ブログ記事52,858件
元気ですか〜⤴️先ずは〜昨日の苺フェアからこんな大皿に苺がいっぱい食べ放題神龍でも20個は食べたなぁ〜ひらり、キット、七華はほぼずっと食べてたけど元は取れてないだろーな神龍はステーキを結構食べたが、昼のアジフライ定食がまだ少し残ってて不完全燃焼のブュッフェでした〜そして本日、昨日より寒かった神龍地方。マジかよ〜真冬じゃーんで、雨も降ってたけど〜行きましたよ〜昨日の現場へでも、雨がひどく中々作業が出来なかったが様子を見ながら〜何とか終了〜昼過ぎてたので昨日閉まってたサンデー
その日の診療時間、ほぼ貸し切りで亀ちゃんの手術お腹の中の異物を取り除く手術をしてもらいました僕は一日中蛇だけ診ていたいという変わった先生は2週に1度愛知から我が県に来てくれて診療しているそうです先生は朝家を出て出て、こちらに着くのはお昼なので手術は午後から無事手術が済んだ亀ちゃん🐢お腹から出てきたものは木片だそういつ?どこで?なんで??亀は小さなフードしか食べたことないのにどこからこの木片が出てきたのか摩訶不思議そういえば夏に1度庭を散歩させたことがありました庭にはい
最近、出番の少ない「ダダ」忘れているのではなく何時も触れ合っているので・・・はい!忘れていましたダダ「最近出番が無いんだけど・・・」飼い主「ゴメン・・・💦」呼べば顔を出して来ますダダ「ダダを忘れないでね~」飼い主「ブログに書くのを忘れてただけだよ💦」暖かくなったら庭で日向ぼっこしようねそして届きましたクリーパー100号最終号読むの楽しみ
鵜の親子と亀水面に七色の光と輪羽を乾かしている鵜の親と横には亀が甲羅干し七色の光が水面にトリミング前の愛犬今日も元気に散歩中見上げたら鳥の巣発見アップにしてみました何の鳥の巣でしょう?〜こちら私のプロフィールです(.❛ᴗ❛.)〜\お願いします(ꈍᴗꈍ)/
2ハウスの月の「不安」について。2ハウスが象意として、才能・所有物・自分で稼ぐお金などがありますが、そこに「月」が在室する夫は、物やお金を溜め込みがちなところがあるように思います。月があるハウスについては「満たすことが大切」なんていいますが、逆にいえば日々満ち欠けする月なので、「安定させることがそもそも難しい」からということでもあります。お金に関していえば、実際足りているのかいないのかは別として、2ハウスに月がある本人としては、どこか不安がつきまとうのではないかと思います。だからといって
インドホシガメの繁殖と屋外飼育についてご相談を頂きました。メールではなかなか伝わりにくいかなと思いブログ上で紹介しておきます。あくまでも一例です、うちの場合です。まず繁殖の件からいきます。インキュベーターは自作の物を使っております。自作といっても単なる市販の衣装ケースに配線穴を加工しただけです。保温はヒヨコ電球です。性決定温度の関係でサーモ設定温度は30℃です。2016年の結果ではこの設定で3匹中2匹が♀で1匹が♂でした。卵はタッパー容器などに分けて収用します。カビや雑菌対策を
景気回復の起爆剤になるかと期待して、来月の大阪万博開催に照準を合わせた今季のダイヤモンドバックテラピン(DBT)の繁殖。大阪万博の盛り上がりはイマイチだが、繁殖自体は順調に進んでいる。既に、オルナータDBT“まみえ代行血統”と“きゃり子血統(ギア5)”が2月孵化、現在、配合飼料に餌付け中である。昨年孵化の雌雄決定個体と合せて、イベント出展、販売会開催を考えている。さて、今期繁殖に用いる種親達のご紹介ですねまずは、種オス群団からです。続いて、種メス群団です。
昨日、冬眠明けした桃ちゃんと五ん太は元気です。今朝は水を設置して野草を少し。今、冷蔵庫には白菜とキャベツ、にんじんしかない。レタスを買ってこようかな。桃ちゃん。五ん太は素直に野草を食べ始めました。えり好みする桃ちゃんとは違う。しばらく前から右手が痛んでたんだけど昨日かなり痛み始めてしまい、音声入力でブログを書いてます。だから所々変なんだけど、ご容赦ください(´∀`)今日は仕事ではどうしても手を使っちゃうけど、家事は一切しない覚悟で!(どんな覚悟だ?)去年四吉のお
