ブログ記事1,605件
こんばんは榊原央絵ですKSC金町に激震(O0O)『KSCwellness金町』が来年2024年4月2日から『ルネサンス』になる(事業譲渡)KSCwellness金町にお世話になって来年で11年目突入という所で衝撃の連絡に驚きました🫨💦スタジオプログラムが全て外部イントラにより組まれているKSCはどこのフィットネスよりもスタッフの質が高い会員様には当然ですが外部イントラに対してもどこよりも親身にそして良心的に対応して下さいますダンスプログラムがとても充実
私の仕事は2つあり⑴在宅医療クリニックの事務長⑵居宅介護支援事業所(ケアマネジャーさんの事務所)、医療介護コンサルの社長をしています。⑵については、まだ立ち上げて1年半ということもあり、私は収入を得ていません。(ケアマネ事務所は中々厳しいのです…💦)⑴が収入源でもあり、メインの仕事です。職場の皆さんにも、大腸がんが確定した時点で・手術の為入院すること・31歳という年齢、ステージを踏まえると、予後が良好とは言えないこと・化学療法になると、手術後約半年は抗がん投与となること・こ
私は天邪鬼な性格です。プライベートも、仕事もやりたい事が山とあります。なので、この歳でステージⅣとなったことが悔しくて仕方ありません。しかし、天邪鬼なので発想の転換をしています。ステージⅣで5年生存率20%であれば、それを名目に色々な問題を片付けてしまおうと、最近では考えています。完全なる開き直りです。周囲からしたら迷惑以外の何ものでもないと思いますが、この切り札の効果は凄いです。夢とはかけ離れた新婚生活を送らせてしまっている妻や、今まで反抗期とかにも向き合ってくれた両親にも、面倒な
メインは闘病記ですが、たまにM&A等の仕事の話も書きます。私は今回のM&Aの前に、既に医療法人の売却のM&Aを経験しています。経営者として、社会への貢献はもちろん、社員の方々の雇用確保、事業の継続性等々考えるべことは山とあります。経営者は、往々にして、事業の「終わり方」という視点を失ってしまいがちです。特に、事業が上向きになってきている時など、終わり方に目がいかないのは当然だと思います。今回の私がまさにそれでした。コンサル部門においては、新規相談案件が続き、医療介護施設における通信整
今日付で、私が事務長を務めていたクリニックの事業譲渡が完了しました。ホッとしたところもあり、寂しくもあります。一昨年にステージⅣと発覚した時、父とクリニックの経営をどうするか相談しました。これまで10年以上、診療は父、経営は私というような形で運営してきました。中長期的な経営方針・出口戦略をどうするか、悩んでいました。5年生存率20%なのに、20%に賭けて、経営担当を置かないわけにもいきません。事務長業務は後任の事務長の方に引き継げましたが、経営方針の策定や事業戦略迄は引き継げませんで
コペルプラス社長へのお手紙。コペルプラス川口の赤字の記事で、アクセス3桁となっています。(苦笑)当問題が解決した場合に、これらの記事は削除いたします。大坪様お世話になります。コペルプラス川口の2022/4-12のロイヤリティが約568万円あり、弊社への入金がゼロ、という現状は、看過できません。通年でロイヤリティが757万円、弊社への入金はゼロから、あっても10万円程度です。教室をたくさん作りすぎたからです。また、あなたが提案した市役所前のテナントが川
Supermarket"SuperKumagai”atShiraoiTownofHokkaidoonthe16thAugust,2024最近、フォローしている「スーパーくまがい」のSNS投稿が流れてこないな~と思っていたら、2924年8月に閉店していました!初夏から夏にかけて、バタバタした毎日を過ごし、SNSのチェックはかなりズボラペースになっていた結果、こんな重要な(個人的に)ニュースをキャッチし損ねていたのです。FreshSouhachi-flo
SalvatoreFerragamoのFerruccioFerragamo会長の、イタリア産業界の重要人物!実業家に贈られる勲章!名誉称号である「CavalieredelLavoro🇮🇹カヴァリエーレ・デル・ラボーロ」の記事を見てたら、イタリアのイケてるボスの代表格!サルヴァトーレ・フェラガモ会長「フェルッチオ・フェラガモ」氏のコト。https://ameblo.jp/bosspro39/entry-12601791450.html