ブログ記事1,787件
こんにちは、アラフォー母ちゃんです。新型コロナの影響で、中原区の両親学級はお休みになっているそうです。全国的にも両親学級に参加出来ない妊婦さんが増えているので、助産師さん達が期間限定でオンライン両親学級を開催されているそうです。じょさんしonlineオンライン両親学級なんて、このご時世にはとてもありがたいですよね。妊婦さんはもともと感染症リスクも高いですし、体調が良い方ばかりではないので、出来ればこういった試みが継続されると良いなと思いました。何の
川崎市中原区での保活。3週間ほど前に、娘が保育園で拾ってきた風邪で一家全滅しました。娘は一度小児科にお世話になり、お薬をもらって下痢の症状は治ったものの、鼻水がなかなか止まりません。機嫌も悪いので平日、降園後はずぅぅっと家で泣いてます泣くたびに抱っこする私の部屋着も彼女の鼻水だらけ。。。元々冬の部屋着は1着しかなく、自転車操業していました。今年は在宅勤務もあるし鼻水をつけられて洗濯も頻繁にしなきゃいけないだろうと思い、この週末に新しい部屋着をユニクロで仕入れてきました。あとは、漸
川崎市中原区での保活。今期は認可外保育園に入園して加点を目指し来期より認可保育園への転園をするという方向で始めました。漸く今期入園予定の保育園にて入園説明兼入園前面談をしていただき、無事に予定通り通園する手筈となりました。2歳児クラスまでの小規模園のためこじんまりとした施設ではあるものの園児が少数のため先生が学年を越えて情報共有して下さるそうで、安心しました話を聞くと、無事認可園に内定し転園した子が出戻ってくるケースもあるとのこと恐らく認可園で不満な点があり、別の認可園へ転園する
川崎市中原区での保活。ちょっと昨年度の願書を見てみたところとある項目に目が留まりました。ん?妊娠中か否か、記載しないといけないんですか?し、しかも出産予定日まで、、、?私はひとりっ子ですが特に寂しい想いをしてこなかったこともあり、元々気合いを入れて第二子が欲しい!という感じでもなかったのですが夫は3人兄弟で楽しかったそうで、最低でもあとひとりは欲しいと強く希望しています。ということで夫婦共々既に30台半ばに突入しているため、今年第一子を産んだばかりではありますがそろそろ次の妊娠を意
【8/6更新】アクセスの多い記事なので、体裁を整えました。分かりにくい箇所があった為、追記しました。(ピンク字)11月から3月生まれの赤ちゃんは、保活において不利です。中原区の保育園は、受入年齢5ヶ月以上のところがほとんどです。例えば11月10日に生まれた赤ちゃんは、翌年4月1日時点では5ヶ月に達しません。(11月1日なら間に合うのかな?未確認なので、分からないのですが…)中原区のほとんどの認可保育園では、0歳児クラスの入所資格がないことになるのです。お
こんにちは、アラフォー母ちゃんです。見学してからだいぶ期間が空いてしまいましたが、トゥインクルキッズほいくえんの見学メモを書きたいと思います。ただ、記憶があいまいな箇所も多いので、ご了承ください。トゥインクルキッズほいくえん【企業主導型】は、トゥインクルキッズ株式会社が運営しています。企業主導型保育事業は、内閣府が主導している新しいタイプの保育園です。認可外の一種とはいえ、運営費には補助金が投入されていて、新しい園も多いので施設も
【2020/08/25追記】ご存知の方も多いかと思いますが、2020/04/28〜年末までに生まれた赤ちゃんに川崎じもと応援券が2冊ずつ無料配布されることになったようです。これに伴い、応援券の有効期限も来年3月末までに延長されたとのことです。0歳児クラスで保活をされている皆さまは、けっこう対象になる方も多いのではないでしょうか?今から使い途を考えておくと、良いかもしれないですね川崎市、プレミアム商品券新生児に無料配布「10万円」対象外世帯に:東京新聞
