ブログ記事5,653件
ゴールデンウイークが始まりましたね。皆さんはどう過ごすのかな・・・たまちゃん・かつちゃんは、働きまーーす。毎週のようにアジつりに・・・・趣味なのか・仕事なのか・・・アジ釣り面白いですよ~久里浜の巳之助丸つれてますよ~連日100匹越え多数ーすごいですね~今回たまちゃん調子いいぞ~~1投目から中大アジ2投目・3・4・連ちゃんで釣ってます。勝っちゃんも・・・・・なんで~~おっダブルだ~(笑)タモで上のアジそれとも下のアジどっちがいいかな~やっぱり下のアジだな
えっ明日?もちろんヒマだよっ!いつもの横浜の悪友から電話があったのは昨日(24日)のコトだで中央でイイの?イヤたまには変わったトコで久里浜にしようと思うんだよとワタクシ久里浜?イイねぇ~と横浜の悪友じゃ明日(今日25日)13時京急久里浜駅の改札出たトコでっ!と話しは簡単にまとまった久里浜にも昼間か
つづきです『【79社目の御船印!】記念艦三笠~よこすか日帰り御船印集め旅③』つづきです『【78社目の御船印!】東京湾フェリー周遊~よこすか日帰り御船印集め旅②』つづきです『【77社目の御船印!】浦賀の渡し~よこすか日帰り御船印集め…ameblo.jpよこすか満喫きっぷは3,450円ですが、電車、バス、東京湾フェリーだけで3,600円以上で既に元が取れましたさらに「食べる券」を使って、いくつかのお店の中から好きなお店でお食事できます前回は温泉に入りたくて、温泉
今週、何とか久里浜へ行くことができました。4月2回目です。海況悪く久しぶりの久里浜です。お客さんは3人の団体二組と自分で7人でした。月火の様子から状況は良くなっているようです。最初はエイジアMP01から始め3枚程釣れましたが、二枚潮が速く仕掛けが入らないので半誘導に変更しました。仕掛けが入るとポツポツ釣れましたが場所によっては浮き上がってしまい、ガン玉の付け替えを頻繁に行い、仕掛けが入ることを優先します。上げ潮に変わると二枚潮が、さらに激しくなり半誘導ですが沈めを優先して流していくと
前回に続きタチウオ関係です今までロッド、仕掛けときたので今回は!天秤編!天秤の選び方、使い分けをしていきます。天秤の役割そもそもなんでタチウオ釣りで天秤を使うの〜?ってことなんですが、主に二つ。PEラインと仕掛けの絡み防止、魚がかかった時のクッションがあります。天秤は長いほど絡みも減り、クッション性も上がります。ただ他の人とのお祭りは増えるのでちょうどいいところを選びます。そして形状も重要です。天秤の長さタチウオ釣りで使う長さは、20センチ25センチ30セン
♨️梅の湯都心部でハマといえば「横浜」でしょうでもここは浜は浜でも、お隣り横須賀市南端の「久里浜」にある銭湯の梅の湯です実はこちら、設備の老朽化と後継者がいないということで残念ながら2月末で閉業となると聞き、やって来たのでした開店間際に行くと常連さんが多数待っておられましたそのうちのマダムがワタシに話しかけて下さり色々と教えて下さいました梅の湯の女将さんはお兄さんが亡くなってからお一人で頑張っておられ、御歳なんと93歳!だそうその常連マダムに、いつから通われているのですか?