元気ですか〜⤴️本日、雨の神龍地方。だが・・・どうしても今日やっとかないといけない現場がありました。結構前から土日は雨って言ってたので、実は昨日の事務仕事をほったらかして材料が入って来た昼過ぎから現場へ行ってた神龍。初めて頼む業者のブロック積みに唖然とした。目地押さえて無いやんクレームを入れたらそこから又仕上げますよ〜って言ってたのでちょっと安心。これじゃーね〜で、ぼっち仕事を始めた神龍夕方から用事もあったので16:30でここまでは組んでた屋根を終わらせてたので今日雨が降って
リクガメの風邪ってよく聞きますが、ミズガメも風邪をひきます。気が付くのが遅いと肺炎になりそのまま死亡することも。原因は、室内飼育環境にあります。今年私も経験しました。どんな事だと思います?ミズガメの飼育環境を考えると、水温は26度~30度、ホットスポットライトは設置しているのに?(ライトの設置とかがあるので、蓋をしていない事が多い)一番の原因は、寒暖差にあると思います。リビングに飼育環境があるから夜も温度(気温)が下がっていないと思い込みがちですが、意外に夜から明け方は室温は下
我が家のベランダのヌシミシシッピアカミミガメのゲンちゃんがお空へ旅立ちました。享年推定24歳。やはりこの冬の寒さは厳しかったようです。昨年から極端に動きが少なくなりじっとしていることが多くなっていました。ご飯も食べる量が減ってました。棺にはたくさんご飯とおやつを入れてあげました嫁さんと二人、市立葬祭場へ。小さいけどちゃんとしたお別れルームがあります。嫁さんがいつまでも甲羅をさすってました。小学生だった長女がお祭りの亀すくいから連れてきた子でしたが、思いがけず23年半一緒に暮ら
江島えのしま神社奥津宮〜岩屋安らかに海を守る女神様宗像三姉妹の長女多紀理比命(たぎりひめのみこと)をお祀りしています。奥宮では、龍はもちろん神使である亀が多く見受けられました。手水舎お、こんなところに🐢説明板には「耳のある亀」と記されています。水の吹き出し口に亀さん🐢正面には社紋が彫られています。向かい波の中の3つの鱗を表しています。拝殿の大しゃもじには左に龍神様、右には弁財天様が描かれています。拝殿の天井には八方睨みの亀江戸
【記事No.2761】サリーさん(サルヴィンオオニオイガメ)飼育開始から5421日経過180㎝×90㎝×60㎝水槽稼働から1192日経過~ブログ開始より3911日~9月に入り、朝晩の気温はだいぶ下がってきました。それに伴い180×90×60㎝水槽の水温もここ数日は25~26度と、亀や魚にとっても快適な温度で推移しています。ところで、我が家の180×90×60㎝水槽には、底砂として「田砂」を使用していますが、約3年程前、これを
ALOHA〜最終日は説明会を朝イチ受けて久しぶりにビーチへ向かいましたコオリナ買った頃は毎回ホヌ見たさに何回もビーチに行ってたのにここ最近はご無沙汰でしたプカプカしてたらホヌさん🐢発見慌てて浮き輪は置いてはしゃいでホヌと一緒に泳ぎましたやっぱり滞在中に一度はビーチに来ないとね明日帰るのが嫌だけど今年は又6月に来れるからいつもより悲しくないのかも
鹿児島(霧島市)と東京(代官山)で夫のかめちゃんと3歳の息子レオくんと一緒に2拠点生活をしながらヨガクラス、ヨガ哲学講座を通して「人間関係やパートナーシップにモヤモヤ…」「やりたいことがわからない!」「エゴに振り回されて疲れる…」そんなお悩みを抱えた方をサポートしている亀井愛ですこのブログでは、ふっと肩の力を抜いて少し心が軽くなるようなきっかけをお届けしています♪ファミリーDAY指で絵を描くレオくんアンパンマンの出来上がりANA
