ブログ記事547件
①忌避は愛ある処置と公言しているが。。。。そもそも現役時代に愛を感じていない。高い霊性を求められていて出来なかったら、霊性低いと見下げられていた。人のメンタルや体力よりも命の安全よりも奉仕や集会に行くことを重視。そもそも愛を感じていないのに、忌避されて、それが『愛』と言われても怒りしか出てこない。愛とは(洞察)『友人,親,子供などに対する温かい個人的な愛着や深い愛情の気持ち;他の人に対する温かい親愛の情また好感;』↑↑↑↑だれがどう考えても違う忌避されて、親愛の
最後の挨拶で批判もあったり、関係者から怒られたりしたらしいです。さすがに二人も亡くなっているので、なんとも言えないですが。あくまでケルト十字(タロット)の内容ですが発言は明らかに仇となっています。現在から未来の〇人さんの暫くの運勢ですが、ファンの方は気分を害するので見ないほうがいいと思います。1現在の影響:指示が行き渡っていない。芽が出ない。自覚がない。2援助と妨害:卓越した専門技術。話し合い。師弟関係、教授する。組織。3過去:目先の利益優先。世間知らず。4最近の出来事
エホバの証人が『罪』とカテゴライズする中で『排斥』決定となる大罪は3つあり、『偶像崇拝』『血の誤用』そして『性の不道徳』です。私の中ではずっと排斥処分を希望しているので『大罪を犯す方法』を考えていて、私が知っている排斥された人のほとんどはやはり『性の不道徳』が原因だと『若い人は尋ねる』という書籍をもとに聞かされていたので、ひとりの若い人間としてはやはり『性』がいちばん手っ取り早く、エホバの証人でない人と交際して婚前交渉をすれば、絶対免れないれっきとした排斥理由になる、というのが頭にあり
彼は私の動物のような酷い姿を何度も見てきたのに、私がしたいこと、私の気持ちを聞いて理解をしてくれましたし、私が世間知らずなところや感情が制御できないところなどはちゃんと叱ってくれました。メンタルクリニックの先生や職場のみんな、彼のおかあさんにもたくさん助けられましたが、一番は彼の助けがあってこその私だったと思いましは。彼には感謝しかなかった。私は変わりたい、そのためにはやっぱり中途半端な今の自分が心底嫌だ、私はエホバの証人との関係を完全に断とう、と思います。私は何か月かぶりに母に電
(私)プローブ(探査棒)の語源を教えて(chatGPT)「プローブ」の語源は、ラテン語の「proba」から来ています。この単語は、「試すこと」や「調査すること」を意味しており、英語の「probe」も同様の意味を持ちます。したがって、「プローブ」は、物事を詳しく調べるために使われる道具や手段を指す言葉として、科学や技術分野で広く使われています。(私)探検家のエクスプローラのプロも同じ語源ですか?(chatGPT)「エクスプローラー(explorer)」は、「探検家」や「探索者」という
(私)ピノキオのよこにいるコオロギって、物語論的に呼び名があったはずなんですけど、何でしたっけ?(chatGPT)ピノキオの物語において、ピノキオの側にいるコオロギには「道徳的指南者」という役割があります。このコオロギは、ピノキオに良心と正しい行動を促す存在であり、ピノキオが悪い行いをすると注意や忠告をすることで、彼の良心を導く役割を果たしています。「道徳的指南者」という呼び名は、物語論的には「フォイル(対比役)」と呼ばれる役割の一つです。フォイルとは、ある登場人物の性格や行動を、対比
凄い記事を見つけました!クリスチャンと自称していながら、実際は偽物の人達の実態が、詳しく書かれているシリーズです。長文ですが、全部読んで頂けたらと思います。必読です。(少し下に、リンクを貼っています)私の元知り合い達をはじめ、実家の家族は、このシリーズ記事に書いてあることを、全てしていました。何も知らない人を甘い言葉で引き込み、騙しては、抜けられないように脅し、搾取してきます。「自分は神に選ばれた特別な存在であり、何をしても自分は正しい、自分の言うことに徹底的に従え」と
高校に入りそうそうにクラスメートの男子から告白された。サタンの誘惑だと思って断った。そしたら同級生の女子たちからいい気になんなよ!ってことでいじめが始まった💦消しゴムのカスを投げられたりくしゃくしゃにした紙を投げられたりされた。無視してたらそのうち飽きたのかやめた。学校で友達も出来ず洗脳が強くなり高校2年の時にバプテスマを受けた。いわゆる浸礼というやつだ。でも嬉しくなかった。これで神の奴隷になったという気分だった。自分の意思は無くなったと思った
最近のLGBT擁護の主張を聞いていると、あまりにも単純な人たちが多いように思えてならない。全てを容認してしまい、あけっぴろげにしてしまえば、エロチシズムそのものが否定されてしまうからだ。タブーがあるからこそ、侵犯があり、性の悦びが生じるのではないだろうか。G・バタイユは「エロチシズムは禁制から生れ、禁制によっていきます。そしてもし自らのうちに禁制を持たなければ、もしエロチシズムの本質にたいしてこの禁制の感情を残していなければ、私のいったような意味で、すなわち侵犯を含む意味で私たちはエロチッ