ブログ記事12,855件
まずは悪いことから例の飲み会の日程が決定しました来月下旬の金曜日熱でないかな仕事で輸出関係の引継ぎをしてるのですが教えてくれる人がヒステリーお局で扱いが難しい周りは更年期障害だから。とか言ってるけどそんなこと知らんし引継ぎもホントに分かりにくく困るそして私の方のお客さんの引継ぎもしてるけど…信じられないミスばかりで驚きの日々ポンコツ後輩でもちゃんと出来たホントに初期の事務処理間違えてる…指摘したら意味分からん理由並べて逆ギレ工場に製品加工依頼をするエクセルのフォー
今日は、今年度初の大学勤務の日でした。アーキビストとして、今年度は月1のペースでお世話になります。しょっぱなからドドーンと大きな資料群が届いておりました((;^ω^))今年度応募してくださった4名のアルバイトの方々と、目録取りを開始。といっても、私は年度初めで、諸々の事務処理やら、バイトの方々への仕事の指示やらでバタバタと1日が終わっていった・・・初めましての方ばかりですが、皆さん真面目で、きちっと仕事をされる方々で。最近会う大学生って、どこの大学の人も真面
さぁーーー夜のマッチョブログ更新しますかっ!今日は昼間のブログ更新したんで1日一回の更新はクリアしてるけど『届いた!!!』はいっ!マッチョブログ更新てかさっき事務所に帰って来て小型のダンボール箱が届いてておぉーーーこれはもしかして🤩そぉーですちょっと前に輸入代行に頼んでたまた海外…ameblo.jpそれはそれで飲みに行って無い時は基本夜のマッチョブログは更新しますよ絶対じゃ無いけど🤣🤣🤣💧笑で今日は午前中事務処理午後一で某個人宅の排水管洗浄に本管をメインに洗浄ビフォーアフ
みなさん、おはようございます本日は時間がないため過去のブログから2023年4月14日のブログより、、、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あっという間に週末です。また、1週間が経ちました。早いなぁ〜、、、子どもたちの名前や物の場所を覚えたり書類や事務処理も少しずつではありますがなんとか前に進んでいます。こうやって、徐々に慣れて行くのだろうな、、、と思っています。でも、長年の癖ってなかなかぬけないものだなぁ〜と感じる今日この頃電話で、自分の名前を名乗
私は会社で締切前に今年度の年末調整を終えました。元人事部だから、事務処理は得意です。だから年末調整もスムーズに。反対にオットは事務処理が壊滅的に出来ない。年末調整なんて必要書類を準備して該当箇所に入力するだけ。なのに、オットは先ずは書類探しから。私はオットの部屋は一切手をつけません。所謂サポート対象外。郵便物も彼宛の物は開けないし管理しない。会社の年末調整の締切日に大量の郵便物を持って来て「今日中にやって」と。が、書類には令和3年やら色々混じってるし。保険料控除
こんにちはこちらの記事がアメトピに掲載されましたまだ読んでいない方は是非『【中3息子】中学校を卒業しました。』こんにちは『【パート】不採用の会社から2回も電話がかかってきた、お節介な話』こんにちは『【中3息子】私立高校の制服代よりも、ビックリしたこと』こんにちは…ameblo.jp先日、息子の高校の制服が届きました早速、開封〜。高いだけありますね生地はしっかりしてるし、名前の刺繍もオシャレだし、校章もさりげなく印刷されてるし。やっぱりこの高校にして良かった息子も190A
皆様こんにちは♪今日の記事は関係ない人には全く???な内容ですがとんでもなくヒットする人もいるかもしれないのでここに書かせて頂きます。(今日は愚痴ではありません)Windows10がサポート終了となる為11へ入れ替える方が多いかと思いますが私も会社のPC&自宅ノートPCを入れ替えました。11に変えてからさくさく動くし快適~と喜んだのもつかの間会社ではFAXとPCを連動させ受信したFAXを選別してから必要なものだけをプリントアウトしていたのですが
こんにちわ🙂いつも覗いて下さる方、いいねして下さる方、あたらしくフォローして下さった方...ほんとにありがとうございます★昨日は思いっきり顔をしかめながら帰ってきました( ̄▽ ̄;)!!しかも前かがみで。。。。。どーしたの?と聞くと...(主)腰が。。。。腰が。。。痛くてたまらない😣😣😣と。。。。。仕事着を脱ぐにも大変...歩くのも大変...仰向けになって腰の下に厚い物を置いて思い切り伸ばす...それでも痛みが治まらず🥶🥶🥶とりあえずお風呂に入ってあったまろっ❗
この所、仕事で大きめの治療のアシスタントに入る事がたて続き、、、疲れる…やらせて頂け嬉しいけれど、体力…それだけで私のLIFE♥はLIFE1♥位に下がる…MAX♥×5ね。4-5時間つきっぱなしで、集中してないとならずふくらはぎパンパンです。で、今月から退職した代わりの受付さんが入りましたが、もちろんまだまだ。こちら、自費のクリニック故に、初診の方が契約して下さらないと仕事がなくて。受付さんは、カウンセリングで、ご提案、契約になる流れです。受付カウンセリング出来る方、大事
