ブログ記事1,068件
台湾旅行の両替はいつも桃園空港に着いてから、制限エリアを出る直前にある銀行の窓口でしていました。そこが1番便利で、レートもまぁまぁ良いからです。ガイドブックにもそう書いてあるし、多くの台湾リピーターさんもそうしていました。ただ、コロナ禍が明けて台湾に行ったら、無人両替機が置かれていました。無人両替機だと手数料無しだそうです。今回は時間に余裕が有ったので、試しに一万円分だけ両替してみました。ラッキーランド抽選会場の真横に有ります。人が並んでいるのは有人の両替と思われます。その横にC
私たちはネット申し込みの阪急トラフィックスだったかな?たぶんそうそちらのツアーを申し込みましたこのツアーは台北に着いたら現地添乗員さんが待ってましたラッキーランドキャンペーンをしてその後台湾銀行の両替機があったのでそちらで私たちは両替しました日本語表記にも対応していてパスポートをスキャンして簡単に出来ましたバス移動の時ガイドさんがホテルを回る時に両替をしてくれていましたたぶん両替機よりほんの少し数円高いくらいだったみたい私たちは両替機で5万円両替足りなくな
関東地方は、いいお天気だそうですが、(信じられない)こちら雨模様で、時折、雷が鳴り響いています。月曜日にレッスンで動いた身体が昨日から筋肉痛で、(いつも使っていない所にきいていますね、痛い)身体が重く感じるおやすみを過しています。朝、自室からの窓からの風景は、暗くて怖い感じさてさて、先週の韓国ソウル旅の続きです。到着してからしようと思っていた事ホテルにwowpassの両替機が設置されている事を知り到着してからチャージする事にしました。wowpassとは、日本円でチャー
前回の台湾旅行で、有人の両替所ではなく無人の両替機を使って両替しました。『台湾旅行無人両替機を使ってみた』台湾旅行の両替はいつも桃園空港に着いてから、制限エリアを出る直前にある銀行の窓口でしていました。そこが1番便利で、レートもまぁまぁ良いからです。ガイドブックに…ameblo.jpその時は、レートを確認せずに両替機を使ったので、本当に両替機の方が得なのかどうか、半信半疑だったので、今回は写真を撮りました。まず、台湾の両替は市内よりも空港がお得なのは周知の事実です。国によって(韓国)
まだまだレポが残っていますが、お伝えしておかんといけないので、先に9日のレポを書いておきます。先日FSに行く前にインディをシングルライダーで乗りました。その前に荷物が多かったので預けようと、レイジングのロッカーへ。9月に来た際にはメンテ中だったのかな?使用ができず、大荷物で「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」に乗る羽目になったわ。この日は使うことが出来て良かったのですが・・・またも!100円玉が無い!で、ここの両替機も新札が使えない・・・たまたまキ
以前にTDRの両替機では、新札が使えないかも、という話を記事にしましたが、『TDRコインロッカーの両替機はまだ新札未対応かもしれません』先日10/20のインレポの中で書いたのですが、『10/20ランドレポ②やっと叶ったパンプキンチュロスの朝食』10/20ランドのレポ中です。この日のダイジェス…ameblo.jp11月のインパで、はっきりとその事実を確認してきました。11/17に、ランドのバスターミナル横のコインロッカーを利用しましたが、こちらの両替機、新札を入れた
12/7〜9で行った🇹🇼台北旅行レポート中です🇹🇼HIS【決算セール】<朝出発/夜帰着>Peach利用!往路送迎付!台北3日間エコノミークラスホテル(部屋指定なし)に滞在44800円ご訪問ありがとうございます台北旅行を申し込み色々ネットで調べていたら目に飛び込んできたのがTaiwantheLUCKYLANDなんじゃそりゃ?詳しくはこちらのサイトで👇いらっしゃいませ-遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!訪台個人旅行客消費金5000.t
