ブログ記事14,405件
チャオーーーーーーーーー!!!!ゲフンゲフン・・・何も正月からスマホぶっ壊れなくたっていいじゃないのよ~~(´;ω;`)ブワッしかも何気に四年も付き合ったのに心の準備も出来ないままお別れになってしまったのが悲しい。ううっ(´;ω;`)ブワッ『【ついてないスタート】新年早々起こった最悪な出来事。』チャオーーーーーーーーーーー!!!!「ナイスデー、うちにもある」と言うギャーミーが・・。部屋に全く馴染まない赤黒のボディで存在感放ちまくってるけど、ス…a
おはようございます。中1息子に言われて嬉しい言葉があったので、今日はその話を書きたいと思います。現在、高1と中1の娘と息子。娘が5才、息子が3才の頃から寝かしつけはせず二人で寝るようになりました。その頃から寝る前の儀式がありました。寝る時間になると、私が二人を順番に抱っこで寝室まで運びます。歩幅にあわせて、「おーやーすーみーなーさーいーーーー」と言いながらギュッと抱っこに力を入れます。そして寝室に到着したら、「おやす
おはようございます☀男きょうだいがいない母は中2男子の生態に驚く毎日…あ、Instagramでは動画それぞれ上がってます👇️小6の数学👇️中学生の勉強ルーティン🍏onInstagram:"小6の子体系数学で数学をちょっぴり先取り中作図の練習が面白そうだったので#勉強垢#勉強垢さんと繋がりたい#体系数学"3likes,0comments-home_study_blogonJanuary11,2025:"小6の子体系数学で数学をちょっぴり先取り中作図の練習
チャオーーーーー!!!!天保山仲間のみんな~ひどいよね(笑)!!!今日もぺったんこだけど頑張って過ごそうね~!『【独特な感性】あげたおっぱい返せ!母の乳を秀逸に例える息子。』チャオーーーーーー!!!!!えーーー!!!唐揚げ作ったことないマザーもいる!!?・・・とビックリしてたらまさかのたまちゃんが「私、一度も唐揚げ作ったこと…ameblo.jp先日、中学一年生のゆいたんがまさかの文房具に夢中、とりわけシャーペンにハマってるって話書いたやん?
昨夜からの降雪で臨時休校となった長男本日3限までの午前日課の予定でした明日の入試に備え3限目のホームルームでは教室内の時計を外しありとあらゆる文字を隠し・・・と県内全域から通う子のいる長男の学校では道路の状況が落ち着いてお昼前にようやく登校できたとしても今日は・・・な状態明日の入試の準備を先生方だけでするのは本当に大変だと思いますが生徒たちは臨時休校校長先生のご英断だったと思っておりますどちらにしても長男の昼食は母の仕事が終わってから・・・と言うわけで何が食べたい
きょうから新学期スタートです。毎週勝手に自動的に録画されている「●ラエ●ン」と「クレヨンしんちゃん」冬休みに入る前にまとめて視聴しハードから消す作業をしていた息子がひとことポツリと呟いた。D「いまの時代に「●ラエ●ン」は合わない」と。理由を聞くと理由はたくさんあるけれど最大の理由は、「イイ気分にさせておいて最後に落としてくるから」....だそう。テンションを上げておいて最後にガッカリさせる脚本視聴
↓「子ども自ら勉強するようになるには」「1日15分からできる、親子関係を良くする方法」など。中学1年生・2年生から読めば充実した3年間が送れること間違いなし!3年生からでもじゅうぶん間に合います!親子で一緒にやるからできる中学生の勉強大全[道山ケイ]楽天市場1,540円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る↓見出し語ぜんぶにイラストと解説つきで、単語のイメージがしっかり頭に入る!中学レベルの必須単語805語を網羅した、
