ブログ記事4,304件
ようやく入院記を退院まで漕ぎ着けた👍予約投稿で、しばらくチンタラ続きます。どうせ、どこにも行けないし、家でグダグダしているだけだし、ネタないから、病院記で引っ張ってます?😅時々、合間に無駄話で顔出すかも知れんけど。まとめて沢山書いたから疲れたわ。ザクロを買って来てもらったので、お茶にしよう。今日も良い天気上げ膳据え膳とはいかないけれど、次男、頑張っています。昨夜はチキンカレー。今夜はパスタだそうです。私はカレーうどんにしてもらおう👍👍
つい先日、ある姉妹から聞いた言葉が頭に残っています。上司が部下に奢るのはよくある話だけど逆にいつもいつも、上司が部下に奢らせるって、おかしいよね。いつも部下のお財布に頼って、奢らせるような上司が、いっちょまえに偉そうなものを言ってくる…そんな上司がいたら最悪〜!!…という話をしました。そんな上司なんて尊敬できない。でもさ、私の見てきた、体験してきた、JWの世界はそんな世界。半年に一度、巡回監督という上司が会衆の様子をチェックしにくる。JW出世コースを目指す兄弟達のゴマスリ大作戦
母は私が幼い子供の頃から私に対する興味が薄く私の体質や好き嫌い、ルーティンを全くと言っていいくらい覚える気がない。なのに私には上げ膳据え膳を要求する人である。今日の母が午前6時から私に怒鳴った理由は自分が観ている韓国のドラマを録画してくれていないじゃないか!というものだった。言っておくが私は録画を頼まれてなどいない。以前何度か録画を頼まれた時はその都度録画したし頼まれていない時も気をきかせて録画したこともあったけれどその事に関して感謝されたこともなかった。それに
アロハ(昨日のワイキキのサンセット)9月に帰国した友達が続々帰ってきている。コロナもあり、みんな3年ぶりとか、中には5年ぶりの帰国だった人もいる。久しぶりの実家で両親や家族と、長かったやっとの再会を果たす。おまけに円安ってこともあり、固く閉じられていた財布の紐は緩みっぱなし。皆、ずっと我慢していた、安くて美味しい日本食をこれでもかと堪能し、確実に3キロは太って帰る。温泉に泊まり、久しぶりに湯船に沈む。浴衣なんぞを着て、上げ膳据え膳の極楽を堪能し、これまた久しぶりに
おはようございます。孫が生まれて、嬉しいのは当事者とその家族です。と言いますのはね・・・ある会合後、食事会での話です。私は出席できなかったのですが、電話での報告の中で、聞いた話です。教訓として、私も肝に銘じた話なので、ブログに書くことにしました。ある70先の男性がこう言いました。「俺は、孫の話なんて聞きたくない!」と吐き捨てるように・・・う?・・・・皆さん、そこにいた方々は、固まった。すると、その男性は、話し始めました。
昨夜、ダンナ氏が急に『ちょっと真面目な話ししても良い?』と。何かと思ったら。『もう、お義母さんココに来てもらったほうが良いんやない?』と。えーっ?!マイ・マザーですか??去年、母の家を今の場所から移してワタシの家から徒歩数分へ引っ越させようかと話してたのを聞き。それなら、もうココに来て貰うほうがいいんじゃないかと考えてくれたみたいなんだけど。今、母が認知にならず過ごせてるのは1人でいる部分が大きいと思ってるのよね。ココに来て、上げ膳据え膳でテレビを観るだけの生活になったらアッとい
4月8日(火)我が家ダンナと私職場が近いため車🚙で一緒に通勤しています🚙よって家には車1台しかないのですこの日は私が車必要なのでダンナバイクでご出勤~🏍私は母を迎えに実家へ🚙23℃車の中は暑い(ホコリ拭きなさいよ)母と大分市に戻ってきたらランチしませう蕎麦と天ぷら~~~母はお寿司🍣のSETうんうんいいね天ぷらサクサク~冷たいお蕎麦LOVE海老天大好き腹ごしらえをしたら病院へ🚙母、股関節手術の為この日
2023年2月の千葉一泊旅行です!【1日目】夕食微妙な滝巡りを終えたあとは…『2023/2【千葉】③養老渓谷滝巡り散歩〜金神の滝・栗又の滝〜』2023年2月の千葉一泊旅行です!【1日目】滝巡り『2023/2【千葉】②お宿紹介〜秘湯の宿滝見苑〜』2023年2月の千葉一泊旅行です!【1日目】…ameblo.jp温泉に浸かってから、お楽しみのお食事です…の前に、部屋で風呂上がりのビールで乾杯(我が家の節約大作戦でもある)喉が潤い、火照りも取れたところで、お食事処に移動