【入院4日目】少しずつ術後の入院生活にも慣れてきました。シャワーは浴びれないけど(下半身だけもダメって)洗髪してもらいました。美容院みたいな寝て洗ってもらう椅子で体制しんどいかなと思ったけど楽でした。サッパリしました。前の病院では、自分で防水ケープつけて袖びちゃびちゃになりながら洗ったけど洗ってもらえるなんて😊でも洗髪は週2回なんですって。それ以外は持参したドライシャンプーでしのぐしかないな。もうどこにも歩いてウロウロできるほど回復してますが行くとこないので、
さて、振り返りますか〜(*ノ・ω・)ノ♫4/20(日)ポケゴーポケ友が無理と言うことで、クソゲー廃人を決める…がサブカは打つ価値なくメインを打とうとするぬう!小銭がないwww千円札もないので、高額紙幣両替機に行くと調整中wwwヽ((◎д◎))ゝそこからパチ屋へ行った気がするが、気のせいだろう(ぇさすがに2日連続ネタなしはまずいので、とりあえずストックネタ放出です(;∀;)バファローズ宮城は相手に粘られて6回で降板。それでも無失点は素晴
GLORY両替機ERD-20Qメーカー様では商品の保守が終了しており2024年の新札用識別器の販売は勿論ありません。当社では数多くのERD-20Qの中古販売をしてますのでご購入者様に今後もご利用いただけるよう対策いたしました。今回ご紹介する識別器ユニットはメーカー様の標準品ではありませんがソフト開発に絶大な実績のある会社様から提供していただいてる商品でその他の識別器でも弊社はお世話になってます。本来であれば新品での両替機購入をオススメしたいのですが購入予
NEOLEADHO!!PSエアー遊具キリンさんウォータースライダーウォーターパークトランポリンプール遊具滑り台すべり台すべりだいエアートランポリン大型遊具(キリンさん)Amazon(アマゾン)54,800円竜泉寺ウォーターパークへ再び竜泉寺ウォーターパークは名古屋市守山区にある廃墟プール、現役時代はローカルCMをバンバンやっていた為行った事はないけど名前は知っているって人が結構いる。1989年に開業2006年夏季に閉鎖となった。流水プールと5つのプ
今日も朝からウォーキング🚶♀️藤の花が咲いてます。9時には、エアコン交換工事のお約束👷なので、何処へも行けない休日せっかくなので、炬燵布団やら冬物シーツや毛布をお洗濯。歩いて、コインランドリーを2往復の予定が、両替機の故障のせいで、3往復。100円玉を23枚使ってお洗濯&乾燥。因みに、100円玉が無い家の人だったら二度とこのコインランドリーに来ないかも…早く両替機直してほしい.😆そして、シーズン前に20年選手のエアコン交換をしてもらうことになったアブヤ家。2日に分けての
【プサンとアタシ。】ご訪問ありがとうございます!釜山からお届しているOhMyBusanのブログへようこそ最近よく見かけるようになった、外貨両替自販機海外旅行に行っても昔に比べ、現金を持ち歩かなくなったとはいえ,いざ現金がなくなって困ったときこれなら安心釜山の市内でも見かけるようになりました。アタシは西面で見かけたんですが、釜山市内にもいろんなところにあるのでシェアしたいと思います。もちろん、ソウルにはもっとあるよMONEYBOX公式サ
ブログスタンプを20日分集めるとゴールドランクに昇格するよ。▼2月のあなたはシルバーランクでしたどうしても欲しかったIROJITENの新色の一部をイオンタウン館山内の本屋で見つけて買えました地元はその色鉛筆を売っている店がないので良かったです地元の郵便局の本局のATМである通信販売の代金を1万円札で振り込んだら全部新千円札でおつりが来ました両替機で千円札を両替したら2回とも令和の百円玉をたくさんいただきました今年度いっぱいでなくなる卒業した短大
