ブログ記事16,333件
こんにちは先日ボン・ヴォヤージュで箱買いした、ディズニーミニチュアフィギュアコレクション。『久々の箱買い!?ミニフィギュアになったパークの看板たち!!』こんにちは7月にボン・ヴォヤージュで購入したディズニーグッズたち!『あるべき姿に戻ってきた!7/7夜のボン・ヴォヤージュの様子!!』こんにちは昨日は会社帰りに…ameblo.jp実はこのうちの1点に、傷&汚れがあることに気づきました丸つけてみるとこんな感じ。…びっくりするほどの不良品でした流石にこれは交換してほしいなぁ…と思い、
機種シャープアクオスR7SH-52C状況Bluetoothにて車載ナビと接続し通話すると雑音や途切れが発生。スマホ本体位置を移動させると悪化したり途切れたりする。今日はあまりの対応の悪さ加減にブログアップです。SHARPAQUOSR7SH-52Cふざけんじゃね〜!!シャープ!!(-_-メと、冒頭から吠えておきます(笑)先ずは状況から。7月末に機種変更。ずっとアクオス使ってた事もあり、新しく出たハイエンドモデルの「AQUOSR7SH-52C」に機種変更しました
アメブロ使われている方はもうブログ管理に何があるかなんてご存じだと思いますが…その機能の中にはバグかもって云う事象に良くぶつかるんです例えば前に"いいね!"のやり取り数回させて頂いていたブロガーさんなのに今回久しぶりに"いいね!"頂いたら初(New~)って出るとか…”いいね!”頂いた方の一覧一生懸命”もっと見る”を136クリックして全部出したら…過去からの分全~部出て来る訳じゃないとか…使わせて頂いている身なので…
クランキングしても初爆が無かったり、初爆があっても完爆するまでに手間取るという平成14年式ロードスター(「NB6C、B6」ただし、一旦始動したのちは正常に走行出来るが、一旦、エンジンを止めて、再始動すると不具合が発生するとのことである。始動時の症状からは燃料不足のような感じだが、だとすると、始動後が正常というのが解せない。とりあえず、クランキング時にパーツクリーナを吸わせてみた。燃料不足であればすぐに完爆するはず。しかし、症状に変化はなかった。次に火花
こんにちはなかなかパッとしない空模様☁️連休は嫁さんの用事にぼちぼち付き合いつつ合間にラジコンするスタイル最近よく会う気がするミネチ○コ、いろいろ不具合のあったマシーンを普通に戻して今後は更に意識高い系ラジコンをするらしい!こちらはオネー系キャラがスッカリ板についたゼロ姉さん、夏はムダ毛の処理も忘れないとはコチラも意識高い系♪久々にゼロ姉さんと再会を果たしたゼロサン君は変わり果てた相方に驚愕したとかしないとか!意識低い糖尿系オジサンの生存確認も無事にできて一安心!またやりましょう😁
*第34話懐かしき顔*よりあなたはこのセリフで何を思い付きましたか前編『陳情令その6-5続・考えさせられるシーン「ありがとう」魏嬰&金陵編』*第34話懐かしき顔*よりあなたはこのセリフで何を考えますか前編『陳情令その6-4続・考えさせられるシーン「ありがとう」魏嬰&金陵編』*第34話懐…ameblo.jpより今からでも覚えられる簡単な中国語谢谢(Xièxiè)(シェシェ)ありがとうと对不起(Duìbùqǐ)(デブチ)ごめんなさい金陵「何だそんな
さて、前回シフトポジションインジケーターを取り付けたはいいが、問題が発生したとゆー所で終わりましたが。やっとその問題が解決しました。では、その問題とはこれだ!!エンジン回転数が8000回転を超えるとシフト表示が暴れ出します。(;´Д`)回転検出線の取り付け位置を変えても改善されないので、プロテックさんに症状を伝え、解決策を教えてくれと。とりあえずプロテックの回答では、『YAMAHAの2ストローク車TZR、R1-Z、RZ等では同様の
