ブログ記事44,186件
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆昨日の札幌晴れ最低気温、-0.6℃最高気温、8.8℃土日、東京出張だった🍆さん羽田でお土産を買ってきてくれましたフレッシュなピクルス、とても美味しかったです2ヶ月に1度、レディースシェービングに通ってますいわゆる顔そりで、襟足も綺麗にしてくれます髪をまとめて首を出しながらあらっ耳の後ろ、カサカサになってますよ言われてビックリお風呂上り、ボディクリームを首にも塗ってますけどそういえ
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆昨日の札幌曇り最低気温、-3.1℃最高気温、3.2℃昨日も寒かったです朝は、うっすらと雪が積もってました⛄とはいえ、お出掛けする頃には融けてましたけど昨日は愛車の定期点検待ち時間は無料のドリンクを頂きながら、点字・・・あんたも好きねぇサービスで洗車して頂けるのを楽しみにしていたら本日、洗車機が故障のため出来ませんですって、ガックリ・・・結構、点検車が立て込んでいたんですよもし
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓レブロンカラーステイメイクアップ180解析レブロンカラーステイメイクアップ1802,160円Amazon皮膜力:★★★★☆+凹凸カバー:★★★☆☆テカリ防止:★★★☆☆紫外線防御:★★☆☆☆-落とし易さ:★★☆☆☆-低刺激性:★★★☆☆伸びの良さ:★★★☆☆しっとり感:★★★☆☆サラサラ感:★★★★☆+価格適正:★★★★☆(30mL:¥2160-)
昨日(3月30日)は急に雪が降ってきてビックリでした!例年だったら”キバって”薪作りしてるタイミングなんで・・・逆に『屋外作業中』じゃなかったことにホッとしたくらいです。4月後半か5月初旬頃に原木が届く(今年は遅い)らしいのでそれまでは、次々シーズン(2年乾燥)に向けて生産体制の見直しを進めて行こうと思います。ということで『薪作り』です。勿論、乾燥薪を購入して貰うのが一番嬉しいんですが”イチ薪ストーバー”としては「自分で作ったら、もっとオ
おはようございます。いつもインスタからの更新でなかなかゆっくりブログが書けずすみません今日は私の指の話。今週、ひょう疽(ひょうそ)というのになってしまいました。ささくれからバイ菌が入ってしまったらしくこんな感じに…最初はちょっと痛いくらいでしたが。一昨日夜からかなり痛みだして。夜に痛みで目が覚めたり…さすがに仕事に支障をきたすなと昨日、かかりつけの皮膚科の先生に診ていただきました。長年のお付き合いのK先生。とにかく一番早く治る手段を選んでくださいます。治療は、シ
ブログ487回目2025.3.31身体からのメッセージを読みとりお悩みを好転させる鍼灸師ゆうこ先生です施術内容周波数セラピー・植物療法(アロマ)個性學・鍼灸身体・心・魂は氣(エネルギー)・血・水でできています氣・血・水のバランスが崩れると症状が出ます氣・血・水のバランスを整えると自然治癒力が発動症状が改善されますわたしの生きる目的は関わる人に氣付きを提供し共に喜びから生きる為2、3日ちーと寒い🤣明日は関東方面かなり氣温が下がる⤵️らしい西
箕面の御山にポツポツ野桜が散歩がてら我が庭千里中央公園に4~5年程ウォーキングで親しんだ公園痛み少々かつての馬力で歩くことは出来ませんが小1時間散策を7分咲きかな時折陽が差せば薄桃色が鮮明に使い慣れていないLUMIXtz-99ピピピピピピと予期せぬオートフォーカス音がうるさいこれは修正要一番拘ったズームは上々台湾で食べれなかった鶏腿(でかフライドチキン)を思い出すいかん上千本はまだ4分~5分咲き程度来週一杯は楽しめそう歳を取れば人は乾くのか花
今日から4月です。新年度ということもあり、新しく環境が変わる人も多いと思います。そういう私は特に何も変わりません。うちの会社は社員は不定期に異動があるし、パートでも異動があるのですが、私は障害者雇用のため免除されています。私生活もほぼ何も変わらず。まぁ変わるとしたら、通院している精神科の主治医が交代するくらいですね。今週金曜日に受診を控えていますが、どんな方なのかドキドキです。加賀地方では桜も咲き始めたので、通院日に病院の桜が観れるかどうかも楽しみこちら能登でも早咲き
