ブログ記事9,857件
旅行に行って来てから、だいぶ時が経過してしまいましたが、今回は元離宮二条城編を書きます。お付き合い頂けると嬉しいです6月16日㈪、清水寺を見学&参拝したあとは、バスと地下鉄を利用して、国宝であり世界遺産でもある元離宮二条城へ見学に行きました。娘と息子は既に中学校の修学旅行で見学したらしいですが、私は今回が初めての見学です清水寺から二条城へ行く方法は、下調べはしてあったのですが、実際のバス停の場所なんかは分かりづらいので、『旅の恥はかき捨て』という諺があるように、恥ずかしいとは思わずに
❄️ご訪問ありがとうございます💫👇✨初めましての方はこちらを✨👇【🌼自己紹介🌼】16歳(高校1年)の10月に『脊髄梗塞』を発症。部位は、頸髄(C-6)その後遺症で四肢麻痺、排泄障害と闘う事になった次男ポンタ🐯現在高校2年生の車椅子ユーザーです。部活は、男子バスケットボール部🏀プレイヤーから、マネージャー(鬼コーチ👹🤣)へ。進学校に通っている為、大学受験目指して日々勉強しています。ポンタのことが書いています✨『闘病記【最終】〜まだ僕は16年しか生きていない。車椅子人生の方が長
先月の末、久しぶりに二条城を訪ねてみた。お目当ては庭の桜だったが、唐門から二の丸御殿前にはほとんど人がいない。(一時期、二の丸御殿の拝観はできなかった)唐門二の丸御殿人影のない唐門や二の丸御殿を撮影した記憶がない。二の丸御殿(左)と唐門これには少々驚いたが、とにかく庭園を抜けて桜林へ。二の丸庭園白書院前の枝垂桜
おはようございます。京都旅行2日目の昨日は、起床後ゆっくり大浴場でくつろぎ、朝ごはんを食べて出発!!今回一番楽しみにしていた二条城へ。国宝であり世界遺産でもある二条城は、1603年に初代将軍・徳川家康が建て、1867年に最後の将軍・徳川慶喜が大政奉還をした日本史上重要な場所です(そもそもは、天皇の住む京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所とするために築城されたものです)何度か車で前を通ったことはあるのですが、いつも修学旅行生が沢山来ているイメージで(マイクロバスだらけ)実は私も中3の時に
先日、テレビで日本に古くから伝わる鬼門、裏鬼門のことをやっていました。おもしろそうだったので録画してあとからしんさんと一緒に見ました。その番組を意図して見ようとしたのではなくたまたま前に見たチャンネルのままになっていたところ「意地悪な京都旅」という京都の鬼門、裏鬼門を特集したテレビ番組がはじまったんですよね。偶然なようで偶然ではなく何か必然的なことを感じています。私の周波数がそこにあってたということ!だって今まで鬼門とか知ってはいたけどぜん
・たくさんあるし、6月からやっているので、数多くのコメントがブログにも出ている。まあ、自分の整理用にまとめてみよう。・まずは、徳川家全般関連の国宝をまとめた事があるのでご参考までに再度、紹介しておこう。『徳川家と国宝』・家康以下、歴代で築きあげているので「徳川家」としよう。・京都内につくった建物としては、・二条城。「二の丸御殿」は国宝。国宝-建築|二条城二の丸御殿[…ameblo.jp・今回、展示される国宝の名刀について下記の「国宝刀剣」にあるコメントをまとめてみよう
思い立ったら京都旅シリーズ第四弾です🐾筆が遅くてすみません🙇♀️『【思い立ったら京都旅①嵐山】グランヴィア京都*渡月橋*青紅葉と苔の嵐山*鈴虫寺で小学校の思い出』蒸し暑いですね💦まだ6月‼︎ということを忘れそうな毎日🌀最近の銀座では外国人観光客の減少を実感しておりもしかしたら年中激混みの京都も今なら少し空いている?でも…ameblo.jp『【思い立ったら京都旅②天龍寺】世界文化遺産の庭園と雲龍図と達磨様*猛暑の中の青紅葉お散歩』思い立ったら京都旅シリーズ第二弾です🐾『【思い立って京都旅
