ブログ記事494件
トイレ収納セルフリノベーションDIYの続きです。『トイレをセルフリノベ・リフォームニッチ収納DIY①ー1既存物撤去』3年前のDIYの記録です。中古住宅を購入したので、不動産屋さんのサイトのスクショ。これがビフォーの状態でした。DIYで全面的にリノベしよう~♪と、この…ameblo.jp『トイレをセルフリノベ・リフォームニッチ収納①ー2の箱づくりDIY』こちらの続きです。『トイレをセルフリノベ・リフォームニッチ収納DIY①ー1既存物撤去』3年前のDIYの記録です。中
私の寝室のセルフリノベーションの記録の続きです。築20年の家なので、プラスチック製品はことごとく黄ばんでいます。この部屋のコンセントやスイッチプレートもそう。ドアノブに合わせて全部ゴールド化することにしました。このときはペンタイプの塗料でゴールド化しましたが、『トイレをセルフリノベ・リフォーム①ニッチ収納ー④扉づくりDIY&完成』トイレ収納セルフリノベーションDIYの続きです。『トイレをセルフリノベ・リフォームニッチ収納DIY①ー1既存物撤去』3年前のDI
3年前のDIYの記録です。中古住宅を購入したので、不動産屋さんのサイトのスクショ。これがビフォーの状態でした。DIYで全面的にリノベしよう~♪と、この当時DIYなどほぼ経験なかったのに思ってました(笑)。引っ越し後、あれこれ自分でDIYしてみて、それなりになんとかなる気がしていたので、まずはこちら↓埋め込み式の収納なのですが、これを作り替えることにしました。プラスチックは経年劣化でどうしても黄ばむと思うのですが、これって清潔感に欠ける気がして。箱が
こちらの続きです。『トイレをセルフリノベ・リフォームニッチ収納DIY①ー1既存物撤去』3年前のDIYの記録です。中古住宅を購入したので、不動産屋さんのサイトのスクショ。これがビフォーの状態でした。DIYで全面的にリノベしよう~♪と、この…ameblo.jpニッチの内部をよく見てみたら、なんと!筋交いが削ってありました。既製品の収納ボックスが入らなかったので削ったんでしょうちなみに筋交いのある側はこのようにトイレットロールが収まる奥行きがありませんが、筋
2018年にDIYでトイレをリフォームした記事を再アップしています。交換した時の記事はこちら『【トイレDIY!】自分で便器の交換したよ。LIXIL・リクシル』トイレの画像が出てきます閲覧注意です。これは2018年にDIYした時の記事です。築48年になったわがや。6年前に、トイレを自分で交換しました!(しんさんが)こ…ameblo.jp『【トイレの便器交換・DIY!】つづき。リクシル【LIXIL】のトイレ』トイレリフォームの続きです。前の記事はこちら『【トイレDIY!】自分で便器の交換