ブログ記事1,846件
こんな動画を見かけた今日この頃。世界の巨像を3Dアニメーションでサイズ比較した動画です。1分50秒。この石の効果音が好き〜砂利とか小石とかレンガとか、石の音が好きです。子供の頃、寝る前に聞いていた物語のカセットテープに『3匹のこぶた』があって、それの子豚がレンガの家を建てる時の音がものすごく好きで、私の石の音好きはそこから始まっているのかもしれないです。🪨ちなみに、この動画もですが、効果音が好きだと思って確認してみると米国製のアニメーションや
今年のTimes誌の大学ランキングにて、UniversityofMichiganAnnArbor(ミシガン大学アナーバー校)が世界22位と、全米14位にランクインしたとのニュースですTimesHigherEducationranksU-MNo.22worldwide|TheUniversityRecordrecord.umich.edu上記の大学での発表内容によると、世界ランキングについては、全世界の2092大学と115の国から選出されているというこ
こんちはー!さすらいの冒険者です。久しぶりですね。なんかゲームやったり曲作ったり歌ったり色々やってたらブログを書く暇がなかったです。曲は楽器からボーカルまで全てiPhoneのみで仕上げる、というコンセプトで行っています。他にもiPhoneによる打ち込みでゲーム関連の曲を作ったりもしているので、ボーカル入りの曲と合わせて良かったら聴いてみて下さい😁高評価、チャンネル登録してくれると泣いて喜びますヽ(;▽;)そんな曲作りをしつつ、新しく出たドラクエ11Sをやりながら、合間に『商人
こんにちは。戸上隼輔です。皆様更新が遅くなってしまい、大変長らくお待たせ致しました。もしかすると初めてブログを拝見してくださってる方も居るかと思います。これからも随時アップしていくので更新した際には是非、読んで頂けると嬉しいです。2021年から現在まで、短い期間で沢山の経験をする事が出来、様々な困難に直面しました。アジア選手権で全種目メダルを獲得することが出来たり、初出場の世界選手権ではダブルスで銅メダルを獲得。そして、先月行われた全日本選手権で念願の二冠を達成しました。もちろ
北京大学医学部北京大学(世界ランキング24位)は清華大学(同23位)と並ぶ中国最高学府です。世界ランキングからいえば東京大学の36位よりも高いレベルの大学です。以下、医学部に限らず、世界の大学ランキング(2020年)を添付しますね。(https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2020/world-ranking#!/page/0/length/-1/sort_by/rank/sort_order/asc/col
近年最大のキックボクシング興行だったザ・マッチを終え、国内団体である新K1もRISEも中量級の世界の強豪(呼べる範囲)を呼んでいます。それがRISEのサモ・ペティ、K1参戦で来日予定のメレティス・カコウバヴァス。2人は過去に対戦していて結果は1勝1敗となっているではこの2人は世界ランキングがあるならどのくらいの位置の選手なのか?というのが1つの疑問で、個人的には大雑把ですが世界で15~30位とか、もう少し下なのかなとかそんな印象を持っています。おそらく多くの人が同じ印象を抱いているのではな
『テニスの試合中でのアクシデント』というと私には忘れられないシーンがあります。それは今から約3年前の全豪オープンで起こった出来事男子シングルス2回戦世界ランク1位のラファエル・ナダルとフェデリコ・デルボニスの試合の際ナダルの放った強烈なショットがボールガールの顔を直撃してしまったんです。※このボールガールは中央フェンスに引っかかって落ちたボールをサッと拾ってサッと引っ込む係なのでフェンスを直視しています。ビックリしたナダルがすぐ彼女に近づくと、彼女は
今季はすでに6試合フル出場これは何年ぶりだろうか2016年にはファイナルで史上初の四連覇を果たしたのに不運にもインフルエンザにかかり全日本は欠場となった。その後五輪シーズンも次のシーズンも右足首の大怪我でファイナル出場が叶わなかった。ところが今季はオータムクラシック・スケートカナダ・NHK杯と3連続の金メダルGP2戦は300点越えだった。続いて超過密スケジュールの中ファイナルと全日本にも出場そして四大陸の優勝で6試合をこなした。大きな怪我に何度も見舞われてもなお続くこの
先日東京大学の授業料値上げが発表されましたがこのニュースを聞いて国立大学の授業料ってこんなに高くなっているんだと改めて驚きました。自分達が学生だった1975年頃は確か年間3万6千円でしたので現在は何とその10倍以上なんですね。今回の値上げにより私立大学との格差は従来の40万円から30万円ほどに縮まり、ヒタヒタと私立大学に迫って来ています。これでは国立大学を希望する学生が減るのは当たり前ですね、将来は定員割れという事態が発生するかもしれません。今回の授業料値上げの背景には2004年に導入された