おこんにちは三井京都の続きです誕生日月は色々と泊まりたい2025の京都は佳水園(ウェスティン京都)2泊ホテルザ三井京都2泊リッツカールトン京都1泊5泊6日のソロ泊ただいまホテルザ三井京都編ですお部屋はニジョウルームHOTELTHEMITSUIKYOTO楽天トラベルアップグレードは難しいだろうと思っていたのでNUAの申請をしました(マリオット話ですみません)しかし…通りませんでした前はNUA無しでスイートルームにしてくださってました宿泊費
・昔、ブログに書いたかな?とチェックしたら、下記は書いていた。ちょっと違うアングルでまとめてみよう。『読書感想:「古地図で歩く古都・京都」(天野太郎監修、三栄書房)』本屋の店頭で、「何か面白そうな本は無いかな?」と物色していたらひっかかった・・。古地図を見ながら、説明を読むと、「臨場感」があって、楽しい。京都関連では、こ…ameblo.jp・昔の「京都検定」の勉強のようにQ&Aでまとめてみよう・・。1)なぜ、向かって右側が「左京」、左側が「右京」と呼ばれるのか?(p.16)
本日の一言早朝6時から野球の試合へ次男早朝のさる🐒長男マクドで補講累乗、知らん。同じもの掛けるだけや。正負の割り算、なんでこうなるの💢と逆ギレ。俺も知らんわ!そういうルールや。プラスの数をマイナスの数で割るとか意味わからんやろ。俺も分からんわ!ルールだけ覚えとけ。神泉苑知る人ぞ知る、京都最強のパワースポット。穴場である。合格祈願もミーハーな北野天満宮ではなく神泉苑の御守だった。善女龍王が奉られていて霊感の強い知り合いがその姿を観たことがあるという。。。ガチで。二条城のお
おはようございます。やっと京都市も秋らしくひんやりして参りました。紅葉の進み具合も例年に比べずいぶん遅めとなっております。さて、二条城での特別昼食開催のお知らせです。非公開・香雲亭での特別昼食。早春の二の丸御前。今年も当店が担当させていただきます。1月の季節の一品は京水菜とぐじ(甘鯛)の湯葉鍋2月は京湯葉と蟹の真丈雪月花仕立て2025年1月11日(土)~2月28日(金)12時~13時※11時50分会場集合お一人様税込4
①よりかくして、両方向から旧幕軍が目指した淀城がまさかの入城拒否淀城下へ引き揚げる。川向うは敵地と相成り、小橋にて炮戦はげしく、すでに薩兵舩(船)を仕立て淀城内へ入る。この時土方歳三、惣督松平豊前守向かい、淀城内へ敵舩にて入り込む趣、よって城内へ御懸け合い相成るべし、(中略)勅命でこれなくば入る事相成らずと挨拶、余儀なく淀城下へ火をかけ、残り橋本宿引き揚げる。(浪士文久報国記事)この時、淀藩藩主・稲葉正邦さんは老中として江戸で政務を取っていたので不
今朝は蝉の声がしてるおはようございます(^^)/暑い毎日ですが昨日は久しぶりに雷雨がありましたちょうど妹が『白ナスでチーズ焼きを作ったから食べに来る?』と、連絡をくれて『ほな、今から歩いてそっちまで行くわ』と言って家を出た途端ゴロゴロ⚡️⚡️と雷そして、一瞬にして大雨になりましたそしたら、妹が『車で迎えに行くわ』と、来てくれたんです帰りは歩いて帰りましたが⋯(家から妹の所まで1500歩ほど)作ってくれてた白ナスのチーズ焼きシーチキンとコーンが入ってて美味しか
今年も開催されます!世界遺産二条城での特別朝食!京のゆば粥御膳のお知らせです。【開催期間】7/15(火)〜9/30(火)【開催時間】朝9:15〜10:15まで※9:10香雲亭集合【お食事代】お一人様税込4,200円※現金での支払いのみ※入城料別【ご利用人数】1日40名様まで※混雑時はご相席となります※満席の場合はご容赦下さい世界遺産二条城の非公開茶室・香雲亭(こううんてい)からの素晴らしい景色をご覧になりながらの朝食です。※過去の資料写
占いサロン・穂の時間(みのりのじかん)スケジュール鑑定は2か所でさせていただいております。ご都合のよいところでお会いしましょう。京都三条・烏丸御池※毎週水曜日・10時~15時・6月4日(水)・6月11日(水)・6月18日(水)・6月25日(水)・7月2日(水)>アクセス◆鑑定料金:15分1,800円(学割1,500円)※延長料金10分1,000円大阪・枚方樟葉※毎週金・土・日曜日10時~13時/19時~21時【場所】京阪樟葉駅前施設にて※無料
