ブログ記事1,263件
夫婦間もスープの冷めない距離がちょうどいい♡どうもこんにちは。おひるねぽてこです。はじめましての方はこちら→自己紹介私は家族ですら、程よく距離を保ちたいタイプ。昨日はリビング階段にしなくてよかったってな話をしましたが今日は予告通り、我が家の大好きポイントの1つである「半夫婦別室」の話をしたいと思います。間仕切りのある主寝室って一体…?↓主寝室のルームツアー動画を撮ってみました位置関係、おわかりいただけたでしょうか?これぞ「スープ
インテリアコーディネーターさんと打ち合わせで色々決めてきましたまず部屋の床の色と壁の色一階はなるべく暗くしたくなかったので床はHDフローリングのメープルなんか美味しそうな名前明るさは白の次に明るい茶色です↓二階は寝室なので落ちついた感じにするために気に入ってたチェリーにしましたまた美味しそうな名前一番暗めのウォールナットより一つ明るい茶色です↓水周りの床は水に強いカララという素材見た目はマットの様ですが床に敷き詰めると大理石の床みたいに見えるやつです色はホ
こんにちは!ケラオ(31)です。妻(厳密にいうとまだ婚約者ですが)のケラコ(29)と三井ホームでマイホーム計画を進行中です。前回までのあらすじ土地契約、そして三井ホームでの請負契約を終えた私たち。ついに設計士Nさんとの本格的な打合せがスタートし、次々と間取り変更が起きるなか、さらなる変革がもたらされる…設計士Nさんとの初打合せが終わった翌日。三井ホームオーナー専用サイト、住まいづくりナビに資料が挙がっていました。こ、これは!!そうです。1階のウォークインクローゼットや主寝室の変更
こんばんは。来週末予定されてた長男のお遊戯会中止が昨日急遽決まり、超絶ショック中のねんです。しょうがないけど・・・保育園最後の年の特別な発表会、やっぱり見たかったな・・・間取説明の続きです。すみません、なかなか終わらなくて。。。でも今回で終わりです!↓2階です。主寝室はベッド3つ並べてありますが、実際このように設置する予定です。今もそうですが、しばらくはシングルベッドを3つ並べて家族4人で川の字で寝る予定です。こどもが自分の部屋で寝るようになったら、それぞれこの
こんにちは福島県在住宅地建物取引士整理収納アドバイザー住宅収納スペシャリストおうち時間をたのしむ研究所【fun!homelab】主宰のワーママmayuです。アメトピに掲載されました!たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございます【新築注文住宅】~クロス貼り進捗主寝室のブルーグレーのクロスがかわいい♡~【新築注文住宅】〜見つけてしまった洗面台の「凹み」に凹んだ話〜先日ニトリで購入したマットレス購入
数々のメーカーから図面をいただいて、個人的に良いなと思った図面を紹介します。まず一つ目妻の要望で【リビングを通って子供部屋に行く】という縛りがあったため没になりましたが、個人的には面白いと思いました。廊下にWICがついている....これがかっこいいんですよね。ただし坪数も実は1坪大きいため、ここから調整をするとなるとこのバランスが崩れてしますのです。トイレ1つ減らしてあとは.........。よくよく考えると玄関からキッチンが遠いからパントリーへの距離が遠い。リビング
今日はいつもとは異なりリビングダイニング空間の家具の提案ではなく、一戸建ての2階将来の子供部屋、主寝室のコーディネート事例をご紹介します!間取りはこんな感じです!1階にLDKがあり、2階にさらに3部屋将来4LDKとして使用できる住まいです。今回は7帖の主寝室と5帖と5.2帖を繋げたお部屋に家具を提案させていただきました!今回はそんな10.2帖の空間を“セカンドリビング”として提案させていただきました!5帖の空間に1人掛けのソファ2つとテレビボ
こんにちはご訪問ありがとうございます年少息子と年長娘の2児の母てぃーです。転勤し初めての九州での生活を綴っていきます二段ベッドブログついについに、ニ段ベッドを購入しました!楽天で購入して口コミには2時間くらいかかると書いてあったけど、夫と一緒に組み立てたら所要時間45分!優秀ベッド周りを綺麗に片付けてからだったらもう少し短縮できたかも!組み立て自体はそんなに時間がかからなかったけど、梱包してあった大きな段ボールとかさばる梱包材を片付ける方が1時間以上かかって重労働だった楽