今年は例年以上の寒波毎日本当に寒いですね今月より緊急事態宣言も発令され不安な毎日も続いています。当教室は現在3組までの少人数でのレッスンでお越しいただく皆さまにも手洗いやマスクの着用とご協力をいただいていることから現状況では予定通りレッスンを開催させていただいております。2月もこのまま対策を取りつつレッスンを行う予定ですのでリフレッシュしにお越しいただけますと幸いですレッスンは自宅レッスンにて感染症対策として少人数を心がけ3組程度の定員で行います。現在3歳となる娘もレッスンに同
冬らしいラベルに思わず“ジャケ買い”季節は1月下旬。意識しているわけではないのですが、この時期毎年買っているんじゃないかというこのお酒。かわいい雪だるまのラベルでジャケ買いしてしまう、泉橋酒造の微発泡日本酒「雪だるま」です。にごり酒&微発泡で爽快な味わい↑神奈川県海老名市にある泉橋酒造で造られているお酒。にごり酒&微発泡なので、説明書きにあるように、爽快な味わい。かすかなシュワ感とふくよかな甘みは、優しい味付けの鍋やおでんといった冬の料理に合い
こんにちは、保活激戦区で寒さと闘っているアラフォー母ちゃんです。他のお母さんのブログを拝読し、考えが変わったことがあったので、書きたいと思います。そのお母さんは、認可保育園の転園を希望されているようなのですが、理由に衛生面の問題がありました。保育園のお迎えに行かれた際、日常的におトイレなどが汚かったそうです。その他にも、問題は色々あるようでした。衛生面の問題があるのは、ちょっと、いやかなり私は嫌です考えてみたら保育園の見学って、月に1〜2度という保育園も多いんで
こんにちは、アラフォー母ちゃんです。今から数カ月ほど前のことです。わが家でもマイナンバーカードを申し込んでみることにしました。電子申請が出来なくて大変と感じることが増えたからです。確定申告も…先日の10万円給付もそう!乳児医療証だったか?児童手当だったか?子ども関連の更新手続きもそうでした。身分証をコピーしたり、書類の記入や、郵送手配って割とめんどくさいマイナンバーカードがあれば電子申請で済むのにと思うと、なおさら
【2020/08/20追記】読者様より情報提供を頂きましたので、追記します。貴重な情報ありがとうございました(すみよしのはら保育園は)保護者同士がとても仲良くしていて、学年にもよりますが、保護者の食事会等も頻繁に行われていると聞いたことがあります。運動会の様子をちらっと拝見した時にも思いましたが、やはり皆さん仲良しなのですね▼以下は、2020/07/12に記載した内容です。こんにちは、アラフォー母ちゃんです。見学してからだいぶ期間が空いて
川崎市中原区の保活について。。会社の先輩にも言われましたしブログでも多くの方がアドバイスして下さっていますがその通りだと思いました先ずは区役所に行き資料をもらい立ち去らず必ず話を聞く私は、、置いてある資料を頂戴し何聞いたら良いかもわからないし、、、とそのまま立ち去ってしまいました何を聞いたら良いかわからないという場合先ずは自分の現状を話し(出生年月やいつから入園させたいと思っているか等。産まれる前なら予定と構想でも良いのではと)何から始めるべきかアドバイスをもらうのが
こんにちは、アラフォー母ちゃんです。過去記事を全体的に更新しています。以前からこのブログでご紹介している来年4月に元住吉駅の近くに出来る大規模な新設園の情報です。定員150名。人気のしらかし保育園と同じ学校法人が運営するというあの保育園のことです。先輩ママさんと、元住吉人気ナンバーワンに躍り出そうですよねと大注目の保育園。自分にはもはや関係ないくせに、ウキウキルンルンで完成を待ち望んでいます。住所は、
しらゆり新城保育園①私と息子が巡った中原区、高津区の保育園見学の感想を綴っています。個人的な忘備録みたいなものなので見にくいし、主観的な感想ばかりですプッこちらはリアルタイムではなく、過去の園から少しずつまとめています。注意これより先、保育園見学に関する内容はあくまでチヨママの個人的主観に基づきます。また情報面でもこちらは責任おいかねます。気になる方は見学に行かれてください。1歳入園を考えてセッセと見学していた時期です春の爽やかな気候は何処へやら?なんだかこの見学前