現工事課長Kはさらっと「原因は床の不陸です」と、仰いました。あまりにもさらっと言うので、他にも不具合の確認がありましたし、これまでの事を思い返し、「おかしい」と思う余裕がありませんでした。ハウスメーカーとのやり取りは、いつもとても疲れます。点検・確認が終わり、一人になりしばらくして疑問が湧きました。...不陸?①私は、2階トイレの戸を閉める力が弱く、途中で止まった後に戸が戻った時、その予想もしない動きに驚いたと同時に、他の現象からも考えて「この家は傾いている」という考
いつも通り「ネタ」です。今回はコスモ建設には、言っていないものです。我が家の階段上にはシーリングファンが取り付けられていますが、その上にダウンライトの照明が取り付けられています。購入時には気付きませんでしたが、実はこの配置には重大な問題があります。1.問題点ダウンライトの光が、回転するシーリングファンによって遮られ、チカチカした感じになります。もうね、その空間にいると、痙攣してぶっ倒れるんじゃないか?ってくらいチカチカしますよ。我慢して一気に駆け上がるか、照明とシーリングファンを同時
本日の東京。13時30分現在晴れ。気温は34℃。毎回書いて申し訳ありませんが、暑い。ほんと、出来れば外出はしたくありません。2022年7月25日(月)に納車されたスズキハスラーJスタイル8月5日(金)には、希望ナンバーに変更。翌日6日からスーパーGT観戦だったので、即任意保険を変更。帰京した時点で走行距離は900km。8月10日(水)現在で1.010km。走り過ぎ?😓結構走っとる😓月2,000kmペース?都内中心でコレは走り過ぎでしょう😓ま、今回今日の1か月点検の時に1
『ショックだったこと』話があちこち飛んでしまいますが、打ち合わせ(協議)の前、6月に1年点検がありました。点検は、前工事課長O、現工事課長K、現ホームサービス課長N、現ホームサービ…ameblo.jp『ショックだったこと②』現工事課長Kはさらっと「原因は床の不陸です」と、仰いました。あまりにもさらっと言うので、他にも不具合の確認がありましたし、これまでの事を思い返し、「おかしい」…ameblo.jp現工事課長Kはさらっと「原因は床の不陸です」と、仰いましたリビングドア
どうも!絆です!7周年始まりましたね!皆さん楽しんでいますか?さて今日の1曲KatyPerry&JustEat-DidSomebodySayさて7周年って事ですが、アニバーサリー周回を、入れ替わり立ち代わりギルメンさんと周ってました!コインはメイン200枚サブ垢100枚ってとこでしょうかねかなり薄い確率で、箱を泥するんだけど、中にはクリスタが入ってて、とんでもない高価なクリスタも入ってる模様ですねユアーシャとかブランマも確認出来ま
入院していてPCを触ってなかったでもiPadのSafariでアメブロ書いていたこんなことなかった気がする昨日か、一昨日変だと思ったいいねのリストが表示されなくなっていちいち”いいね”の一覧表を見にいかねばならななくなったそのs率とを見に行かせるのならこの画像の赤線でか囲ったところはなんのためにあるんだ?なんとも不思議な変更をしてくれたもの早く元に戻してくれなんだかよくトラブってくれるねぇ++++++午後になってアクセスし
毎回、そうだけど術後も顔を出してくれない担当医…。聞きたい事あるし、不安だらけ…。つい看護師さんに、医師がいつも顔も出してくれない不満を話した。「あの方は誰にでもそうなの…○○さんだけにじゃないのよ、だから気にしないでね…。私達、看護師にもああいいう態度なの…」(*´-Д-)💨お医者様…お忙しいんでしょうけど、術後の患者は不安だらけです。顔くらい出して下さいね…。
前回は色んな種類のスイッチの話。今回はそんなスイッチの要望に対してNGパターンがあった話。そしてめちゃくちゃ細かい話。今回の主役はこいつたち。(今回もパナソニックHPより画像借りてます)【ホタルスイッチ】照明が消えている時に緑色のランプが点灯【パイロットスイッチ】照明が点いている時に赤色のランプが点灯【パイロットホタルスイッチ】照明が消えている時は緑色、点いている時は赤色のランプが点灯自分的にはこれらのスイッチの使い分けは↓のような感じを想定した。【ホタルスイッチ】○暗
