ブログ記事723件
こんばんは本日は旅行に向けて行った、航空会社のステータスマッチについて記載します。ステータスマッチとはステータスマッチとは、ある会社のある一定の会員ランクを保有しているときに、他の会社の会員ランクをお試しで試すことができるシステム?のようなものです。例えば、今回私はJALのJGCという会員ランクを使用して、ユナイテッド航空にステータスマッチを行いました。ユナイテッド航空側からすると、JALで上級会員ならユナイテッド航空もたくさん使ってくれるのでは?JALから寝返ってく
ちょっとスタンダードから外れたスタイルで、回数勝負のエコノミー旅メインのみずたま家が、ここにきてホテルステータスに舵をきり、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード入会してみたシリーズのchapter2です。このシリーズの前回までの記事入会特典ポイントのカラクリ?について『マリオットは本当にお得を享受できるのかvol.1【入会特典(キャンペーン)のこと】』ちょっとスタンダードから外れたスタイルで、回数勝負のエコノミー旅メインのみずたま家が、ここにきてホテルステータスに舵を
今日もお疲れ様です、虚空母です先日、ビジネスクラス世界一周で貯めたマイルのご報告をいたしました。今回はANAのプレミアムポイントのお話です。ANAおよびスターアライアンス運航便に乗りますと、マイルのほか、プレミアムポイントなるものが貯まるのをご存知でしょうか?1年間に貯めたプレミアムポイントによって、翌年にプレミアムメンバー(上級会員)になることができます。ランクは、ブロンズ、プラチナ、ダイヤモンドがございます。ステイタス獲得条
さてさて、本日の琵琶湖マリオットのエリート会員さんの数がヤバヤバでしたので、ご報告プラチナ会員多いヤバヤバカクテルタイムは大混雑でしょうご安全に
マイレージ上級会員になる際のきっかけが世界一周航空券購入ということは時々あります。(私もそうでした。)その経緯はこちらです。『スターアライアンスゴールド会員までの道のり』マイレージの上級会員になるのはとにかくその航空会社もしくは提携航空会社に何度も搭乗することが基本的な条件です。このため業務出張などで何度も飛行機(特に国際線)…ameblo.jp世界一周航空券は一度に多くのポイントが加算されることが多く1回の世界一周だけでも上級会員にかなり近づくことも可能です。
ANAの上級会員(ダイヤモンドステイタス)になる為に無駄にフライトをする修行の日記です。笑SFC修行のブログはこちら『SFC修行第一回目』とうとう始まったSFC修行。第一回目は石垣タッチ!笑本来なら昨年くらいから計画してオフシーズンの1,2月にSUPERVALUEPREMIUM28等のお安い…ameblo.jp低コストで修行をしたいのでこの日は平日有給を取得しSuperValuePremium28でフライト。先ずは関空に到着して制限エリア内にあるぼてぢゅうさんで朝ご飯。プライオ
皆様、こんばんは。飛行機に搭乗するとき、預け荷物につけられるタグはどんなのですか?普通にエコノミーに搭乗し、上級会員でない場合はプライオリティタグは挟まれず、そのままです。この場合は自然と荷物が出てくるのが遅くなります。次は上級会員でない方がビジネスクラスに乗るとスターアライアンス系ではこちらのタグが付きます。ANAの場合また、同様にスターアライアンス系の上級会員の場合、スターアライアンスゴールドになるので、エコノミーに搭乗してもこのタグがつきます。一方、ビジネ
ちょっとスタンダードから外れたスタイルで、回数勝負のエコノミー旅メインのみずたま家が、ここにきてホテルステータスに舵をきり、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード入会してみたシリーズのchapter2です。前回の記事『マリオットは本当にお得を享受できるのかvol.1【入会特典(キャンペーン)のこと】』ちょっとスタンダードから外れたスタイルで、回数勝負のエコノミー旅メインのみずたま家が、ここにきてホテルステータスに舵をきり、マリオットボンヴォイアメックスプ…ameblo