はじめましての船宿へ!!11/4㈪急遽おやすみとなり、どこに行こうか模索...天気も良さそうです☀凪もよさそう...行かねばという衝動に駆られる釣りバカ...・相模湾落とし込みブリ→祝日だから人乗ってそう...→アジ船乗りたいな...近いうちに...・南房シマアジ→遠いのと直近の釣果が...・東京湾カワハギ→アリ寄りのアリで迷っていましたが😥12月上旬の小名浜アカムツの本陣で、勘が鈍っていたら嫌だなの考えで、はしまてましての「久里浜五郎丸」さんへ!!久里浜五
6月17日土曜日7:00-13:30餌ジャリメ久里浜黒船釣具店黒船食堂・釣具店横須賀市久里浜yokosukakurofune.sakura.ne.jp土曜日は天気も良く、風が少なく凪予報だったので走水、三浦海岸近辺でボートキスをやりたくて出撃しました。朝6時から各店に電話するもどこも予約で一杯😭出遅れました。最後の頼みで久里浜の黒船釣具店に電話したらボートあるよ、とのこと。ここは、久里浜港前の湾内、航路の外側がポイントとなります。最初は市販の船キス用の二本針でやります
いずれにせよ、運休により何万人もの足を奪った被害を齎した事実は紛れもない事実だ。再発防止のための動機解明とともに監視強化か施設収容は避けられぬ!深夜でもなしに親もいる自宅から抜け出して線路に…発達に配慮が必要な子だったのかな?まあ100%防ぐには座敷牢にしないといけないから難しいけど。JR横須賀線で事故、7歳男児が重傷パジャマ姿で1人線路歩く(毎日新聞)https://t.co/yad9fM3SvV—しゅんすけおじさん(@shunsukeojisan)April26,
2024年12月17日天気>快晴風>北西3mベタ凪気温>3℃極寒~12℃快適水温>17.7℃潮流>南西激流→北西微流潮色>澄み~薄濁り漁場>下浦~久里浜沖水深>50~80m前後ちょっと前、“関東で最も遅い気温30℃超え”なんて話題が出て暑い暑いと騒いでたのに、ここ最近は早朝気温が5℃を切るようになり、突然の冬本格化。▲街の木々も大忙しで紅葉化。葉の色づきをゆっくり愛でたいのに秋短し。▲剣崎松輪・一義丸は相変わらずのカワハギ大盛況。熟練者がヘビロテするのは
この度、たくさんの方々にご協力頂きまして、7月23日土曜日に、横須賀市久里浜でトータルビューティーサロンとして、痩身、フェイシャル、まつ毛エクステンション、ネイル、温活アロマボディトリートメント等、大人の女性にご満足いただけるサロンをコンセプトに、カウンセリングからお会計まで、他のお客様にお会いすることのない贅沢個室をご用意致しまして、新しくサロンをオープンする事が決まりました思い返すと、今年の2月頃から店舗を探し始め、たくさんの方々のお陰で、先月ピンと来る空き店舗に出会え、只今オープンに
2025年2月10日天気>晴れ風>北2m凪気温>2→11℃水温>15℃潮流>なし→南微妙?潮色>少し緑に濁り漁場>久里浜~剣崎沖タナ>25~80m先週は最強寒波&強風のせいで火曜以降は休船続きだったという一義丸。昨日、久々に出船したところ、潮が少しだけ濁って船中15匹以上と良好だったとか。「ちょっと好転したらしいですよ」と、同行のプロにメール。「それはいいですね、そろそろスカッとしたいんですよね~」「同じく」と。やる気満々で一義丸へ。
20253/20久里浜巳之助丸さんに乗船今日は、下げ潮のみ水深100メートルの釣り場(不安で・・・・)先端に伊豆の名人アジ先生がいる。いろいろ見ながらお勉強です。(なんせ引き出しが少ないもんで)あ~あアジ途中でバレないかな~たまちゃんいつものようにセット船長3~4メートルで・・・・ならばとりあえず3メートルでやるかな1投目からキタ~~黒むつでした。2投目キタ~~黒むつでした。この間はかさご祭り今日は黒むつ祭りか~これはこれでい
2025年3月22日地元パイセンが3時発でツーリングへ向かった先は…千葉そんな早くなくても良かったんでしょうが考え方が似たお方なので気持ちはよぉ〜く解りますアクアライン渡ってあちこちの隊道巡りをしたそうですが真っ暗でぬかるんでるトコもあったり…Uターンするのもためらう…ヤケクソで突き抜け出たりと…まぁ〜何かと自身の身で確かめたいそんなお方なのでじゅ〜ぶん気は済んだと思います富津岬でクシタニコーヒーミーティングがあったそうでそれのアプリスタンプをGETしスタッフに