こんばんはライカですまえおきクリニックで子宮頸部嚢胞性病変を指摘され高知大学病院🏥を受診オペする事となったそして今日が入院day痛みには弱いライカだけど病院で働いているので気持ちは平気でも大学病院ちょっとドキドキする💓しかしオペするのは医師👨⚕️何も手伝う事はなく寝てるだけでお願いする立場よろしゅう頼みます早速PCR検査をして病棟へ残念ながら個室の空きなく大部屋またまた残念ながら窓際ゲットならず内診ありその後は旦那さんも来
2023年2月の千葉一泊旅行です!【2日目】朝食…の前に、昨日から北海道は函館方面に来ています。今が旬の食べたかったものは、昨日、もしかしたら夕食でも出るかな?と思ったけど、出なかった!今日は食べるぞー!と意気込んでおります。明日報告するんで、楽しみにしていてくださいね真っ黒な物の正体、乞うご期待てか、食べられなかったら何しに来たのかわからない。。。では、本題へグッモーニング千葉!朝のお部屋からの外の写真を撮り忘れました確か、雨だったので諦めたのかもしれせん朝風呂して
ぶらっと娘と多治見にドライブのつもりがえ?すごい人!!!陶器市が今日って知らなかった^^;多治見に行くといつも訪れるお蕎麦屋さんわらびとろろのお蕎麦山菜と稚鮎の天ぷらお昼は外食したし…って娘がチャチャっと夕飯作ってくれた。さんきゅ♡
旦那さんが、一泊2食付きバイキングではあるけど、8,000円だから行かないかと☝️8,000円なんて安いじゃ〜ん‼️私達フツーにご飯食べに行くと2人で10,000円は下らない。そして大体2件目行くから又5、6千円。上げ膳据え膳で、温泉に入って安いじゃんで、で、でぇ、お金はもちろん俺が出しますって行く行く〜って行ってきました(帰りに、聞いていた金額と話が違うとなるのですが…)まずは、知り合いが揚げているにぎり天に行きご挨拶お腹はいっぱいですが、食べないわけにはいかないのでもちろん
私の両親は山口県に住んでいるのですが、私を心配して、2ヶ月に一度は、東京に来てくれています。2人とも、80歳をすぎていますが、私を気遣って母が買い物や料理をしてくれたり、父が洗い物をしてくれたり、私は上げ膳据え膳で過ごさせてもらっています。お盆前から来ていた両親が、今日山口へ帰っていきました。リュックを背負って、帰宅していく両親の背中を見ながら、年老いたなあと、しみじみ思いました。弟も東京におりますが、やはり、両親は娘の私の方を頼りにしてます。何
夫と2人旅の続きです〜😄国民宿舎サンロード吉備路に宿泊しました〜✨️😄なんていうか国民宿舎って、落ち着くんですよね〜😄自然な自分でいれるといいますか、、。国民宿舎独特ののんびり、ゆる〜りとした雰囲気が好き🩷色んな世代の人がいるのが好き🩷深緑が眩しい〜😄旅行で一番楽しみにしていた晩御飯です〜😄落ち着いて食べられるのがすごく嬉しい〜🩵いつもは子供が食べ終わったらすぐに「帰るー!帰るー!」コールするので💦すぐ一緒に部屋に戻っていたので、ゆっくり自分のペースで食べられるのがすごく嬉しい〜美味
16:00にシャワー15分熱々シャワーでサッパリした!17:30に先生がみえて手術側の肩に印をつけてくれる私は両方なので両方の鎖骨の少し下にマジックで丸印近代的な大病院でもこういう事はアナログなのね間違えたら大変だものね私は両方の卵巣なので間違えようも無いのに印いらないんじゃない18:30夕食明日から手術後5日目まではお粥なのでしっかり食べますまだ、お昼と夕食の2食しか食べてないけど、この病院の食事とっても美味しい温かい物はちゃんと温かくてご飯🍚が炊きたて
家の前で昨日、また義理姉に遭遇してしまった。ていうか、泊まったのね。夜遅くまで居間がうるさいと思ってた。コロナ前はよく泊まってたし、今さら、珍しいことでもない。義理姉の子どもたちが小さい時は、子連れでよく泊まりに来ていた。上げ膳据え膳で布団もたたまない。お礼なんて言う訳もない。何で小姑ってこんなに嫌な存在なんだろう???自分も旦那さんに姉と妹がいて、しかも両方近くに住んでいて、しょっちゅう遊びに来て、あれやこれやと口を出して来て(多分)、嫌だと思わないのかな??そ
ついに出産前夜。38週ちょうどに帝王切開があらかじめ決まっていたため前日の午後2時から入院し、NSTや剃毛等前処置をしてもらっていました。前日までは飲食OKのため、手術にナーバスになりながらもおやつ(産院の)やお夕食をいただきました。産院のご飯っておいしい(上げ膳据え膳だし)ちなみにこの日のお昼は入院前、夫と大好きな家系ラーメンを食べ納めしましたもちろんかため濃いめ多めです
