ブログ記事235件
※※※本編の内容・ネタバレを含んでいます。ご注意ください。※※※『オランピアソワレ』璃空√の感想はコチラみなさまこんばんは✿満です♪天草四郎時貞(CV/上村祐翔)二人目の攻略キャラは、時貞くん。時貞くんは緑に帰化して暮らしているピチピチの17歳です。島に流れ着いたマレビトである時貞は、故郷に帰りたいと願っている。オランピアもかつては天女島とその島での仲間との幸せな日々が恋しくて道摩大師の屋敷を脱走したほど、故郷に帰りたかった人間。オランピアと時貞は、望まない形で天供島へやって
「パノラマ」MooNs増長和南[cv.上村祐翔]音済百太郎[cv.柿原徹也]王茶利暉[cv.森久保祥太郎]野目龍広[cv.大河元気]釈村帝人[cv.増田俊樹]増長:パノラマの世界をいま漕ぎ出せ釈村:八番目の海原を探して5人:sailingday増長:ぼくらそれぞれのオールを握って大きな海のド真ん中に浮かぶ音済:遠く霞んでるちいさなあの島もしかしたら幼い頃夢見た島かな野目:月明かりを頼りに闇の中でもがき続け王茶利:朝陽が昇るあす未来を待ちわびている
『最後のロンリー・クリスマス』のCD、届いてた🥰🥰🥰あとで、聴きます🎧𓈒𓂂𓏸
評価微妙アニメシナリオ4点単純に面白くない…作画14点作画はそれなりに良い。声優17点演技が良いだけあって余計に…設定7点世界観は面白そうな一方キャラはアピール不足。音楽10点曲はまぁまぁ。総合得点52点・原作はマンガ。異形の怪物と化してしまった主人公が戦いに身を投じるという内容。僕は何と言うか、ものすごく「微妙」としか言いようのないアニメだと思った。評価点はこのような所。作画に関しては悪くはなく、戦闘シーンは見応えがあって迫力もある。声優陣も豪華で、
パート分け自信ないので間違ってたら教えてください🙏🏻💦【目次】・ハジマリノソラ・Bringiton!・勝利の歌・QWanted・evergreen・ヘルベチカ・Daybreak・neon【ハジマリノソラ】・ハジマリノソラ【Bringiton!】・僕たちのHORIZON・アブラカタブラ・EASYGOINGFEVER!・ChangeMyWorld・Red&White・弦風景・WeareTraveler'5・FollowOurDream
歌:SparQlew作詞:PA-NON作曲:ArmySlick・Giz'Mo(fromJam9)堀江)たったひとつ揺るがない気持ちに吉永)僕はそう出会えた保住)いつでも見ていたい上村)その笑顔上村・保住)Preciousdays吉永)手探るように思い描いている理想像堀江)近づいたようでなぜか遠くなる蜃気楼上村)明確な答えなんて無いんだ曖昧なベクトルに迷う保住)ほろ苦い時には辛(から)い世界だって全員)たったひとつ揺るがない気持ちに僕はそう
評価良作アニメシナリオ7点大筋はしっかりしているが後半の失速やガタガタな内容が引っかかる。作画20点戦闘シーンのクオリティは文句なしに高い。声優15点合わない人もいたが声優陣の演技力は良かった。設定10点所々設定の緩さに疑問を感じる。音楽12点楽曲はなかなか良質。総合得点64点・サンライズビヨンド制作のオリジナルアニメ。外国に支配された日本を取り戻すためにロボットに乗って戦うという物語。個人的には傑作になれるポテンシャルは高かっただけに勿体ないアニメだと感じ
評価微妙アニメシナリオ7点もって中盤のさわりがピークか。作画18点アクションの作画は文句なしに良い。声優12点声優は良かった。設定2点設定はかなり雑で粗い。キャラクターに関しては、ゼロツー以外の魅力をごっそり削ってないか?(懸念)音楽10点音楽はなかなか。総合得点49点・TRIGGER、A-1Pictures、cloverworks製作のオリジナルアニメ。荒廃した世界に現れた巨大な生物に対抗するためにパイロットに選ばれた子供達が戦う世界で、パイロット候補か
8ヶ月後STORY隠岐の島での戦いから8ヶ月が経った。北米軍は自律思考型AI搭載機を実戦投入、その支配領域を拡大させ、治安維持の名のもと日本人への弾圧を強めていた。ガシン達は戦っていた。「知らない誰かを守るために」と。COMMENT回収したゴーストのAIユニットを基に、北米軍は強化し、日本の支配を拡大させつつありました。その張本人であるブラッド(声:小野友樹さん)は、まだまだ野心を抱いてるようです。レジスタンス『八咫烏』では、ガシン(声:上村祐翔さん)(と、ケイ(声:石川由依さ
評価微妙アニメシナリオ9点イマイチ文豪リスペクトを感じないストーリー。作画20点作画のセンスは良い。声優16点声優は豪華。設定0点文豪要素の必要性を疑う…音楽15点音楽センスに関してもなかなか良い。総合得点60点・原作はマンガ。文豪をモデルにしたキャラクターが戦う探偵異能バトルアクションもの。個人的には今ひとつはまらなかった作品だと感じた。評価点はこのような所。作画や演出はなかなかオシャレでかっこいい。制作会社が「鋼の錬金術師」、「血界戦線」でレベルの高