月例(毎月第一日曜)の「Nゲージ鉄道模型定例運転会」会場でもある当店「模型館2」はトミックスの「ファイントラック」を採用しています。・・・が、コレがどうしようもない「駄々っ子」でして・・・(-_-;)・ポイントが切り替わらず脱線事故・ポイントの通電不良で車両が緊急停止・ジョイント部の通電不良で突如の徐行運転とまあ、次から次へと線路支障のオンパレードな訳です。先週末も、模型部「九州鉄模会」のメンバーが集まってジョイント部「改修工事」(半田接合)を行ってく
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます!アメトピから見に来てくれた方も、フォローして応援して頂けるととっても嬉しいです!リブログ大歓迎です。※このブログは専門家のブログではありません。そこら辺にいる悩める普通のお母さん(41)のブログです。とりあえず自分の気持ちを綴ったり抱えきれないストレスや毒を吐き出しているようなブログですので、日常の全てを書ききれていないのが現状です。そのあたりをどうかご了承くださいませ。(病院や心理士さんやペアトレなどの指導で良いと思
昨日は、濃厚接触者からの復帰の為、PCR検査をして陰性なら今日から復帰!!(´∀`)b…の予定でしたが、検査結果が今日の夕方になるとのことで1日延びちゃった…(>Д<;)そして結果は……陰性!!(^_^)v明日から、遂に復帰となります(☆∀☆)まあ短期での復帰なので、まだ自分が感染のリスクあるので、引き続き気を付けてすごしたいと思います(;・`ω・´)さて、ブログのタイトル通り…最近、アメブロが重いのは僕だけ!?┐('~`;)┌開いて最初の方は、普段通りサクサク出来るので
8月17日水曜日今日はクラブと公共のレッスンが夏休みで1日お休みで…さぁ〜断捨離するぞー計画していましたけど昨日…車の不具合🚗エンジン診断警告灯がついたから担当営業マンに連絡してディーラーに行ってきました実は1ヶ月前くらいに走行中に車が縦横に揺れて…道路のせい❓と思っていたけど…昨日の午後も違うところで同じような振動があったのです帰りに給油してから警告灯がついたように思います結局…原因は分からずでしたが…ディーゼル車は今回のような振動が起こる傾向らしいです😓とりあえず…またある
※こちらの記事、既にご覧くださった方もいらっしゃいますが、一部表記を変え、追記し再投稿いたします。お伝えする内容に変わりはありません。建設的に参ります。旭化成ホームズ支店長様、現ホームサービス課長様(cc前工事課長、現工事課長、前ホームサービス課長)1年点検の実施、お世話になりました。また、玄関ドア枠の隙間(施工不良)、施工前後のお写真ありがとうございました。そして、リビング天井をやり直す方向へご再考くださりありがとうございます。※2021.8より伝えていた不
お疲れ様です~。以前から自分の使っている、ガーミンECHOMAPの不具合が頻発するとブログで書いていましたが、少し進展したのでご報告を。写真少ない&長文ですので、特段不具合の無い方、興味ない方はスルー推奨です。ちなみに前回はこんな感じ。『エコマップUHD、QUADSATの不具合』おつかれっすぅ〜!本日は久々(3日ぶり)の桧原湖。仕事サボって木曜日行ったのは内緒なので、誰にも言っちゃ駄目w木曜日は平日なので人も少なく最高。プリプリのス…ameblo.jp釣りに行きたいので、魚探無いと