日本国内で唯一のエミレーツラウンジが成田空港にあります。1日の営業時間はわずか4時間のみ。ある意味とても贅沢です。利用できるのはエミレーツのファースト、ビジネスの搭乗者。それとエミレーツの上級会員、ゴールド以上。クレカの会員、プライオリティパス、シャットアウトしている、別名タカビーラウンジ。その分混雑とは無縁。夕食はここでとると決めていたのでせっせともりつけたくさん食べました。機内は即寝る、です。このカレーがとても美味しくいただきました。いわゆるアラビア風。デザートもおいしか
こんにちは〜我が家、今年の目標が決まりました!SFC修行します!私たち夫婦が、SFC修行について興味を持ったのは、rasaさんのブログからですrasaさんの旅ブログ、すごく面白くて、前から楽しく読ませてもらってます。今、世界一周旅行券の話と、SFCカード取得のまとめ記事を書かれていて。めちゃくちゃ刺激受けました!元々、上級会員のことや、ステイタスは知っていましたが、富裕層の方々のものやと思ってて。でも、夫が退職して時間がある今、今なら旅行しまくれるやん!?これ国内線でたくさ
ラウンジ乞食という人達を見たことがありますか。飛行機を利用する際に、ラウンジを無料だからといってがつがつする人達がいるのでしょうね。楽天カードに付随するプライリティパスも5回/年に制限された。Youtubeで見たが、わざわざ無料といってシャワーやお風呂に入る人達もいる。掃除する人の身を考える事はあるでしょうか。資源の無駄使いだなー。上級会員のJALを維持するのもすごくお金がかかる。出張が多い人はいいですが、普通の人で飛行機に乗る機会があまりない人は、わざわざ1年間に50回以上も無理やり飛行機に乗
♡ミントからのご挨拶♡私は、エルメス専門のコミュニティサロン【オレンジボックス】の管理人をしています。エルメスがお好きな方、ぜひ【オレンジボックス】を【フォロー】していただけると嬉しいです!!↓こんにちは。ミントです。昨晩は、【エル活くらぶ】の【オンラインオフ会】&【オンラインオフ会議】でした。(今はサロン名は【オレンジボックス】ですー。)昨晩のお題は、「エルメスソルドの話」と【神戸オフ会】の会議。2時間近くzoomでサロン会員さまとお話ししました!!
みなさん、こんにちは。これはキュナード社のクルーズカードです。クイーンエリザベスに乗船するとこの中のどれかにあなたの名前が印刷されます。多くのクルーズ会社がもつメンバーシップを示すカード。今回はこのお話です。*「どうして色が違うんですか」乗船業務をしていた頃、毎航のように出るのがこの質問でした。船内で、他の乗客がもつカードをチラッと見ることがあるものです。あらっ、私と色が違うじゃない。どうして?不思議ですよね。キュナード社は
※追記してます(2023.8.10)→ヒルトンの無料宿泊特典についてちょっとスタンダードから外れたスタイルで、回数勝負のエコノミー旅メインのみずたま家が、ここにきてホテルステータスに舵をきり、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード入会してみたシリーズです。このシリーズの前回までの記事『で、ホテルステータス(上級会員)ってなんなのよ?』書き始めるとたらたら長くなりがち&まとまりなくなってアップできなくなりそうなので、意識的に小出ししていきますそして、この件については初
前回に引き続き、お送りします、「エアライン上級会員になるべき理由とその最大のメリット」前回の「【JAL/ANA】知らぬ間にエアライン上級会員(JGC/SFC)になるチャンス、逃してない!?」では、「上級会員資格」という存在を認知できていないことで、飛行機によく乗る医師が損をしている可能性があること、そして具体的にどれだけのことを損してしまっている可能性があるのか、軽い説明を交えながらお話させていただきました。今回は、過去に書かせていただきました、【JAL/ANA】エアライン上級会
突然ですが、私、飛行機(特にJAL)好きが高じて今年は上級会員を目指して空港巡りのフライトを楽しんでいます。(いわゆる「修行」ってやつですね)ただただ飛行機に乗ってあっちに行ったりこっちに行ったりしんどくない?!って言われることもあるんですが全然しんどくない!むしろ楽しい飛行機に乗ることも、飛行機を眺めることも、空港の雰囲気もそして青い空や上空から眺める青い海も夜間飛行で見られる夜景も全部大好きです。で、私はそんな「大好きなこと」をどうにか収入に結び付けられないかと悩んでい