ブログ記事2,967件
那須塩原へ行って来ましたその前に、宇都宮で途中下車駅前には、餃子像が二荒山神社へ駅から真っ直ぐな道なので気軽に歩いてたら歩いても歩いても着かず(笑)1.5km位かな大きな鳥居⛩️大迫力ですこの石段、けっこう急なんだよねのぼると、見晴らしよい景色二荒山神社は戊辰戦争の際、新選組が布陣した場所新選組は、ここから宇都宮城へ大砲を打ち込んでいたそうです(^^;↑↑こんな距離感、1km位かな当時は神社からお城がよく見えたのでしょうね山門をくぐると拝殿馬の像もありました二
21日日光白根山へ。天気予報は曇りで午後には雷雨が有るかもと予報されていました。こんな日は朝一で登って昼くらいには下山しているのが良いんですがそうもいかないのがツアーの厳しさ。ゴンドラ山頂駅出発が11時ゴンドラ最終が16時半なので最大で5時間半しか時間はりません。普通に上り下りすれば問題ない時間ですがチョットしたトラブルなどが有ると間に合わない可能性も有ります。午後の雷雨の事を考えるとのんびりとはしていられません。天気予報が良くなかった事も有り平日にしても登山者は
今日、息子の結婚式でした。お嫁さんの希望通り日光二荒山神社での挙式です。今年1月に入籍を済ませた二人でしたがコロナ禍の不安もあり結婚式をどうするか検討した結果両家の家族のみで行うという結論となりました。日光は朝から日光燦々の快晴☀️夏日になるとの予報でしたが、思いのほか風が涼しくて、着なれない留袖でも一日快適に過ごせました。日光二社一寺(東照宮、二荒山神社、輪王寺)での結婚式は最近人気らしく二荒山神社での挙式は前日も当日も午前一組午後二組が入っていました。10時から『神橋幸せ渡
この日も朝6時に起きて、7時頃の電車に飛び乗って一路北千住へ。そこからギリギリセーフで特急に乗り換えて、東武日光駅に到着した時は寝落ち。車掌さんに起こされました(;∀;)「何やっているんだ?」「お前な~疲れていることを自覚しろ!」「いい加減にしろ!」到着するなり見えない方々に怒られました(。゚Д゚。)集合時間まで時間があったので、お勧めのお店を探すべく周辺スポットを散策。「地酒買いません?」「なんで!」「飲みたいからに決まっているじゃあないで
2日目は日光へ那須から1時間半くらいかかったかなぁ~土砂降りの時は前が見えないくらいだったけど…怖っ信号機のない道路は運転してて快適でした東武日光駅ですね日光に着いたら雨が上がったよ~到着は11時くらいだったけど早目のランチにリサーチしてたお蕎麦屋さんへ元祖ゆばそば「魚要」ここは”ゆばそば”とくるところなんですが昨日から湯葉は食べ尽くめwwなので”きつねそば”にしたからえって店員さんは思ったでしょうね妙なお顔でしたもん(笑)お揚げは美味しかったよ元
今日もありがとう❤️ご縁づくりコンサルタントの古賀よ。わたしについて※はじめましての方はこちら※※お客様の声はこちら※※ご質問・お問い合わせはこちらこんばんは~あなたはいかがお過ごし?突然だけど行ってきたわよ~え?どこに???って。そりゃそうだ日光にある二荒山神社の中宮祠に参ってきたわ。いや~当日霧雨でまさに浄化よここは、中禅寺湖が目の前にあり、男体山を登拝する入口にあたるんだって。今回は山頂までは行かなかったけど、登拝の入口から足を踏み入れるとさら
おはようございます♪くりたまです。桜井識子さんの新刊にある五芒星今週、関東一之宮五芒星巡りを計画しています。仕事を休みます。12/5寒川神社(相模國一之宮)鹿島神宮(常陸國一之宮)12/6秩父神社(秩父國一之宮)玉前神社(上総國一之宮)12/7宇都宮二荒山神社(下野國一之宮)寒川神社(相模國一之宮)今回の五芒星巡りは、東京の自宅に帰って寝るため、五芒星巡りの期間中、神棚に手を合わせません。毎朝参拝している王子稲荷神社、王子神社にも参拝しません。五芒星の形が崩れるからで
ブログ投稿2回目です思ってた以上に書くのは時間かかることだと分かりました。ブロガーの人ってすごいな、と改めて思いました。小さい子がいると、なかなか日中は書けないので、子供が寝てから書く感じですが、昨日は寝かしつけから生還できず、一緒に爆睡でしたブログに書きたいことは色々あるのに、時間はあまり取れずブログ書くために有休でもとりたい気分です(笑)前置きはここまでにして、初めての赤ちゃん連れ日光旅行の続きです。穴場?かは分かりませんが、東照宮近くの授乳室についても書いています。せっか