新年明けて1週間近くたちましたが、、、今年もよろしくお願いしますさぁ。母の中で「その時が来ました」それは中1次男くんへの勉強の意識改革へのテコ入れです。冬休みの宿題のレポートをみたときもう言わなくてはダメだとなりました。レポートは空欄だらけ殴り書き漢字を書くのがめんどくさいからひらがなで書く。。。こんなレポートみたらテストて高い点数とっても内申低くなるのがよくわかりました学校の内申もがた落ち、塾もクラス落ち、冬休みの宿題も学校が始まる二日前からようやく手をつけるそして昨日
今日は長女さんと文房具屋さんに必要なものに含めて、キャンペーン中のボールペン『Calme』を買ってきましたhttps://pentelcalme.campar.jp/Calmeとともに、日常をやさしく彩るキャンペーンCalmeを1本以上お買い上げのレシートで応募するだけ!抽選でぺんてるオリジナルセットや豪華旅行券をプレゼント!pentelcalme.campar.jpA賞のキャンドルウォーマーほしい最近、わが家の2階部分を大模様替えをし、一番広いお部屋に二段ベッド&シングルベッドを置
おはようございます〜今日はアンジー久しぶりの練習試合行きの配車当番だったのでついでに試合見て帰りましたー。雪が今日もチラついてて…体育館は寒すぎた昨日は起きたら安定の雪景色…3センチくらいは積もってたかかな〜というか一昨日の夕方からかなり降って一瞬で積もってたみたいだけど。道はまだ全然だったので車で帰ったよームスメのバレエ終わり。お庭は芝生なので積もるし残るw今日もまだ溶けてなかったよー昨日の朝は…この通り。。我が家の住宅街の坂は絶対凍結。なので雪の日は絶対車乗りません!
このブログはひとりっ子男子、中1息子(塾なし)と弟(トイプー3歳)とアラフィフ夫婦の日常の一部をきりとったブログです。息子がこの家を出る18歳まで、(18で家を出る約束)思春期突入のこれから大人になるまで発信中♪カウントダウン↓残り5年と3ヶ月近未来目標!現在は、公立高校への進学を目指しています♪ご訪問ありがとうございます(新品ですが、一枚だけ洗濯済みのものが、笑)中1息子が小学生の時から愛用しているボクサーパンツ!!成長するたび、
チャオーーーーーー!!!!お店から返信来たよーーーー!!とりあえずお店からは「いったん様子を見たいので送ってください」って返事来てました~!返信と梱包は本人にやってもらおうと思います・・・ピッ。『【ゆいたんの誕プレ】吟味に吟味を重ねた中学生男子の誕生日プレゼント@2024』チャオーーーーー!!!!天保山仲間のみんな~ひどいよね(笑)!!!今日もぺったんこだけど頑張って過ごそうね~!『【独特な感性】あげたおっぱい返せ!母の…ameblo.jpさて・・1
↓4人の子ども全員を東大理3に合格させた「佐藤ママ」。「どうすれば自分で勉強をする子に育つのか」「自分のアタマで考えることができる子になるのか」といった「100の質問」に答えます。勉強する子になる100の習慣[佐藤亮子]楽天市場1,650円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る↓「天才」「神脳」と言われる自分も、決して超人的な記憶力や特殊能力があるわけではなく、ただひたすらに、「勉強の仕方がうまい」だけなのです――。東大医学部在学中に司法試験も一発
皆さんこんばんは。やまあらしです。冬休み期間を利用して漢検3級の勉強をすすめている息子。現在使用中のテキスト↓でる順×分野別漢検問題集3級五訂版Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}中学の漢字勉強用↓できた!中学国語漢字(中学基礎がため100%)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}過去問↓漢検3級過去問題集:2023年3月発行
今日の夫のお弁当です。次男の部活用中学生男子弁当。食べ盛りの中学生男子にしては少なめ?みんなはどのくらいなんだろうね。おやつ。あと、ブラックサンダーも入れた。がんばれ!まあまあ忘れ物しがちな次男。私もさ、子ども本人に任せればいいんだけど、いつも〇〇持った?××は入れた?とか聞いちゃう。次男に限らず3人ともみんなに。今朝も、次男が朝ごはん食べている時に私:ユニフォームとビブス(ゼッケン)とタオルとか持った?リュックに入れた?次男:うん。持ったよ。というやりとりをしたの。