こないだとは別のドラッグストア行ってみたら・・あったーーー!!ちふれのグリセリンフリー化粧水テスター!ありがたくて震えるぜーー!さっそく震える手の甲に出してみた!けどなんか日焼け止めと入り雑じって乳化しちゃってワケわからん事に!これじゃちふれの潤い力を知る事が出来ない!けど顔も腕も首も足の甲も、服から出てる肌と言う肌全てに日焼け止め塗りたくってきちゃったからもうちふれの入る余地がない!仕方ないので店先に設置されてるアルコールを手の甲にぶっかけて、よー
「か…か…買ってもいいかな…。」恐る恐るとーさんに訊いてみた結果すんなりGOサインが出たフードドライヤー。乾燥させまくってます。笑◇鶏胸肉◇6~7mmでスライスした2㎏の胸肉が一度に乾燥できました。◇豚レバー◇弱火でじっくり煮た後水気を切って乾燥させています。なかなかの脂が出ます。堅焼き煎餅ぐらいガリガリしてます。笑◇砂肝◇筋ごとスライスして生のまま乾燥。◇膝軟骨◇やげん軟骨が品切れでした。こちらもじっくり煮て脂をカット。市販されている無添加おや
舌の違和感、なかなかよくなりませんね💦きょうは口腔外科の先生に舌先を診ていただきました。傷はないし、デキモノもない。「悪い病気ではないので心配ないですよ」とのことでした。わたしのような患者、大学病院にも検査で来てる人、結構いるそう。しいて病名をつけるなら「舌痛症」と言うそうな。乾燥に気をつけて、水分を多めに取ること。舌を刺激するものを摂取しないこと。舌で歯を触らないこと。日々気をつけるのはこれくらい。歯みがきペー
クレンジングで、オススメをご紹介します。あと、買ってはいけないクレンジングの超簡単な見分け方があるので、お伝えしますね(^-^)クレンジングは皆さんは何を使ってらっしゃいますか?乾燥肌だから、肌に優しいからとクリームや、ミルクタイプを使う方、クレンジングローションで、ふきとりたい方、ジェルタイプ、石けんでさっぱり2度洗いで落とす方、色々いらっしゃいますよね。クレンジングオイルって、台所用洗剤と同じ界面活性剤が入ってる、すごく乾燥する!危険なイメージがあるとおもいます。私もそうで
いつもご利用いただきまして、誠に、ありがとうございます。大型コインランドリーマンマチャオ練馬旭町店ですおはようございます新年度は真冬の寒さの雨でスタート今日入社式の方は、足元びしょ濡れになって気の毒です…ともあれ、今日から新生活スタート特に最初は大変な事ばかりですが、何年か経つと図太さも覚えて楽になるので、無理せず頑張ってください仕事と家事に疲れたら、コインランドリーでホッと一息静かな空間は、疲れた頭もスッキリしてリフレ
ECO2後カサブタ剥け切ってまた新しくできた皮膚が頼りない時は完全に“人工的乾燥肌”になっている。こんな時にどんな保湿をすればいいのか。すっぴんの間はこまめにつっぱるな、と感じたら皮膚の再生を早めるナールスゲン入り“ともローション”を適宜ぬる。“はー、水分にとりあえず覆われている感じがする.保湿ってええなぁ。”バシャバシャはしてません。適宜、顔全体に塗る程度。なぜなら、診察時に何百回言ったか、分かりまへんが、肌の角質層は!ビニール袋位水を弾
シェディングには多彩な症状があります。その中で、ひょっとしたら「乾燥」も関係あるかもしれません。冬だから空気が乾燥しているから…とも考えられなくもないですが、それにしても乾燥が強い感じがします。空気が乾燥しているのか、シェディングにより「体」が乾燥するのか。若い女性(未接種)でも突然髪がバッサバサになったというケースがあります。シャンプー替えたとか何もないですし、もともとはしっとりした髪だったのにです。肌も乾燥です。髪のタンパク質の問題なのか…髪は重金属などを解毒
ご訪問ありがとうございます!!*はじめましての方はこちらへ*→自己紹介去年またお仕事をするようになってからタイムスケジュールが変わってきました当たり前ですが時間には限りがあるので同じペースでは物事をすすめられなくてひとつでも家事を減らしたい!と思い少し前からタオル類を干すのをやめました若い頃は乾燥機を使うと電気代がすごく高くなったんです!その経験から、乾燥機だけは使うまい!!と思っていたのですが今は乾燥機を使っても省エネが進化しているから電気代もとても安くなってるよ!