429です。建築中の我が家もほぼほぼ完成このタイミングでちょっとした実験を行ってみました一条工務店の家が室外への音漏れや外からの防音に強いのは宿泊体験で検証済みそこで今日は宿泊体験時にも感じた一条工務店の弱点()である、室内での音漏れに対する検証をしてみました検証といっても有名ブロガーさんの様に機械を使ってデシベルを調べたとかそんなことは全くせず体感による個人差ありまくりの綿アメ並にフワフワした内容の検証になりますおまけにまだ実際に生活してるわけではないので最早参考になるかどうかも
こんばんはゆきまるです先日もまた見学に行ってきましたよー1階のファミリークローゼットんー、まだなんもないなぁ一応約5畳で、写真向かって右が一面ハンガーポール、家族の普段着が全部掛けられる予定。入り口は2箇所で、廊下に面したところと左の部屋に面したところ。どちらも引き戸です。写真でいう左奥側は棚にしてもらっていて、今マンションで納戸に入れている、ホットプレートなんかを入れておこうかと思っています。(あとお雛さんの段飾りの台)お風呂が入るところんー、断熱材的なんが見えるな〜我
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てたブログですなんと、前回の記事をひさびさアメトピに取り上げていただいたようで、多くの読者さんに見ていただけました。しかしまあ、なんとも平凡な家の記事で申し訳ないです・・・どうせならもっとこだわりの豪邸とかを見たほうが読者さんのテンションも上がる?とも思ったのですが、現実的な家の間取りのほうこそ参考になるのではと考え直し、記事を書き続けたいと思います。さて、今回は2階の主寝室を公開します。
窓、玄関に続き、次は、主寝室。主寝室は、空間があって、その空間を生かし、窓をつけてキャットタワーをおきたいなって希望しました。はい、これも斜線制限の壁前も悩み、こんなことがありました。『間取り打ち合わせ5回目(斜線制限)』もう毎週(習い事のように)富士住建に通っています再度役所に確認してくれて、幅75㎝以上高さ1.2m以上の代替進入口で許可をもらったということでした。役所の担…ameblo.jp思いっきり天井下がり、下がりまくり、どんどん下が
2月末完成に向け家づくりに奮闘中です。2023.2結婚2023.5マイホーム計画開始2023.6ハウスメーカー選定2023.8間取り決定・土地取得::2024.2マイホーム完成!(の予定)こんにちは、よつです。昨日はくだらない話にお付き合いいただきありがとうございました。今日は真面目に家づくりの話をテーマはテレビコンセントの配置箇所についてです。標準では3つ付けられる設定でした。おそらくリビング
続2/11引き渡し。さて、良い感じで引き渡しが進んでいると思いきや!私たちは気づいてしまったのです。『あれ?』となる部分がいろいろあることに…①インターホンリモコンの溝竣工検査のときに確認して、修正をお願いしておいた部分ですが…見づらいかもしれませんが、応急処置で溝を埋めてくれました!ほとんど見る人がいない部分ですが、余ってる壁紙も使ってさらに目立たないようにチャレンジしてみたいと思います②シーリングファンこちらも竣工検査のときに確認していたところです!引き渡しまでには間に合
こんにちは。1級間取りプランナーのFumiです♡(間取り相談はこちら♡)暑いですねー本格的な夏もすぐそこまで来てる気配。。。夜も寝苦しくなる時期なのでエアコンを入れる事も多くなるのではないでしょうか。(エアコンにオススメのコンセントはこちらでご紹介済)我が家の二階の間取りは6畳の子供部屋が北東に1つと、もう一つの子供部屋(フリースペース)6畳、9.5畳の主寝室があり、今までは北東の子供部屋に布団を2.7枚(2枚マットレスを敷いて、2枚の敷布団を3分の2ずつに折っ
