ブログ記事137,931件
おはようございます。中2息子、春休みに入っても家にいる間はずーーーーっとスマホを見ていました。(4月に入ったので、中1息子→中2息子に変更します。)スマホ依存の中学生息子朝起きて「おはよう」を言うより先にスマホ。午前中は部活に行きますが、お昼に帰ってきてからは夕方までずーーーーっっとスマホ。夜も寝る直前までスマホ。一日中、スマホ、スマホ、スマホ、、、どんだけスマホが好きなんだ?!?!毎日飽きずにXやYouTu
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。↑ご飯食べる時、超〜元気!動きがおもちゃみたい。↓我が家に来た日のたまちゃん。超怖がってる…ごめんね💦鳥の成長って…とても早いです…あっという間に大きくなった気がします…!最近はリビングを飛び回るほどになりまして…こちらの準備が追いついてない…!部屋がまだ放鳥仕様になってないのよ〜/(^o^)\
次女の入学式まで1週間。何でしょう、この不安感昨年、長女の時とは比べ物にならないくらい不安です長女は、一緒に学校に行くお友達がいました。次女は、今のところ入学先の学校にお友達がいません。塾の子はいると思うのですが、何せ塾にお友達が少ない次女なので、一人も知り合いがいない状態。そう、知り合いがいない、ということが一番の不安の原因だと思います。一人で本当に学校まで行けるのかお友達はできるのか勉強にはついていけるのか一人で学校から帰って来れるのか入学式が近づくにつれ、不安が大きく
はいこんにちは。引越しまであと20日ほどしかない!どうしよう。ただでさえ汚い部屋がもうぐちゃぐちゃ。しかも、退去にともない長い間住んでいた汚部屋の原状回復もしなくてはならない。途方に暮れています。雑に生きてきたツケを払っています。この三連休も不動産屋さんに行ったりなかなか腰を据え落ちついて片付けられない。ただ、粗大ゴミだけは捨てまくっている。それだけは怠っていない。もっと早く捨てればよかったのに。。いらない家具がなくなりダンボールは増えるが部屋はスッキリしていく。溜め込んでい
中学生の長男は部活がちょこちょこあったものの長い春休み新小4の次男はまだ春期講習も前半か後半のどちらかだけということで、この春休みは家族で伊豆に旅行に行ったり、別の日にはイチゴ狩りやお花見にも行ってきました行く先々で菜の花や桜が咲き誇っており、春を全身で感じられるような散歩ができました理科で習ったばかりのアブラナやタンポポが咲いていたので、次男はじっくり観察し、花びらの枚数、おしべめしべの数などを数えていましたちょうど虫がきて、これらの花が虫媒花であることも確認できました(タンポ
昨日は次女の入学式式は淡々と進んだ感じでしたが、「次女も中学生になったのかぁ」と、感慨深いものがありました次女の学校は中堅校ですが、次女なりに一生懸命に受験勉強をして、たくさんの残念な結果を受けながらも受験に向かい、勝ち取った合格です🌸ここにいる多くの子たちが、次女と同じような経験をしてきたのかと思うと、楽しい学校生活を送ってほしい、と心から思います。昨日は、入学式で隣に座った子と少しお話できたようです。教室では誰とも話せなかったみたいですが、今日は誰かとお話できればいいな入学式か
「塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです6万人にフォローされているインスタはこちら「中学生です教科書ワークか教科書ぴったりトレーニングかどちらがおススメですか?」という質問にお答えします昨日は「小学生」は教科書ワークか教科書ぴったりトレーニングどちらがおすすめかという記事を投稿しましたこれ『【小学生】教科書ワークか教科書ぴったりトレーニングか、どっちがいいの?』「塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです6万人に
