ブログ記事1,055件
山深い場所にある大岩山日石寺の参道下で昨年12月にオープンした中華そばあざみです。平日の昼下がりに訪問。この日は30℃程の真夏日ともあってお向かいのそうめんで有名な金龍はまだ混雑している様子でしたが中華そばあざみの方は1~2割り程度の入り。まあこの天候じゃ仕方ないのかもしれませんね。↓前回の記事です。ハネムーン期間ももう終了だろうと辛口記事になってます。『中華そばあざみ大岩本店(肉中華並)中新川郡上市町』昨年12月に大岩さんにオープンした中華そばあざみ大岩本店に再訪です。日石寺門前町
土曜日のお昼、エストレヤの整備にも飽き、お腹も空く…。バイクにも少し乗りたい😁妻を誘い上市町の都(みやこ)さんへ。相変わらず、店内は活気があり繁盛している様子👀さすがに1割ほど値上げしたようです↓いつものとんこつにんにくラーメン✨毎回、来店するたびに他メニューに目移りしそうになるが、結局同じものを頼んでしまう😆次回はもつ煮込みうどんにします!まずはスープを一口…。ウルトラ美味死✨豚骨、ニンニク、醤油が三位一体となり芸術的なハーモニーを奏でております!焦がしネギが良いアクセン
富山3日目は、上市の大岩山日石寺へ。中は撮影できないので写真は無いですが、巨大な摩崖仏が安置されていました。壁一面に不動明王様がドーンと、スゴイ迫力です。それを覆うように本堂が作られているのだと思いますが、建物の裏に回ると岩の一部が見えました。ここは、境内も周辺も見所が多いです。そして滝行も出来るのです!この清浄門を抜けると…。六本滝が見えてきます。ここで希望者は、白装束に着替えて滝に打たれることができます。たまたま体験している人を見かけましたが、かなり痛そうです…。そして水
はじめまして。富山県滑川市にあります音楽教室ぴあドルチェです♪ただいま開講準備中でピアノ、リトミック、リズムベビーマッサージの教室を開講予定です。これから教室のご案内やレッスン日記日々の出来事などこのブログに綴っていきたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します♪
大岩山日石寺への参道前にある中華そばあざみです。2023年12月に開業されてから早1年が経ちましたね。そのロケーションや開業に至るバックグラウンドなど未来の名店になりえる要素が備わったお店だと思うんですがね……期待を込めて時々様子を見に訪問しています。↓前回白飯と一緒にカラシをつけてチャーシューを堪能しました。『中華そばあざみ大岩本店(肉中華並盛ライス)中新川郡上市町』大岩山日石寺参道下にある中華そばあざみに訪問。平日の13時過ぎでしたが厳しい残暑の中向かいにある素麺で有名な金
今週末3月22,23日の富山は両日とも晴れてポカポカ陽気♪日中は気温が20℃を超えるくらいの暖かさ(もはや少し汗ばむくらいでした)だったなぁ。北アルプスの峰々こそ春霞におおわれ、ほんのうっすらとしか見えなかったのですが、それも本格的に春めいてきた事の証でもあるのでしょうね。開花がとってもゆっくりペースだった梅もここ1週間ほどでようやく紅白で咲き揃うようになってきましたし、山茱萸(さんしゅゅ)や三椏(みつまた)などの早春の花木も続々と開花ラッシュを迎えていますよ~♪早咲きの河津桜のつぼみ