【2020/8/14追記】読者様から情報提供を頂きました。ありがとうございました!こちらの保育園には、園が契約している駐車場があるので、自動車での通園も可能とのことです。(送迎時の一時停車OK)10月に見学会が開かれるようですので、ご興味のある方は園まで詳細をご確認ください。■まあれ愛恵会入園説明会■元住吉おおぞら保育園ホームページ▼以下は、2020/1/27に記載したものです。こんにちは、アラフォー母ちゃんです。元
こんにちは、アラフォー母ちゃんです。新型コロナウィルスの影響で、今年保活予定の皆さまは大変なスタートとなってしまいました。各園に確認は出来ていませんがこの状況ですし、保育園見学はしばらくお休みのところが多いのではないかと思われます。保育園以外にも、子育てサロンや各種イベントなど休止となっているものは多く、お母さん同士の情報交換や交流の場が無くなったことを心配しています。保育園の入園について、すごく心配されている親御さんもいらっしゃるかと思いますが、認可
溝の口・武蔵新城0歳からのリトミックにこまるリトミック平田睦です。2021年春開講!無料体験レッスンのご予約受付中です♩●順番を待ったり、おともだちの演奏を聞く姿も見られます♩にこまるリトミックではグループレッスンなのでひよこクラス(1〜2歳)やバンビクラス(2〜3歳)では他のおともだちの様子を意識したり自分の番が来るまで順番を待ったりおともだちの演奏を聞いたりそんな姿が見られるようになっていきます。お母さん
溝の口・武蔵新城0歳からのリトミックにこまるリトミック平田睦です。2021年春開講!無料体験レッスンのご予約受付中です♩●現役保育士の先生とタッグを組んだリトミックレッスン♩@溝の口・武蔵新城のリトミック溝の口と武蔵新城の0歳からのリトミックにこまるリトミックでは講師は2人体制となっております。ご紹介しますね。武蔵新城で、以前からベビーマッサージサロンをやられているしほ先生です。現役の保育士であり、モンテッソーリ教師資格やベビーマッサージ資格も持ち
こんにちは、アラフォー母ちゃんです。Nakahalife管理人さんも告知されていましたが、本日10時から令和3年度の入園説明会の申し込みが始まっています。念の為に説明しますと、保育園利用はこちらの方ですね。【2・3号認定こども】令和2年9月26日(土)午前の部9:15~11:00(定員40名)午後の部13:15~15:00(定員40名)■園児募集皆さま、無事に申し込み出来たでしょうか。こども園は認可保育園とは異なる施設なので、説明
溝の口・武蔵新城0歳からのリトミックにこまるリトミック平田睦です。2021年春開講!無料体験レッスンのご予約受付中です♩●リズム感が役立つのは、音楽だけではありませんよ♩リトミックでは講師の即興演奏を聞きながら動いたり、踊ったり、体を使って表現したりします。0歳のベビーちゃんも、お母さんの歩く振動や体にタッチしてもらうリズムを感じてもらいます。1〜2歳さんで歩くのが上手になってくると音楽を聞いて歩いたり、走ったり、止まったり。違う種類の音符を聞
こんにちは、アラフォー母ちゃんです。以前認可外加点の時に少しお話した、生まれ月の考慮についてとても分かりやすくまとめてくださっている記事を紹介いたします冬生まれ、早生まれのお子さんのいらっしゃるご家庭は、ぜひご確認頂ければと思います。リブログを承認頂いたally様、ありがとうございました
レッスンでは全月齢のクラスのおいてお友達同士でのグループレッスンも受け付けています!グループレッスンは月齢の近いベビちゃん(1~3ヶ月違い)3組までの人数でのレッスンになります1人ではなかなか初めてのベビーヨガにチャレンジしづらいな・・・そんな時は是非お友達をお誘いの上、体験にいらしてくださいお友達同士でのレッスンはママもベビちゃんも和気あいあいとした雰囲気の中とてもリラックスしてレッスンを受けていただけるというメリットがありますまたグループレッスンは通常のレッスンクラスとは別の