おはようございます。昨日はGUで仕事でした。なぜかすごく眠くて、、、でも、Aランクのデニムの畳み、少しコツを掴んだかもです。昨日のコーデ。リブブルゾンUNDERCOVERGUライトスウェットボーダーオーバーサイズT(長袖)GU2トーンバレルレッグジーンズ(丈標準71.0~75.0cm)GUなかなか体重減りません。開始時から、約1.5kg減。お弁当もすごく少なくしました。思ったように減らないとなんだかガッカリします。なのに、昨日は夜間過食、やらかしてしまいまし
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。↑先代オカメインコのニゴと同じ色の子を希望していました。オカメインコ…いろんな羽の色があるんですよね…真っ黄色の子、首から下がグレーの子…たま〜に真っ白の子もいます。提案されたシナモンという色の子の参考画像を探してみると…薄い茶色のような温かみがある羽の色でした。ニゴちゃんとは全く違う色だけど逆にその方が良いような気がして
こんにちは!アレルハハです。乳・卵アレルギー&アトピー娘エミ中2ナッツ他アレルギー&アトピー息子ゲンタ大2自身はアトピー持ち、デュピクセント開始後に眼に副作用が出て中止、2022に再開し、2023夏関節炎で再び中止。食物アレルギー、アトピー治療、デュピクセント副作用諸々、記録しています!ピアノは大人再開後、手を傷め中断したりしながら練習しています。バイオリンは2022年夏に始め、約1年習って現在はゆる~くお付き合いしています。おまかせ広告です☺️。<アレルハハのアレル
朝のお弁当作りがツライ…お弁当作りというより、お弁当を作るための早起きがツライのかもしれません。長女には、一生懸命作ったお弁当を初日に持っていってもらえませんでしたが←根に持つ母💧その後は、忘れず持っていっています長女がお弁当を持って行き忘れたのが、新1年生の入学式の次の日。何かこんなこと前にもあったなぁ。と思っていたら……1年前の入学式の次の日も、お弁当を忘れていましたぁ『今度は長女のやらかし(T_T)』昨日が初登校だった長女過保護なわが家は、しばらく学校の近くの駅まで、旦那さ
新しいクラスになり、Tが「新しい友達できたよ~」と教えてくれるので、『なにがきっかけで友達になるの?』って聞いたら、「友達になろうっ?」って言われるんだよ~と、聞いてなにそのやり取り!!!めっちゃ可愛いですやん!って知り合い?クラスメイト…?って迷うことなく確証をもって「お友達」って言えるやつwww男子はその場のノリとか、友達の友達…とかで自然と?仲良くなることが多いみたいだから、↑の女の子みたいなやり取りしてたらキモイって思われるわ
栄光ゼミナール生の中学受験記録シンカイ:深海ゆるり私立中1性別非公開ヨタタニ:新小5男子難関コース、今は。エイコ:中学受験をした昭和生まれの母※アメンバーさん無言申請お断り無言却下御免テーマ「アメンバー申請条件」ご参照くださいごきげんよう。痛勤電車は目新しいぶかぶか制服を来ているフレッシュさんがたくさんいますね。新中2のシンカイも新学年スタート。今期は提出物漏れ撲滅‼️が、目標。後日談ですが、中学1年成績評価は5段階評価で軒並み3〜4でした。ちなみ
春休みはだらだら過ごす子どもたちにヤキモキしましたが、お弁当がないのは楽だった。。。そして新学期、学校に行き始めたのはいいけど、当然お弁当も始まるよねーまったく進歩のないお弁当自分で作ってほしいけど、朝のあのギリギリ起きじゃ無理ねさて、結局去年1年は帰宅部ですごしたむーさん今年もあまり乗り気ではなさそう…でもね、せっかく中高一貫なんだから通常は交わらない3~4歳上の先輩と関われるのって貴重なのよ・・・実際、この年になって中高の同窓会行って、そこで学生時代は話したこともない3
お疲れ様です、こまみつママです。始まりましたね新学期。息子は仲の良いお友達とことごとくクラスが分かれ「2年生も同じ担任の先生がいい!」と全幅の信頼を置いていた先生(怒らせると鬼舞辻無惨様)ともちがうクラスでしたが小学生の頃からいい意味で友達に依存する事もないので淡々と新クラスでの生活をスタートさせたようです。とりあえず部活で新入生獲得が至上命題な息子。みんな柔道部おいで〜(オカンがここで勧誘しとくオカン目線で息子の部活のいいなと思うトコロ。・先輩後輩が仲良し。息子から先輩の話