おこんにちはギャリア・二条城京都byバンヤングループ長い昨年12月の宿泊です気になっておりましてやっと行けた客室数の少ない小規模なホテルです2024の宿泊で1番素敵なホテルだったかも本日はチェックインからお部屋までお付き合いくださると嬉しいです京都駅まで特急あをによしに乗って行きました京都駅からホテル間は往復タクシーの手配をお願いしました予約専用のタクシー乗り場があってとても丁寧で安心して利用できたよ1人なのにアルファードで申し訳なかったわ到着ですスタッ
5月9日から始めた「櫓門」シリーズは、「東日本(※)のお城」42城の「櫓門」は既にお届け済で、現在は「西日本(※)のお城」の「櫓門」をお届け中です。(※)東日本、西日本は、「中部地方」で東西を分けました。「東日本のお城」の櫓門はこちらからご覧ください↓『<東日本のお城>の”櫓門”前半総集編』5月9日から始めた「櫓門」シリーズは、「東日本(※)」のお城42城の「櫓門」をお届けしてきました。(※)東日本、西日本は、「中部地方」で東西を分けました。こ…ameblo.jp『<東日本の
前回と引き続き、雨の西国三十三所巡礼。京都は、以前に旦那が単身赴任していた街があります。この、黄色のマンション。あの頃は、黄色じゃなかった…。このマンションの前の道を、祇園祭の鉾が通るのです。と、言えばどの辺かわかるよね。この頃って、私はなにしてただろう…。旦那が、義母と私の母に京都のハモを食べさせると言って連れて行ったことがあった。ハモの前に行った二条城で、私の母が膝が痛くて歩けなくなった。あの頃は、よー太ってたもんな。そして、近くのホテルに私の母と義母を一緒にお泊まりさせた
京都の二条城で開催されているキーファーのSOLARISを見て来ました。アンゼルム・キーファーは言わずと知れた戦後ドイツを代表する美術作家です。その作品はドイツの歴史とりわけナチス、神話、聖書などを題材とし、へちまはその難解さと重さでどちらかと言えば苦手な作家です。またインスタレーション(空間全体を美術作品とみなす表現方法)という手法にもここ数年はそれほど魅力を感じなくなっています。とはいえ行って来ました。キーファーの作品が二条城という歴史的建造物と相まって魔力なようなものを
13日の仕事が19時過ぎに終わって帰って準備して京都へ京都1日目の14日は安井金比羅宮また行ったのね今回はお守りを買いに9月に引き続き切りたい縁はただ1つ上賀茂神社下鴨神社どちらも初めて下鴨神社良かった二条城いつも通るのに入ったのは初めて障がい者手帳あるから無料でした今まで色々と観てきたけど1番好きかな2度目はゆーっくり観たいまた行こう新京極寺町通り錦市場ホテルから近いし何だかんだブラブラと毎回言ってしまうそして食べる
おはようございます。先週の金曜日に京都の二条城で開催されていた、本丸御殿公開記念「NAKED夏まつり2024世界遺産・二条城」に友達と行って来ました。このお祭りは、世界遺産である二条城がライトアップされており、城内ではプロジェクションマッピングなどを見学することができます。25日までだったので、ギリギリ間に合いました🙌まずは入り口の重要文化財:東大手門のライトアップです。門の両脇にはおまつり提灯がずらりと並んでいました。城内の至る所がライトアップされています。重要文化財:東大手門
『小6習い事ピアノとセレモニー前にコスメを新調』いよいよの卒業式の日が近づいてきましたできるだけ目立ちたくないタイプのですが、5年生から音楽部(と運動部の2つしかない現代の小学校)に入ったことで音楽の…ameblo.jp卒業式前に追加で買ったチークとリップはい、Diorコスメにハマっているのはわたくしです今回頂いたサンプルはキランキランの高級ラインPRESTIGEミニサイズのグロスも可愛い4色展開上品なつや感と見た目より薄づ
こんにちは。朝から少しお電話が混みあいましたが、13時以降、お電話空いております。15時までのご予約となっております。日程とご人数がお決まりになりましたらお早めにご予約をお願いします。京料理いそべ二条城受付TEL.075-551-1203
