ブログ記事431件
インフラ整備最前線高さ70m天空の城塞その正体は?🐸https://t.co/KmTt7QPBOX#上信越自動車道#北野牧トンネル#岩盤掘削#落石対策#防護柵#国定公園#インフラ整備#自然災害#安全対策#工事現場群馬県上信越道で、高さ70mの岩山を削る大規模な工事が進行中。—エネフロ(@energyfrontline)December10,2024
以前から、ちょこちょこ紹介していた動物警戒標識。今回の帰省でも、新しいものが撮れたので、新たに動物警戒標識のテーマを設け、ご紹介します。まずはサル。上信越自動車道で見つけました。以前、山形自動車道でも撮っていますが、今回より綺麗に撮れたのでご紹介しました。こちらは初掲載のイノシシです。こちらは北関東自動車道で撮影しました。以前からあることは知っていたのですが、いつも綺麗に撮れず…。今回もすこしブレていますが、高速道路を走行中の車
こんにちは。では早速。皆さんは上信越自動車道を知っていますか?上信越自動車道は関越自動車道から北陸自動車道までを長野県を経由して結ぶ道です。この自動車道の特徴はとてもトンネルが多い事です。という事でトンネルの数や延長などを調べてみました。是非見てみて下さい。1浅間山トンネル(せんげんやまとんねる)上り延長630m下り延長680m所在地群馬県安中市上信越自動車道を群馬側から来た時の最初のトンネル2入山トンネル(いりやまとんねる)上り延長470m下り延長480m
高速道路PASAのそばうどんシリーズです。駅そばに始まり高速のパーキングエリアなどでさらりといただく温かいそばやうどんが昔から大好きです。見かけるとつい腹も空いてないのに食べたくなる。そんな方も多いのでは。これまで何気なく食べていましたが簡単に記録に残していきたいと思います。上信越自動車道小布施パーキングエリア上り長野県上高井郡小布施町飯田997-37フードコート7:00~19:00券売機。店内。カウンター席テーブル席の他に立ち食いスペースもあります。かき揚げ天そば700円少
一部からの続きです。翌朝、目覚めてまずはジャグジー風呂に入って朝食は質素にハルニレテラスで買ったパンザキちゃんは、プラス「チキンラーメン茶漬け」そして、9時にチェックアウトまずは中軽井沢の「長倉神社」に参拝お次は「アウトレッドプリンスショッピング」へこちらで早めの昼ごはん信州牛のカルビ焼き肉プレートを頂きます。美味しく頂きました❗人参生ジュースも美味しかったです。ウィンドウショッピングして、妻は何か洋服を買っていました。そして、その後は白糸の滝ザキちゃん記念撮影妻を
ご訪問ありがとうございます今年、初の北軽井沢行きです。高速道路はいつの間にかゴールデンウィークは土日祝割引はなくなってたことにも気づきませんでした。今年からは三連休もなんですね。最近、北軽井沢行きも下の道ばかりなので調べることもなかったのです。ほんとそういうところでも国民に厳しい政府ですよね。私の今回のルートはだいたいこんな感じ。自宅~国道122号~柴山沼交差点から稲穂通り~渡柳交差点から国道17号(熊谷バイパス、深谷バイパス、上武道路)~中村交差点から渋川西バイパス~金井IC
今回北国街道の小諸宿にいきました。岐阜県を早朝に出発して一般道を走行して、途中で休憩等をしましたが、小諸に着いたのは午後4時近くになりました。宿泊先の小諸の高台にある温泉旅館から浅間山などがよく見えました。早朝には浅間山などに雲海がかかり、朝倉山、黒斑山、高峰山の別の山容が見ることが出来ました。他に来る時に開田高原を通ってきましたので綺麗に咲くレンゲツツジも見ることが出来ました。東に右から朝倉山、黒斑山、高峰山上信越自動車道。このあたり
先日から、また風邪をひいてしまったような状況なのですが…あまり悪化せずに済んでるようです…^^;良かった、良かった…でも、風邪をひいてることにかわりはないので…すっごく悪くならないようにしなきゃね…さて…先日から、信州の上信越自動車道「小布施PA」の栗グルメをご紹介しています…^^こちらは「プランニング・エメ」さんの「栗きんとんろーる」…フッワフワのスポンジケーキで…ほのかに甘~いクリームをスポンジ生地といっしょに巻き込んだ「小布施PA」でも、人気のロールケーキ…スポ