ちゃお~ノン・ノン・飲んべえフレンチシェフならぬ俺んちシェフナオキータですマジかーい(涙)昨夜からパソコンが不具合で一部のネットしか繋がらなくなったー(^o^;)現在、復旧せず。しょうがないので今朝はスマホで記事書いてますースマホ苦手なんだよなぁ(苦笑)なので簡単な文章であい、すいませーんさてさてそんなワタシの晩御飯家に残ってた野菜を集めたー万願寺青とうがらしパプリカトマトナスきゅうり夏のオールスターや!それに鶏皮が参加
こんにちは、しんです。先週、色々と進捗がありましたので簡単にご報告を。キッチン収納のカビ先日、コーキングとふき取りをしてもらいましたが、カビが復活してましたそら拭いただけやとあかんよね・・・モッサモサです今後の対応としては、以下を行うとのことでした。キッチン側の全ての棚と底のベニヤ板を交換交換後にキッチン下収納の防カビ処理実施交換までは取り急ぎ、近くの展示場のキッチン収納をレンタル交換する部材はすでに工場へ発注をかけているとのことでしたが、同様の問題が全国
CAGEMANch.さんです。まずはじめに書きますが、CAGEMANch.さんはヨコモBL-PRO4が好きです。CAGEMANch.さんのダラダラした用途においては、ヨコモBL-PRO4に対して、感謝の気持ちを表す言葉はいくらでも出てきますが、逆に文句の言葉は見つかりません。ですが、1点だけ気になることがあるんです。あえて、この記事で書かせてもらいます。結構、重要なことだと思うからです。ESCの電源スイッチは
先日SSairを使っていると、軽いルアーが全く飛ばなく成りました最初、ベアリングが原因かなと思い洗浄してみた所、ベアリングはスコブル良好...パーミングカップ側を良く調べて見ると、外側のリングになったマグネット部分の接着剤が劣化し、所々カスが出てる状態に...そのカスを取り除き、掃除をしていると、外側のリングがすっぽり外れてしまいました!これが原因の様です。先ずは、ダイワのマグネットブレーキ構造の説明です。マグネットになった大小のリングがあり、その隙間にスプー
長府の方からエアコンの修理に来ていただきました。冷媒ガス漏れは、室内機内部のガス管の破損が原因でしたよ。ガス管は室内機内でクネクネ曲がって配管されていて、曲がったとこのパイプが裂けたそうです。現行の室内機はパイプを強化してあるから、新しい室内機に交換すれば今後は心配無用だそうです。ふ〜ん。😃😌😡👹💢💢いやそれって長府の室内機の欠陥、設計ミスやん?そのパイプ、誰も触れない冷暗所にありながら、配管の曲げストレスだけで勝手に裂けたってことですよね?😡配管をクネクネ曲げた
ロックタンブラーの摩擦音解消のDIYビーチコにも行きたいけれど優先順位は摩擦音解消作業が早く済めばビーチコねとりあえず必要になりそうな材料ここの接点でワンワンとりあえずボンドでところがドリル使って板割れるとか、不具合大発生なんとかここまでいい感じで使える左側の1個見てみようっと結果は・・・次で左側がなくなったらえ~~~~なんで左側に移動するんですか???
見ながらで失礼。ここ一ヶ月ほどなんだかWiFiの繋がりが悪い。んな時に限って自宅でリモートがあったりまぁまぁのイライラこんな時の対処方はもちのろん!コンセントから抜いて入れ直す!!というなんとも昭和的な応急処置wでも、一瞬回復するのよ😓と思っていたらさらにここ一週間ほどは繋がりにくい、から繋がってやるもんか、にシフトチェンジされたようで(ルーターさんが😓)これはもうやってらんないゼってことでついにコールセンターに電話。そして。イの一番に言われたこと。
点検終わりました。と帰ろうとしたので母がほんとにちゃんとみた?1番気になるとこは?と質問すると台が斜めになっているのと、コンセントを間違った位置に穴をあけてうめることなくそのまま壁紙を貼ってたとこです。と答えた営業さん。他は気になりませんか?キズとかも数が多いのはなんとも思わないですか?無言だったそうです。やはり一条工務店ではキズ、隙間、割れなどは普通なんですね。と言っても何も言わなかったようです。父が風呂の上見たんか?昨日電話で言うたよな?と聞くと見てないと。昨日電話