真夜中にこんばんは新学期スタートした子ども達の話しを順番に聞いてたらブログ更新が遅くなったー笑小6・末っ子娘ちゃんの担任の先生娘が、ずっと願ってた先生でそれはそれは大喜び中2娘ちゃんが小5の時の担任の先生で(お子さん2人いる若いパパ先生)中2娘ちゃんが大好きな先生。学生生活の中で1番楽しい1年にする!が、モットーの先生でほんとにその通りにしてくれた先生中2娘ちゃんは5年生の思い出が1番好きで先生の事も大好き。その先生が担任になりますようにと
こんにちは。今朝も頭痛で、アラームでギリギリに起きました。朝イチで、頭痛薬を飲み、それでも頭痛がひかないので、偏頭痛の薬をずらして飲みました。最近、朝起きると頭痛になっています。そして、偏頭痛だからか、吐き気も。体調がよくないです。お休みでよかった、、、今日は息子が学校行けず(朝起きられなくて)また早く寝かせる努力もしていこうと思っています。20時頃、息子、寝てしまって寝るタイミングで眠くなくて夜更かしをしていたみたいで。体調不良につき、体重計測なし。ダルく
我が家にはADHDの息子が2人います。私立中高一貫校を卒業して大学生になった長男は、小学校4年生の時にADHDの診断をもらい、現在もコンサータを服用しています。長男と同じ中高一貫校に行きたいと言ってきた次男は、小学校6年生の10月からコンサータを服用し夢を叶えました。時々過去を振り返りながら、二人の今の様子を書いています。長男は大学3年生、次男は中学2年生になりました。新学期が始まりましたね。長男は無事大学3年生に、次男は中学2年生になりました。次男は昨日から、長男は11日から登校
こんばんはキッザニア記録です。令和6年7月〜選べる1dayプラン8時間〜―ボーディングパス使用―不動産会社OPEN缶バッジ配布期間中キッザニア甲子園130回目(Professional会員になってから55回目)すみません本題に入る前に少し。レポ書けてないんですが、昨年12月にあった冬のプロフェスね?うちは甲子園の方で行かせてもらいました。その時のプロフェスで他の東京や福岡でもそれぞれ行われてたん
「塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです5.4万人にフォローされているインスタはこちら塾なしで学年1位&オール5の「おうち学習の始め方」はこちら前回のこの記事に引き続き『合っていた問題も3周繰り返すの?』「塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです5.4万人にフォローされているインスタはこちら塾なしで学年1位&オール5の「おうち学習の始め…ameblo.jp今回は問題集を3周繰り返すタイミングについて
こんばんは今日から新学期中学2年生のスタートです✨が、、娘、、泣きながらの帰宅、、母、一瞬で察しましたが同じクラスになりたかった1番仲良しなお友だちと(女の子も男の子も)同じクラスにはなれず、、唯一、嫌だと思っていた先生が担任になってしまったそうです、、(基本、娘は人のことを嫌いにはならないタイプ)という訳で、、チャイムが鳴って母が玄関を開けた時にはマジ泣き、、(うちの敷地に入るまでは泣くのをガマンしていたそうですが、、)このパターンを予想して母、今日は仕事には行
歌手の野口五郎さんのお母さんが2月18日15:35に亡くなったそうだ。98歳。野口五郎さんは2月18日、19日はコンサートに出演。虫が知らせたのか、17日の夜、奥さんのタレント、三井ゆりさんに「もしオフクロに何かあってもコンサートが終わるまで僕に何も知らせないで。この仕事を目指した時から親子が最期に会えないのは覚悟している。僕が中途半端なコンサートをしても母は喜ばないから」と伝えたそうだ。なんという虫の知らせだろう。2月19日公演が終わって、母親の