iZooは小さい敷地だと思ってたら思ったより広かったです。亀の餌も買うことが出来ます。動物園の動物って餌にがっつくイメージだったけど、トカゲ類とかは餌より昼寝という感じでした。エミューも何匹かいます。エミューの本物の卵を触ることが出来ます。初めて触りました。結構頑丈でちょっとやそっとで割れなさそうです。エミューのヒナ。天然記念物のタンチョウ。頭がちょこんと赤くてかわいい。iZooで初めて自然繁殖に成功したらしい。この池は
2024年10月4日に巡った京都の寺社を紹介しています✨今日は京都最古の神社ともいわれる、格式高いこちらの神社さんをご紹介いたします⛩️『松尾大社』ご祭神大山咋神中津島姫命ご神体松尾山二十二社(上七社)の一社式内社(名神大二座)旧官幣大社別表神社☆狛犬☆楼門「松尾大社」の創祀は、古来松尾山(標高223m)で行われていた磐座での祭祀に始まるとされ、大宝元年(701)に文武天皇の勅命により秦忌寸都理(はたのいみきとり)が勧請して社殿を設けたといわれます。その後も秦氏によ
blog公開ボタン押したのに・・・全部消えてXとかSNSによっては勝手に保存されていてデータが残るんだけれど、アメブロは消える再度、書いている途中に友人が仕事場に来て雑談伸びに伸びて・・・書き始めて、もう4,5日経ち足して足しての内容なのでチグハグかもリクガメ飼育で分かった事はたくさんあるし、視野も拡がった。多少の事は、薄っすら知っていましたが、カメ友さんが飼育している、それでもビルホシホウシャ、以前はクモノスもいた。あの憧れだったそれを知っててカメ友さ
イの国探検隊ファンの皆様こんにちは。まだ静御前関係を少し書きたいのですが、今回は、静御前には微妙にかすりつつイの国探検になります。ま、歴史の出来事は様々に関係して今に至るので何処かを掘れば何処かの過去、現在に繋がっていると妄想しています。社伝、寺伝、口伝、石碑、地名、祭り、童歌、民謡、座敷詩など人々が重要と思ったら、後世に伝えたいので何か痕跡を残す行動をとっていると妄想します。いくつか掘ると何か見たことあるようなものが出る。妄想でくっつけて更に妄想。そして暴走。
薬剤性心筋症で、利尿剤を飲み始めてから夜中にやたらと脚が攣ります。眠れません。水分多めに摂って、マグネシウム摂るためにあおさのお味噌汁飲んで…結果、脚は攣らなくなりましたが毎晩ゲイリーです眠れませんww以前住んでいたマンションのママ友と愉快で不愉快なお話のつづきです。前回↓↓↓セーブルと不愉快な仲間たち底意地の悪い私を始め、みんな相当キツイです。意地悪でくっだらない会話が苦手な方はスルーしてください10年ほど前のお話です。メンバーは
以前は陳情令撮影期間中に周りの人たちからの情報に基づき、有名な49条がありました。もちろん当時は(嘘ですよ)とのレッテルも貼られたので、皆さんは半信半疑で見てましたですが、以前は未公開のメイキングが少しずつ流出して、その後次から次へと49条も含め、(嘘です)の投稿内容とそっくりの映像など、場所、人物、言葉までそのまま一致する映像も公開されました🤩陳情令会見の際に監督さんがこれからメイキングをどんどん放送しますよ!と言ってた時には、ggdd二人見つめ合い、ggはち
さて、2日目夜の記事紹介です。相変わらずブログアップが遅くすみません・・・2日目の夜もナイトツアーに参加しました。西表島ナイトツアー専門店ASANTEさんのツアーです。8,000円/人という価格のため、申込時には少し悩みましたが、ハッキリ言いましてお値段以上の体験ができたと自分では思います。とにかくガイドの堀井さんの知識、生き物に対する熱量が凄まじいです。そして、一緒に回らせていただいたメンバーも最高によかったです。関西から来られている方はやはり元気、ユーモアがありますので、一緒に