現在小6の長男、小5くらいからニキビができるようになって、ときどき皮膚科に通っています。『小5男子のおでこのぶつぶつ』2ヶ月ほど前に、長男のおでこ全体にぶつぶつがブワーっとできてしまい皮膚科にかかりました。皮膚科でみてもらい、はじめて私もよく観察しましたが、鼻にも赤いぶつぶつ…ameblo.jpこちらのブログに載せた皮膚科で処方されたお薬で、かなりよくなっています。ただ、よくなったなぁと思ってお薬を止めると、またおでこや鼻周りにプツプツ出てきてしまいますお薬がなくなったときに、皮膚科
今現在の息子についてワセアカの中1の特訓コースに在籍。これは確かに小学校5年からKコースで地道にやってきたおかげかなとは思うものの、、、Kコースにいた子が皆特訓にいるわけでもなく、さまざま。6年最後の中学準備講座から入塾し、特訓選抜テストをクリアし、同じく特訓クラスでスタートできてる最初からできそうな層がいるのも事実!ワセアカは小学生の頃から面談があり、担当の先生から「今時間がある小学生のうちから自宅学習習慣をつけて、中学最初から特訓クラスでいけるように頑張りましょう!」と何度も言
『2011年開成のニュートン算の5通りの解法』時間があったのでブログを見ていたら、日能研では特殊算の最後の関門と言われるニュートン算を1学期に習うんですね。以下に紹介するのは当時は合否を分けた10年前の開…ameblo.jpいいね、が30を超えたのでまずは解法1から解法3まで行きます!Kizaxさんからなかなか鋭い質問を受けましたが、それは解法5の後にコメントします。まずは①算の応用で、問題文をそのまま文字通り考える方法です。公文で先取りしていたりするお子さんは考えるまでもなくこうする
*こちらの記事は、2020年に投稿したブログの再投稿です。小学校のころから、T君は、「頭がいいんだよね」と息子から聞いていた。しかし、T君は、中学受験をする様子はなく、そのまま地元の中学校へ進学。中1の初めての中間テスト。T君は、ぶっちぎりの1位。そして、今回の期末テストも、5教科で450点以上で、1位だたらしい。(今の中学校ってテストの順位って出さない。けど、成績が棒グラフ📊ででる。450点以上は、学年で2人しかいなかった)T君は、なぜ、そんなに成績がいいのか息子に聞い
Fineバレーボールスクールの総合開校式を山県市総体で5月3日盛大に執り行うことができました。入会登録者230人中、105人ものスクール生が参加してくれました。スタッフも県岐阜商の卒業生を中心に約20人余りが参加して総勢130人のバレーボーラーが一堂に集う姿は、壮観でもありました。開校式に引き続き、練習会が開催され、山県市総体の広いフロアが手狭に感じられるほど生徒たちが会場全体で躍動しました。部活動の地域移行も4月から始まってはいますが、まだどういう方向に向かっているのか全く分からず、スク
31歳の時、3歳の連れ子をもつバツイチの妻と初婚で結婚。その後実子も授かり現在継子は男子中学生実の子は小学生の男の子現実と向き合いながら時には避けながら、悩みながら、何とか日々を乗り切る父の本音です。自分の周りには誰1人と、連れ子に対する悩みや本音の愚痴を相談出来る人は居ないです。友達や同僚にも。勿論、妻にも言えないし当時、結婚に反対した自分の親や、親族にも。だって、世間一般論で言えば自分の思いは、理不尽で卑屈で受け入れてもらえない考えだろうから。正直、最低の人だとも思われたくな