WIC=ウォークインクローゼット夫婦の寝室の中にWICのある間取りが大半だ。我が家もそのようになっている。…が、絶対そうでなくてはいけない!と思い込まず住まい手によっては「寝室ではなく廊下から出入り」でも問題ないと思う話。・・・・・間取り相談を受けられたM子さんは、趣味の読書本が大量にあるため書庫が必要。図書館のような小部屋を希望しており、原案にも「書庫」が計画されていた。M子さん曰く…書庫はあるが細かい提案がなく不安だ、と。*部屋の大きさは妥当か?*どのくらいの棚がいいの
おはようございます。フクロウです。遊びに来ていただき、ありがとうございます(◍•ᴗ•◍)『夢のマイホーム〜別の靴箱が付いていた件〜』私のズボラシリーズ第5弾!コーンソフトの蓋をお皿代わりにしちゃうよ♪食べ終わったらパンくずを捨てるだけ!洗い物も出ないから後片付けが楽ちん!我が家の嗜好品。…ameblo.jp『夢のマイホーム〜窓の位置を勝手に下げられていた件〜』こんばんは。フクロウです。遊びに来ていただき、ありがとうございます(◍•ᴗ•◍)前回の続きです。『夢のマイホーム〜別の
こんにちはご覧いただきありがとうございますわが家は、おおむね大満足の家が出来ました保育園児&フルタイムワーママで、極力ゼロ旦那&ポンコツハウスメーカーとの間で一人、間取り作成よく頑張ったなぁーと思います唯一、なぜ見栄を張ったのか?なぜ、期待してしまったのか?と後悔している間取りがありますそれは主寝室…主寝室なんていらなかったーーなんか、勝手に提案される間取りには当たり前に主寝室が入っているし、まぁ部屋数の問題だけど、マンションのときは川の字で寝てたし…本当は夫婦別の寝室の
施主による2階壁の土壁施工もとうとう最終日。いよいよ本番の土壁を塗る日がやってきました。壁全体を塗装する1日掛かりの作業になるので、僕ら夫婦、M社長に加えて、女性設計士のYさんも参戦してくれることになりました!Yさんには給料が出ていると信じたい。Yさんは普段はM社長のプランニングした設計の、詳細な図面を引いたりしているそうです。完成見学会の時も、いつも同席されています。土壁の塗り方をYさんにレクチャーされる妻(と僕)。パテと違って、厚みを持たせてゆる
こんばんは、はまかぜです。採用して良かったものシリーズの第2弾は階段と廊下のフットライト(足元灯)です。第1弾:採用して良かったもの:マグネットクロス例えば夜寝ていてトイレに行きたくなったときに、階段や廊下の電気をいきなりつけるとまぶしいので、足元を照らすことでほんのり明るくして目を慣らす、あるいは、子供がトイレへ行くときに怖がらないようにするために設置しました(写真では全体が明るく見えますが、実際はもう少し暗いです)悩んだのはフットライトの配置です。
訪問ありがとうございます私は間取りを見るのが好きで、間取りが公開されていたら必ず見るんですが、見ていてちょっとつまらないな、と思うことがあります。それは、すごい豪邸でも、設計思想が日本的なことです。せっかくの豪邸なんだから、アメリカ的につくったらいいのになーと思うのです。なので、今日はアメリカの家の設計思想ついてご紹介します。豪邸を建てる人が参考にしてくれたらいいなアメリカのオーソドックスな家の間取りを見てみましょうまず1階画像お借りしています広っ!っては置いといて、まず注目
Web内覧会、本日は・・・主寝室をお送りします主寝室我が家はリビングに面積を投入しているので、夫婦の部屋はこの主寝室のみ書斎も個室はなくてカウンターを共有ですが、特に不便は感じておりませんそんな主寝室がこちらまず入り口開けるとこの部屋だけ唯一フローリングを変えてます基本的にオークにしているのですが、主寝室だけはチェリーどうしてもホテルライクにしたかったので、暗めの雰囲気にしました壁を彫り込んでいるところの前にベッドを置いてますコンセントもついているので、寝る前のス
どうもおひるねぽてこです実はこの記事、7割書けた段階でブラウザが落ちてしまい絶望しました…なんとか気を取り直して、もう一度書き上げますね#こまめに保存しろ#何度目やねん#学習しろ#最近アメーバよく落ちませんか#自動保存機能お願いしますさて、前回のこども部屋内覧会でお知らせしていた通り、今日は主寝室+夫部屋を2部屋まとめて紹介しますね←精一杯の笑顔ごあいさつ約3年もの長い長いマイホーム計画期間を経て、2020年5月にようやく入居できましたコスパ命のケチ夫婦が