自閉症&知的障害息子5歳。先日受けた田中ビネー式の検査結果報告を兼ねた就学相談4回目にして、夫に行ってもらいました。夫が行くと、謎に上司を連れてきた担当の相談員。支援級と支援学校の説明ご希望でしたよね?と私が一言も頼んでいないのに謎解釈されていたそう…(次の予約を入れる際に次は夫が行きたいと言ってるので、日程調整は夫として下さい。支援級に行く書類もその時に書きますとだけ私は回答していました)夫の感想。この無駄時間なんなんだw紙に書いてある田中ビネー式の検査結果を
こんにちは!週末は暑かったですね。薄手の長袖シャツで出かけましたが、それでも暑くて汗だくになりましたこんなに急激に気温が上がると、着るものに困りますよねアラフィフBBAもがんばる現在、派遣で営業事務のお仕事をしています。採用時に必要なスキルとして、メール、Excel、Wordができること、となっていました。私、PCを使った仕事は様々やってきましたが、いわゆる事務という職種は経験がありませんでした。そして、今までやってきた仕事ではオリジナルのソフトやフォーマットが
強制的に…現場勤務を終了させられた…翌日のフロアにて…部署的には…落ち着いておりました…。って言うか…若干暇でした…。この日は…人事課長の彼氏様も…新卒研修が終わり…少し落ち着いていたようで…事務処理をする為に…珍しく朝から駐在しておりました…。(T先輩)まだ現場勤務したかったなぁ〜!(中村氏)現場って接客メインだから俺は嫌だけどなぁ…(私)こっちが暇なら今日も現場行きますかぁ〜♪(一樹)勝手に行くなよ!いいから静かにしてろよ!(人事課長の彼氏様)みぃ
終わった、、、事務処理、、、完了です、、、。ほぼ徹夜。ほんの30分くらい横になったけど、昨晩から今まで、ずーっと伝票見ながらPCかちゃかちゃ叩きまくってやっと終わった会計事務所に送信して、めでたく終了です。間に合って良かったこれで気兼ねなく今晩彼と楽しめます
夫の部署と不倫女の部署は関わりが深い。仕事上、必ず事務処理を依頼しなくてはならない。そのことを一対一のペア制と言う。だから、不倫女の異動は私に激震を走らせたのだ。ただ、救いはとても社員が多いこと。数ある社員の中で、不倫夫と不倫女がペア‥‥‥まさかね。最近うちの部署から、不倫女と同じ部署に異動した人がいる。仕事の電話をすることがあったため、聞いてみた。私『主人ちゃんと仕事してますか。迷惑かけてないかな。』同僚『大丈夫大丈夫。異動時は私がペアになるかもと思ってたんだけど、違う女の
今日はオークション日。先週はレクサスGSを買ったので今週は販売用の車を仕入れましょう。毎週毎週、オークション会場駐車場で仮眠。朝食後に現車確認しなきゃ。今日はボロいNSXとS2000を見ます。他にも欲しいのはあったけど、会社の敷地に置ききれないよぉ。午前中、お目当てのNSXとS2000を落札できました♪お昼はトンカツ定食。お腹いっぱいですよ。帰りましょう。午後はクリーンセンターへゴミ捨てに。ここもサクラが咲いてました。戻って事務処
ねぇねぇと元旦那の話し合いの裏側で、ちょっとバタバタしました。新年度を迎えた息子。教科書代の請求がこないな?と…思っていたところ…担任の先生から期日過ぎても振り込まれてないと連絡が来ました💦年末帰省の時に、郵便物の住所変更届は出していたけど、私の家には届いてませんでした娘に確認するも、元家にも届いてないと…請求書を再発行してもらい、私のアパートに速達で送っていただき、無事支払いできました。学校側は元の家に送ってしまったと言っていても、届いていない請求書。いったいどこに
ご訪問ありがとうございます病院の付き添いのことで区役所に相談した私でしたが、七条さんが付き添ってくれることになり、難なく問題はクリアされました。ホッとして区役所に解決したと報告の電話を入れた私はそこで思いもよらないことを聞くことに...続きです。前回の話はこちら⬇️『母の病院の付き添い』ご訪問ありがとうございます母も退院して、少し落ち着いた生活をとりもどしていた私でしたが...。続きです。前回の話はこちら⬇️『退院後の束の間の平穏』ご訪問あり…ameblo.jp区役所の人に解決した旨報
昨日午前はグループホームの業務改善会議に参加しました。午後からは、またまた事務処理の時間としました。来週から、対外的な活動も始まりだしそうなので、今度ゆっくり事務作業できるのはちょっと先になるのかもしれません。
こんばんは、店長のひできちです。今日は、雨がひどかったですね。週末のツーリングも、天気予報がいまいちなのが気になります。来客が少なかったので、事務処理&納車整備を進めておりました。入荷したばっかりのXSR900もとりあえず裸にして、オプションの取り付けです。明日から、車両の入荷がラッシュを迎える予定です。お待たせしている皆様、1台1台しっかり整備していきますので、もう少しお待ちください。雨も上がったので、おかたずけ始めます。明日は朝から陸運局と、市役所に行ってきますの