午後から雨…お取り引きサロンさんも皆さんが言っています。タオルを乾かすために乾燥機がフル稼働だと!控え室、ランドリールームは…乾燥機の熱でたまらなく暑いのよ(^_^;)って…試しに入ってみたら…うん!暑い(><)こんばんは。静岡県浜松市で美容商社の営業マンをしています。エステティックサロンの繁盛アドバイザープリン男爵のはだっちです。こちらで自己紹介してます→是非ポチッと!して見てみて下さいね。梅雨どきの洗濯物って大変!今年の
昨年夏から続くコメの高騰に、異常さを感じている人が多いことでしょう。東海テレビより昨年は、猛暑によるコメの生産量が減少、またインバウンド需要が増えたことで、コメの品薄に拍車をかけました。さらに、エネルギー価格も高騰しているので、輸送コストの上昇を考えると、今後、コメの価格が下がることはしばらくはないと思われます。しかし、更なるコメの高騰やコメの品薄を懸念しての買いだめは、よくないと私は思います。市販のコメの多くは、収穫後に機械乾
こんばんは、moeですアメブロ始めたばっかりで、↑の絵文字を選ぶのがちょっと楽しいです(笑)今日はおすましペガサス(笑)(笑)さて、肌断食3か月目のまとめいきましょーう!!肌断食3か月目(2018年1月)肌断食も3か月目に入り、瘡蓋が収まってきてからは、乾燥が目立つようになってきました。白くて、薄い皮膚がところどころ剥けている、「皮剥け」状態です。我慢どきですかね(*_*)乾燥しているからか、日中は皮脂がでて(インナードラ
なつめが沢山手に入りました。生は、りんごの味がしますよ~🍎そのまま食べても美味しいですが日持ちさせるために乾燥していきますドライなつめの作り方まず、汚れを落とすために洗いましょう(*´艸`)そしてあみや籠などにいれて10日ほど天日干し青緑だった実も干すと赤くなります赤くなった実を20分ほど蒸すこの鍋は、蒸し器です。蒸した実を再び天日干しするからっからになったら出来上がり乾燥する際の埃よけと虫よけに目の細かい洗濯ネットが便利です2週間ほど天日干し乾燥しっかり水分が
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓▶【キュレル秋冬推し5選】くり返す秋冬の乾燥対策に!ボディケアにも使える推しキュレルを化粧品のプロが選んでみた〈目次〉0:00はじめに0:21「保湿しているつもりでもすぐ乾燥」・・・それ『肌のバリア機能低下』が原因かも!?1:15肌のバリア機能を整えるには「セラミド」が大切!1:47セラミドケアでお肌のバリア機能をサポートして潤いを与える!【キュレル潤浸保湿フェイスクリーム】3:06秋冬のボディケアや
夫と不倫相手は平行線のまま二度目の話し合いその時言われた事…なんで奥さんと別れられないの?それを聞いて思った夫は間違いなく気を持たせるような事を言ったのだろうと…パパさ、一度でも奥さんと別れようと思ってるとか彼女と結婚しようと思ってるって言ったことある?それは一度もないというのだそんな夫の言葉は私は信じていなかった不倫するような人は陰でいかに妻にしいたげられていたかという事を不倫相手の前で平気で嘘を並べているに違いないと思っていたから…もちろん私は夫をしいたげるような事は一
自分はパイプを1軍と2軍,3軍に分けているのですが、エースである、1軍のパイプは、シリカゲルと一緒に、タッパーに入れて保管しています。普段使い用の2軍のパイプは、工具箱の中に、他パイプ用の道具と一緒に入れています。3軍は、ほぼ使う事は無さそうなパイプで、贈答用お菓子が入っていた缶の中にしまいっぱなしです。1軍を、シリカゲルと一緒に、タッパーに入れているのはパイプを使用後は、なるべく乾燥させたいからです。吹かす時に発祥するジュースを、パイプ本体が給水
