ブログ記事5,438件
以前のブログを読み返すと、前も書いたのですが、わかりにくいし、文章が下手ですね。これからは、もっとわかりやすく書こうと思います。フランス旅行のことは、また時間がある時に書きます。
アマチュアオーケストラでは、私は第二バイオリンを弾いている。春の定期公演は3月と6月で、3月の演奏会まで、あと数週間となり、今はリハーサルに余念がない。家のアマオケは、アマオケとしてはレベルがそれなりで、引退したけど音楽は続けたいという、地元のプロオーケストラOBも結構いて、公演で弾く曲では、曲の難しさと言うのは考えずに、指揮者の先生の趣味で選んでいる様に思われる。すると、ようやく教本でなくて、本当のバイオリン曲を弾き始めたような私には、ついていけない曲も多くなるけど、先生も他の団員さん達
こんにちはご訪問ありがとうございます。先日、リサイクルで羽織を購入したことを書きましたが(いつの間にか羽織すら暑い陽気に??)他にも色々買っていました・・・。でもイロイロありまして、着ることができなかったのです。先週、久々に練習してみたのですがまぁ、ダメダメでした。もう何が悪いのかさえ分からないくらい・・・。今回は新入りのちりめんぽい正絹着物で練習です。私は普段、ポリ着物を着ることが多いのですがブロガーの皆さんに影響され、正絹を着てみたくなりました
はじめまして💠昨日、膵臓がんと診断され放心状態から抜け出したかな!?心が前向きになりかけている私をよろしくお願いいたします☺これから私なりに下手ではありますが、日々の様子をかきとめていきます💝
こんにちは、ちゆです今回はヴィジュアル系の対バンでよく耳にする最前割についてお話しをします。最前割とは・・・最前列に入れる人数、その場所を端的に表したものです。例えば最前列に11人入れるとき、ドセン(ボーカルの前)を中心に考えて下手と上手に5人ずつ入って合計11人になります。それを「515」と言います。・5→下手に5人・1→ドセン、センター(ボーカル前)・5→上手に5人「★」がドセンですね〜そして、「下1」「上3」などという言葉が出てくるのですか、、、「ドセンから
私はゲームが好きです。ファミコン時代から今に至るまでず~っとゲームと共に生きてきました。ドラクエやFF、ワイルドアームズや幻想水滸伝などなどRPGは大好きだし、ストⅡからKOF、サムスピ鉄拳ギルティギアやメルブラと格ゲーもいろいろやりましたし、ツインビーや式神の城Ⅱ、デススマイルズなんかのシューティングからパズルゲーム、アトリエシリーズとかも大好きだし、FFTやタクティクスオウガ、スパロボなんかのシミュレーションも大好物。天誅、忍道、悪魔城ドラキュラシリーズ、地球防衛軍、ベヨネッタ、戦国B
(日本の現役音大生に捧げる)音大時代、四年間チューバの成績がビリだった自分が生き残っている理由三選年度末の期末試験、チューバの成績は数分間のソロの演奏で決められていました。卒業試験で10分あったか、なかったかぐらいです。結構コンプレックスではあったのですが、素晴らしい同級生たちが多かったのか僕の才能が芽生えていなかったのか成績は四年間ビリ四年間で色んなオーディションもありましたが、全然受からない人数が少なくてとか出席態度が良いからとかいうので通ったものはありましたが、自
波瑠さん主演の新ドラマ『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』が放送開始され、その中で波瑠さんの演技に対して「演技下手」という声が一部で上がっているようです。特に、感情を爆発させるシーン、例えば怒鳴る場面などで「声出しに慣れていない感じがする」「迫真さに欠ける」といった意見が見られます。しかし、波瑠さんはこれまで数々の作品で高い評価を得てきた実力派俳優です。本当に演技が下手になったのでしょうか?波瑠の過去の演技:高評価の理由は?波瑠さんはこれまで、様々な役柄を演じ分け、その演技力は高く評価