松尾さん出演の映画で、4月に公開された作品はもちろんそこそこの数あるのですが、1964年の4月29日には「潮騒」が封切られています(→日活以外でも、何度も映画化されています🎬)ここでも、松尾さんは演技力を十分に発揮されているのですが、演じられた役柄の「重さ」を考えると、日活を離れられたのはある面必然だった気もします🔍(→「パパと呼ばないで」のまとめの終了後は、そのあたりのことにも触れていくつもりです🍀)では、第39話についての4回目です。園子さんについてのまとめの続き、ストーリーに沿って特にとい
火曜日の夜におこんばんは祝日の本日日頃のストレス解消に目の前が海の今治市吉海町名駒海宿千年松きてます美味しいお魚料理を頂いて上げ膳据え膳これが1番お部屋でまったりしとりますきのママ
聖路加国際病院ではお産した当日をゼロとし、6日目に退院となります。その後、私は聖路加を退院したあとに、「聖路加助産院マタニティケアホーム」でのショートステイをさせていただきました。このショートステイ、出産前までは利用するかどうかは迷っていましたが、帝王切開になって肥立ちがよくないことからも退院後すぐ利用できるようにもろもろ手配をいたしました。というか、手配何とかできました…もの凄く人気で空きが少ないのです!利用してみて‥‥人気の理由が前評判以上にわかりました!!受けられるサ
こんばんは今日も実家で上げ膳据え膳、ゆっくり、食べるだけの1日でした!GWの観光地の混雑ぶりを紹介するニュースを見てると、羨ましいけど、オツカレ〜って感じですね!イラっちなので、並ぶ気力とかないんです皆さん、元気だなて思います!料金分楽しめなかったら、すごく損した気分になってしまって、ストレスたまって、普通の土日とかでも混雑を想像しただけで疲れてしまってダメですね流行りのオールインクルーシブ(温泉つき)のホテルとかで、おこもりとかしてみたいなぁとは思います!夢ですね明日、次男が
昨日は娘の所におよばれ孫が3歳になるので誕生日会でお邪魔しました。娘が結婚して、料理をもてなしてくれるのは初めてです。前回はすき焼きだったので娘の所で作ったので・・・ローストビーフに唐揚げ手巻き寿司でした。早いものでもう3歳保育園で沢山いろいろと覚え成長楽しいです。令和4年11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会コロナワクチン被害者駆け込み寺ワクチン被害者遺族の会(繋ぐ会)https://567kyusai.comodysee
こんばんは今日は夕方から旦那から避難するために子どもと実家へ来ています準備と家の片づけして、子どもが学校から帰って来て、やっとこさ来れました!心配性なので荷物多いから大移動です!手みやげがてら、嵜本ベーカリーさんで明日の朝ごはんの食パンを買って来ました!嵜本ベーカリー嵜本bakerySakimotoBakery嵜本bakeryでは、「毎日食すことへのこだわり」から、卵・乳不使用でクセのない北米産の小麦などを使用し、もっちりしながらも歯切れの良い「極美”ナチュラル”食パン」と職人
こんぴらさん参りの続きです...上ったら降りる果てしない...ひたすら降りる...まだまだ降りる...可憐な紫陽花...登りでは気づかなかった子ですワタシのお友だち、大好きで大切なふたり御本営まで戻りました〜⛩さらに降りたところにお馬さん、行きは上しか見ていなかったので、帰りにこんにちはしました🐴ワタシ達のこんぴら参りのスタート地点、神椿神聖な森の中、ありがたい中間地点ですくねくねの山道を下りたところに坂本龍馬像ワタシ達のお宿は琴平花壇です山の麓に建つ旅館...道路を挟
こんばんは昨日信楽へ出かけただけで、残りのGWは実家でゆっくりです!上げ膳据え膳2日目の晩ごはん♪信楽で食べて来て、お腹いっぱいなので、あっさりごはんです!☆ほっけの干物☆アジの刺身(大人)☆まぐろとサーモンの刺身(子ども)☆じゃがいもと玉ねぎの味噌汁☆冷奴美味しかったです✨️いつもこれぐらい、あっさり食べたいものです今日の朝ごはん嵜本ベーカリーの食パンとコーヒー♪昼ごはんの焼きそば子どもみこしやっておられました!役員の方々、お疲れさまですm(__)mおやつに昨
お昼は娘の家夜は私の実家母が、ごちそうを準備してくれました。元気だからこそ一緒にごはんを食べることができる感謝です。いつもまでも元気で過ごして欲しいものです今は、はっきり言って私より元気です。勝てない(笑)令和4年11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会コロナワクチン被害者駆け込み寺ワクチン被害者遺族の会(繋ぐ会)https://567kyusai.comodysee.comいつも、ブログを見てくださってありがとうございま