ライト編ですライトとはwrite(書く)の意味である学園コースLEVEL11スイヨウ日2ワり切る3顔面キョウダLEVEL2(保健室)4クリ浜市(神奈川地名)5三浦ナオコ(東大タレント)6クノウするLEVEL3(理科室)7安東ヒロキ(TBSアナウンサー)8ガジョウを崩す9アワビFINAL10ヒビが入る
事務所の近くにある母校、久里浜中学校をワープがてらのぞいてみました。通っていたのはかれこれ40年近く前になるのか…部室とか変わってないw一年の時は14クラス(卒業時は岩戸と別れたので9クラス)あったマンモス校、今やバスケコートになってますが、ここにあったクッソ古い木造校舎だったなー高校の同窓会はチョイチョイ開催されてますが、さすがに中学校のは人数多すぎて誰も音頭取れないのかも😅勝手に侵入しましたが、開門時間中だし、卒業生だから関係者でいいよね?懐かしかったなーさて、もうひとつ久里浜
京急久里浜駅のすぐ近くの串焼き屋さん初めてお邪魔したサラダ串焼きはどれも具材が大きめなのが特徴どれも焼きたてで美味しいおまかせで頼んだこれはバラかなねぎまが名物みたいどれも美味しかったいわゆる居酒屋さんのバラエティーが一つ増えた感じだったよく流行ってるお店だったまた来よう
こんにちは!チームOHANAです3月31日(月)、久しぶりのビーチクリーンを行いました前回が9月30日だったので半年ぶり時間が経つのは早いですね~今回は走水海岸ですちょうど桜が咲き始めていたので、お花見を兼ねてお弁当をいただきました久しぶりのビーチクリーン頑張りましょう、かんぱ~い🍻明日から4月とは思えないほど寒かったのですが、やはり桜の下で食べるお弁当は格別ですね掃除前に桜をバックにパシャリビーチクリーンスタートです足元があまり
こんばんは年に3度の義実家帰省以外、基本的に遠出はしない我が家義実家までの中継地点に泊まりなんとなく家族旅行も兼ねるスタイル🚗ひっさびさにお出かけしてきました私の誕生日も兼ねて?行き先はマザー牧場🐮【ふるさと納税】マザー牧場入場券ソフトクリーム引換券食事券ペア2名様チケット体験レジャーおでかけ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】マザー牧場グランピングTHEFARM宿泊券ペア1泊2食(BBQ・朝食)付宿泊施設が選べ
今朝、京急ブルースカイトレイン(600系)を目撃!列車番号862H・青砥始発8時25分の特急京急久里浜行、本日は約3分の遅れで9時16分に新馬場駅を通過!よーし、最後尾も撮影するぞ~と思いきや、後ろ4両は京急川崎止まりで1000系だった~ブルースカイトレインもイエローハッピートレインも、運行ダイヤが公開されてるからいいよね~
くりはま花の国へ行った続きです。前回の記事はこちら⬇️『くりはま花の国』菜の花を観に行きたい、と検索していたら、素敵な写真が上がっていたので、とある2月の日曜日、くりはま花の国へ行ってきました。第二駐車場🅿️に停めたら、まぁかなり…ameblo.jpくりはま花の国に行ったあと、電話で予約していたランチまで少し時間があったので、ペリー公園を歩いて、海までお散歩🐾今日は、ウサギさん久里浜港が近いので、東京湾フェリーが見えました。さて、行ったお店はペリー公園のすぐ近く。CURRY&
お友達が観光案内してくれるということで金谷からカーフェリーで久里浜まで強風でフェリーが行きは動くけど帰りは欠航になるということで金谷に車を停めておくつもりが帰りのことも考えて車ごと久里浜へこの便のあとは欠航になりました強風吹くなかお友達の車に乗り観光〜!ワンコ連れて行ったので、ワンコ可のお店を色々探していただきました感謝です🙇♀️お寿司美味しかった❣️お味噌汁と、副菜が付いてきました海沿いドライブしたりお花みたりで、パンケーキのお店に行ったらちょっと早いお誕生