なんだこの暑さは😰サウナにいるような何とも言えない暑さだよー今朝は寝坊して朝一で銀行に行けなくてさっき行ったら両替機の所が長蛇の列w秒で諦めて普通にATMでお金を下ろしたら安定の諭吉様が出てきた。なんか安心感wそれにしても暑いよー皆さん、大丈夫ですか??今日に限って帰りが遅くなりそうだから今からドンヨリしてる。背中から流れる汗が気持ち悪い😓全国的に暑いみたいなので皆様も、水分を摂取してお気をつけ下さいね🥲とりあえず休憩w
今日もつたないブログにご訪問くださりありがとうございます。8、9月の韓国でブロ友さんからこのカード持ってたら便利かもと教えてもらっていたWOWPASSデビューしました。というのも、ミュージカルを観に行った世宗文化会館のコインロッカー代が日本のクレジットカードでは支払えなくて困ったことがあったから。渡韓ならこのプリペイドカードひとつで!!まるで韓国のクレジットカードこんなフレーズ聞いたら使いたくなるよね。7月と8〜9月ソウル旅では、まったく両替をしなかったあたし。遡ること2年半前、ウ
今後長雨や子供のおねしょでお世話になるかもしれないので、市川本八幡南口を近辺リサーチしてきました。そのメモです。①ヒノデクリーニングコインランドリー南八幡店・ヒノデクリーニングに併設されているコインランドリー・とても広くて清潔・中型大型、独立乾燥機あり・両替はクリーニング店へ・自販機あり・営業時間am6:00〜am1:00・場所はブランズ本八幡前・駅近中型大型乾燥機クリーニングの受け取りロッカーもあり②白くまコインランドリー市川南八幡店・全9台・やや狭いけど
新世界からこんばんは!ただいま通天閣は「DIVE&WALK」の今夏の本オープンに向けて工事中です!1階にもともとあった多数のガチャガチャは新世界本通りの「おもちゃ屋敷」に移転しておりますので、ぜひぜひそちらもいってみてくださいー!多数のガチャガチャが並んでおります!館内ではタワースライダーの紹介動画なども放映中ですよー!100円の両替機もあるので安心してガチャガチャコンプリートしてくださいこちらは無人のガチャガチャコーナーとなりますので、商品がでないなどトラブルの
ロッツォカフェ向かって右にある、メダルコーナー♡スーベニアメダル全種類作ってみました。わかりにくいですが…『GRANDOPENING』の刻印入り♡これは、記念になります😊メダルタイパーそして、その隣は、好きな文字を32文字まで刻印できるメダル♡これは、我が家、初めてです😊こちらは、1枚500円。なので、2枚作ることに♡長女…真剣🤣1枚は日付け入り。もう1枚は家族の全員の名前を入れました😊ちなみに。両替機までトイストーリー♡😍
特に写真もなかったので今日の出勤服👚週末は上着なしで過ごせそう☀️ところで会社まで毎日バス🚌に乗っているのですが、沖縄は観光客がとても多いのにまだバスの両替機、新紙幣に対応していなくて、降りる時の後払い💰旧札を持ってない人があたふたしてることが多く、私はチャージできないと困るので、旧千円札を必ず財布に入れているので、バス代払えず困ってる人に昨日も今日も「よかったら両替しましょうか?」と言って新旧千円札を交換。最近は買い物したお釣りも銀行でお金引き出しても新紙幣が多いのでいい加減バスも
土日休みというのが毎回続いておりますが、今までの仕事は火曜日定休日だったのでまだ慣れません…平日休みに慣れ親しんだせいで、土日は混んでるしフライトは高いし良いことがありません…さて、ICEでベルリン中央駅までやってきました。ここで荷物をコインロッカーに預けます。ゲペックセンター手荷物預り所という意味ですかねこのコインロッカーのピクトグラムが分かりやすいですこれがよく見かける両替機です。1ユーロ、2ユーロの小銭5ユーロ、10ユーロ、20ユーロ札対応です。左のボタンで1ユーロか