1月8日に3学期が始まって、まずは実力テストがありました。1月9日に息子がふと、「明日、私立の出願のなんか途中までやって印刷して持ってかなきゃいけない。」と言い出したんです。始業式の日に言われた、らしい。なんで1日遅れで報告するの???息子の説明があやふやだったので、とりあえず受験予定の高校のサイトで確認。支払いは10日以降に出来るらしい。その手前の状態をプリントアウトして持っていけばいいのね。翌日、持って行かせました。するとですよ、翌日に中学校から不在着信が入ってて確か、
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら★4/17(日)
ご訪問頂きありがとうございます。ハンドメイド好き大阪のオカン★カンコです。はじめましての方はコチラを➡️★そろそろ制服などの準備もしていかないと!ですね♪進級されるお子さまはコチラを補修★学生服丈出し以前にご紹介させていただきました4月から次男が中学校入学なので新しく学生服を購入しました。制服ってこんなにお高い???ってビックリそういえば長男の時も結構するな~と思いました。身長もどんだけ伸びるかわ
チャオー-----!!!!!ええええ・・・!?ホクロ要らないって言う人がいっぱいいる~~~。そうか~~。私からしたらすごく可愛く見えるのに、要らないって言う人もいて色々ですね!『【今手に入れたいもの】まさかホクロの時代が来るなんて・・!』チャオー----!!!!お昼の記事も読んでくれてありがとう・・・!そうそうそう!!!機械の故障とかもまさに同じで、いつもは調子悪いのに修理の人がキタ瞬間…ameblo.jpほんでよくよく自分の顔ちゃんと見たらさ!わざわざ書
いつもお読みくださりありがとうございます。今日のテーマ、「ゲームとスマホと中学受験」これ、中学受験にとっては何よりも重大なテーマとなる家庭もある、皆さんが悩む問題だと思います。最初に書きますと、実は我が家。。。。。「ゲームは(スマホゲーム含めて)今現在、新中3の息子も持っていません。やらせていません。」これは紆余曲折あっての現在なのですが、そもそも我が家にはテレビが昔からありません。私自身、テレビ大好きで、私の実家もテレビ大好きな家庭で、生まれたときには既にテレビが2台も3台もあ
こんばんは今日かかりつけの病院へ行ってきました!先生に小麦を食べるとアトピー性皮膚炎の痒みが増すことを伝えたら診断書書いてくださるとのこと理解してもらえて本当に良かったです。ひーたんは採血しないで済んでかなりホッとしてました。これで学校との面談で無事に小麦除去できればいいのですが。さてさて最近気になるものがあるんです。それはバレエ経験者ではないですよwwひーたんの同級生で同じマンションの女の子がバレエを習っていて小1の頃コンサートを見に行ったくらいの経
おはようございます〜!今朝は寒い…雪がちらついてますねーまぁ、積もるほどでもなさそうだけど。凍結は心配…明日の朝は要注意です。アンジーは冬課題テストまぁ、ノー勉ですよね塾あったし…塾では先取り。3年生のお勉強してるのでテスト勉強なんて関係ないしw宿題終わらせるのでいっぱいいっぱいだったからなぁーこの状況で最低でも450は取りたいと…このテストの結果は1ヶ月以上先かな〜さて!!先日、ムスメと話してて爆笑したお話し。ただただ面白くてキロクしたかっただけ…wムスメの仲良しちゃん
チャオ――――!!!!!一人称迷子の人思いのほか多くて笑うなんか・・みんなかわいい!!50になってもお母さんの前では自分のこと「ともちゃん」って呼んじゃってるとか・・私はすっごく可愛いなって思います。公の場と私的な場できちんと使い分けてるけど、周り回って結局そこに落ち着いたっていう感じがして私はほっこりしました。『【モテなくて何が悪い!】ずっと探し続けてやっと見つけた一人称。』チャオー-----!!!!おじさんの夢がたっぷり詰まったキッス・・・。四角のイメージがどんどん
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★HDC大阪で無料セミナーを開催します!開催日:8/24(土)11:00〜12:30/14:00〜15:30(