西風は強き陽射しも心地よし気温23.0/13.7度日照時間12.6Hほんに真西に吹き荒れた本日で終活準備済ませた銀行窓口タブレット使用しテキパキしている予め此方の意向を書き見せて事務処理する余計なお勧めは時間の無駄なのだ❗️とは言えども早口過ぎて付いていかれないのよ前回ミスられややこしく。。。。可成行員さんは苛立ってるみたいだわおそがいわよー😨昔より上から目線みたく。。。わたしゃ白髪増えてる婆〜婆そりゃ苛立つのかもネ
昨日、ネットで購入したUNIQLOの商品。深夜1時に、出荷準備ができました、のメールが届きましたそして、今日もう届いてる!もしかして、ネットで購入すると①最寄りの大型店舗に商品があった場合、その店舗から出荷される。②最寄りの大型店舗に商品がない場合、倉庫から出荷される。のかな?と、想像してるんだけど、どうかな?ネットで購入したはずなのに購入履歴が最寄りの大型店舗の名前になってることがあるのでそうかなー、と。確かに、無駄に遠くから出荷する必要はないもんね。合
プライバシーマーク登録番号:第21004908(02)号各種事務処理・BPO業務の課題やお悩みは当社へご相談ください。各種事務処理・BPO業務の課題やお悩みを解決します。システム開発支援サービス事務センター、持ち込みでのBPO業務、データ入力作業にお薦めです。Super-Entry®8クラウド、テレワークでのBPO業務、データ入力作業にお薦めです。Super-Entry®BB7個人情報をガッチリ守った、各種事務処理、BPO業務にお薦めです。超高速!
こんにちは!ほなっちゃんですご訪問ありがとうございます今回は、リッチメニューの画像を作ってみました✨LINEのお友達の方はお気づき頂けたかもしれません✨リッチメニューとはLINEのトーク画面の下のところに表示されるメニューのこと。目立つのでお客様に見やすくわかりやすくサービスをご案内したり表示できるのが特徴です。まだ、サービスが決まってない起業準備中の方でも、先にLINE公式を準備しておくと良いですよ私が初めて公式LINEを作
おはようございます。まずは昨日の投稿の訂正から。1次試験の出願は今日からでした。お詫びして訂正します。そして私は予告通り、本日1次試験の出願を行います。正直なところ今年は1次からやり直すことに相当抵抗がありました。しかしやってみると、2次で使うべき知識の理解が深まりました。そういう意味でも「急がば戻れ」というTBCの山口先生のお言葉は大事なんだと思いました。そして今日は大安という事で、起きてすぐ鯉のぼりを出しました。屋根より低いこいのぼりですが、これからの難関をスイスイ突破できれば…と考えて
Q.給料日に真っ先にすることは?A.特にないですが、給与明細を家内に渡すぐらい…ですね。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようプライバシーマーク登録番号:第21004908(02)号各種事務処理・BPO業務の課題やお悩みは当社へご相談ください。各種事務処理・BPO業務の課題やお悩みを解決します。システム開発支援サービス事務センター、持ち込みでのBPO業務、データ入力作業にお薦めです。Super-Entry®8クラウド、テレワークでのBPO業
GW前で、何となく忙しい毎日です。事務所で事務処理中、たまにあるお菓子のお裾分けです。脳の活性化タイトルも5まで来ました。糖分摂取は脳の活性化に繋がります。また!上品なお菓子です。抹茶と苺味堪能しました。ごちそうさまでした。道場に置いている本二代目英典館長にサインを貰ったのですが、私の誕生日が12月2日で、丁度、冬季審査会が12月2日でした。記念にと書いて貰ったら英典館長『12月1日』と書き始めました。
プライバシーマーク登録番号:第21004908(02)号各種事務処理・BPO業務の課題やお悩みは当社へご相談ください。各種事務処理・BPO業務の課題やお悩みを解決します。システム開発支援サービス事務センター、持ち込みでのBPO業務、データ入力作業にお薦めです。Super-Entry®8クラウド、テレワークでのBPO業務、データ入力作業にお薦めです。Super-Entry®BB7個人情報をガッチリ守った、各種事務処理、BPO業務にお薦めです。超高
ツツジミヤマツツジかミツバツツジかこのところアマゾンのパソコン欄を見ていると「Copilot+PC」の単語が出てくるAI対応パソコンである好奇心だけは一人前である私YouTubeを見てまたまた見てもういっぺん見てなんとなくわかるような気がする日常生活に必要かと問われればNO!!である仕事では使いようによってはとても便利である今は引退前の身でバリバリ事務処理をしている訳ではないのでそこまで必要か?そうで