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日は動画の更新です!▶【プロの推しボディケア特集】セラミド・油脂・NMF・美白ケア…神コスパで高性能なボディローション&ボディミルクを集めてみた!【敏感肌OK】〈目次〉0:00はじめに0:13ボディローションの前に!『乾燥対策の基本』をおさらい1:40手軽なセラミドケアに!【ケアセラAPフェイス&ボディ乳液】3:24ベビーケアも一緒にできる【ミルふわベビーミルキーローション】5:09油脂成分をしっか
久しぶりに手持ちのラシャスリップスのカラーを増やしてみたので、その追加色のレビューなど書いてみようと思います。その前に、ラシャスリップスというのは何かといいますと、ディオールのマキシマイザーを代表に、唇のボリュームをアップさせるプランプ効果のある「塗るヒアルロン酸」といわれているリップ美容液です。ラシャスリップスは一応メディカルコスメなので、皮膚科・美容皮膚科・歯科などで扱っていますが、ここ数年はネット通販で購入できます。私は唇がすぐに荒れてしまうのが悩みでしたが、ラシャス
更年期障害なのか、私はかれこれ1年、不眠で悩んでいます。不眠に効くモノはないのかと探しあぐねていたところ藤川得美先生の書籍↓で『朝食をプロテインバーに!タンパク質補強は不眠にも効く』娘の朝食は、今まで、パン、サラダ、フルーツ、ヨーグルトやチーズであったのをパン→プロテインバーに替えました。(プロテインバー+サラダ+フルーツ+ヨーグルトやチ…ameblo.jpお風呂に塩化マグネシウムを入れると、皮膚からもマグネシウムが摂取できる、と書いてあり、その他の書籍も調べたところ、
薬剤師がドイツの薬局で処方箋なしで購入可能な市販薬を簡単に紹介します。飲み方や服用上の注意点、値段など参考にしてください。あくまでも情報の一部抜粋ですので、服用前にご自身でしっかり添付文書(薬に同封されている説明書)をご確認ください。出典:Apotheke.deより商品名Hylo-visionHdeyedrops商品の特徴長時間のパソコン作業やテレビの視聴、ヒーターやエアコンによる空気の乾燥、喫煙により目の渇きは発生します。それによる不快感や目
は〜いTJです鉢の種類別で乾燥スピードの検証を行った結果、側面からの蒸発が無いという面では同じ条件だったプラ鉢とブリキバケツで差が出たこの差は何だろう・・・ブリキバケツの底には、自分で適当に孔を開けた・・・この孔が原因で差が出たのではないのか調度良い孔の数とはどんな物なのか・・・そこで、まずは市販されている鉢の底を見てみることにしましたまずは皆さんも良く使用されているスリット鉢(プレステラ105)の底を見てみる事に。四隅の長く側面まで切り込まれたスリットが特徴
今日他の皮膚科に行ってきました。一番気になっていた元通りに戻るのかという質問に対してはわからないと言われました。色素沈着する可能性はとても高いので最低でも一年は見ていただいた方がいいと言われました。何年もかかるかもしれないし完全に治らないかもしれないとも言われてしまいました。とりあえず今はかさぶたの傷を治し、内出血のみの状態にしましょうと。そうすれば赤からピンク、ピンクから茶色に変わっていきます。とのこと。その場で泣いてしまいましたね。両親に伝えるとかなりお怒りだったので、レーザ
小田切ヒロさんの2024上半期スキンケアベストコスメすんごい推しっぷり☆三回もリピはすごいよね。あれだけいろんなコスメを買ったりもらえたりするのに、これがいちばん良かった!ってことだかんね。楽天の公式は安心。300ポイント対象◆公式キールズDSプレセラム/30mL美容液クリームkiehl'skiehlsギフトラッピング美白ビタミン潤い角質ケアピーリング敏感肌乾燥シミくすみビタミンCプレゼントしみ毛穴エイジング楽天市