ツキイチの眼科、亀🐢ちゃんとこ行って来ました。(先週の火曜日。)顔色の悪さから、何かを察したらしく、まっす~✨の異動を伝えて、「追っかけて行ったら、迷惑かな?」と。主治医の異動で患者がついて行くのは、珍しくないよ?と。まっす~✨は、決して嫌だとは言わないはず。むしろ、心配で異動先に連れて行きたいと思う人だと俺は思ってる。俺の患者さんも、遠くからわざわざ通院してくれてるし。(これは、亀🐢ちゃん流の優しさ。)そんな、思い悩む事ないと思うけど。心が少し楽になりました。その後で、土曜日の
うにゃーっす!ちょびっこさんです('ω')ノ最近忙しくてあまりイルーナできていません(*´Д`)ちょっと色々あって仕事のモチベも低下中です。が、ここは気分転換してイルーナ頑張ります(`・ω・´)ゞさて、ちょびっこさんは猫なので当然アバターも猫っぽいのが好きなんです。前から欲しかった猫アバター。無料アバターガチャ券があったのでさっそく挑戦です!ですよねー(*´Д`)無料ガチャ券のヒキの悪さったらありませんね。気を取り直してさ
【記事No.2758】サリーさん(サルヴィンオオニオイガメ)飼育開始から5401日経過180㎝×90㎝×60㎝水槽稼働から1172日経過~ブログ開始より3891日~サリーさん(サルヴィンオオニオイガメ)1匹と15匹の熱帯魚を入れている我が家の水槽サイズは180×90×60㎝。水量にしておよそ900リットル程。一匹のサルヴィンオオニオイガメの成体を飼う上で、このサイズの水槽は必要ありません。ですが、より本来の姿に近いサルヴィ
【お知らせ】の欄まで読んでる人はなかなかいないと思うのだけど…。実は、一週間ほど前にさりげなく、公開のマイルールを変更していた私。毎日0:00に『陳情令/魔道祖師』『山河令』『天官賜福』を曜日別に出していたのを…。「ゆっくりのんびり適当な公開にするよ♪」って。…でもね。変更なく毎日書いてる自分がいるの毎日読むのが習慣になってしまっている方々(笑)そのうち途切れるかもしれないけど、心配しないでね←しないよってか。画像引用元:©ShenzhenTencent
またまた続きます今回はキボシ3姉妹去年のとんぶり市でお迎えさてどうでしょうか顔はメスっぽいですよね最初は「ラン」ですこの尻尾メスでしょう続いて「スー」尻尾見えませんが「ラン」と同じ様な尻尾なのでメスでしょう最後は「ミキ」尻尾がでも腹甲も平らなのでメスと思いますどうやら3姉妹の可能性高いです4匹連続でオスだったので嬉しいです数年後の繁殖が楽しみです
こんにちは本日はいきなりですがYouTubeでカメさんの作り方を公開しましたのでお知らせいたします。こちらです。https://www.youtube.com/watch?v=dxWJRxPhn4I少し前に「お座りカメさん」のアイディアをお聞きし作ってみました。(アイディアをありがとうございます♡)お聞きしたのはクサガメさんだったのですがクサガメさんだと甲羅の形が難しくなるのでミドリのカメさんとなりました💦で、こちらのカメさんですが
お値段次第で手放しても良いかな?強気ではありませんが厳選もしています。一般市場も分かっているつもりですので◎発送は、取扱業のあるかたは出来ますが、岐阜県瑞穂市から翌日の午前中に着の方で基本、死着補償は無いと思って下さい。ヤマト運輸で営業所止めのみ内緒で送ってくれなど口裏合わせしません馬鹿なblogですが守ります身内、警察ですもちろん対面販売は可能です。近くの場所まで来て頂ければお向かいに行きます。どちらかの高速のICの近くでお約束になります。田舎なので
いつももよっこへの応援ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)早いものでもう3月季節の変わり目は人も動物も体調崩しがちなのでご自愛くださいね気圧に負けるな〰️(๑و•̀Δ•́)و✄----------------------------✄一つでも小さな命を救うために保護っ子を家族に迎えませんか?ペットショップのベビーは確かにかわいいですが大きくなってからの性格までわかりません。結果手に余り遺棄したりも。。(#゚Д゚)その点保護っ子は、性格や、食の嗜好、トイレ状