【惜しくも閉店しちゃいます】4年くらい前にお邪魔してザ・昭和食堂を堪能したあのお店【ますみ食堂】神奈川県横須賀市久里浜3-15-1111時開店残念ながら、、、令和4年12月29日で幕を下ろしてしまいます。前回は勝カレー大盛りを食しました。メニュー表示がお値段変更の秋で入れ替えたみたいよ!50円くらい値上げですがそれでも550円で定食や丼ものが食えるとはビールもあるしハッピーもあるわ!一番のりで入店です。豚勝重改めて豚勝丼550円厚切りの豚カツが堪らん55
今シーズンの久里浜の戻りカレイ、始めは厳しかったものの、40センチ前後の型がそろって良い釣り出来ましたね。。。さて、今回はその釣果料理2段目。まずは握りにしました。。。戻りの肉厚カレイで握りにしても絶品。。。最高ですね。。。そして、お刺身。今回は肝醤油で頂きました。。。カレイの身の甘みと肝のまろやかさがコラボしてカワハギの刺身を肝で食べるのに匹敵するうまさです。そして、半分は煮つけ。。。暖かくなってきたので、薄味
フエりいに乗って湯布院へ(日本エレキテル連合、好きでした)と言う訳で、みっちー兄貴がフェリーに乗って、湯布院へ金谷から久里浜へ行った記事を見て、便乗記事。今まで、どのくらいのフェリー、渡船にのったのか、画像を掘り出してみたよ。人生初のフェリーは、伊勢湾フェリーだった。(愛知伊良湖ー三重鳥羽)つい最近も乗ったので、その時の画像東京湾フェリーは、1994年頃が初で、それからは、毎年のように乗っている。(神奈川久里浜ー千葉金谷)ちなみに、画像のメイトは、原付改、原付
満開と聞いたら行ってしまうよね今年は既に2か所も最初にお出掛けした日はあいにくの天気だったけどいざ、くりはま花の国菜の花も満開ミツマタの花ゴジラもいた園内は広いのでフラワートレインで移動しましたとさ歳には逆らえないから文明の力でランチはBoccaGrandeさんへ昼からやっちまってますランチセットのサラダバーは食べ放題パスタはアラビアータをチョイス大満足な久里浜散歩でした次はいつものあの場所へつづく
ハローマック久里浜店は神奈川県横須賀市にあったハローマック。2008年2月頃まであったらしく、末期の方まで残った店舗です。【神奈川県横須賀市久里浜店】現在はこのように解体され、別の建物が建っています。「ミモザ久里浜セントポーリア」という建物みたいです。調べてみると老人ホーム?みたいです。ハローマックの居抜きがそのまま葬儀場になる例はあります(静岡や愛知にあります)が、建物が解体され老人ホームが建つ例は初めてではないでしょうか。ハローマックの時代、
最近、気になる松屋の店内。こんな状態でテーブルふきが置いてあるんです。ご自由にお使いくださいと。トレーで今日される牛丼などの料理。だけど、たいていソースだったり、お椀やどんぶりの丸いあとがテーブルに残っていることが多い。汚した客が拭いて、離席するのもマナーでは?でも、その前に店員は、テーブル拭かないのか?ファミレスは、客が帰れば皿を下げ、テーブルを拭く。マックやケンタッキーなどのファーストフード店は、こまめに店員が拭いているのを見掛ける。すき家は行かないし、吉野家は、遠くて寄る
久里浜駅徒歩二分?法龍山麦酒さんオープンと聞きつけて!早速伺いました✨お寺さんが運営されてる美味しいクラフトビールスタンド✨素敵な和モダンな空間でワンコインでクラフトビールが楽しめます。横須賀市民のクラフトビール好きの方へおすすめです✨※3杯を並べて色合いを眺めながら飲むのが好きです。なので、3杯飲み干しました。。。。行○さんなら余裕かも....byサンシャインhairstylist宮城【Fare北久里浜】◇京急線・北久里浜駅徒歩1分!神奈川県横須
前回より2週間開けてまたまたビシアジに行ってきました。今回は、私が普段から参考にさせていただいているブログのtomoemonさんにお誘い頂き楽しんできました。『今月も修行へ!!釣果は・・・』今年の連休もイサキ釣行以外は外出せずに終わってしまいましたまぁ、仕方がないです・・・来年こそ連投で釣りに行きたいもんです予定通り、今月も修行へ行って参りました…ameblo.jp実はここ最近のお気に入りのこちらの鈴福丸さんもtomoemonさんのブログでお薦めされていた事で行ったのが始