こんにちは🐯寝室、4畳です。はい。最初は設計士さんも寝室はひとり6畳ほど用意してくれていましたが、どんどん小さくなって最終的に4畳となりました。ちなみに3畳は却下されました。設計士さん曰く『3畳は大人の寝室として有り得ない』との事マジ〜?でも最近思う…。4畳ってでら狭いがや❗By名古屋弁その狭い4畳の寝室収納も無し。潔いほどのベットルーム住んでみて本棚とか欲しかったら各自欲しい収納家具を購入する予定です。打ち合わせの最中に流石に4畳は狭すぎるかな?と悩んだりもしましたが
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。さて昨日の続き。こちらは主寝室への入り口です。ペットドアつきの扉というものに前々から憧れがあり、どこかにはつけたいと思っていました。今の家では猫のために開けっ放しで寝ているため、主寝室につけることにしました。使ってくれるといいなぁ。2階の間取りはこんな感じになっています。今日は下半分をご紹介。中に入ります。入って右手にあるのはWIC・・・ではなくタンスコーナーです。WICへの憧れはあったものの、私の母がすごい思い入れで持たせてくれた婚礼
おはようございます、ラクモです。最近、仕事が忙しかったり風邪をひいたり台風で家に帰れなくなったりと色々な理由で前回のブログからだいぶ時間が開いてしまいました。。。さて、今回は子供部屋について書く前に廊下について書いてみようかと思います。私の場合、子供部屋を配置するにあたり、廊下の存在が重要でしたので。。。まず、2階建ての場合、必然的に階段と階段から各部屋に繋がるスペース(廊下)が出来ると思うのですが、平屋建てではこの廊下を作るか?作らないか?設計当
結婚していた時のことです。「彼女」は、週末、予定があって、私が、放置されたときのことです。その予定が、大人デートだったので、私のこころは、穏やかではありませんでした。ちょうど、その日は、妻が、仕事から帰宅して、シャワーを浴びたあと、何もつけずに~♡主寝室で、「勝負下着」を選んでいるのを目にしたのです。妻も、これから、若い男性と「大人デート」なのですが・・・妻のグラビアアイドルのようなからだに、私は、ひどく刺
こんにちはゆきまるですカーテンプランです!カーテン、好きなんですよね!今のマンションのカーテンも、凄く気に入ってるんです。今朝の様子ドレープカーテンはこちらのNEED'Kcollection/BrandNEED'K(ニーディック)テキスタイル株式会社ニーディックは、オリジナルテキスタイルを企画、開発、生産、販売をしており、オリジナリティ溢れたファブリケーションブランドです。www.needk.comこれのBKの方レースカーテンも同じブランドだったように思うけど、もう忘れて
アマゾンプライムデー入居後1年を過ぎておりますが、やっと寝室用のテレビを購入します通常¥82,280がプライムデーセールで¥45,800なんですハイセンス43V型4Kチューナー内蔵液晶テレビ43U7FGネット動画対応3年保証2021年モデルブラックAmazon(アマゾン)61,858〜74,800円4Kだしネット動画対応だし3年保証付きやっと我が家の主寝室にテレビがくるぞーリビング同様壁掛けですその他にも日用品やらも買いたいのですがいかんせん時間が足りず…。
床材比べてみました☺️我が家は1階はトリニティのウォールナット柄2階はハピアフロアのウォールナット柄MYフロアのペカン柄今回はウォールナットのトリニティとハピアフロアの比較をしてみます💁♀️✨まずはトリニティそしてハピアフロア✨うーん🧐やっぱり高いだけあってトリニティすごい!自然に近い木の感じや高級感が違いますよね〜☺️トリニティの色の方がオシャレな感じがします。(個人的意見)我が家は、1階だけ差額なしでトリニティ入れていいよのサービスを住友不動産がしてくれました👏🌟