ブログ記事805件
「PRONTO」でSOGOの開店前に、プリンとモーニングを食べてみたよ😊税込495円のモーニング☕🍞デニーズのライトと同じ値段だね…😊プリンが目に入ったのでプリンも行ってみた😒商品名、『かなり固めのクラシックプリン』ってのが到着する🍮美味しかったよ😋このタイプのプリンは喫茶ルノアールで食べた以来だね…あれ、色合いがへん😁wプリンは税込638円と、モーニングよりも高くなりました☺️SOGOの開店時間だから出勤するよご馳走さまでした。しかし、こんな早い時間に
昨日(8/31)、このところウォーキングをさぼっているので、歩いて浅草の亀十と人形町の柳屋へ行ってきました。亀十は、東京三大どら焼きの一つで有名なお店です。柳屋は、東京三大たい焼きの以下同文。亀十は、5月に上の記事(の下の方)にあるように平日金曜の14時半に行って売り切れでした。このため、開店の10時ごろ到着できるよう家を出ました。雷門通りを歩いていたら、焼肉屋さんかな?なぜか牛の上に犬が乗っています。なんでだろう?亀十に到着すると、お店の前に行列はありま
昨夜唐突に亀十さんのどら焼き食べたくなり今日逃すと来週末になりそれまでがストレス娘の親友親子とお昼に待ち合わせをしており早めに家を出て買いに行きました🚃帰宅時間を考えると開店の10時には買いたくて9:25到着前に既に8名いらっしゃいました9:55開店外国のかたがどこに並べば良い?とお店のかたに尋ねたところ「まっすぐ行って右に曲がったところです」土日、開店前着だとそんなに並ぶんだ帰りに見たら確かにあの通りからL字型行列でした早く到着し9:55に開店されたので10
お客さんからいただいたお菓子なっなんとあの亀十さんのどらやき旦那がこの袋を持って帰ってきたのを見た時、思わずまじっ?亀十のどら焼き?と聞いてしまいましたずっと食べてみたかった行列の絶えない名店のどら焼き浅草なんて遠いし、行く機会もないし食べれることなんてないやろうなぁって思ってた、私的には幻のどらやき大ぶりさイズなのでカロリーもそこそこありお客さんも1時間ほど並んで購入されたとのことで、ありがたくいただきます香ばしい焼き目のついた皮ふんわり、しっとりホットケーキのような生地で美
いただいた。
心待ちにしていた県をこえる移動のOK🙆♀️4ヵ月ぶりに実家に帰省することが出来ました♡まずは次の帰省の手土産に♡と決めていた浅草の亀十さんへ。入店制限をしていたこともあり、20名程の列が出来ていました。どら焼以外にも美味しそうな和菓子がいっぱい♡無事購入(✿´꒳`)ノ♡久々に銀座のデパート三越と松屋銀座にもお土産を求めて行きました。以前のように沢山の外国の方の姿はありませんが、結構街に人が出てるんですね。購入したのは、・西光亭のくるみクッキー私の大のお気に入りの東
桜も散り始めている都内遅ればせながら、先週行った浅草編②の続きになります****お花見がてら、お散歩。今戸神社へGO招き猫発祥の地?ドラマのロケ地で有名境内に一歩足を踏み入れたら猫祭り状態とても可愛らしい映えスポットだらけ途中、山谷堀公園の桜も楽しみながら…元・川に沿って続く桜並木は圧巻でした亀十のどら焼きも、忘れずgetです浅草と一括りにいっても、その範囲や名所は様々。まだまだ楽しめそうな予感です。****今日も1日、頑張りたいと思います
こんにちは、日本あんこ協会会長のにしいです!亀十のどら焼き、おいしいですよね。この前、行った時に小豆餡だけじゃなくって白あんも買ってきてこっそり食べ比べしてみたんですが、白あんのほうが、あのソフトでやさしいどら皮に合うのではないかとなんとなく思いました。見た目はもちろん変わらないですね。ふたつに割れば手芒豆のキレイな白。ちょっとねっとりとしたあの白あんの魅力。そして、手芒豆の風味も
フジテレビで毎週日曜に放送されている「なりゆき街道旅」。なりゆき街道旅-フジテレビなりゆき街道旅-番組情報。北は北海道の室蘭街道から南は沖縄の真珠道まで、日本にはなんと500以上の街道があります。いずれの街道も個々の歴史があり、特色のある名所があり、人々の生活があり、何一つ同じ街道は存在しません。番組では、人気お笑いコンビ・ハライチの澤部佑を始めとする人気タレントたちとフジテレビの男性アナウンサーがタッグを組み、毎回豪華なゲストを迎え…www.fujitv.co.jp在宅