昨日に続き、ハイアットリージェンシー京都のお部屋の紹介。中途半端に洗面所周りまで紹介しましたが、その奥にあるのがバスルームです。入口に置いてある椅子は中にもって入って良いそうです。ここに、アメニティーがおいてありました。お馴染みのファーマコピア。中はこんな感じ。昨晩に比べたら、湯舟がめっちゃ広い!足を延ばして入れます。シャワーは、ハンドシャワーのみで、僕が大好きなレインシャワーは残念ながらありませんでした。シャワーの横にもアメニティーがあったので、バスルーム前のものは、予備だった
昨日はお仕事お休みやったから、ふるふる詐欺の中二条城ランへ。降水確率90%。雨雲レーダーチェックしたら、1時間後に雨が降ります。って教えてくれたんで近場の二条城にしといた。←言い訳昨日は修学旅行生は見かけず、インバウンドの人ばっかりホテルの値上がりや空室が無くて、京都への修学旅行が減っているとか…二条城一周してそそくさ撤収。←雨降ったらあかんしねトータル6kmラン帰り道に近所の行列パン屋さん(まるき製パン所)がノーゲストやったから、ついついパンゲッツ揚げたてのあんドーナツは写真撮
お久しぶりですなんとか生きてます今月の中頃から急に真夏日・猛暑日が続いて気温に体がついていかない…(二条城裏側の人が少ない所を散歩した時の写真)適度な運動とバランスの取れた食事と質の良い睡眠を心がけて2025年後半戦も頑張ろう
遡ること2年前の夏、丁度僕の誕生日に家族旅行に出かけた。当時長男は、高校3年生で行き先は決まっていないが県外に就職したいとの希望があり、また僕の希望でもあった。なので家族4人で行くのは今年が最後。どうせならと『京都修学旅行懐かしの旅』に出かけることにした。とても計画的に舞鶴〜京都市内など見て回り、いつものように二条城や清水寺はキャンセルし、何故か電車でイオンモールへ行ったりした。ホテルはいつものビジネスホテル素泊まりでなく、エミオン京都を予約済み、夕食も温泉もあった。翌日も鉄道博物館からの太秦映
こんばんは!とりあえず、私、元気です!って書きたくなるぐらい、いえ、書かないといけないぐらい放置状態。気になりつつ、またいつもの「勝手にログアウト」。パソコンの方は大丈夫だったのでパソコンからアップします。写真できるかな。やってみよう。この春から、新しいお仕事がいただけていたり、今までのMCのお仕事もいただいていたりでバタバタとしていました。イベントのお仕事とかってさ、とにかく準備が大切で。なので、その日に向けていろいろしてたらさ、時間かかったりさ、するわけさ。…
10月のことです(リアルタイムではありません)アメリカから来た、カナダ人上司&財務部メンバー(ドイツ人、イギリス人、インド人)との京都珍道中。移動は面倒なので、バンを貸切りにして、京都の観光名所を周ります。荷物も全部車に置いて置けるのでとってもラク。もちろんみんな自腹なのですが、ここは、海外チーム3人に払ってもらいます。先週来たばかりの二条城に再度来ることにしました。最初バンの会社のプランだと、伏見稲荷だったのですが、激混みだし、階段上るの大変そうだしと思い、僕が二条城に一方的に変
武雄温泉花月大正館館内&プール編⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆館内には足湯カフェ以外にもラウンジがあったり2階には趣深い“茶房バー”がありました🍵⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆こちらで様々なドリンクが堪能できます!⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆どこを写真で切り取っても絵になる映画に入り込んだ様な雰囲気でした💡̖́-⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆2階には九州唯一とも言われる“うぐいす張りの廊下”がありました!⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆私も