母子家庭(未婚シングルマザー)双極性障害(躁状態とうつ状態を繰り返す病気)などの精神疾患持ち中学2年生の息子(元不登校)現在、児童養護施設に入所中ほぼ同棲中の彼氏とは息子が施設入所になってしばらくして出会いました、息子と住んでるときにお付き合いしてたわけでも同棲してたわけでもありません。実は先月(3月)の児童相談所との面談のときに息子が今どこの児童養護施設で生活しているのか、どこの中学校に行っているのか教えてもらいました。やっと教えてもらえました
こんにちは!今日も良いお天気でした。皆さま今日はどんな一日でしたでしょうか?不登校に関わらず、思春期の子育ては大変ですまさか自分の子が不登校になるなんて⁉️不登校は気合で治るぐらいのものとしか認識してなかった私。親子共々こんなにしんどい経験は、後にも先にもないんじゃないかな?と思うぐらいの出来事でした。ウチのダンナは頼れるような人ではなく、相談したら余計に腹が立ってケンカになるので、私は当時、落ち込んでどうしようもない気持ちをひとりで踏ん張ることがと
さあ、新年度です!ってもう始まってたのですが3人揃ってる写真がなかなかなくってこれにしたのですが…小太のガラの悪さ…クラス替え。春が来まして…それぞれ無事に進級しましたそれぞれが新学年にあがっての感想を述べておりましたのでその様子を記録です。まずは三男・幼太。幼太の感想幼太の学年は2クラスです。何度かブログにも書いたのですが『2年生、最後の参観日で感じる先生の苦肉の策。』急に暖かくなって体がついていけません
次男の胃腸風邪が長男にうつりました…。本当もう、泣けますよね、、あんなに気ぃ張って感染予防しててもうつるんですから。次男が復活して無事登校!と思ったら同じ日の朝に長男が不調を訴え…見事に入れ替わりで撃沈。もう、私自身無事でいられる自信が全くなくなり気もそぞろと言うか何と言うか…。絶対にうつりたくないので消毒と手洗いは引き続き徹底してますが、果たしてどうなるものやら…。次男が復活して
今日から新年度スタート娘ちゃんは中学2年生になりました中学ってあっという間に過ぎますね来年は受験生だよそんな中学校生活2年目の初日始業式とホームルームだけでお昼過ぎに帰宅しましたがそのまま自室に入って出てこない『あれ?』様子を見に行くとなんと泣いてました『どーしたの???』だんだん泣き方が激しくなり嗚咽うちの娘…泣き出すとなかなか止まらなくて優しく声かけしつつちょっと距離をおいて様子見てました涙の原因はクラス編成絶対に一緒になりたくない子
入学準備失敗!?買ってすでに後悔してる中学通学リュック…小学6年生娘の、中学校入学準備シリーズ!すでに、買って失敗してしまったかもな、中学生通学リュックきのうの記事にコメント頂いた中学生の通学靴事情も、めちゃくちゃ参考になりましたー!!『【入学準備】瞬足はダサイ?中学校通学靴なに買うべき?』入学準備中学校通学靴瞬足ダサイのか?!なに買うべき?中学校入学準備この続き『【卒業式】知らずに後悔!?【小学生の靴スニーカー?ローファー?】』卒業式…ameblo.jpみなさん
おはようございます一週間タイ🇹🇭へ旅行へ行っていた夫が無事に帰国しました夫が不在の間めちゃくちゃ部屋がキレイで一度も散らからなかったのに夫が帰国した瞬間部屋が汚れるのはなぜ?夫よー使った物は元あった場所へ戻しておくれ〜タイ🇹🇭のお土産話をたくさん話してくれました義理の両親からも連絡があり楽しかった!楽しかった!と言われていて良かったですさてさて息子っちリハビリが始まりました!仕事が終わったらダッシュで学校まで迎えにいきそのまま病院へこれずっと続くの?
おつかれさまです新中2の🧒英語の家庭学習は、①毎日英単語の練習↓こちらで英単語の練習教科書要点ズバっ!ニューホライズン英単語・英熟語2年[東京書籍出版事業部]楽天市場②教科書の和訳↓こちらで和訳中学教科書ガイド英語2年東京書籍版楽天市場③文法の練習↓こちらで文法の練習中学教科書ぴったりトレーニング英語2年東京書籍版(教科書完全対応、オールカラー、学習ツール7/定期テスト予想問題/赤シート×直前対策!<ぴたトレminibook