ブログ記事194件
インスタで一級建築士さんが間取りの添削を投稿されていましたAの間取りをBのような間取りに添削されていたのですが私はそれをさらに変更してCの間取りを考えましたなぜなら①玄関幅がちょっと狭い②トイレ→脱衣所の動線上に玄関は嫌③脱衣所と洗濯機が一緒なのも嫌(脱衣室に2ヶ所ドアあるのも落ち着かへん)と思ったからですCの間取りは❶玄関が横に広くて使い良い❷トイレから脱衣所の動線に玄関がない❸洗濯室はないけど洗濯機が別の場所(トイレ横)にあるの
『JULIUS』というタイトルから壮大な曲なのでは?と勝手に想像してたのでこんな軽い曲やったん?とちょっと驚いたしかも表題曲『PROVOKE』に続く2曲目でな拍子抜けさす気か?と…でも全然嫌いとかではない(めっちゃ好きとも言えないが)(一瞬前作『Butwait.Cat?』での『どーでもいいから』を思い出してしまったが)メロディは単調ながら音圧やグルーヴ感はあれよりずっといいそして歌詞が意外に重めなのであえてメロディを軽く転がしているのやもしれない『たった1秒の差
土曜日『おと、をかし』でフル初解禁やったんやけどこっちでは聴けやんかったんで36時間待ってやっとiTunesで購入←めちゃめちゃめっっちゃいい好きショートバージョンは随分前から聴いてたけどそこからさらにパワーアップしてるどこがどうとか言えやんほどめっちゃめっちゃいいやっぱドロスのメロディ最高やわたまらんほど好きさりげに始まる抑え気味のAメロをこれまた短めにサラッと受け止めたBメロそれがサビでこんなにも気持ち良く開けていく…すごないまあ
ブログ書こうとケータイ持ったらLINEに通知来ててキリトさんが札幌でのライブ中に体調不良で公演を中断されたとのこと…ものすごく心配どうか大事なく順調に回復されますように***************【EVERYBODYKNOWS】はボーカル含め音が綺麗で耳心地いい歌イントロなくいきなり始まる感じは『明日、また』を思い出したし曲の雰囲気的には『YourSong』にちょっと系統似てるかなと思った全体的に哀愁帯びたメロディで日本語と英語のバランスもよく…
*ブログタイトルを[KissTheDamage]から[タコちゃんのブログ]に変えました今後ともどうぞよろしくお願いします*昨日待ちに待った[Alexandros]9枚目アルバム『PROVOKE』が届きました(結局初回限定盤にしました)めっちゃいい!!!バリバリかっこいい!!!全部かっこいい!!!曲全部すごい!!!!!!!!!なんか縦横無尽に張り巡らされた音の網に絡め取られたような感覚なったすでに『PROVOKE』の仕掛けに掛かったなこれが堂々9枚目
『FABRICYOUTH』は……めっっちゃオアシス味かんじるよね分かるよ?洋平くん大好きだもんねオアシスの復活も喜んでたし嬉しくなってめっちゃ聴き込んだ(聴き直した)んだろう私もモーニング・グローリーは当時レンタルして聴いたけどまったく合わなくてダビングせずに返したな洋平くんとは好きな音楽がわりと合わない(バンド名書こうと思ったがやめとくね笑)まそんなことはどうでもいいんだがよく考えれば前作『But.wait〜』の時のstillkidsやawkwardも
『CoffeeFloat』の前にこないだ編集ミスで『超える』の感想一部消えてもてたんで追記しますとにかくとにかくね『超える』のサビはいつも以上にめっちゃめっちゃめっちゃすごいんやけどAメロもめっちゃいいしAメロとBメロの間の繋ぎ部分もいいしBメロもサビにしても通用するくらいにめっちゃめっちゃ素敵少しスローテンポになってるので重みをもってズシンと心にくる感じもいいほんで私は思うどんだけ素晴らしいサビでもそこへ繋がるAメロBメロという【流れ】が