立して龍宮神社下にあった「割烹梅月」の建物を買収して割烹旅館をオープンします。
久しぶりに浜木綿に行ってきました🚗いつもはディナーで行くのでランチは初めてでしたが、いろいろランチセットがあってお得でした❣️食べたのはバリ麺の五目あんかけと餃子のセット、中華パン、桃まんじゅうです🍑一口餃子は何も付けなくても美味しいです🥟揚げパン🥐少し甘めの味わいで浜木綿に行ったら是非食べていただきたいです💖どれも美味しかったです🥰特に桃まんじゅうが可愛かった💖中には餡が入っています🍑おすすめアクセサリー✨真っ赤で大きなジューシーいちごのピアス真っ赤で大きなジューシーいち
名取市増田中国旬菜一夢亭五目あんかけ焼きそば久しぶりの過去記事の加筆修正版です。知る人ぞ知る名店で、こじんまりとやっている感じもあったので、ブログには掲載しないでいたのですが…。よく考えてみたら、公式のホームページもありますし、ときどき意外な需要があって、地味にXの姉妹アカウント「仙台拉麺食人」でも、表示数が高い記事でもありましたので、短いですが、少しこちらにも、見やすく整理して載せてみようと思います。宮城のラーメンが盛り上がり始めたばかりの頃、ラーメン業界においても、服部健一さ